研究・産学官連携TOP

   研究助成金等情報 令和4年度通知分        令和2年度通知分  令和3年度通知分 

       

番号

通知
日付

件名

主催
(ホームページ)

助成対象

応募資格

申込締切 

学内〆切

応募方法

504  3/24 公益財団法人 ひと・健康・未来研究財団
2023年度「研究助成」
公益財団法人 ひと・健康・未来研究財団
2023年度「研究助成」
■食品、環境、医学、福祉の研究のうち、
 (公財) ひと・健康・未来研究財団の目的 (https://www.jnhf.or.jp/subsidy_1.html) にかなうテーマ
・日本国内において左記テーマに関する研究を行う人
・年齢は問わない
令和5年
4月30日(日)
消印有効

※応募期間は
令和5年
4月1日(土)~
  直接申請
(書留等)
503 3/24 一般財団法人 放送大学教育振興会
2023年度 「放送大学教育振興会助成金」
一般財団法人 放送大学教育振興会
2023年度 「放送大学教育振興会助成金」
① 放送、インターネット等を利用した教育を行う大学等における、その効果的な教育内容、教育方法、教材、教育システム等に係る研究開発事業及び当該研究開発の成果に基づく実践事業

② 放送、インターネット等を利用した高等教育に関し、その国外の教育研究機関等への普及・協力に係る事業及び国際的な交流に係る事業
◆下記URL参照
 https://www.ua-book.or.jp/subsidy/
令和5年
4月18日(火)

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※(様式2)への学長印の押印は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を部局担当者を通して令和5年4月10日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
 
研究推進課にて
取りまとめ
 502 3/24 公益財団法人 国土地理協会
2023年度「学術研究助成」
公益財団法人 国土地理協会
2023年度「学術研究助成」
① 地理学および関連する分野の学術的調査・研究

② 地図・地名に関する学術的調査・研究

③ 地理・地図・環境等に関する教育・普及を目的とした研究および活動
大学院博士課程を修了し、もしくは同等以上の能力と研究経験を有し、大学その他の教育機関や研究機関・博物館・図書館等に在職(または在学)して調査・研究に従事している、個人または研究グループ。 令和5年
4月17日(月)
必着
  直接申請
(郵送または
宅配)
 501 3/24 一般財団法人 材料科学技術振興財団
第23回(令和5年度)「山﨑貞一賞」
一般財団法人 材料科学技術振興財団
第23回(令和5年度)「山﨑貞一賞」
<対象分野>
  〇「計測評価」
  〇「バイオ・医科学」
・日本国内で研究開発を実施し、論文の発表、特許の取得、方法・技術の開発等を通じて、実用化につながる優れた創造的業績をあげている方

・国籍は問わない
令和5年
4月15日(土)
  直接申請
(Web申請)
500 3/24 公益財団法人 セコム科学技術振興財団
令和5年度「一般研究助成」
公益財団法人 セコム科学技術振興財団
令和5年度「一般研究助成」
・国民の健康で安全・安心な生活の確保や災害防止など、国民生活に密着した研究
・長期かつ大型の研究・開発課題(社会科学の研究を含む)
現に活発な研究活動を行っており、助成期間中継続的に研究を実施することができる国内の大学・大学共同利用機関法人・国立研究開発法人に所属する59歳以下(令和5年10月1日時点)の研究者 令和5年
4月10日(月)
15:00
  直接申請
(電子メール)

※推薦者は
部局長
499 3/24 公益財団法人 村田学術振興財団
第39回(2023年度)
【研究助成】
【研究会(学会を含む)助成】
【海外派遣援助】
公益財団法人 村田学術振興財団
第39回(2023年度)
【研究助成】
【研究会(学会を含む)助成】
【海外派遣援助】
■対象分野
 ・自然科学:
   エレクトロニクスを中心とする自然科学の研究
 ・人文・社会科学:
    国際化にともなう法律、社会、文化等の諸問題に関する研究
◆詳細は下記URL参照   https://corporate.murata.com/-/media/corporate/group/zaidan/requirement/youkou2023.ashx?la=en&cvid=20230303100340000000 <電子申請>
令和5年
4月7日(金)
23:59

<書類提出>
令和5年
4月12日(水)
必着
  直接申請
(Web申請
および郵送)

※推薦者は
部局長等
または
直属の上司
498 3/24 公益財団法人 サントリー文化財団
2023年度「研究助成」
『学問の未来を拓く』
公益財団法人 サントリー文化財団
2023年度「研究助成」
『学問の未来を拓く』
・人文学、社会科学の分野において、従来の「研究」や「学問」を問い直す知的冒険に満ちたテーマ ・個人の研究者ではできないグループ研究(3名以上を想定)

・個人研究や一つの組織・機関の研究者のみで構成されたものは対象外

・申請代表者の国籍、居住地は問わない。
令和5年
4月6日(木)
23:59
  直接申請
(Web申請)
497 3/23 経済産業省
一般社団法人 社会実装推進センター
令和4年度「高等教育機関における共同講座創造支援事業費補助金」
経済産業省
一般社団法人 社会実装推進センター
令和4年度「高等教育機関における共同講座創造支援事業費補助金」
企業等が、大学や高等専門学校等の高等教育機関において、特定の分野に係る高度人材を育成するために講座やコース・学科等を設置し運営する事業に要する費用に対して、当該費用の一部を補助。

※詳細は下記URL参照
 https://jissui-documentation.notion.site/561a73c5ead44d51a4ef63a41fdd23cd

<早期締切>
令和5年
4月4日(火)
17:00

<通常締切>
令和5年
5月10日(水)
17:00


※一次公募では
<早期締切>と
<通常締切>の
二段階で
申請受付

  直接申請
(電子メール
または
WEB申請)
496 3/23 公益財団法人 戸部眞紀財団
2023年度(令和5年度)「研究助成」
公益財団法人 戸部眞紀財団
2023年度(令和5年度)「研究助成」
■対象分野
 ・化学
 ・食品科学
 ・芸術学/デザイン学
 ・体育学/スポーツ科学
 ・経営学
・日本の大学、及び同等の研究機関に所属する研究団体または研究者
・代表研究者の年齢が2023年4月1日現在で40歳以下であること(国籍不問)
令和5年
4月20日(木)
必着
  直接申請
(郵送)
 
※推薦者は
部局長
495 3/23 公益財団法人 内藤記念科学振興財団
第50回「『内藤コンファレンス』ポスター発表者」
公益財団法人 内藤記念科学振興財団
第50回「『内藤コンファレンス』ポスター発表者」
<テーマ>
  グリア細胞が先導する脳機能

 ・英語で討論ができること
 ・第50回『内藤コンファレンス』開催期間中4日間(2023年10月10日(火)~13日(金)) を通して参加できること
令和5年
3月31日(金)
12:00
  直接申請
(Web申請)
494 3/23 総務省
令和5年度「情報通信技術の研究開発(ICT重点技術の研究開発プロジェクト)」
『量子インターネット実現に向けた要素技術の研究開発』
総務省
令和5年度「情報通信技術の研究開発(ICT重点技術の研究開発プロジェクト)」
『量子インターネット実現に向けた要素技術の研究開発』
    令和5年
4月17日(月)
14:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者氏名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和5年4月7日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。

※機関承認が必要なため、令和5年4月12日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者氏名は
学長
493 3/23 総務省
令和5年度「生体電磁環境研究及び電波の安全性に関する評価技術研究」
総務省
令和5年度「生体電磁環境研究及び電波の安全性に関する評価技術研究」
    令和5年
4月19日(水)
23:45

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者氏名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和5年4月11日(火)12:00までに研究推進課へ提出してください。

※機関承認が必要なため、令和5年4月14日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者氏名は
学長
492 3/23 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度「太陽光発電主力電源化推進技術開発/研究開発項目(III)先進的共通基盤技術開発」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度「太陽光発電主力電源化推進技術開発/研究開発項目(III)先進的共通基盤技術開発」
    令和5年
4月17日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和5年4月7日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 491  3/20
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム」(START)
2023年度【プロジェクト推進型】
『ビジネスモデル検証支援』


国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム」(START)
2023年度【プロジェクト推進型】
『ビジネスモデル検証支援』

    令和5年
5月10日(水)
12:00
 
※申請を検討されている方は
事前に
FFGアントレプレナー
シップセンターへ
ご相談ください。

 ※提案後は、
その旨を、
FFGアントレプレナー
シップセンターへ
ご連絡ください。

<連絡先>
〇FFGアントレプレナー
シップセンター
・担当:
原口・田崎・小池
・内線: 4121
・e-mail: ffgentre@ml.nagasaki-u.ac.jp

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 490  3/20 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
令和5年度「カフラマンマラシュ(トルコ南東部)地震関連 国際緊急共同研究・調査支援プログラム(J-RAPID)」
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
令和5年度「カフラマンマラシュ(トルコ南東部)地震関連 国際緊急共同研究・調査支援プログラム(J-RAPID)」
   
<申請前情報   提    供>
令和5年
3月31日(金)
目処

<応  募>
令和5年
5月31日(水)
12:00
予定

※順次提案の
審査を行い、
採択が決定される
予定

 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※確認書への学長印の押印は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して、令和5年5月23日(火)12:00までに研究推進課へ提出してください。
学長印押印後、返送いたします。

<申請前情報提供>
JSTへ
電子メール

<応  募>
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)


※確認書の
機関長名は
学長

 489  3/20 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「バイオジェット燃料生産技術開発事業/実証を通じたサプライチェーンモデルの構築」(追加公募)
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「バイオジェット燃料生産技術開発事業/実証を通じたサプライチェーンモデルの構築」(追加公募)
    令和5年
4月13日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和5年4月6日(木)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 488 3/20 総務省
「令和5年度から新たに実施する電波資源拡大のための研究開発」
総務省
「令和5年度から新たに実施する電波資源拡大のための研究開発」
    令和5年
4月17日(月)
17:00
必着

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して令和5年4月7日(金)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、4月10日(月)12:00までに申請書類
作成完了の旨を研究推進課へご連絡ください。
承認済の連絡後、総務省へ提出してください。

 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
総務省
(電子メール
または郵送等)
 487 3/17 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度第2回「競争的な水素サプライチェーン構築に向けた技術開発事業」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度第2回「競争的な水素サプライチェーン構築に向けた技術開発事業」
    令和5年
4月5日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和5年3月28日(火)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
486 3/17 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「成育疾患克服等総合研究事業」(二次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「成育疾患克服等総合研究事業」(二次公募)
    令和5年
5月10日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年5月1日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 485  3/17 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「地球規模保健課題解決推進のための研究事業(日米医学協力計画の若手・女性育成のため日米共同研究)」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「地球規模保健課題解決推進のための研究事業(日米医学協力計画の若手・女性育成のため日米共同研究)」
   
【CRDF Global】

<意向表明>
令和5年
5月19日(金)
23:59
(ET)

<応募>
令和5年
6月1日(木)
23:59
(ET)


【e‐Rad】

<応募>
令和5年
6月2日(金)
12:59
(日本時間)


※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※COVER SHEETへの学長の署名は研究推進課にてとりまとめて行いますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和5年5月22日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
学長署名後、返送いたします。

※e-Rad上で提出するに当たって、機関承認が必要となるため、令和5年5月29日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

CRDF Global
および
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 484  3/17 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度「水素社会構築技術開発事業/地域水素利活用技術開発/地域モデル構築技術開発」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度「水素社会構築技術開発事業/地域水素利活用技術開発/地域モデル構築技術開発」
    令和5年
4月10日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和5年3月31日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、応募申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 483  3/17 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「若手研究者によるスタートアップ課題解決支援事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「若手研究者によるスタートアップ課題解決支援事業」
    令和5年
4月13日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年4月10日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※承諾者は
部局長
482 3/17
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
生物系特定産業技術研究支援センター
「ムーンショット型農林水産研究開発事業」プロジェクトマネージャー

国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
生物系特定産業技術研究支援センター
「ムーンショット型農林水産研究開発事業」プロジェクトマネージャー
    令和5年
5月9日(火)
12:00
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
481 3/10 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「ムーンショット型研究開発事業」
2023年度『ムーンショットプロジェクトマネージャー追加公募(目標9)』
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「ムーンショット型研究開発事業」
2023年度『ムーンショットプロジェクトマネージャー追加公募(目標9)』
    令和5年
5月9日(火)
12:00
  府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
480 3/10 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「ムーンショット型研究開発事業」
2023年度『ムーンショットプロジェクトマネージャー追加公募(目標8)』
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「ムーンショット型研究開発事業」
2023年度『ムーンショットプロジェクトマネージャー追加公募(目標8)』
    令和5年
5月9日(火)
12:00
  府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 479 3/10 文部科学省
国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構
令和5年度「英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業(課題解決型廃炉研究プログラム)」
文部科学省
国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構
令和5年度「英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業(課題解決型廃炉研究プログラム)」

    令和5年
4月14日(金)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※申請書(様式1)の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和5年4月6日(木)12:00までに研究推進課へ提出してください。

※機関承認が必要なため、令和5年4月12日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※申請書(様式1)の
代表者は
学長
 478 3/10 総務省
令和5年度「情報通信利用促進支援事業費補助金(デジタル・ディバイド解消に向けた技術等研究開発)」
総務省
令和5年度「情報通信利用促進支援事業費補助金(デジタル・ディバイド解消に向けた技術等研究開発)」
    令和5年
4月28日(金)
17:00
必着

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年4月20日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
承認済の連絡後、申請書類を総務省へ提出してください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
総務省
(郵送または持参)
 477 3/10 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「チップレット設計基盤構築に向けた技術開発事業」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「チップレット設計基盤構築に向けた技術開発事業」
    令和5年
3月29日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和5年3月20日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、応募申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 476 3/10 経済産業省
令和4年度補正「宇宙開発利用推進研究開発(小型衛星コンステレーション関連要素技術開発(軌道・姿勢制御技術(うち超小型CMG)))」
経済産業省
令和4年度補正「宇宙開発利用推進研究開発(小型衛星コンステレーション関連要素技術開発(軌道・姿勢制御技術(うち超小型CMG)))」
    令和5年
3月31日(金)
12:00
必着

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※申請書(様式1)の代表者役職・氏名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和5年3月23日(木)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済の連絡後、申請書類を提出してください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
経済産業省
(電子メール)

※申請書(様式1)の
代表者
役職・氏名は
学長
 
 475  3/10
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
生物系特定産業技術研究支援センター
令和5年度「スタートアップ総合支援プログラム(SBIR支援)」
【フェーズ0、1、2】


国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
生物系特定産業技術研究支援センター
令和5年度「スタートアップ総合支援プログラム(SBIR支援)」
【フェーズ0、1、2】

    令和5年
3月31日(金)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年3月28日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 474 3/10 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「医薬品等規制調和・評価研究事業」(2次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「医薬品等規制調和・評価研究事業」(2次公募)
    令和5年
4月4日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年3月30日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 473 3/10
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(ゲノム医療実現推進プラットフォーム・先端ゲノム研究開発)」


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(ゲノム医療実現推進プラットフォーム・先端ゲノム研究開発)」


    令和5年
3月29日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年3月24日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 472  3/10 経済産業省
令和5年度「情報処理・サービス・製造産業振興研究開発等事業費補助金(宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業)」
経済産業省
令和5年度「情報処理・サービス・製造産業振興研究開発等事業費補助金(宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業)」
    令和5年
3月28日(火)
12:00
必着

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して令和5年3月15日(水)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、申請書類作成完了の旨を令和5年3月16日(木)12:00までに研究推進課へご連絡ください。
承認済の連絡後、経済産業省へ電子メールにて申請書類を提出してください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
経済産業省
(電子メール)
 
471  3/10
経済産業省
令和5年度「情報処理・サービス・製造産業振興研究開発等事業費補助金(宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業(衛星データ利用環境整備・ソリューション開発支援事業))」


経済産業省
令和5年度「情報処理・サービス・製造産業振興研究開発等事業費補助金(宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業(衛星データ利用環境整備・ソリューション開発支援事業))」

    令和5年
3月27日(月)
12:00
必着

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して令和5年3月15日(水)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、申請書類作成完了の旨を令和5年3月16日(木)12:00までに研究推進課へご連絡ください。
承認済の連絡後、経済産業省へ電子メールにて申請書類を提出してください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
経済産業省
(電子メール)
 
470  3/10
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「創薬基盤推進研究事業(産学官共同型研究)」(2次公募)
『産学官共同創薬研究プロジェクト(GAPFREE)』
『薬用植物国産化・利活用プロジェクト』


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「創薬基盤推進研究事業(産学官共同型研究)」(2次公募)
『産学官共同創薬研究プロジェクト(GAPFREE)』
『薬用植物国産化・利活用プロジェクト』


    <提案書>
令和5年
5月22日(月)
12:00

<同意書>
令和5年
6月30日(金)
消印有効

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年5月17日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
郵送
 469 3/10  国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)」
令和5年度『産学共同(本格型) 』
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)」
令和5年度『産学共同(本格型) 』
    令和5年
4月20日(木)
12:00
 
  府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
 468 3/10 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
研究成果展開事業
「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)」
令和5年度『産学共同(育成型) 』
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
研究成果展開事業
「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)」
令和5年度『産学共同(育成型) 』
    令和5年
5月11日(木)
12:00
 

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年5月8日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
 467 3/1 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「予防・健康づくりの社会実装に向けた研究開発基盤整備事業 健康・医療情報活用技術開発課題」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「予防・健康づくりの社会実装に向けた研究開発基盤整備事業 健康・医療情報活用技術開発課題」
    令和5年
5月26日(金)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年5月23日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 466 3/1 文部科学省
令和5年度「宇宙航空科学技術推進委託費」
文部科学省
令和5年度「宇宙航空科学技術推進委託費」

    令和5年
4月25日(火)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年4月20日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
465  3/1 文部科学省
令和5年度「光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP) 」
文部科学省
令和5年度「光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP) 」
    令和5年
4月19日(水)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して令和5年4月10日(月)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※『代表機関の長による申請書』の機関長名および『誓約書』の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和5年4月11日(火)12:00までに研究推進課へ提出してください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、申請書類作成完了の旨を所属部局の事務担当者を通して、令和5年4月17日(月)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※『代表機関の長
による申請書』の
機関長名
および
『誓約書』の
代表者名は
学長
 464  3/1 文部科学省
令和5年度「国家課題対応型研究開発推進事業」
『原子力システム研究開発事業』
文部科学省
令和5年度「国家課題対応型研究開発推進事業」
『原子力システム研究開発事業』
    令和5年
4月14日(金)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年4月11日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
463  3/1
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2022年度「太陽光発電主力電源化推進技術開発/研究開発項目(II)太陽光発電の長期安定電源化技術開発」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2022年度「太陽光発電主力電源化推進技術開発/研究開発項目(II)太陽光発電の長期安定電源化技術開発」

    令和5年
3月16日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和5年3月9日(木)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、応募申請をお願いします。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
462  3/1
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「地球規模保健課題解決推進のための研究事業」
公募課題2:『Global Alliance for Chronic Diseases (GACD) collaborative call: Implementation research targeting chronic noncommunicable disease risk factors associated with city environments』


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「地球規模保健課題解決推進のための研究事業」

    ‹応募意向
表明書≻
令和5年
3月31日(金)
17:00
(日本時間)


‹応募提案書≻
令和5年
6月7日(水)
17:00
(日本時間)
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年5月29日(月)12:00までにe-Radへ申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
承認済みの連絡後、GACDへ提出をお願いします。
 
‹応募意向表明書≻
AMED
(電子メール)


‹応募提案書≻
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
GACD
461  3/1
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「地球規模保健課題解決推進のための研究事業」
公募課題1:『低・中所得国の健康・医療改善に資する、医薬品・医療機器・医療技術等の海外での活用に向けた実装・臨床研究』

 
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「地球規模保健課題解決推進のための研究事業」

    令和5年
3月31日(金)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※別紙4への学長の署名は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和5年3月22日(水)12:00までに研究推進課へ提出してください。
学長署名後、返送いたします。

※機関承認が必要なため、令和5年3月28日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
460  3/1 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「経済安全保障重要技術育成プログラム/ハイブリッドクラウド利用基盤技術の開発」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「経済安全保障重要技術育成プログラム/ハイブリッドクラウド利用基盤技術の開発」
    令和5年
3月22日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和5年3月14日(火)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、応募申請をお願いします。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
459 3/1 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度「燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度「燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業」
    令和5年
3月24日(金)
12:00
 

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和5年3月16日(木)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、応募申請をお願いします。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 458 2/28 一般社団法人 日本鉄鋼協会
第2回(2023年度助成開始)「鉄鋼カーボンニュートラル研究助成)」
一般社団法人 日本鉄鋼協会
第2回(2023年度助成開始)「鉄鋼カーボンニュートラル研究助成)」
鉄鋼業におけるカーボンニュートラルに資する可能性のある研究分野全て 研究期間中、日本の国公私立大学・高等専門学校、公的研究機関に勤務(常勤)する研究者(国籍不問)を原則 令和5年
4月17日(月)
必着
  直接申請
(電子メール)
 457 2/28 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 
国立民族学博物館
2023年度「共同研究」
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 
国立民族学博物館
2023年度「共同研究」
■課題区分

・カテゴリー1:新領域開拓型
 文化人類学・民族学及び関連諸分野を含む幅広いテーマを対象とし、挑戦的で、新領域開拓につながる研究

・カテゴリー2:学術資料共同利用型
 国立民族学博物館の所蔵する資料に関する研究
【共同研究(一般)】
研究代表者は大学その他の研究機関の常勤の教授、准教授、講師、助教、助手、または、これと同等の研究能力があると館長が認めた者

【共同研究(若手)】
研究代表者は申請時39歳以下の研究者で、共同研究を遅滞なく遂行する能力をもつもの
令和5年
4月14日(金)
必着
  直接申請
(電子メール
および郵送)

※承諾者は
部局長
 456 2/28 一般財団法人 水源地環境センター
令和5年度「WEC応用生態研究助成」
 
一般財団法人 水源地環境センター
令和5年度「WEC応用生態研究助成」
 
■募集課題:
  ダム貯水池に係わる生態系・水環境(上下流・周辺を含む)に関する研究
 <研究分野>
  「生態学、工学、及びそれらの境界領域である応用生態工学」
大学、高等専門学校等の学校、独立行政法人等の法人、地方公共団体、公益法人、民間企業、NPO法人及びこれらに付属する機関に所属する研究者(学生を含む) 令和5年
4月5日(水)
18:00
  直接申請
(電子メール)
 455 2/28 公益財団法人 日本生命財団
2023年度「ニッセイ財団環境問題研究助成」
公益財団法人 日本生命財団
2023年度「ニッセイ財団環境問題研究助成」
【学際的総合研究】
■人間活動と環境保全との調和に関する研究
 ①)持続型社会の構築に向けた地域循環共生圏の形成
 ②)気候変動の影響や自然災害に対する適応力の強化

【若手研究・奨励研究】
特に課題を設定しないが、「人間性豊かな生活環境の確立」に役立つ、着想豊かな新しい分野への挑戦的研究
代表研究者の国籍・所属や資格は原則として問わない。

<応募資格の制限>
【若手研究・奨励研究】
・年齢は45歳未満(1978年4月1日以降生まれ)
令和5年
4月3日(月)
消印有効
  直接申請 
454  2/24 公益財団法人 国際花と緑の博覧会記念協会
2023年度(第30回)「コスモス国際賞」
公益財団法人 国際花と緑の博覧会記念協会
2023年度(第30回)「コスモス国際賞」
■花と緑に象徴されるすべての生命現象に関し、地球的視点における生命体相互の関係性、統合性の本質を解明しようとする研究や業績。
「自然と人間との共生」の理念の発展に貢献すると認められるものを対象。

<対象とする分野>
①自然科学、人文・社会科学など幅広い分野の研究
②賞の理念に関連する思想、芸術、評論等の業績
国籍、人種、性別、信条を問わない。ただし、現存者に限る。 令和5年
4月14日(金)
必着

※推薦を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※推薦を希望される場合は、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和5年4月4日(火)12:00までに研究推進課へ提出してください。
 
研究推進課にて
取りまとめ

※推薦者は
学長
453 2/24 独立行政法人 日本学術振興会
第20回(令和5(2023)年度)「日本学術振興会賞」
独立行政法人 日本学術振興会
第20回(令和5(2023)年度)「日本学術振興会賞」
人文学、社会科学及び自然科学にわたる全分野 国内外の学術誌等に公表された論文、著書、その他の研究業績により学術上特に優れた成果を上げたと認められる者のうち、令和5(2023)年4月1日現在、条件(下記URL参照)を満たす者
https://www.jsps.go.jp/file/storage/general/jsps-prize/data/irai.pdf

令和5年
4月10日(月)
17:00
必着

※応募受付期間は
令和5年
4月5日(水)~


《個人推薦》
電子システム用
ID申請期限
令和5年
3月16日(木)
 

《機関長推薦》

※推薦を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募申請は、研究推進課にて行いますので、提出する推薦書等申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和5年3月28日(火)12:00までに研究推進課へ提出してください。


《機関長推薦》

研究推進課にて
取りまとめ
           


《個人推薦》

直接申請
(Web申請および
配達記録等)

※推薦者は
優れた研究実績を
有する
我が国の
学術研究者

452 2/24 独立行政法人 日本学術振興会
第39回「国際生物学賞」
独立行政法人 日本学術振興会
第39回「国際生物学賞」
■授賞分野
 「ゲノム生物学(Biology of Genomes)」
生物学分野の研究において優れた業績を挙げ、世界の学術の進歩に大きな貢献をした研究者 令和5年
4月14日(金)
  直接申請
(Web申請)

※推薦者は
関係学術機関・団体
及び
個人有識者
451 2/22 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「医療・介護・健康データ利活用基盤高度化事業(医療高度化に資するPHRデータ流通基盤構築事業)」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「医療・介護・健康データ利活用基盤高度化事業(医療高度化に資するPHRデータ流通基盤構築事業)」
    令和5年
3月30日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年3月27日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
450 2/22 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「難治性疾患実用化研究事業(希少難治性疾患の個別化医療の推進等に資する研究分野)」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「難治性疾患実用化研究事業(希少難治性疾患の個別化医療の推進等に資する研究分野)」
    令和5年
3月20日(月)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年3月15日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
449 2/22 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)」(二次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)」(二次公募)
    令和5年
4月17日(月)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年4月12日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
448 2/22 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業」(追加公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業」(追加公募)
   
①:
〔公募番号
101-401〕
令和5年
3月6日(月)
12:00

②:
〔公募番号
501-902〕
令和5年
3月16日(木)
12:00


※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、以下の期日までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
①:
令和5年
3月1日(水)
12:00
②:
令和5年
3月13日(月)
12:00
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
447  2/20 産経新聞社
第36回「独創性を拓く 先端技術大賞」
産経新聞社
第36回「独創性を拓く 先端技術大賞」

■募集分野とテーマ
(下記から1分野を選択、テーマは自由)

A エレクトロニクス・情報
B AI・ロボット
C バイオ、生体・医療、医薬、食品
D 環境・エネルギー
E 機械・土木・建築
F 化学・材料
G 数学・物理・データサイエンス
H ノンセクション(上記A~Gの複数領域にまたがるか、この領域外のテーマ)

【社会人部門】
2021~2022年度に発表した企業・大学および関連機関・その他研究機関の研究開発成果(近い将来の実用化を見据えた技術論文、新製品などあらゆる研究開発)で研究者、研究グループ代表者の年齢がおおむね40歳以下の若手研究者、技術者。

【学生部門】
国・公・私立大学の学生・大学院生、工業高等専門学校生およびこれらの学生グループ。留学生も可。
令和5年
3月31日(金)
  直接申請
(電子メール
  または郵送)
446  2/20 一般財団法人 サムコ科学技術振興財団
2023年度 第7回 「研究助成」
一般財団法人 サムコ科学技術振興財団
2023年度 第7回 「研究助成」
■薄膜・表面・界面に関する科学技術の発展に貢献する独創的な研究(下記4 領域を優先)

①材料科学
②ライフサイエンス
③環境・エネルギー工学
④プラズマ工学
・大学等高等教育機関、公的研究機関に属する者
・所属長の推薦があり、かつ所属機関長の承認を得ていること
・募集期間締切時の年齢が45歳以下である若手研究者
令和5年
3月15日(水)
必着
 
直接申請
(電子メール
および郵送)

※推薦書の
「所属長」とは、
研究室を主宰される
教授以上の
職位の方
「所属機関長」とは、
部局長

445  2/20 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「医療機器等研究成果展開事業(開発実践タイプ)」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「医療機器等研究成果展開事業(開発実践タイプ)」
    令和5年
4月5日(水)
12:00
  府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※承諾者は
部局長
444  2/20 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「経済安全保障重要技術育成プログラム/航空安全等に資する小型無人機の飛行経路の風況観測技術」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「経済安全保障重要技術育成プログラム/航空安全等に資する小型無人機の飛行経路の風況観測技術」
    令和5年
3月13日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和5年3月3日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、応募申請をお願いします。

 

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長

443  2/20
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「経済安全保障重要技術育成プログラム/航空機の設計・製造・認証等のデジタル技術を用いた開発製造プロセス高度化技術の開発・実証」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「経済安全保障重要技術育成プログラム/航空機の設計・製造・認証等のデジタル技術を用いた開発製造プロセス高度化技術の開発・実証」

    令和5年
3月13日(月)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和5年3月3日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、応募申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
442 2/20 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「医療機器等研究成果展開事業(医療機器事業化・実用化支援機関)」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「医療機器等研究成果展開事業(医療機器事業化・実用化支援機関)」
    令和5年
4月5日(水)
12:00
  府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※承諾者は
部局長
 441 2/20 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「腎疾患実用化研究事業」
『腎臓をターゲットにした画期的治療法の開発』
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「腎疾患実用化研究事業」
『腎臓をターゲットにした画期的治療法の開発』
    令和5年
3月13日(月)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年3月8日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
440  2/20 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
「下水汚泥資源の活用促進モデル実証」
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
「下水汚泥資源の活用促進モデル実証」
    令和5年
3月13日(月)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年3月8日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
439  2/20 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
「ペレット堆肥の広域流通促進モデル実証」
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
「ペレット堆肥の広域流通促進モデル実証」
    令和5年
3月13日(月)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年3月8日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
438 2/20 文部科学省
令和5年度「世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)」
文部科学省
令和5年度「世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)」
    令和5年
3月28日(火)
17:00
必着
 

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が『研究機関』となっておりますので、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して令和5年3月17日(金)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※申請書の
『ホスト機関の長』は学長となりますので、事前に申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和5年3月20日(月)12:00までに研究推進課へご提出ください。
承認済の連絡後、申請書類を提出してください。
 
日本学術振興会
(JSPS)へ
Web申請

※申請書の
『ホスト機関の長』は
学長
 
 437 2/17 農林水産省
令和5年度「安全な農畜水産物安定供給のための包括的レギュラトリーサイエンス研究推進委託事業」(新規課題)
農林水産省
令和5年度「安全な農畜水産物安定供給のための包括的レギュラトリーサイエンス研究推進委託事業」(新規課題)
    令和5年
3月31日(金)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※企画提案書の代表者氏名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和5年3月23日(木)12:00までに研究推進課へ提出してください。

※機関承認が必要なため、令和5年3月28日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※企画提案書の
代表者氏名は
学長
 436  2/17 経済産業省
令和5年度「高レベル放射性廃棄物等の地層処分に関する技術開発事業」
経済産業省
令和5年度「高レベル放射性廃棄物等の地層処分に関する技術開発事業」
    令和5年
3月3日(金)
16:00
必着

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して令和5年2月22日(水)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、令和5年2月24日(金)12:00までに申請書類作成完了の旨を研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
経済産業省
(電子メール)
 435  2/17 文部科学省
令和5年度「将来加速器の性能向上に向けた重要要素技術開発」(先端加速器共通基盤技術研究開発費補助金)
文部科学省
令和5年度「将来加速器の性能向上に向けた重要要素技術開発」(先端加速器共通基盤技術研究開発費補助金)
    令和5年
3月6日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して令和5年2月24日(金)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、令和5年2月27日(月)12:00までに申請書類作成完了の旨を研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 434 2/17 
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
生物系特定産業技術研究支援センター
令和5年度「オープンイノベーション研究・実用化推進事業」(新規課題)

国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
生物系特定産業技術研究支援センター
令和5年度「オープンイノベーション研究・実用化推進事業」(新規課題)
    令和5年
3月7日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年3月2日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 433  2/17 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「官民による若手研究者発掘支援事業(スタートアップ課題解決支援型)」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「官民による若手研究者発掘支援事業(スタートアップ課題解決支援型)」
    令和5年
4月11日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年4月6日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
承認済の連絡後、NEDOへ提出してください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO
(電子メール)
 432 2/17 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「官民による若手研究者発掘支援事業(第5回)/共同研究フェーズ ・ マッチングサポートフェーズ」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「官民による若手研究者発掘支援事業(第5回)/共同研究フェーズ ・ マッチングサポートフェーズ」
    令和5年
4月11日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年4月6日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
承認済の連絡後、NEDOへ提出してください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO
(電子メール)
431 2/10 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度「脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度「脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム」
    〔事前確認〕
令和5年
3月6日(月)
12:00

〔応募申請〕
令和5年
3月13日(月)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和5年3月3日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、応募申請をお願いします。
  

〔事前確認〕
NEDO
公募事務局
へ電子メール

〔応募申請〕
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長

430 2/10
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「経済安全保障重要技術育成プログラム2022公募(プロジェクト型)」
『先端センシング技術を用いた海面から海底に至る海洋の鉛直断面の常時継続的な観測・調査・モニタリングシステムの開発』
『超音速・極超音速輸送機システムの高度化に係る要素技術開発』


国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「経済安全保障重要技術育成プログラム2022公募(プロジェクト型)」

    令和5年
4月5日(水)
12:00
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
429 2/8
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「経済安全保障重要技術育成プログラム/ハイパワーを要するモビリティ等に搭載可能な次世代蓄電池技術の開発・実証」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「経済安全保障重要技術育成プログラム/ハイパワーを要するモビリティ等に搭載可能な次世代蓄電池技術の開発・実証」

    令和5年
3月2日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和5年2月22日(水)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
428 2/8 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「経済安全保障重要技術育成プログラム/航空機エンジン向け先進材料技術の開発・実証」

国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「経済安全保障重要技術育成プログラム/航空機エンジン向け先進材料技術の開発・実証」

    令和5年
3月3日(金)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和5年2月24日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
427 2/8 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「次世代低GWP冷媒の実用化に向けた高効率冷凍空調技術の開発(委託事業)」

国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「次世代低GWP冷媒の実用化に向けた高効率冷凍空調技術の開発(委託事業)」

    令和5年
3月2日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和5年2月22日(水)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
426  2/3
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
生物系特定産業技術研究支援センター
令和4年度補正予算「食料安全保障強化に向けた革新的新品種開発プロジェクトのうち食料安全保障強化に資する新品種開発」


国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
生物系特定産業技術研究支援センター
令和4年度補正予算「食料安全保障強化に向けた革新的新品種開発プロジェクトのうち食料安全保障強化に資する新品種開発」

    令和5年
2月22日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年2月17日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
425 2/3 独立行政法人 日本学術振興会(JSPS)
令和5(2023)年度「課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業」(学術知共創プログラム)
独立行政法人 日本学術振興会(JSPS)
令和5(2023)年度「課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業」(学術知共創プログラム)
    令和5年
3月30日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年3月27日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
424 2/3 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度「エネルギー・環境分野における革新的技術の国際共同研究開発事業」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度「エネルギー・環境分野における革新的技術の国際共同研究開発事業」
    令和5年
3月27日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の機関代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和5年3月16日(木)15:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
機関代表者名は
学長
423 2/3 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度「NEDO先導研究プログラム/未踏チャレンジ」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度「NEDO先導研究プログラム/未踏チャレンジ」
    令和5年
4月3日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和5年3月27日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
422 2/3 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(次世代医療基盤を支えるゲノム・オミックス解析)」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(次世代医療基盤を支えるゲノム・オミックス解析)」
    令和5年
2月21日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年2月16日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
421 2/3 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「次世代全固体蓄電池材料の評価・基盤技術開発」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「次世代全固体蓄電池材料の評価・基盤技術開発」
    令和5年
2月22日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和5年2月15日(水)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
420  2/3 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/ポスト5G情報通信システムの開発(助成)」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/ポスト5G情報通信システムの開発(助成)」
    令和5年
2月20日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和5年2月13日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
419 2/3 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「新興・再興感染症研究基盤創生事業(海外拠点活用研究領域)」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「新興・再興感染症研究基盤創生事業(海外拠点活用研究領域)」
  令和5年
3月8日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年3月3日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
418 2/3 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「官民による若手研究者発掘支援事業(社会実装目的型の医療機器創出支援プロジェクト)」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「官民による若手研究者発掘支援事業(社会実装目的型の医療機器創出支援プロジェクト)」
  令和5年
2月22日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年2月17日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※承諾者は
部局長
 417  2/1 一般財団法人 茨城県科学技術振興財団
2023年度「江崎玲於奈賞」
一般財団法人 茨城県科学技術振興財団
2023年度「江崎玲於奈賞」
■日本国内の研究機関においてナノサイエンスおよびナノテクノロジー、または量子効果が顕わに関わる物性分野の研究に携わり、新分野の開拓が期待できるとともに世界的に高い評価を得た研究業績を挙げた研究者

・令和4年12月1日時点において、日本国内の研究機関において研究を行っている研究者
・共同研究の場合はその研究に対する貢献度合が3分の1以上の者
令和5年
3月14日(火)
必着

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要綱により、
本学の推薦は
3件までとなります。
申請を希望される場合は、
所属部局の事務担当者を通して研究推進課へ
令和5年2月10日(金)
12:00までに、
電話および電子メールにて
お知らせください。
(期日厳守)
〇内線:3499
〇宛先:
kensien@ml.nagasaki-u.ac.jp
〇件名:
『【所属部局名】
「江崎玲於奈賞」推薦希望者について』
申請書類の締切等(学内選考を行う場合は、そのスケジュールを含め)については、おってご連絡いたします。

研究推進課にて
とりまとめ
 
※推薦者は
学長
 416  2/1 公益財団法人 日本生命財団
「児童・少年の健全育成助成」
2023年度『実践的研究助成』
【2年助成】【1年助成】
公益財団法人 日本生命財団
「児童・少年の健全育成助成」
2023年度『実践的研究助成』
【2年助成】【1年助成】
■基本テーマ
 『子どもを巡る「真のウェルビーイング」の探求』

第1分野:健全育成のための教育、周到な準備を図る分野
第2分野:健全育成にとって喫緊の対応を要する分野

※詳細は下記URL参照
 http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/jidou2/pdf/2022_bosyu_youkou.pdf
■研究者または実践家

※【1年助成】については、以下に該当する者も助成対象者とする。
・大学院博士課程(博士後期課程)に在籍し、指導教員の推薦を受けた者
・大学院博士課程(博士後期課程)を修了、または単位取得退学した者で、常勤の職にない者

※代表研究者の国籍・所属や資格は原則として問わない。
令和5年
3月1日(水)
  直接申請
(郵送)
 
415 2/1 一般財団法人 東洋水産財団
2023年度「学術奨励研究」
一般財団法人 東洋水産財団
2023年度「学術奨励研究」
■食品科学に関する研究

※詳細は下記URL参照 
 http://toyosuisanzaidan.or.jp/common/dl/academic_application_form_2023.pdf
〔一般研究枠〕
  大学・大学院を初めとする(一財) 東洋水産財団の目的に沿った研究機関の所属者

〔教育研究枠〕
  高等学校 それに準ずる機関所属者
令和5年
3月24日(金)
必着
  直接申請
(電子メール)

※推薦者は
部局長
 414 2/1 一般財団法人 知的財産研究教育財団 知的財産研究所 
特許庁委託「産業財産権制度調和に係る共同研究調査事業」
2023年度【派遣研究者】

一般財団法人 知的財産研究教育財団 知的財産研究所 
特許庁委託「産業財産権制度調和に係る共同研究調査事業」
2023年度【派遣研究者】


<調査・研究テーマ>
知的財産権のうち、特許庁が所管する産業財産権(特許、実用新案、意匠、商標)に関し、制度調和が中期的に必要となる課題に関する調査・共同研究テーマ
・日本国籍を有する方
・2023年4月1日現在で、博士課程(後期)在籍又は修了(博士課程(後期)単位取得退学・学位未取得を含む)者又はこれと同等以上の実績を有する研究者
※詳細は下記URL参照
 https://www.iip.or.jp/fellow/haken_r04cr.html
令和5年
2月21日(火)
必着
  直接申請
(電子メール)

※推薦者は
現在又は過去の
研究指導者又は
上司等
 
 413  2/1 公益財団法人 山田科学振興財団
2025年度「国際学術集会開催援助」
公益財団法人 山田科学振興財団
2025年度「国際学術集会開催援助」
自然科学の基礎的分野における国際学術集会
※詳細は下記URL参照 
 https://yamadazaidan.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/04/2025kokusai_kobo.pdf
・申請者(大会主催者)の身分、経歴、年齢等は問わない。
・日本の研究機関に所属する研究者であること。
令和5年
2月28日(火)
 
  直接申請
(Web申請)
412 1/25 公益財団法人 山田科学振興財団
2023年度「研究援助」
公益財団法人 山田科学振興財団
2023年度「研究援助」
自然科学の基礎的研究 ・身分、経歴、年齢等は問わない。

・日本の研究機関に所属する研究者であることが必要

・公募は推薦制となっているため、①、②いずれかの方法で申請
 ①学会((公財)山田科学振興財団指定の学会、下記URL参照)推薦制
   <指定の学会>
    https://yamadazaidan.jp/requirements/grant-bosyu_kenkyu/#gakkai
 ②(公財)山田科学振興財団関係者(個人)推薦制(1推薦者につき1件の推薦) 

※個々の学会によって異なりますので、各学会(左記URL参照)にお問い合わせ下さい。


令和5年
2月28日(火)
   
直接申請

①:
(Web申請)
※承諾者は
部局長
※推薦者は学会(左記URL参照)の代表者

②:
(Web申請
および
電子メール
または郵送)
※承諾者は
部局長

411 1/25 公益財団法人 土科学センター財団
2023年度「研究助成事業」 
公益財団法人 土科学センター財団
2023年度「研究助成事業」 
・土の安定化に関する学術研究、技術開発
・土に関する社会学的研究
大学、高等専門学校、その他研究機関に在職し、主たる仕事が研究職として研究活動に従事している研究者(大学院生、専攻科生等は対象外) 令和5年
2月24日(金)
(郵送:当日消印有効)
  直接申請
(郵送(簡易書留)
または
電子メール)
410 1/25 大分大学グローカル感染症研究センター
令和5年度(2023年度)「共同研究」
大分大学グローカル感染症研究センター
令和5年度(2023年度)「共同研究」
A)共同研究課題  
B)シーズ発掘課題  

※詳細は下記URL参照
  https://www.oita-glocal.jp/joint/781/
国内外の大学教員、その他研究機関に所属する研究者、これらと同等の研究能力を有すると認める者で、各研究課題に関する研究及び関連領域の研究に従事している者 令和5年
2月8日(水)
17:00
必着
  直接申請
(電子メール)
 409  1/25 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
第48回(令和5年度)「井上春成賞」
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
第48回(令和5年度)「井上春成賞」
■研究者あるいは企業等のうち、少なくとも一方が日本国籍である組み合わせにより企業化された技術であること

(1)大学等や研究機関等の独創的な研究結果であること
(2)前項の研究結果を受けて企業が開発し、企業化した技術(販売実績があるもの)であること
(3)科学技術の進展に寄与し、快適な社会の形成、経済の発展、健康福祉の向上などに貢献した技術であること
(4)企業が実質的販売活動を始めてから、原則5年以内の技術であること
 
令和5年
2月28日(火)
消印有効
  直接申請

※推薦者は本技術における深い知識を有する方であれば、自薦・他薦および役職は問わない。
 408  1/25 公益財団法人 日本生産性本部
2022年度「生産性研究助成」(2次公募)
公益財団法人 日本生産性本部
2022年度「生産性研究助成」(2次公募)
■テーマ
 経営、労働、生産性などに関するもの
若手研究者(2022年4月1日において年齢40歳未満)で、広く経営、労働、生産性などに関する領域を研究する個人またはグループ(所属、国籍は問わない)。 令和5年
2月6日(月)
17:00
  直接申請
(電子メール)
 407 1/25 公益社団法人 新化学技術推進協会
第12回「新化学技術研究奨励賞」
公益社団法人 新化学技術推進協会
第12回「新化学技術研究奨励賞」
環境分野、エネルギー・資源分野、電子情報分野、ライフサイエンス分野、先端化学・材料分野からの12課題と特別課題(革新的計測分析分野)

※詳細は下記URL参照
https://www.jaci.or.jp/recruit/img/chemical_technology/boshu-yoko2023.pdf
国内の大学またはこれに準ずる研究機関において研究活動に従事する方であって、2022年4月1日時点で満40歳未満の方。
・ポストドクター、研究員を含むが、受賞後少なくとも1年間は応募テーマを研究できる方。
・学部および大学院の学生は含まない。
・研究場所は日本国内に限る。
令和5年
2月6日(月)
17:00
  直接申請
(Web申請)
406  1/20 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策実用化研究事業」(1次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策実用化研究事業」(1次公募)
    令和5年
2月21日(火)
12:00
 

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年2月16日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
405  1/20 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「免疫アレルギー疾患実用化研究事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「免疫アレルギー疾患実用化研究事業」
    令和5年
2月15日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年2月10日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 404 1/20 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「新興・再興感染症研究基盤創生事業 (多分野融合研究領域)」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「新興・再興感染症研究基盤創生事業 (多分野融合研究領域)」
    令和5年
2月15日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年2月10日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 403 1/20 公益財団法人 三菱財団
第54回(2023年度)「自然科学研究助成」(一般助成・若手助成)
公益財団法人 三菱財団
第54回(2023年度)「自然科学研究助成」(一般助成・若手助成)
・自然科学のすべての分野にかかわる独創的かつ先駆的研究

・既成の概念にとらわれず、新しい発想で複数の領域にまたがる研究
 
 ・原則として、一つのテーマとして独立した個人研究(但し少数グループによる研究も含む)。
 ・当該代表研究者が日本国内に居住し、国内に継続的な研究拠点を有する場合(国籍等は不問)に限る。

【一般助成】
 ・年齢の条件はなく、40歳未満の方も応募可能。

【若手助成】
 ・2023年4月1日現在40歳未満の方。
 ・博士の学位取得者の方については40歳未満かつ学位取得後10年未満の方。

令和5年
2月3日(金)
17:00
 
直接申請
(Web申請)

※承諾者は
部局長
 402 1/20
農林水産省
令和5年度「みどりの食料システム戦略実現技術開発・実証事業のうち
農林水産研究の推進(委託プロジェクト研究)」(新規課題)

農林水産省
令和5年度「みどりの食料システム戦略実現技術開発・実証事業のうち
農林水産研究の推進(委託プロジェクト研究)」(新規課題)
    令和5年
2月28日(火)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者氏名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和5年2月20日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。

※機関承認が必要なため、令和5年2月22日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者氏名は
学長
 401 1/20
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「戦略的国際共同研究プログラム」(SICORP)
令和5年度採択『日本-フランス国際産学共同研究「エッジAI」国際産学連携共同研究』


国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「戦略的国際共同研究プログラム」(SICORP)
令和5年度採択『日本-フランス国際産学共同研究「エッジAI」国際産学連携共同研究 』
    <日本側>
令和5年
4月12日(水)
17:00
(日本時間)

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※確認書への学長印の押印は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和5年4月4日(火)12:00までに研究推進課へ提出してください。
学長印押印後、返送いたします。

<日本側>
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※確認書の
機関長名は
学長
400 1/20
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
生物系特定産業技術研究支援センター
令和4年度補正予算及び令和5年度当初予算「戦略的スマート農業技術の開発・改良」

国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
生物系特定産業技術研究支援センター
令和4年度補正予算及び令和5年度当初予算「戦略的スマート農業技術の開発・改良」

    令和5年
2月15日(水)
12:00
 

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年2月10日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
399 1/20
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「予防・健康づくりの社会実装に向けた研究開発基盤整備事業(ヘルスケア社会実装基盤整備事業)」

国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「予防・健康づくりの社会実装に向けた研究開発基盤整備事業(ヘルスケア社会実装基盤整備事業)」
    令和5年
2月28日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため令和5年2月22日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
398 1/19 総務省
「情報通信技術の研究開発(ICT重点技術の研究開発プロジェクト)」
『安全なデータ連携による最適化AI技術の研究開発』
総務省
「情報通信技術の研究開発(ICT重点技術の研究開発プロジェクト)」
『安全なデータ連携による最適化AI技術の研究開発』
    令和5年
2月10日(金)
14:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者氏名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和5年2月3日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。

※機関承認が必要なため、令和5年2月8日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者氏名は
学長
397 1/19 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「移植医療技術開発研究事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「移植医療技術開発研究事業」
    令和5年
2月7日(火)
12:00
 
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年2月2日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
396 1/19 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「メディカルアーツ研究事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「メディカルアーツ研究事業」
    令和5年
2月16日(木)
12:00
 
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年2月13日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
395 1/17 株式会社 リバネス
第59回「リバネス研究費」
【ダイセル賞】
【Delightex賞】
【森林科学賞】
株式会社 リバネス
第59回「リバネス研究費」
【ダイセル賞】
【Delightex賞】
【森林科学賞】
【ダイセル賞】
 新時代の美をつくる化粧品原料開発に関連するあらゆる研究

【Delightex賞】
 ①「心地よさ」に関わる ホルモンの特定やメカニズム解明に関わる研究
 ②ホルモンの測定および解析に関わる研究

【森林科学賞】
 森林の未来に関わるあらゆる研究
・大学・研究機関に所属する40歳以下の研究者
・海外に留学中の方でも申請可能
・研究室に所属して研究を始めていれば、学部生からでも申請可能
令和5年
1月31日(火)
18:00
  直接申請
(Web申請)
394 1/17
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「戦略的国際共同研究プログラム」(SICORP)
令和5年度採択『e-ASIA共同研究プログラム「環境」分野「Low Carbon Society(低炭素社会)」共同研究課題』


国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「戦略的国際共同研究プログラム」(SICORP)
令和5年度採択『e-ASIA共同研究プログラム「環境」分野「Low Carbon Society(低炭素社会)」共同研究課題』

    <e-ASIA
JRP事務局>
令和5年
4月28日(金)
17:00
(タイ時間)

<e-Rad>
令和5年
4月28日(金)
19:00
(日本時間)

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※確認書(Form2J)への学長印の押印は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を令和5年4月20日(木)12:00までに所属部局の事務担当者を通して研究推進課へ提出してください。
学長印押印後、返送いたします。

e-ASIA JRP
事務局
(電子メール)
および
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※確認書(Form2J)の
機関長名は
学長
393 1/17
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度採択「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業 戦略的国際共同研究プログラム(SICORP) e-ASIA共同研究プログラム」
『Climate Change and Health Research』


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度採択「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業 戦略的国際共同研究プログラム(SICORP) e-ASIA共同研究プログラム」
『Climate Change and Health Research』


    <e-ASIA
JRP事務局>
令和5年
3月30日(木)
17:00
(タイ時間)

<e-Rad>
令和5年
3月30日(木)
17:00
(日本時間)

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年3月27日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
承認の連絡後、電子メールによる提出をお願いします。

e-ASIA JRP
事務局
(電子メール)
および
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
392 1/13 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「橋渡し研究プログラム」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「橋渡し研究プログラム」
    令和5年
1月26日(木)
11:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年1月24日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
391 1/13 公益財団法人 武田科学振興財団
2023年度「研究助成」
【特定研究助成】
公益財団法人 武田科学振興財団
2023年度「研究助成」
【特定研究助成】
我が国の医学の発展に向け、研究機関内の複数の部署・研究室が精力的に取り組む共同研究 国内の研究機関 令和5年
3月6日(月)
24:00

※推薦を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要領により、推薦枠は原則として1大学から1名となります。
同一部局内で複数名希望者がいる場合は、選考のうえ、1名のみを所属部局の事務担当者を通して、研究推進課へ令和5年2月6日(月)12:00までに、電話および電子メールにてお知らせください。(期日厳守)
〇内線:3499
〇宛先:
kensien@ml.nagasaki-u.ac.jp
〇件名:
『【所属部局名】
(公財)武田科学振興財団特定研究助成推薦希望者について』
申請書類の締切等(学内選考を行う場合は、そのスケジュールを含め)については、おってご連絡いたします。

直接申請
(Web申請)

※推薦者は
学長
390 1/13 公益財団法人 武田科学振興財団
2023年度「研究助成」
【ライフサイエンス研究助成】
公益財団法人 武田科学振興財団
2023年度「研究助成」
【ライフサイエンス研究助成】
生命科学分野の進歩・発展に貢献し、人類の健康増進に寄与する独創的な研究 左記研究課題に取り組む、国内の医学・歯学・薬学系以外の大学・学部、研究機関および高等専門学校に所属する生命科学分野の研究者
※大学院生・学生・企業に所属する研究者を除く
※2023年4月1日現在の年齢が満45歳未満の方
令和5年
3月15日(水)
24:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要領により
推薦者が
推薦できる候補は
1件のみ

直接申請
(Web申請)

※推薦者は
所属組織の上司
(部局長、研究科長、
講座・研究室などの
教授等)
 
389 1/13 公益財団法人 武田科学振興財団
2023年度「研究助成」
【医学系研究助成】
【医学系研究継続助成】
【薬学系研究助成】
【薬学系研究継続助成】
公益財団法人 武田科学振興財団
2023年度「研究助成」
【医学系研究助成】
【医学系研究継続助成】
【薬学系研究助成】
【薬学系研究継続助成】

【医学系研究助成】
医学分野の進歩・発展に貢献する独創的な研究

【医学系研究継続助成】
2020年度および2021年度医学系研究助成(がん領域、精神・神経・脳領域、感染領域、基礎、臨床)の助成対象研究課題

【薬学系研究助成】
薬学分野の進歩・発展に貢献する独創的かつ先駆的な研究

【薬学系研究継続助成】
2020年度および2021年度薬学系研究助成の助成対象研究課題


【医学系研究助成】
左記研究課題に取り組む、国内の大学医学部および大学の医学系研究部門またはその他の医学系研究機関に所属する研究者
※大学院生・学生・企業に所属する研究者を除く
※2023年4月1日現在の年齢が満45歳未満の方

【医学系研究継続助成】
2020年度医学系研究助成の被助成者で2022年度未応募者
2021年度医学系研究助成の被助成者

【薬学系研究助成】
左記研究課題に取り組む、国内の大学薬学部および大学の薬学系研究部門またはその他の薬学系研究機関に所属する研究者
※大学院生・学生・企業に所属する研究者を除く
※2023年4月1日現在の年齢が満45歳未満の方

【薬学系研究継続助成】
2020年度薬学系研究助成の被助成者で2022年度未応募者
2021年度薬学系研究助成の被助成者

令和5年
3月15日(水)
24:00
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

【医学系研究助成】
【薬学系研究助成】
※募集要領により
推薦者が
推薦できる候補は
1件のみ
 
直接申請
(Web申請)

※推薦者は
所属組織の上司
(部局長、研究科長、
講座・研究室などの
教授等)
 
388 1/13 公益財団法人 武田科学振興財団
2023年度「研究助成」
【生命科学研究助成】
公益財団法人 武田科学振興財団
2023年度「研究助成」
【生命科学研究助成】
生命科学分野における新たな発見に貢献し、当該分野の進歩・発展の基盤となる独創的な研究 国内の大学、研究機関、医療機関および高等専門学校に所属する研究者
※大学院生・学生・企業に所属する研究者を除く
※2023年4月1日現在の年齢が満55歳未満の方
令和5年
3月15日(水)
24:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要領により
推薦者が
推薦できる候補は
1件のみ

直接申請
(Web申請)

※推薦者は
所属組織の上司
(部局長、研究科長、
講座・研究室などの
教授等)
387  1/13 公益財団法人 武田科学振興財団
2023年度「研究助成」
【ハイリスク新興感染症研究助成】
公益財団法人 武田科学振興財団
2023年度「研究助成」
【ハイリスク新興感染症研究助成】
人類にとって脅威となりうるハイリスク新興感染症の対策に必要な基礎研究、臨床研究、疫学・社会医学的研究等の多様な研究 国内の大学、研究機関、医療機関および高等専門学校に所属する研究者
※大学院生・学生・企業に所属する研究者を除く
※2023年4月1日現在の年齢が満55歳未満の方
令和5年
3月15日(水)
24:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要領により
推薦者が
推薦できる候補は
1件のみ
 
直接申請
(Web申請)

※推薦者は
所属組織の上司
(部局長、研究科長、
講座・研究室などの
教授等)
386  1/13 公益財団法人 武田科学振興財団
2023年度「研究助成」
【ビジョナリーリサーチ助成(スタート)】
公益財団法人 武田科学振興財団
2023年度「研究助成」
【ビジョナリーリサーチ助成(スタート)】
我が国の医学分野の進歩・発展に貢献する、将来に向けて夢のある斬新でチャレンジングな研究 国内の大学、研究機関および医療機関に所属する研究者
※大学院生・学生・企業に属する研究者を除く
令和5年
3月6日(月)
24:00
直接申請
(Web申請)
385  1/13 公益財団法人 永守財団
第9回「永守賞(2023)」
公益財団法人 永守財団
第9回「永守賞(2023)」
<対象分野>
モータ、アクチュエータ、発電機及びそれらの制御方法、その応用技術等に関連する技術分野
対象分野において、優れた業績をあげた新進・中堅(学士号取得後、概ね 30 年以内)の研究者、または開発者 令和5年
1月31日(火)
消印有効
 
直接申請
(郵送および
電子メールによる
連絡)

※推薦形式は、
学会推薦、または
自己推薦

※推薦者は、
対象分野の有識者、
あるいは、
所属学会、
所属機関、
所属研究室等の
上席者

384 1/13
カクタス・コミュニケーションズ 株式会社
若手研究者助成・支援プログラム
『エディテージ・グラント』

カクタス・コミュニケーションズ 株式会社
若手研究者助成・支援プログラム
『エディテージ・グラント』
・2022年11月1日の段階で、満年齢が22歳以上35歳以下であること。
・修士号またはそれに相当する高等研究課程を修了していること。
・応募書類及びエッセイに記載された研究活動は、過去3年以内に実施・管理されたものであること。 

※詳細は下記URL参照
  https://www.editage.jp/grant
 
令和5年
1月31日(火)
20:59
 
  直接申請
(Web申請)
383 1/13 一般社団法人 日本アルミニウム協会
令和5年度「アルミニウム研究助成事業」
一般社団法人 日本アルミニウム協会
令和5年度「アルミニウム研究助成事業」
■アルミニウム産業の需要拡大に役立つものを対象とし、別紙(下記URL参照)に記載する研究に関連するテーマを優先とする。
https://www.aluminum.or.jp/sys_img/files/1663133845_0.pdf
国内の大学、短大、高専、工業高校、公設研究機関に在籍する、応募時点で40歳未満の研究者。
なお、博士課程後期在籍者、博士課程後期への進学確定者も対象とするが、指導教員の了解・承認を必須とする。
令和5年
1月31日(火)
  直接申請
(電子メール)
382 1/13
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 
総合地球環境学研究所
2023(令和5)年度「実践プロジェクト」
『インキュベーション研究(IS)・予備研究(FS)』

大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 総合地球環境学研究所
2023(令和5)年度「実践プロジェクト」
『インキュベーション研究(IS)・予備研究(FS)』
■インキュベーション研究(IS)
地球環境問題の解決に向けた総合的な研究における新たな研究シーズを発掘することを目的とする共同研究

■予備研究(FS)
フルリサーチ(FR)としての実行可能性を検証するために行う予備的な共同研究

※詳細は下記URL参照
 https://www.chikyu.ac.jp/rihn/news/careers/detail/22/
(1) 国、公、私立大学等の教授、准教授、講師及び助教
(2) 上記(1)に準じる者
令和5年
1月23日(月)
10:00
必着
  直接申請
(電子メール
または郵送等)

※承諾者は
部局長
381 1/11 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
「戦略的スマート農業技術の実証・実装」
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
「戦略的スマート農業技術の実証・実装」

    令和5年
2月13日(月)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年2月8日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
380 1/11 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
「酪農スラリーの高度肥料利用のための技術開発」

国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
「酪農スラリーの高度肥料利用のための技術開発」

    令和5年
2月13日(月)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者氏名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通し令和5年2月3日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。

※機関承認が必要なため、令和5年2月8日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者氏名は
学長
379 1/11 文部科学省
令和5年度「スーパーコンピュータ「富岳」成果創出加速プログラム(次世代超高速電子計算機システム利用の成果促進)」(高性能汎用計算機高度利用事業費補助金)
文部科学省
令和5年度「スーパーコンピュータ「富岳」成果創出加速プログラム(次世代超高速電子計算機システム利用の成果促進)」(高性能汎用計算機高度利用事業費補助金)
    令和5年
2月6日(月)
10:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。


〔補助対象課題〕

※申請書(様式1)の申請者は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通し令和5年1月30日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。

※機関承認が必要なため、令和5年2月1日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。


〔補助非対象課題〕

※申請書(様式1)の申請者は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通し令和5年1月30日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

〔補助対象
課題〕
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)


〔補助非対象
課題〕
文部科学省
へ電子メール


※申請書類
(様式1)の
申請者は
学長
378 1/11 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度 「NEDO先導研究プログラム/新技術先導研究プログラム」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度 「NEDO先導研究プログラム/新技術先導研究プログラム」
    令和5年
2月15日(水)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和5年2月8日(水)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者は
学長
377 1/11 総務省
令和5年度「戦略的情報通信研究開発推進事業」(SCOPE)
【電波有効利用促進型研究開発】
総務省
令和5年度「戦略的情報通信研究開発推進事業」(SCOPE)
【電波有効利用促進型研究開発】
    令和5年
2月6日(月)
17:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年2月1日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
376 1/10
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「医療機器等研究成果展開事業(チャレンジタイプ【男性の若手研究者・女性研究者(年齢制限なし)対象】)」

国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「医療機器等研究成果展開事業(チャレンジタイプ【男性の若手研究者・女性研究者(年齢制限なし)対象】)」
    令和5年
2月6日(月)
12:00
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※承諾者は
部局長
 375 1/10 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「次世代がん医療加速化研究事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「次世代がん医療加速化研究事業」
    令和5年
1月26日(木)
14:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年1月23日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
 374 1/10 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「『統合医療』に係る医療の質向上・科学的根拠収集研究事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「『統合医療』に係る医療の質向上・科学的根拠収集研究事業」
    令和5年
1月31日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため令和5年1月26日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
373 1/5 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム(再生・細胞医療・遺伝子治療研究開発課題(基礎応用研究課題))」

国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム(再生・細胞医療・遺伝子治療研究開発課題(基礎応用研究課題))」

    令和5年
2月21日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年2月16日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
372 1/5 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム(疾患特異的iPS細胞を用いた病態解明・創薬研究課題)分野1」

国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム(疾患特異的iPS細胞を用いた病態解明・創薬研究課題)分野1」


    令和5年
2月17日(金)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年2月14日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
371 1/5 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム(疾患特異的iPS細胞を用いた病態解明・創薬研究課題)分野2」

国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム(疾患特異的iPS細胞を用いた病態解明・創薬研究課題)分野2」

    令和5年
2月2日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年1月30日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 370 1/5 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム(疾患特異的iPS細胞を用いた病態解明・創薬研究課題)分野3」

国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム(疾患特異的iPS細胞を用いた病態解明・創薬研究課題)分野3」

    令和5年
2月27日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年2月21日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 369 1/5 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム(再生・細胞医療・遺伝子治療研究開発課題(非臨床PoC取得研究課題))」

国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム(再生・細胞医療・遺伝子治療研究開発課題(非臨床PoC取得研究課題))」

    令和5年
2月8日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年2月3日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 368  1/5 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム(再生・細胞医療・遺伝子治療研究中核拠点)」

国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム(再生・細胞医療・遺伝子治療研究中核拠点)」

    令和5年
2月1日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年1月27日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 367 1/5 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「医工連携イノベーション推進事業(医療機器開発支援ネットワーク事業)」

国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「医工連携イノベーション推進事業(医療機器開発支援ネットワーク事業)」

    令和5年
1月26日(木)
12:00
 

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通し令和5年1月18日(水)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、申請書類作成完了の旨を令和5年1月19日(木)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 366 12/28
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度 「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム(再生・細胞医療・遺伝子治療研究実用化支援課題(ウイルスベクター製造・提供基盤整備課題))」


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度 「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム(再生・細胞医療・遺伝子治療研究実用化支援課題(ウイルスベクター製造・提供基盤整備課題))」


    令和5年
1月16日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年1月11日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
365 12/28 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「認知症研究開発事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「認知症研究開発事業」
    令和5年
2月2日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年1月30日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 364 12/28 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「長寿科学研究開発事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「長寿科学研究開発事業」
    令和5年
1月31日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年1月26日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 363 12/28 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「成育疾患克服等総合研究事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「成育疾患克服等総合研究事業」
    令和5年
1月24日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年1月19日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
 362 12/28
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(ゲノム研究バイオバンク)」

国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(ゲノム研究バイオバンク)」
    令和5年
1月20日(金)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年1月17日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 361 12/28
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(ゲノム医療実現推進プラットフォーム・ゲノム研究プラットフォーム利活用システム)」

国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(ゲノム医療実現推進プラットフォーム・ゲノム研究プラットフォーム利活用システム)」
    令和5年
1月20日(金)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年1月17日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
360 12/28
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「革新的がん医療実用化研究事業および難治性疾患実用化研究事業(がん・難病全ゲノム解析等実行プログラム)」

国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「革新的がん医療実用化研究事業および難治性疾患実用化研究事業(がん・難病全ゲノム解析等実行プログラム)」
    令和5年
1月23日(月)
12:00
 

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年1月18日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
359 12/28
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「革新的がん医療実用化研究事業および難治性疾患実用化研究事業(がん・難病全ゲノム解析等実行プログラム)」

国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「革新的がん医療実用化研究事業および難治性疾患実用化研究事業(がん・難病全ゲノム解析等実行プログラム)」
    令和5年
1月23日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年1月18日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
358 12/28 厚生労働省
2023年度「労災疾病臨床研究事業費補助金」(新規公募)
厚生労働省
2023年度「労災疾病臨床研究事業費補助金」(新規公募)
    令和5年
1月27日(金)
17:30

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年1月24日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
357 12/26 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「障害者対策総合研究開発事業(精神障害分野)」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「障害者対策総合研究開発事業(精神障害分野)」
    令和5年
2月9日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年2月6日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
356 12/26 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「障害者対策総合研究開発事業(身体・知的・感覚器障害分野)」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「障害者対策総合研究開発事業(身体・知的・感覚器障害分野)」
    令和5年
2月9日(木)
12:00
 
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和5年2月6日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
355 12/26 公益財団法人 国際文化交流事業財団
令和5年度「人物交流派遣・招聘事業」
公益財団法人 国際文化交流事業財団
令和5年度「人物交流派遣・招聘事業」
【派 遣】
 学術、文化(文学、芸術、言語等)又は教育に関する活動に携わっている日本国籍(現に国内で活動している者)の学者、研究者、教育者又は芸術家等が、海外に渡航して行う活動

【招 聘】
 学術、文化(文学、芸術、言語等)又は教育に関する活動に携わっている外国の学者、研究者、教育者又は芸術家等に、日本国内で活動して貰うための招聘
令和5年
1月15日(日)
  直接申請

※申請書(様式1)の
代表者名は
部局長
354 12/26 公益財団法人 内藤記念科学振興財団
第49回「『内藤コンファレンス』ポスター発表者」
公益財団法人 内藤記念科学振興財団
第49回「『内藤コンファレンス』ポスター発表者」
  ・コンファレンステーマに関連したポスター発表ができること
  <テーマ>
    「微小管・分子モーター研究の最前線-分子構造から細胞機能、個体、疾患まで」
 ・英語で討論ができること
 ・第49回『内藤コンファレンス』開催期間中4日間(2023年7月4日(火)~7日(金)) を通して参加できること
令和5年
1月31日(火)
17:00
  直接申請
(Web申請)
353 12/26 公益財団法人 三島海雲記念財団
2023年度「学術研究奨励金」
公益財団法人 三島海雲記念財団
2023年度「学術研究奨励金」
【自然科学部門】
食の科学に関する学術研究

【人文科学部門】
アジア地域を対象とし、史学・哲学・文学を中心とする人文社会科学分野における学術研究(但し、日本を中心とする研究は除く)

〔個人研究奨励金〕
・日本在住の研究者(国籍は問わない)、及び海外在住の日本人研究者(大学院<博士後期課程>在籍者及びそれに相当する大学院生を含む。)
・年令制限なし。

〔共同研究奨励金〕
・代表研究者は国内の大学、研究機関に所属すること。
・共同研究者は国籍、所属研究機関の所在地(海外も可)を問わない。
・共同研究者の1名は、代表研究者と異なる外部研究機関あるいは部局に所属していることを必要とする。

令和5年
2月28日(火)

※推薦要項により
推薦件数は
以下のとおり

 〔個人研究奨励金〕
:推薦者1人につき
複数の推薦可

〔共同研究奨励金〕
:推薦者1人につき
1件

直接申請
(Web申請)

※推薦者は
部局長
(大学院生の場合は
指導教官も可)
 
 352 12/21
九州大学病院ARO次世代医療センター/九州大学 生命科学革新実現化拠点橋渡研究推進部門
「AMED橋渡し研究プログラム(異分野融合型研究開発推進支援事業)」
2023年度【異分野融合型研究シーズ(シーズH)】

九州大学病院ARO次世代医療センター/九州大学 生命科学革新実現化拠点橋渡研究推進部門
「AMED橋渡し研究プログラム(異分野融合型研究開発推進支援事業)」
2023年度【異分野融合型研究シーズ(シーズH)】

・大学等のオリジナルな研究成果によるシーズであること。
・研究開発代表者が医学・歯学・薬学系以外の所属であること。(医学・歯学・薬学もしくは「医工学」「生体防御医学」等の融合組織の所属であっても、技術の出処が医療技術でなく、異分野技術である場合は応募可能)
・ 知財化を目指す開発早期のシーズであること。
・以下のどちらかのテーマであること。
   ・特定領域
   ・一般領域

※詳細は下記URL参照
 
https://wat-new.org/archives/4228
令和5年
1月5日(木)
17:00
  直接申請
(Web申請)
351 12/21
公益財団法人 牧誠財団
(旧名称、メルコ学術振興財団)
2022年度「第三次研究助成」
【研究助成】
【国際研究交流助成】
【出版助成】

公益財団法人 牧誠財団
(旧名称、メルコ学術振興財団)
2022年度「第三次研究助成」
【研究助成】
【国際研究交流助成】
【出版助成】

【研究助成】
日本企業で実践されている優れた管理会計実務の定式化又は理論化に関する研究ならびにそれらを含む周辺領域に関する研究。
※詳細は下記URL参照
http://melco-foundation.jp/apply/research/6256/

【国際研究交流助成】
管理会計学の研究を促進するための国際研究交流
※詳細は下記URL参照
http://melco-foundation.jp/apply/international/6258/

【出版助成】
※詳細は下記URL参照
http://melco-foundation.jp/apply/publication/6259/


【研究助成】
(ア)個人の申請の場合:
  ・日本の大学・研究機関に所属する研究者及び大学院生。
(イ)研究グループ(共同研究)の場合:
  ・代表者については,日本の大学・研究機関に所属のこと。
  ・大学院生は共同研究者の代表者になることはできない。

【国際研究交流助成】
2023年3月15日~12月末の間に出発、又は招聘を予定している者。
※詳細は下記URL参照
http://melco-foundation.jp/apply/international/6258/

【出版助成】
※下記URL参照
http://melco-foundation.jp/apply/publication/6259/

令和5年
1月26日(木)
必着
   
直接申請
(電子メールまたは
書留、
レターパック)

※推薦者は
部局長

【研究助成】
・大学院生は
上記の推薦に加え
指導教員の推薦も
必須

【国際研究交流助成】
・大学院生は
上記の推薦に加え
指導教員の推薦も
必須
・承諾者は
部局長
(〔招聘〕は
承諾書欄なし)

350 12/15 在日フランス大使館
「エクスプロラシオン・フランス2023」
在日フランス大使館
「エクスプロラシオン・フランス2023」
 ・日本の高等教育・研究機関または企業の研究室に在籍する研究者を対象とした渡航費助成プログラム

・すべての科学分野が対象

※詳細は下記URL参照
 https://jp.ambafrance.org/article12541
令和5年
1月13日(金)
23:59
(日本時間)
  直接申請
(電子メール)
349 12/15
公益信託 伊藤徳三ひまし研究基金
受託者 三井住友信託銀行
2023年度「助成金等」
【研究助成部門】
【顕彰部門】

公益信託 伊藤徳三ひまし研究基金
受託者 三井住友信託銀行
2023年度「助成金等」
【研究助成部門】
【顕彰部門】
【研究助成部門】
 ひま種子、ひまし油、ひまし油誘導体に関する研究
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.smtb.jp/-/media/tb/personal/entrustment/public/example/pdf/ItoTokuzoHimashi_01a.pdf

【顕彰部門】
 上記、【研究助成部門】に記載の各分野において調査・研究を行い顕著な業績を挙げ、我が国のひまし関連産業の発展に寄与した研究
大学・公的研究機関等の営利を目的としない研究機関に所属し、左記の研究に従事する研究者・研究グループ 令和5年
1月13日(金)
消印有効
  直接申請

※【研究助成部門】
推薦者は
部局長
 
348 12/15 内閣府
第6回「日本医療研究開発大賞」
内閣府
第6回「日本医療研究開発大賞」
◆下記URL参照
  https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2022/12/kouboyoukou.pdf
・医療分野において、研究開発やその実用化(研究開発のための環境整備、研究開発成果の普及の取組を含む)を行っている法人もしくは個人
・我が国に何らかの拠点があること
令和5年
1月18日(水)
23:55
  直接申請
(Web申請
および
電子メール)

※自薦、他薦
いずれも
応募可能
347 12/15 大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
統計数理研究所
2023年度「公募型共同利用」
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
統計数理研究所
2023年度「公募型共同利用」
◆下記URL参照
  https://www.ism.ac.jp/kyodo/Form/2023/guide2023.pdf
国公私立大学・大学院・短期大学、大学共同利用機関、高等専門学校、国公立試験研究機関及び独立行政法人に所属する国内研究者、それらと同等と認められる者 〔申請登録〕
令和5年
1月11日(水)

〔承諾書受付〕
令和5年
1月18日(水)
  直接申請
(Web申請)

※承諾者は
部局長
346 12/12 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「経済安全保障重要技術育成プログラム2022公募」
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「経済安全保障重要技術育成プログラム2022公募」
    令和5年
2月7日(火)
12:00
  府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
345 12/12 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
ライフサイエンスデータベース統合推進事業
2023年度「統合化推進プログラム」
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
ライフサイエンスデータベース統合推進事業
2023年度「統合化推進プログラム」
    令和5年
1月23日(月)
15:00
  府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
344 12/6
独立行政法人 環境再生保全機構(ERCA)
令和5年度「環境研究総合推進費
新規課題」
戦略的研究開発(Ⅱ)『「世界の主要都市に関する気候安全保障リスクの評価(SⅡ-11)」
テーマ1サブテーマ3「気候安全保障リスク評価と政策ツール化」』(再公募)


独立行政法人 環境再生保全機構(ERCA)
令和5年度「環境研究総合推進費
新規課題」
戦略的研究開発(Ⅱ)『「世界の主要都市に関する気候安全保障リスクの評価(SⅡ-11)」
テーマ1サブテーマ3「気候安全保障リスク評価と政策ツール化」』(再公募)


    12月15日(木)
13:00
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。 府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※承認者は
部局長
および
契約事務
担当者
343 12/6 京都大学医生物学研究所
2023年度「『ウイルス・幹細胞システム医生物学共同研究拠点』
共同研究課題」
京都大学医生物学研究所
2023年度「『ウイルス・幹細胞システム医生物学共同研究拠点』
共同研究課題」
<公募テーマ>
 ①ウイルス感染研究
 ②幹細胞・組織再生研究
 ③生命システム研究

※詳細は下記URL参照
https://www.infront.kyoto-u.ac.jp/wp-content/uploads/2022/11/Jp00_guidelines_2023.pdf
2023 年 4 月 1 日の時点で、国内外の大学・研究機関の研究者またはこれに相当する方

※詳細は下記URL参照
https://www.infront.kyoto-u.ac.jp/wp-content/uploads/2022/11/Jp00_guidelines_2023.pdf
令和5年
1月13日(金)
17:00
必着
  直接申請
(電子メール)

※承諾者は
部局長
(大学院生等を
含める場合は、
指導教員)
342 12/6 国立大学法人 東京大学地震研究所
国立大学法人 京都大学防災研究所
令和5年度「拠点間連携共同研究」
国立大学法人 東京大学地震研究所
令和5年度「拠点間連携共同研究」

国立大学法人 京都大学防災研究所
令和5年度「拠点間連携共同研究」
1.重点推進研究

2.一般課題型研究

※詳細は下記URL参照
 ・東京大学地震研究所:
  https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/kyodoriyou/coordinating/
 ・京都大学防災研究所:
  https://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/collaboration_w_eri/
大学及び国、公立研究機関の教員・研究者又はこれに準じる者 <申請書>
(Web申請)
令和5年
1月13日(金)

<承諾書>
(郵送)
申請書提出後
2週間以内
  直接申請
(Web申請
および郵送)

※承諾者は
部局長
341 12/6 京都大学防災研究所
令和5年度「共同研究」
京都大学防災研究所
令和5年度「共同研究」
◆詳細は下記URL参照
  https://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/kyodo/2023/2023-kobo-guideline-J.pdf
国立大学法人、公・私立大学及び国・公立研究機関の教員・研究者又はこれに準ずる方

※詳細は下記URL参照
 https://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/kyodo/2023/2023-kobo-guideline-J.pdf
令和5年
1月13日(金)
  直接申請
(電子メール)
340 12/6 自然科学研究機構
アストロバイオロジーセンター
令和5年度「プロジェクト研究」
自然科学研究機構
アストロバイオロジーセンター
令和5年度「プロジェクト研究」
宇宙における生命について多角的な面からアプローチを行う研究 プロジェクト研究経費の執行・管理を行うことが可能な研究機関に所属する研究者 令和5年
1月11日(水)
17:00
  直接申請
(Web申請
および
電子メール)
339 12/6 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
国立国語研究所
第1回「宮地裕日本語研究基金
『学術賞』『学術奨励賞』」
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
国立国語研究所
第1回「宮地裕日本語研究基金
『学術賞』『学術奨励賞』」
【学術賞】
 ・日本語研究(琉球語諸方言を含む)及びこれに関連する分野における個人又は団体の研究活動において、過去2年間(令和2年9月1日~令和4年8月31日)に公開された、電子媒体を含む書籍・同一テーマの一連の論文・コーパス・データベース・言語地図・辞典等(採録テクスト・聞書・本文校訂等を含む)
 ・応募者の年齢・国籍に、制限は設けない

【学術奨励賞】
 ・日本語研究(琉球語諸方言を含む)及びこれに関連する分野における個人又は団体の研究活動において、過去1年間(令和3年9月1日~令和4年8月31日)に公開された、電子媒体を含む書籍・論文・コーパス・データベース・言語地図・辞典等(採録テクスト・聞書・本文校訂等を含む)
 ・応募期間開始の時点で41歳未満であるか、修士号取得後17年未満のいずれかであること
 ・国籍による制限は設けない
令和5年
1月10日(火)
17:00
必着
  直接申請
(電子メール
または郵送)

※応募は
自薦または
他薦
338 11/30 公益財団法人 藤森科学技術振興財団
2023年度「研究助成」
公益財団法人 藤森科学技術振興財団
2023年度「研究助成」
持続可能な未来社会への喫緊の課題である環境問題の解決に向けた機能を有する物質、材料、機構、設計、生産、社会システムに関わる萌芽的な研究
(自然科学・工学と社会科学の両分野の研究)
日本の大学・研究所等に勤務し、主体的に研究を進めている常勤の研究者、大学院後期課程在籍者およびポスドクを含む 12月31日(土)
消印有効
  直接申請
(郵送または
宅配便)

※推薦者は
部局長
337 11/30 日本奥山学会
2023年度「奥山研究助成金」
日本奥山学会
2023年度「奥山研究助成金」
<募集テーマ>
 ①ナラ枯れ等による餌量など奥山の野生動物の生息環境の変化に関すること
 ②森林環境譲与税による奥山の森林整備状況に関すること
 ③風力発電または太陽光発電(メガソーラー)などによる奥山開発とその影響に関すること
 ④その他、奥山の保全に関すること
奥山(人里をはなれた奥深い山。深山)に関する研究を実践している個人または団体 12月26日(月)
消印有効
  直接申請 
336 11/30 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「ゲノム創薬基盤推進研究事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「ゲノム創薬基盤推進研究事業」
    12月22日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、12月19日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
335 11/30 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「女性の健康の包括的支援実用化研究事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「女性の健康の包括的支援実用化研究事業」
    12月20日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、12月15日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
334 11/30 一般財団法人 ズームグループ学術振興財団
2023年度「助成金」
一般財団法人 ズームグループ学術振興財団
2023年度「助成金」
音・音楽・楽器に関わる日本のものづくりに貢献する科学技術分野における研究を幅広く対象 高等専門学校、大学、公的研究機関に所属する常勤の研究者
(研究者には、大学院生やポストドクターも含む)
 12月23日(金) 直接申請
(電子メール後
Web申請)

※推薦者は
部局長等
所属機関の
上長
333 11/30 中部電力 株式会社 原子力安全技術研究所 
2023年度「公募研究」(一般)
中部電力 株式会社
原子力安全技術研究所 
2023年度「公募研究」(一般)
■研究対象は次の4つの領域

(1)原子力の将来技術に資する基礎基盤的研究
(2)原子力発電所の安全性向上に資する研究
(3)浜岡原子力発電所1、2号機の廃止措置の改善に資する研究
(4)浜岡原子力発電所3、4、5号機の保守性・作業性の向上に資する研究

※詳細は下記URL参照
https://www.chuden.co.jp/resource/seicho_kaihatsu/kaihatsu/nuc_kenkyujo/koubo/ippan/koubo_subject2023_01.pdf
全国の大学、公的研究機関で科学技術研究に従事している研究者で、左記の研究対象領域に関する研究が遂行可能な研究者または研究グループのリーダー 令和5年
1月10日(火)
17:00
必着
  直接申請
(電子メール)
332 11/30 旭化成ファーマ 株式会社
『A-COMPASS』
旭化成ファーマ 株式会社
『A-COMPASS』
■創薬に関する共同研究

<募集プログラム >
 1. 自己免疫疾患領域
 2. 腎疾患領域
 3. 神経変性疾患領域
 4. 骨疾患領域
 5. 創薬基盤技術
 6. 疼痛領域
日本国内の大学、研究機関(アカデミア、製薬及びベンチャー企業等)に所属している研究者の方(学生は含まない) 令和5年
2月9日(木)
17:00

※応募期間は
令和5年
1月5日(木)
14:00~
 
  直接申請
(Web申請)
 331 11/21 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業」
    12月22日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため12月19日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 330 11/21 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「臨床研究・治験推進研究事業」(1次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「臨床研究・治験推進研究事業」(1次公募)
    12月9日(金)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、12月6日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
329 11/21
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「『次世代人工知能・ロボットの中核となるインテグレート技術開発/人工知能技術の適用領域を広げる研究開発/作業判断支援を行う人工知能技術』に係る加工技術の熟練ノウハウAI化のための方法論体系化」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「『次世代人工知能・ロボットの中核となるインテグレート技術開発/人工知能技術の適用領域を広げる研究開発/作業判断支援を行う人工知能技術』に係る加工技術の熟練ノウハウAI化のための方法論体系化」

    12月12日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して12月2日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済の連絡後、申請書類を提出してください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
328 11/17 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「着床式洋上風力発電の着実な導入に向けた技術動向調査」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「着床式洋上風力発電の着実な導入に向けた技術動向調査」
    11月24日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して、11月21日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済の連絡後、申請書類を提出してください。


府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長

 327
11/11 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「難治性疾患実用化研究事業」(ゲノム・データ基盤 、疾患基礎研究)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「難治性疾患実用化研究事業」(ゲノム・データ基盤 、疾患基礎研究)
    12月8日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、12月5日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 326
 11/11 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「難治性疾患実用化研究事業」(創薬、再生・細胞医療・遺伝子治療)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「難治性疾患実用化研究事業」(創薬、再生・細胞医療・遺伝子治療)
    12月8日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、12月5日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 325
11/11 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「創薬基盤推進研究事業」(1次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「創薬基盤推進研究事業」(1次公募)
    12月12日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、12月7日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 324
11/11 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「肝炎等克服実用化研究事業(肝炎等克服緊急対策研究事業)」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「肝炎等克服実用化研究事業(肝炎等克服緊急対策研究事業)」
    12月5日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、11月30日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 323
11/11
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「グリーンイノベーション基金事業/バイオものづくり技術によるCO2を直接原料としたカーボンリサイクルの推進」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「グリーンイノベーション基金事業/バイオものづくり技術によるCO2を直接原料としたカーボンリサイクルの推進」

    12月12日(月)
12:00
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)
322 11/11
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「戦略的国際共同研究プログラム」(SICORP)
『「Well Beingな高齢化のためのAI技術」における日本-カナダ(NRC)国際産学連携共同研究』


国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「戦略的国際共同研究プログラム」(SICORP)
『「Well Beingな高齢化のためのAI技術」における日本-カナダ(NRC)国際産学連携共同研究』

    <日本側>
令和5年
4月3日(月)
17:00
(日本時間)


<カナダ側>
令和5年
1月23日(月)
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※確認書への学長印の押印は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通し令和5年3月24日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
学長印押印後、返送いたします。

<日本側>

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※確認書の
機関長名は
学長
 321 11/11
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/ポスト5G情報通信システムの開発(委託)」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/ポスト5G情報通信システムの開発(委託)」

    11月28日(月)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して11月18日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
320 11/11
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/先端半導体製造技術の開発(委託)」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/先端半導体製造技術の開発(委託)」

     11月28日(月)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して11月18日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
319 11/11
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「エイズ対策実用化研究事業」


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「エイズ対策実用化研究事業」


    12月13日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、12月8日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
318 11/9 公益財団法人 I-O DATA 財団
第 6 回「研究開発助成」
公益財団法人 I-O DATA 財団
第 6 回「研究開発助成」
・情報通信技術を活用した新事業または新用途の創出につながる研究開発

・情報通信技術を活用した新型コロナウイルス影響下での新たな生活様式の創出を志向した研究開発

・いずれの場合も基礎研究は対象とせず、社会実装を目的とし、その実現に向けた行動をともなう研究開発
国内の大学・研究機関、専門学校および企業等に所属し、左記の研究開発に取り組む個人またはグループ 11月24日(木)
17:00
  直接申請
(Web申請)
317 11/9 公益財団法人 JKA
2023年度「補助事業」
【機械振興補助事業『研究補助』】
【公益事業振興補助事業『研究補助』】
公益財団法人 JKA
2023年度「補助事業」
【機械振興補助事業『研究補助』】
【公益事業振興補助事業『研究補助』】
【機械振興補助事業 『研究補助』】
 機械の振興に資する研究
 
【公益事業振興補助事業 『研究補助』】
 公益・社会福祉の増進に資する若手研究者のキャリアアップとなる研究

※詳細は下記URL参照
 https://hojo.keirin-autorace.or.jp/shinsei/shikata/koji/2023/pdf/hojohoushin.pdf?220725
【機械振興補助事業 『研究補助』】
 大学等研究機関に所属し、当該組織の研究活動に実際に従事している研究者本人(大学院生等の学生でないこと)

【公益事業振興補助事業 『研究補助』】
大学等研究機関に所属し、当該組織の研究活動に実際に従事し、概ね15年以内にある若手研究者本人(大学院生等の学生でないこと)

※詳細は下記URL参照
 https://hojo.keirin-autorace.or.jp/shinsei/shikata/koji/2023/pdf/hojohoushin.pdf?220725

<Web申請>
11月17日(木)
15:00
(事業者登録は
11月16日(水)
15:00まで)

<郵  送>
11月24日(木)
17:00
必着

  直接申請
(Web申請
および郵送)

※了承者は
部局長
316 11/8 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「再生医療実用化研究事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「再生医療実用化研究事業」
    12月13日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、12月8日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
315 11/8 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「革新的がん医療実用化研究事業」(1次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「革新的がん医療実用化研究事業」(1次公募)
    11月30日(水)
12:00
 

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、11月25日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
314 11/8 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「医薬品等規制調和・評価研究事業」(1次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「医薬品等規制調和・評価研究事業」(1次公募)
    11月30日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、11月25日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 313 11/8 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「医療機器開発推進研究事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「医療機器開発推進研究事業」
    11月29日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、11月24日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 312 11/2 乳の学術連合
一般社団法人 Jミルク 
2023年度「『乳の学術連合』学術研究」
乳の学術連合
一般社団法人 Jミルク 
2023年度「『乳の学術連合』学術研究」

①【牛乳乳製品健康科学】
 ◆下記URL参照
 https://m-alliance.j-milk.jp/koubo/2023/2023_kenko.html

②【乳の社会文化】
 ◆下記URL参照
 https://m-alliance.j-milk.jp/koubo/2023/2023_shakai.html

③【食と教育】
 ◆下記URL参照
 https://m-alliance.j-milk.jp/koubo/2023/2023_shokuiku.html

12月31日(土)   直接申請
(電子メール)
 311 11/2 一般財団法人 パロマ環境技術開発財団
2022年度「研究助成金」
一般財団法人 パロマ環境技術開発財団
2022年度「研究助成金」
ガス燃焼機器とそれに関連する安全技術、加工技術、省エネ技術、環境性技術などの科学技術の学
術的研究
左記に掲げた研究に意欲的に従事する日本在住の研究者で大学若しくは研究機関に所属する者 12月31日(土)   直接申請
(電子メール)
 310 11/2
全国イノベーション推進機関ネットワーク
イノベーションネットアワード2023
第12回「地域産業支援プログラム表彰事業」
【地域産業支援プログラム】
【地域産業支援者(個人)『全国イノベーション推進機関ネットワーク堀場雅夫賞』】


全国イノベーション推進機関ネットワーク
イノベーションネットアワード2023
第12回「地域産業支援プログラム表彰事業」
【地域産業支援プログラム】
【地域産業支援者(個人)『全国イノベーション推進機関ネットワーク堀場雅夫賞』】


①【地域産業支援プログラム】
 現在実施している産業支援事業で、今後も継続する支援プログラム

②【地域産業支援者(個人)『全国イノベーション推進機関ネットワーク堀場雅夫賞』】
 現在我が国で、地域イノベーション・地方創生・地域産業創出等の活動を主導し、地域の活性化に成果を上げている地域産業支援者(個人)
①【地域産業支援プログラム】
 地域産業の振興・活性化を目的に活動している公的機関、大学・高等専門学校・高等学校等の学術・教育機関、金融機関、民間団体等
 ※推薦制度(他薦)あり

②【地域産業支援者(個人)『全国イノベーション推進機関ネットワーク堀場雅夫賞』】
 候補者の活動について情報を持っている団体または個人
 ※全て推薦による公募

〔自薦〕
12月26日(月)
〔他薦〕
11月25日(金)


12月26日(月)
 
  直接申請
(電子メール)
 309 11/2 公益財団法人 火薬工業技術奨励会
2023年度「研究助成金」
公益財団法人 火薬工業技術奨励会
2023年度「研究助成金」
■火薬に係わる科学技術に関する研究
 ※詳細は下記URL参照
  http://www.disclo-koeki.org/12a/01077/7-2023.pdf
営利企業に属さない研究者で、日常研究活動に従事し、かつ、火薬類や高エネルギー物質の研究に関する素養と経験を有する者 12月16日(金)
17:00
必着
 
   直接申請
 308 11/2
公益財団法人 教科書研究センター
令和4年度「若手研究者に対する教科書研究助成事業」
【プロジェクト研究】
【個人研究】

公益財団法人 教科書研究センター
令和4年度「若手研究者に対する教科書研究助成事業」
【プロジェクト研究】
【個人研究】
【プロジェクト研究】
<テーマ>
「デジタル教科書及びデジタル教材の活用に関するもの」

【個人研究】
 教科書及びこれに関連する教材についての研究
【プロジェクト研究】
 大学等の研究機関に所属する若手研究者が研究代表者となり、大学院生と研究チームを組織

【個人研究 】
 若手研究者個人
12月15日(木)
必着
 
  直接申請
(電子メール)
 307 11/2 一般財団法人 アズビル山武財団
2023年度「研究開発助成」
一般財団法人 アズビル山武財団
2023年度「研究開発助成」
■持続可能な開発目標(SDGs)に合致し、かつ計測と制御領域に関連した研究であって、次のa、b、cの何れかの研究

 a:社会課題解決、環境保全および地域特有の動植物の育成・保全に関する研究
 b:人が健康に暮らすために必要な研究
 c:中長期的に産業界に応用が期待される基礎研究
・日本国内の大学修士課程の学生、および修士課程を修了して博士課程の研究者、研究助成開始年度の4月1 日時点で大学の研究室に在籍する45歳未満の研究者

・大学の研究室に所属し、研究室の責任者の推薦を受けることができる方
12月20日(火)   直接申請
(電子メール)
 306 11/2 公益財団法人 喫煙科学研究財団
2023年度「助成事業」
【一般研究】
【若手研究】
公益財団法人 喫煙科学研究財団
2023年度「助成事業」
【一般研究】
【若手研究】
■喫煙等に関する独創性が高く学術上の意義が大きい科学調査研究(加熱式たばこ等に関する研究も含む) 【一般研究】 
・大学、研究所および病院等に所属する研究者。
・大学院生、学生、企業に所属する研究者は共同研究者として助成研究に参加することはできるが、代表研究者としての応募は不可。

【若手研究】
・2023年4月1日現在において44歳以下で、大学、研究所および病院等に所属する研究者が一人で研究を行うこと。大学院生、学生、企業に所属する研究者は応募不可。
12月12日(月)   直接申請
(Web申請)

※承認者は
部局長
 305 11/2 大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
国立遺伝学研究所
2023年度「共同研究・研究会
『NIG-JOINT』」
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
国立遺伝学研究所
2023年度「共同研究・研究会
『NIG-JOINT』」
(1)共同研究
 ①共同研究(A)
 ②共同研究(B)
 ③国際共同研究

(2)研究会

※(1)(2)の詳細については下記URL参照
 https://www.nig.ac.jp/welcome/kyoudoukenkyu/23/yoko.pdf#page=1
原則として国内の大学、大学共同利用機関法人、独立行政法人の研究機関等に所属する研究者、又は国外の研究機関等に所属する研究者 12月1日(木)
12:00
 
  直接申請
(Web申請)

※承諾者は
部局長
304 10/28 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「洋上風力発電による水産生物への生態影響に係る基礎調査」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「洋上風力発電による水産生物への生態影響に係る基礎調査」
    11月7日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して11月1日(火)11:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済の連絡後、申請書類を提出してください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
303 10/28 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
駐日ポーランド共和国大使館
第2回「羽ばたく女性研究者賞(マリア・スクウォドフスカ=キュリー賞)」
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
駐日ポーランド共和国大使館
第2回「羽ばたく女性研究者賞(マリア・スクウォドフスカ=キュリー賞)」
科学技術に関連する幅広い研究分野  ・2023年4月1日時点で博士学位取得後5年程度まで(ライフイベント等による研究活動休止期間を勘案する)の女性研究者(ポスドクを含む)、大学院生(博士後期課程)、及びこれらに相当する者
 • 国籍:日本国籍
 ・居所:不問
12月12日(月)
12:00
  直接申請
(Web申請)

※自薦・他薦とも
可能

※応募には
2通の推薦書が
必要
 302 10/28 大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
国立情報学研究所
2023年度「公募型共同研究」
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
国立情報学研究所
2023年度「公募型共同研究」
■以下の3種類
  (1)戦略研究公募型
  (2)研究企画会合公募型
  (3)自由提案公募型

 ※詳細は下記URL参照
 https://www.nii.ac.jp/research/upload/2023_NII_koubo-boshu_2.pdf
・国内の大学・短期大学・高等専門学校及び大学共同利用機関等に所属する研究者並びにこれらに準ずる研究者、大学院生(ただし、社会人学生に限る)

・国内の民間企業等に所属する研究者
12月1日(木)
必着
 
  直接申請

※承諾者は
部局長
301 10/28 公益財団法人 藤原科学財団
第64回「藤原賞」
公益財団法人 藤原科学財団
第64回「藤原賞」
・自然科学分野に属するもの。
・選考は、5つの分科(①数学・物理、②化学、③工学、④生物・農学、⑤医学)に分けて行う。
・日本の国籍があり、且つ日本在住の方。 12月15日(木)
必着
  直接申請
(電子メール
または郵送) 

※推薦者は
部局長等
300 10/28 公益財団法人 藤原科学財団
2023年~2024年開催「藤原セミナー」
公益財団法人 藤原科学財団
2023年~2024年開催「藤原セミナー」
■自然科学の全分野
 ※セミナーの要件は下記URL参照
https://www.fujizai.or.jp/download.htm

 
わが国の大学等学術研究機関に所属する常勤の研究者 11月30日(水)
24:00
  直接申請
(電子メール)

※申請書の
申請者所属組織長は
部局長
299  10/28 消防庁
令和5年度「消防防災科学技術研究推進制度」
消防庁
令和5年度「消防防災科学技術研究推進制度」
    12月16日(金)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※同意書への学長印の押印は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を部局担当者を通して12月5日(月)12:00までに研究推進課へ提出して下さい。
学長印押印後、返送いたします。

※e-Radの申請には、機関承認が必要なため12月13日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※同意書の
『機関長・氏名』は
学長

298 10/24 公益財団法人 鹿島学術振興財団
2023年度「助成事業」
【国際共同研究援助】
【国際研究集会援助】
公益財団法人 鹿島学術振興財団
2023年度「助成事業」
【国際共同研究援助】
【国際研究集会援助】

【国際共同研究援助】
■工学を含む自然科学、人文・社会科学、学際融合的な分野における下記の研究領域(関連する社会システム、情報技術等先端技術に関するものを含む)
  ・都市・居住環境の向上
  ・国土・資源の有効利用
  ・防災・危機管理の推進
  ・文化・自然環境の保全

【国際研究集会援助】
■工学を含む自然科学及び人文・社会科学分野全般
 ※詳細は下記URL参照
   https://www.kajima-f.or.jp/grant-projects/data/shukai-boshu.pdf 

【国際共同研究援助】
 日本の大学等の研究機関に所属する常勤の研究者であり、海外の大学等の研究機関の研究者グループと共同で研究を行う研究者グループの代表者

【国際研究集会援助】
 我が国の大学、研究機関等に所属する研究者であって、援助を希望する研究集会の開催責任者
 11月20日(日)   直接申請
(Web申請)

※【国際共同
   研究援助】
承諾者は
部局長
 297 10/24 公益財団法人 鹿島学術振興財団
2023年度「助成事業」
【特定テーマ研究助成】
公益財団法人 鹿島学術振興財団
2023年度「助成事業」
【特定テーマ研究助成】
 <研究領域>
 様々な観点から近未来の社会のあり方を仮定し、それを支える都市・建築、社会基盤システム、社会制度等のあり方や、新たに必要とされる技術開発等について貢献する研究

<2023年度 特定テーマ>
 ※下記URL参照
   https://www.kajima-f.or.jp/grant-projects/research-grants-on-specific-themes/
日本国内の大学・大学院、高等専門学校、公的研究機関等に所属する常勤の研究者であり、共同で研究を行う研究者グループの代表者 11月20日(日)   直接申請
(Web申請)

※承諾者は
部局長
 296 10/24 東京大学大学院工学系研究科原子力専攻
2023年度「日本原子力研究開発機構・量子科学技術研究開発機構『施設利用共同研究(一般共同研究)』」
東京大学大学院工学系研究科原子力専攻
2023年度「日本原子力研究開発機構・量子科学技術研究開発機構『施設利用共同研究(一般共同研究)』」
◆下記URL参照
  http://www.tokai.t.u-tokyo.ac.jp/kaihoken/wp-content/uploads/annai/2023_ippan_youkou.pdf
大学の教員及び研究員、国の研究機関(独立行政法人)の研究者  11月11日(金)   直接申請
(電子メール)
 295 10/24 公益財団法人 UBE学術振興財団
(旧名称、宇部興産学術振興財団)
第63回「学術奨励賞」
公益財団法人 UBE学術振興財団
(旧名称、宇部興産学術振興財団)
第63回「学術奨励賞」
有機化学、無機化学、高分子化学、機械・計測制御・システム、電気・電子、医学を含む幅広い自然科学分野の優れた独創的研究 大学卒業後国内の大学並びに研究機関に常勤する研究者

※「渡辺記念特別奨励賞」
  :「学術奨励賞」推薦者の中から医学分野の若手研究者(原則として40歳以下)を対象とした「渡辺記念特別奨励賞」を選定
11月30日(水)
必着
  直接申請

※推薦者は
部局長等
294 10/24 公益財団法人 電気通信普及財団
2022年11月期「シンポジウム・セミナー等開催援助」
公益財団法人 電気通信普及財団
2022年11月期「シンポジウム・セミナー等開催援助」
①情報通信の研究、普及・発展に関して学術的に寄与する会議等(学術分野)

②情報通信の普及、利活用の振興に社会的に寄与するシンポジウム・セミナー等(社会貢献分野)

※原則、2023年4 月から2024年3 月までに開催するもの
会議、シンポジウム・セミナー等の開催を行う団体の責任者  11月30日(水)   直接申請
(Web申請)
293 10/24 公益財団法人 電気通信普及財団
2022年度「研究調査助成」
公益財団法人 電気通信普及財団
2022年度「研究調査助成」
■情報通信の利用を促進し情報社会の進展に寄与するために行われる下記①~③の研究調査

①情報通信に関する法律、経済、社会、文化等の人文・社会科学分野における研究調査
②情報通信に関する技術分野における研究調査
③情報通信に関する人文学・社会科学分野及び技術分野の両分野にわたる研究調査
日本の大学等及び研究機関に所属する研究者の方、もしくは大学院生(博士課程(後期))  11月30日(水)   直接申請
(Web申請
および郵送)

※推薦者は
部局長
292 10/18 国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
令和4年度「Beyond 5G機能実現型プログラム 基幹課題 (電波有効利用型2022 課題065~067)」
国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
令和4年度「Beyond 5G機能実現型プログラム 基幹課題 (電波有効利用型2022 課題065~067)」
    11月11日(金)
12:00
必着

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して11月2日(水)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、申請書類作成完了の旨を11月4(金)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者は
学長
291 10/18 公益財団法人 りそな中小企業振興財団
日刊工業新聞社
第35回「中小企業優秀新技術・新製品賞」
公益財団法人 りそな中小企業振興財団
日刊工業新聞社
第35回「中小企業優秀新技術・新製品賞」
【一般部門】
2021年から2022年までの2年間に開発を完了、あるいは販売を開始した新技術・新製品

【ソフトウェア部門】
ビジネスを目的として2021年から2022年までの2年間に提供または販売を開始したソフトウェア
【一般部門】
新技術・新製品を自ら開発した中小企業、個人事業主および異業種交流等のグループや組合

【ソフトウェア部門】
新ソフトウェアを自ら開発した中小企業、個人事業主および異業種交流等のグループや組合

※大学などの公的機関が技術指導面などで貢献していた場合には、当該公的機関の担当者も併せて表彰
11月30日(水)
17:00
必着
   直接申請
290 10/18 公益財団法人 大山健康財団
2022年度(第49回) 「学術研究助成金」
公益財団法人 大山健康財団
2022年度(第49回) 「学術研究助成金」
■研究対象
 (1)一般細菌感染症
 (2)真菌感染症
 (3)ハンセン病
 (4)リケッチア症
 (5)寄生虫病

 ※特に発展途上国における感染症の疫学的課題が要望される。
・大学、研究所、病院などにおいて、感染症の基礎的あるいは臨床的研究を行っている方及び感染症に関する疫学的研究を行っている方

・令和5年4月1日をもって満50歳以下の方
11月30日(水)
消印有効
 
  直接申請

※承認者は
部局長
289 10/18 公益財団法人 パブリックヘルスリサーチセンター
2023年度「パブリックヘルス科学研究助成金」
公益財団法人 パブリックヘルスリサーチセンター
2023年度「パブリックヘルス科学研究助成金」
■ストレス科学研究 、および生命医科学の各分野

 ・ストレス科学分野
  「ウィズ/ポストコロナのストレスマネジメント」

 ・生命医科学分野
  「環境と健康」
■下記の全てに該当する方

 (1)ストレス科学研究、または生命医科学研究を行っている方
 (2)国内の非営利の研究機関に在籍している研究者、または博士後期課程(それに準ずる課程も含む)に在籍している学生
 (3)生年月日が1983年4月2日以降である方
 (4)所属する部署の長等の推薦を受けている方
 (5)2020年度本助成金の助成対象者でない方
11月30日(水)
24:00
  直接申請
(電子メール)

※推薦者は
研究科長等
以上
(大学院生は
指導教官等)
 288 10/18 長崎県 新産業創造課
令和4年度「長崎県科学技術賞」
【長崎県科学技術大賞】
【長崎県科学技術奨励賞】
長崎県 新産業創造課
令和4年度「長崎県科学技術賞」
【長崎県科学技術大賞】
【長崎県科学技術奨励賞】

【長崎県科学技術大賞】
・公表された研究論文等が高い評価を受けている等高い水準の研究活動を続けた者及び企業等
・研究業績が社会・地域・学術に対し多大なインパクトを与えた、もしくは、研究により得た権利が実用化され、高い経済効果を生み出した等、優れた新産業創出や新技術開発につながる成果をあげた者及び企業等

【長崎県科学技術奨励賞】
・公表された研究論文等が高い評価を受けている等高い水準の研究活動を続けている40歳未満の者(表彰年度の4月1日現在)及び企業等
・独創的で将来性のある研究に積極的に取り組み、新産業創出や新技術開発において今後一層の活躍が期待できる40歳未満の者(表彰年度の4月1日現在)及び企業等

◆推薦要領等は学内教職員ホームページに掲載しております。
 https://gakunai.jimu.nagasaki-u.ac.jp/globird/dsweb/View/Collection-13836
 【教職員HP】全教職員のみなさまへ(お知らせ)>081研究術推進課>02‗研究推進班(研究支援)
 >②助成金・セミナー・研究者招聘事業等情報>長崎県新産業創造課 令和4年度「長崎県科学技術賞」

11月24日(木)
17:00
必着

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※推薦書への学長印の押印は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を部局担当者を通して、11月14日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。

研究推進課にて
取りまとめ

※推薦者は
学長
 287 10/18 公益財団法人 日本板硝子材料工学助成会
令和 5年度(第45回)「研究助成」
公益財団法人 日本板硝子材料工学助成会
令和 5年度(第45回)「研究助成」
主として、無機の固体材料並びに関連材料の科学と技術の研究  ・常勤の研究者に限る(営利企業に所属されている方は対象外)
 ・大学院学生は応募不可
11月18日(金)
必着
  直接申請
(電子メール
または郵送)

※推薦者は
部局長
286 10/18 公益財団法人 SBS鎌田財団
2022年度「物流研究助成」
公益財団法人 SBS鎌田財団
2022年度「物流研究助成」
物流の振興・発展に資する①学術研究②研究集会、シンポジウム、セミナー等の開催 大学・大学院・その他研究機関に在籍し、物流分野に係る研究活動に従事する個人または団体  11月30日(水)   直接申請
(Web申請)

※推薦者は
教授職以上
 285 10/18 公益財団法人 池谷科学技術振興財団
2023年度「助成事業」
【研究助成】
【国際交流等助成(派遣)(招聘)】
公益財団法人 池谷科学技術振興財団
2023年度「助成事業」
【研究助成】
【国際交流等助成(派遣)(招聘)】
【研究助成】
 先端材料及びこれに関連する科学技術
 ※大学院後期課程在籍者及びポスドクは、採択時、承諾書と合わせて指導教官の推薦状の提出が必要

【国際交流等助成(派遣)】
 過去に(公財)池谷科学技術振興財団の上記【研究助成】を受けた者のうち、海外でその研究成果を発表するための旅費

【国際交流等助成(招聘)】
 先端材料及びこれに関連する科学技術分野において研究活動を行う研究者の招聘
11月30日(水)
24:00
 
  直接申請
(Web申請)

※承諾者は
部局長
(採択時提出)
284 10/17 公益財団法人 ソルト・サイエンス研究財団
2023年度「研究助成」
公益財団法人 ソルト・サイエンス研究財団
2023年度「研究助成」

【一般公募研究】
■下記の3分野で塩に関する研究
  ・理工学分野
  ・医学分野
  ・食品科学分野

 ※詳細は下記URL参照
  https://www.saltscience.or.jp/2023bosyuuyoukou.pdf

 
日本国内の大学、公的研究機関等で研究に携わる人(学生・研究生等を除く) 11月25日(金)
必着
  直接申請
(書留郵便等)
 283  10/17 公益財団法人 サントリー文化財団
2022年度「若手研究者のためのチャレンジ研究助成」
公益財団法人 サントリー文化財団
2022年度「若手研究者のためのチャレンジ研究助成」
・原則として、 2023年4月1日時点で博士前期(修士)課程修了以上35歳以下の若手研究者による人文学、社会科学分野の個人研究

・申請者の国籍、所属は問わないが、書類作成、学際的な議論への参加が可能な日本語能力を持つことを条件とする
11月8日(火)
23:59
  直接申請
(Web申請.)

※推薦者は
しかるべき
第三者
 282  10/17 公益社団法人 新化学技術推進協会
第22回(2022年度)「グリーン・サステイナブル ケミストリー賞(GSC賞)」
公益社団法人 新化学技術推進協会
第22回(2022年度)「グリーン・サステイナブル ケミストリー賞(GSC賞)」
■グリーン・サステイナブル ケミストリー(人と環境にやさしく、持続可能な社会の発展を支える化学)の推進に貢献する優れた業績を挙げた個人、団体

※詳細は下記URL参照
 https://www.jaci.or.jp/gscn/2022gsca/bosyuyoukou.pdf

<Web申請>
11月18日(金)
17:00

<電子メール>
11月21日(月)
17:00
必着

  直接申請
(Web申請
および
電子メール)
 281  10/17
一般財団法人 九州オープンイノベーションセンター
令和 5年度(前期)「工学系・理学系研究者の人材育成助成」
【長期国外、国内留学助成】
【短期国外留学助成】
【(前期)国際研究集会参加助成】


一般財団法人 九州オープンイノベーションセンター
令和 5年度(前期)「工学系・理学系研究者の人材育成助成」
【長期国外、国内留学助成】
【短期国外留学助成】
【(前期)国際研究集会参加助成】


【長期国外、国内留学助成】
研究に伴う1年以内の国外または国内留学に対しての渡航費、滞在費(国外留学を優先)

【短期国外留学助成】
研究に伴う3ヶ月または6ヶ月の国外留学に必要な渡航費、滞在費

【(前期)国際研究集会参加助成】
1週間程度の学会などの国際研究集会出席に必要な渡航費、滞在費
■九州地区大学及び工業高等専門学校において、工学系、理学系、特に電力・エネルギー関係分野の進展に資する研究に取り組んでいる若手教員、若手研究者、博士課程及び修士課程学生(ただし、博士課程への進学を希望する者)。

※詳細は下記URL参照
 https://www.koic.or.jp/info/info-2462/
11月4日(金)   直接申請
(郵送および
電子メール)

※推薦者は
指導教授
または
それに準ずる方
280  10/17 公益財団法人 セコム科学技術振興財団
令和4年度「挑戦的研究助成」
『セコムチャレンジ2022』
公益財団法人 セコム科学技術振興財団
令和4年度「挑戦的研究助成」
『セコムチャレンジ2022』
・テーマ1:
 個人情報の保護と積極的利用を両立する生命医科学あるいは医療・健康管理データの研究

・テーマ2:
 階層性を超えた生命基本原理:統合的アプローチ

・テーマ3:
 最先端科学の ELSI(倫理的・法的・社会的側面)
現に活発な研究活動を行っており、助成期間中継続的に研究を実施することができる国内の大学・大学共同利用機関法人・国立研究開発法人に所属する 39 歳以下(令和 5 年 4 月 1 日時点)の研究者 11月18日(金)
15:00
必着
  直接申請
(電子メール)

※推薦者は
部局長
279  10/17 富山県
公益財団法人 富山県ひとづくり財団
第40回「とやま賞」
富山県
公益財団法人 富山県ひとづくり財団
第40回「とやま賞」
■学術研究、科学技術、文化・芸術、スポーツ等の分野において、すぐれた業績を挙げ、かつ、将来の活躍が期待される個人または団体で以下の条件を満たすもの

・富山県出身または富山県内在住の方
・45歳以下であること(令和5年4月1日現在)
 ただし、学術研究部門人文社会分野についてのみこの限りではない
・大学・研究機関にあっては准教授相当クラスまでの方
11月15日(火)
12:00
必着
  直接申請
(電子メール)

※推薦者は
候補者自身でも
278 10/17 公益財団法人 立石科学技術振興財団
2023年度「前期国際交流助成」
【国際会議発表】
【短期在外研究】
公益財団法人 立石科学技術振興財団
2023年度「前期国際交流助成」
【国際会議発表】
【短期在外研究】
エレクトロニクスおよび情報工学の分野で、人間と機械の調和を促進するための研究活動を行なう研究者の海外派遣、特に国際会議での論文発表および短期在外研究のための海外派遣 日本国に居住する40歳以下(申請日の満年齢)の研究者(助成対象期間に研究機関に所属し研究に従事する者、もしくは博士後期課程(または相当)に在学する者)。

・国籍・所属機関を問わない。
<Web申請>
12月20日(火)

<郵 送>
12月20日(火)
消印有効
  直接申請
(Web申請
および郵送)

※承諾者は
部局長
(学生の場合は
指導教官)
277 10/12 公益財団法人 高橋産業経済研究財団
令和5年度「助成事業」
【推薦応募】
公益財団法人 高橋産業経済研究財団
令和5年度「助成事業」
【推薦応募】

<応募対象テーマ>
 下記の分野での研究・活動を対象
 (産学協同研究テーマについては、助成の対象としない)

 ① 災害対策分野
 ② 環境問題分野
 ③ 資源分野
 ④ 医学・医療分野
 ⑤ 地域社会対策分野
 ⑥ 国際交流・人材育成分野
 ⑦ 科学技術・産業開発分野

左記の<応募対象テーマ>に取組んでいる大学・高専の研究者(教授、准教授、専任講師、助教)、又民間の研究機関・団体が推進しているプロジェクト活動の代表者 11月30日(水)
※推薦を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要領により、推薦枠は原則として1大学から1名となります。
同一部局内で複数名希望者がいる場合は、選考のうえ、1名のみを所属部局の事務担当者を通して、研究推進課へ11月4日(金)12:00までに、電話および電子メールにてお知らせください。(期日厳守)
〇内線:3499
〇宛先:
kensien@ml.nagasaki-u.ac.jp
〇件名:
『【所属部局名】
(公財) 高橋産業経済研究財団助成事業推薦希望者について』
申請書類の締切等(学内選考を行う場合は、そのスケジュールを含め)については、おってご連絡いたします。

研究推進課にて
取りまとめ
 
※推薦者は
学長
 276  9/27 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度 「研究公正高度化モデル開発支援事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度 「研究公正高度化モデル開発支援事業」
    10月18日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、10月13日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 275  9/27 公益財団法人長瀬科学技術振興財団
2023年度「研究助成」
公益財団法人長瀬科学技術振興財団
2023年度「研究助成」
有機化学 [材料化学を含む]及び 生化学、並びに関連分野において申請者が主体的に進める研究
※詳細は下記URL参照
 https://www.nagase-f.or.jp/grant-0/
日本の大学・研究所等に勤務し、主体的に研究を進めている常勤の研究者 <Web応募>
11月1日(火)
23:59

<郵送>
11月30日(水)
消印有効
  直接申請
(Web申請
および郵送)

※承諾者は
部局長
274  9/27 全国健康保険協会
「外部有識者を活用した委託研究」
全国健康保険協会
「外部有識者を活用した委託研究」

<研究課題>

①協会指定のテーマ
 ⅰ 患者サイドの医療機関受診に対する意識・行動変容の具体的方策とその効果に関する研究
  ⅱ 協会けんぽにおける特定保健指導の質(効果)の検証と効果的な特定保健指導の手法に関する研究
  ⅲ 複数年継続して特定保健指導を利用している者(メタボリックシンドローム解消が見られない対象者)に関する行動変容や減量等の阻害要因に関する研究

②医療費分析分野及び保健事業分野においての自由提案型研究

一定の条件を満たす日本国内の研究機関に所属する研究者
※詳細は下記URL参照
 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/about/template04/k040831g.pdf
<企画競争説明書交付>
11月17日(木)
17:00

<研究提案書等>
11月18日(金)
12:00
  <企画競争
    説明書交付>
来所または
FAX依頼

<研究提案書等>
直接申請
(郵送または
 直接持参)
 273  9/27 厚生労働大臣指定法人・一般社団法人 いのち支える自殺対策推進センター
令和4年度「革新的自殺研究推進プログラム」
厚生労働大臣指定法人・一般社団法人 いのち支える自殺対策推進センター
令和4年度「革新的自殺研究推進プログラム」
<委託研究領域>
 ・領域1:子ども・若者に対する自殺対策 
 ・領域2:自殺ハイリスク群の実態分析とアプローチ
 ・領域3:自殺報道・インターネット情報の影響と
       対策のあり方
 ・領域4:自殺対策のDX化の可能性
 ・領域5:ポストコロナに向けた自殺対策等
 ・特別枠:若手研究枠
       (自殺対策に関する自由テーマ)
◆詳細は下記URL参照
 https://jscp.or.jp/research/220905_kakupro_itakukenkyukobo.html
10月11日(火)
17:30
必着
  直接申請
(電子メール)
 272  9/27 公益財団法人 牧誠財団
(旧名称、メルコ学術振興財団)
2022年度「第二次研究助成」
【研究助成】
【国際研究交流助成】
【出版助成】
公益財団法人 牧誠財団
(旧名称、メルコ学術振興財団)
2022年度「第二次研究助成」
【研究助成】
【国際研究交流助成】
【出版助成】

【研究助成】
日本企業で実践されている優れた管理会計実務の定式化又は理論化に関する研究ならびにそれらを含む周辺領域に関する研究。

【国際研究交流助成】
管理会計学の研究を促進するための国際研究交流。
※詳細は下記URL参照
 http://melco-foundation.jp/apply/international/6167/

【出版助成】
※詳細は下記URL参照
 http://melco-foundation.jp/apply/publication/6170/

 
【研究助成】
(ア)個人の申請の場合:
  ・日本の大学・研究機関に所属する研究者及び大学院生。
(イ)研究グループ(共同研究)の場合:
  ・代表者については,日本の大学・研究機関に所属のこと。
  ・大学院生は共同研究者の代表者になることはできない。

【国際研究交流助成】
2022年12月15日~2023年11月末の間に出発、又は招聘を予定している者。
※詳細は下記URL参照
 http://melco-foundation.jp/apply/international/6167/

【出版助成】
※下記URL参照
 http://melco-foundation.jp/apply/publication/6170/

10月6日(木)
必着
   
直接申請
(電子メールまたは
書留、レターパック)

※推薦者は
部局長


【研究助成】
・大学院生は
上記の推薦に加え
指導教員の推薦も
必須

【国際研究交流助成】
・大学院生は
上記の推薦に加え
指導教員の推薦も
必須
・承諾者は
部局長
(〔招聘〕は
承諾書欄なし)

 271  9/27 公益財団法人 ヒロセ財団
第3回「ヒロセ賞」
公益財団法人 ヒロセ財団
第3回「ヒロセ賞」
■情報・通信・電気・電子工学分野において顕著な業績をあげた日本国籍を有する研究者 11月30日(水)
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※推薦要項により、
候補者の推薦は
1推薦者につき
原則1名

直接申請
(電子メール)

※推薦者は
部局長
 270  9/27 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「戦略的国際共同研究プログラム」(SICORP)
『世界のトップ研究者ネットワーク参画のための国際研究協力プログラム』
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「戦略的国際共同研究プログラム」(SICORP)
『世界のトップ研究者ネットワーク参画のための国際研究協力プログラム』
    <日本側>

11月30日(水)
17:00
(日本時間)

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※確認書への学長印の押印は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通し11月22日(火)12:00までに研究推進課へ提出してください。
学長印押印後、返送いたします。

<日本側>

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※確認書の
機関長名は
学長
 
 269 9/27 独立行政法人 環境再生保全機構(ERCA)
令和5年度「環境研究総合推進費
新規課題」【委託費】【補助金】
独立行政法人 環境再生保全機構(ERCA)
令和5年度「環境研究総合推進費
新規課題」【委託費】【補助金】
    10月21日(金)
13:00
【補助金】
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

【委託費】
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)


【補助金】
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
ERCA
(電子メール)

※承認者は
部局長および
契約事務担当者

 268 9/22 アカデミスト株式会社
「academist Prize 第2期」
アカデミスト株式会社
「academist Prize 第2期」
【テーマ】
  2050年のミライをつくる研究

【対象分野】
  分野は問わない
博士号取得後3年以内の研究者、大学院生、大学生
 ※詳細は下記URL参照
  https://prize.academist-cf.com/
9月30日(金)
23:59
  直接申請
(Web申請)
 267 9/22 経済産業省
令和4年度「国際研究教育拠点推進事業(新産業創出等研究開発基本計画に基づくロボット・ドローンに係る先行研究事業)」
経済産業省
令和4年度「国際研究教育拠点推進事業(新産業創出等研究開発基本計画に基づくロボット・ドローンに係る先行研究事業)」
    10月11日(火)
12:00
必着

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して10月3日(月)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、申請書類作成完了の旨を10月4日(火)12:00までに研究推進課へご連絡ください。
承認済の連絡後、電子メールにて申請書類を提出してください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
経済産業省
(電子メール)
 266 9/12
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発/カーボンリサイクル・次世代火力推進事業/カーボンリサイクル技術の共通基盤技術開発」

国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発/カーボンリサイクル・次世代火力推進事業/カーボンリサイクル技術の共通基盤技術開発」
    10月21日(金)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して10月14日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 265  9/12 内閣府 食品安全委員会
令和5年度「食品健康影響評価技術研究」
内閣府 食品安全委員会
令和5年度「食品健康影響評価技術研究」
    10月12日(水)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、10月6日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 264 9/12 国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
2023年度「国際共同研究プログラムに基づく日米連携による脳情報通信研究」(第6回)(課題番号230)
国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
2023年度「国際共同研究プログラムに基づく日米連携による脳情報通信研究」(第6回)(課題番号230)
    <日本側>

11月24日(木)
12:00
(日本時間)

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して11月15日(火)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※提案書の代表者は学長であり、e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行うこととなりますので、所属部局の事務担当者を通して、11月16日(水)12:00までに申請書類作成完了の旨を研究推進課へご連絡ください。

<日本側>

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者は
学長
263 9/12
国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
令和4年度「Beyond 5G研究開発促進事業(電波有効利用型)」に係る新規委託研究(第1回)
【一般課題】
【国際共同研究型】
【シーズ創出型】

国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
令和4年度「Beyond 5G研究開発促進事業(電波有効利用型)」に係る新規委託研究(第1回)
【一般課題】
【国際共同研究型】
【シーズ創出型】

    10月7日(金)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して9月29日(木)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※提案書の代表者は学長であり、e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行うこととなりますので、所属部局の事務担当者を通して、9月30日(金)12:00までに申請書類作成完了の旨を研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者は
学長
 262  9/9
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
令和5年度「国際科学技術共同研究推進事業」
『地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)』


国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
令和5年度「国際科学技術共同研究推進事業」
『地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)』

    11月7日(月)
12:00
(日本時間)

※ODA要請書の
外務本省到着締切

10月28日(金)中
(日本時間)
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※承諾書の機関長名は学長となり、了承が必要なため、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して10月27日(木)12:00までに研究推進課へ提出してください。
了承済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※承諾書の
機関長名は
学長
 261 9/9
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業」
『地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)』


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業」
『地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)』


   
11月7日(月)
12:00
(日本時間)

※ODA要請書の
外務本省
到着締切

10月28日(金)中
(日本時間)

 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※承諾書の機関長名は学長となり、了承が必要なため、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して10月27日(木)12:00までに研究推進課へ提出してください。
了承済みの連絡後、申請をお願いします。

※機関承認が必要なため、11月1日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※承諾書の
機関長名は
学長
 260 9/9
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「洋上風力発電における風車ウエイクが及ぼす周辺環境及び発電量への影響に関する調査」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「洋上風力発電における風車ウエイクが及ぼす周辺環境及び発電量への影響に関する調査」

    9月20日(火)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して9月13日(火)15:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
259 9/9 国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
2022年度「高度通信・放送研究開発委託研究(第3回)」
(課題228、課題229)
国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
2022年度「高度通信・放送研究開発委託研究(第3回)」
(課題228、課題229)
    10月5日(水)
12:00
必着

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して9月26日(月)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※提案書の代表者は学長であり、e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行うこととなりますので、所属部局の事務担当者を通して、9月28日(水)12:00までに申請書類作成完了の旨を研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者は
学長
258 9/8 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「腎疾患実用化研究事業」(2次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「腎疾患実用化研究事業」(2次公募)
    9月30日(金)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、9月27日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
257  9/8 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「風力発電等導入支援事業/洋上ウィンドファーム開発支援事業(洋上風況観測にかかる試験サイトのモデル検討・構築)」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「風力発電等導入支援事業/洋上ウィンドファーム開発支援事業(洋上風況観測にかかる試験サイトのモデル検討・構築)」
    9月29日(木)
12:00
 

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して9月22日(木)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 256  9/8 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「グリーンイノベーション基金事業/食料・農林水産業のCO2等削減・吸収技術の開発」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「グリーンイノベーション基金事業/食料・農林水産業のCO2等削減・吸収技術の開発」
    10月24日(月)
12:00
  府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)
255 9/8 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/先端半導体製造技術の開発(委託)」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/先端半導体製造技術の開発(委託)」
    9月30日(金)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して9月22日(木)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。


府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長

 254  9/6 公益財団法人 萩原学術振興財団
2022年度 第3回「研究助成」
公益財団法人 萩原学術振興財団
2022年度 第3回「研究助成」
■活力ある社会の実現を目的とする、幅広い分野の課題解決に資する科学技術に関する研究

 ① 組込みシステムに関する研究
 ② AI技術に関する研究
 ③ 画像技術に関する研究
 ④ 上記に関連する技術に関する研究
日本国内の大学・研究機関に属する個人またはグループ 10月31日(月)
必着
直接申請
(Web申請)

※推薦者は
部局長
(大学院生は
これに加え、
指導教員の推薦も
必須)
 253  9/6 フジサンケイグループ
第31回「地球環境大賞」
フジサンケイグループ
第31回「地球環境大賞」
■産業の発展と地球環境との共生
 ※詳細は下記URL参照
 https://www.sankei-award.jp/eco/sinsa/
企業、自治体、学校、市民グループ

※個人応募は不可
※自薦・他薦を問わない
 10月31日(月)
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募用紙への学長印の押印は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を10月21日(金)12:00までに所属部局の事務担当者を通して研究推進課へ提出して下さい。
学長印押印後、返送いたします。

直接申請
(メールまたは
郵送)

※応募用紙の
代表者は
学長
 252  9/6 公益財団法人 立石科学技術振興財団
2023年度 「研究助成(A)(B)(C)」
公益財団法人 立石科学技術振興財団
2023年度 「研究助成(A)(B)(C)」
エレクトロニクスおよび情報工学の分野で、人間と機械の調和を促進するための研究活動 【研究助成(A)、(B)】
 ・助成期間中に、日本国内に居住する研究者

【研究助成(C)】
 ・助成期間に日本国内に居住し、博士(後期)課程に在学する学生であり、かつ助成最終年度に学位取得予定であること
 ・国籍・所属機関を問わない
※詳細は下記URL]参照
https://www.tateisi-f.org/research/abc/applicationguidelines_c.html
10月31日(月)
(郵送:消印有効)
  直接申請
(Web申請
および郵送)

※承諾者は
部局長
(学生の場合は
指導教官)
 251  9/6 一般財団法人 第一生命財団
2022年度「研究助成」
一般財団法人 第一生命財団
2022年度「研究助成」
わが国の住宅、都市、土地に関し、経済、社会、法律、歴史、制度、計画およびこれらの複合的視点から、住生活の改善向上をはかるための研究 【一般研究】
大学、その他の研究機関に専任または有期専任の身分で常勤にて在籍し、研究活動に従事している日本に在住する研究者

【奨励研究】
上記の【一般研究】に同じ。ただし申請時に40歳未満の若手研究者
10月31日(月)   直接申請
(電子メール)
 250 9/6 公益財団法人 平和中島財団
2023(令和5)年度 「国際学術研究助成」
【国際学術共同研究助成】
【アジア地域重点学術研究助成】
公益財団法人 平和中島財団
2023(令和5)年度 「国際学術研究助成」
【国際学術共同研究助成】
【アジア地域重点学術研究助成】
【国際学術共同研究助成】
 国際的に優れた研究を、国際共同研究として推進するもの。
<対象分野>
 特に限定しないが、学際的な組織で行われる研究が望ましい。

【アジア地域重点学術研究助成】
 我が国及びアジア地域の大学・研究機関等の研究者からなる、アジア地域に関する学術の共同研究。
<対象分野>
 アジア地域(中近東、シベリア等を含む。)に関するものであれば特に限定しない。
【国際学術共同研究助成】
我が国の大学(含、大学院大学)・大学共同利用機関の研究者及び海外の大学・研究機関等の研究者からなる共同研究グループ。

【アジア地域重点学術研究助成】
我が国の大学(含、大学院大学)・大学共同利用機関の研究者及びアジア地域の大学・研究機関等の研究者からなる共同研究グループ。
10月31日(月)
消印有効
  直接申請

※承諾者は
部局長
 249 9/6 株式会社 クボタ
「クボタ若手研究者研究奨励制度(金属材料分野)」
株式会社 クボタ
「クボタ若手研究者研究奨励制度(金属材料分野)」
<募集テーマ>
「金属材料(金属基複合材料含む)」に関連する研究テーマ
金属材料の各種研究に携わる大学及び研究機関の准教授、講師、助教、研究者 等  10月28日(金)   直接申請
(電子メール)
 248 9/6 公益財団法人 中山隼雄科学技術文化財団
2022年度「調査研究」
公益財団法人 中山隼雄科学技術文化財団
2022年度「調査研究」
「社会を変える『夢のゲーム』研究アイディア大募集」過去 3 年間の入賞作品(下記URL参照)から選択したテーマの実現・実装へむけた提案

※詳細は下記URL参照
 https://www.nakayama-zaidan.or.jp/disclosure/2022_sp_reserch_guidelines.pdf


国内の大学院、大学、短大、高専、専門学校及び非営利の研究機関等に所属する研究・開発者又はこれらに所属する研究者を代表者とする共同研究グループ
(大学院博士課程在籍者は、指導教員の推薦が必要)
10月15日(土)   直接申請
(Web申請)
 247 9/6 公益財団法人 中山隼雄科学技術文化財団
2022年度「助成研究」
公益財団法人 中山隼雄科学技術文化財団
2022年度「助成研究」
・「助成研究 A」:ゲームの分野の研究に対する助成

・「助成研究B」:『人間と遊び』に関する研究に対する助成

※詳細は下記URL参照
 https://www.nakayama-zaidan.or.jp/disclosure/2023_guidelines.pdf
国内の大学院、大学、短大、高専、専門学校及び非営利の研究機関等に所属する研究者又はこれらの機関に所属する研究者を代表者とする共同研究グループ
(研究者には大学院後期博士課程在籍者を含む。但し、指導教員の推薦が必要)
10月15日(土)    直接申請
(Web申請)
246 9/2 公益財団法人 野口研究所
2022年度(令和4年度)「野口遵研究助成金」
公益財団法人 野口研究所
2022年度(令和4年度)「野口遵研究助成金」
■応募課題
・課題1:
 ライフサイエンスの進展に寄与する研究 
・課題2:
 エネルギー・資源・環境の革新に寄与する新材料や新プロセスに関する研究
・国内の大学・大学等共同利用機関・高等専門学校に勤務する研究者(常勤でなくても応募可能)

・39歳以下(1982年11月1日以降に出生)の研究者
10月31日(月)
12:00
  直接申請
(Web申請)

※推薦者は
部局長
245 9/2 公益財団法人 油空圧機器技術振興財団
「研究助成金」
公益財団法人 油空圧機器技術振興財団
「研究助成金」
■油圧・空気圧機器及びこれらの機器と周辺機器から構成される駆動システム、並びにこれを補完し、あるいはこれと併用する駆動システムの開発、生産、利用に関する技術の研究 大学、大学共同利用機関、または高等専門学校に所属する42歳以下(令和5年3月31日現在)の若手研究者(博士後期課程の大学院生を含む)

※詳細は下記URL参照
  http://zaidan.taiyo-ltd.co.jp/outline.html
10月31日(月)
消印有効
  直接申請
(郵送)

※推薦者は
部局長
244 9/2 公益財団法人 山田科学振興財団
2023年度「海外研究援助」
公益財団法人 山田科学振興財団
2023年度「海外研究援助」
■2023 年 4 月以降に海外の研究機関等に滞在して実施する研究計画

 <研究内容>
  自然科学の基礎研究を主題
・日本国籍を有する研究者、もしくは日本の研究機関に所属する研究者

・上記を代表者とする研究グループ
10月31日(月)
必着
  直接申請
(Web申請)

※推薦者は
直接指導者
または部局長

※承諾者は
部局長
243 9/2 公益財団法人 博報堂教育財団
第18回「児童教育実践についての研究助成」
公益財団法人 博報堂教育財団
第18回「児童教育実践についての研究助成」
・「ことばの力」を育む研究

・児童教育実践の質を向上させる研究
・日本の学校・教育委員会に所属する教育実践に携わる方

・日本の大学・研究機関に所属する研究者
(准教授、講師、助教、博士課程の院生等。若手支援のため、教授やそれに相当する職は除く)

※常勤・非常勤、年齢、国籍、学位は不問(ただし、学生の場合は修士号取得以上とする)
10月31日(月)   直接申請
(Web申請)

※推薦者は
部局長
(学生の場合は
指導教官)
242  8/30 農林水産省 農林水産政策研究所
令和4年度「連携研究スキームによる研究」(委託研究課題)
農林水産省 農林水産政策研究所
令和4年度「連携研究スキームによる研究」(委託研究課題)
    10月11日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、10月5日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 241  8/30 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「革新的医療技術研究開発推進事業」(産学官共同型)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「革新的医療技術研究開発推進事業」(産学官共同型)
    9月26日(月)
12:00
 

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、9月20日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
240 8/30 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「難治性疾患実用化研究事業」(3次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「難治性疾患実用化研究事業」(3次公募)
    9月20日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、9月14日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
239 8/25 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「低炭素社会実現のための社会シナリオ研究事業」
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「低炭素社会実現のための社会シナリオ研究事業」
    10月11日(火)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書申請には機関の承諾が必要となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して10月4日(火)12:00までに研究推進課へ提出して下さい。
承諾の連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 238 8/25 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2022年度 第2回「太陽光発電主力電源化推進技術開発/研究開発項目(IV)動向調査等」(追加公募)
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2022年度 第2回「太陽光発電主力電源化推進技術開発/研究開発項目(IV)動向調査等」(追加公募)
    9月16日(金)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して9月9日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 237 8/25 公益財団法人 風戸研究奨励会
第16回(令和4年度)【風戸賞】
【風戸研究奨励賞】 
公益財団法人 風戸研究奨励会
第16回(令和4年度)【風戸賞】
【風戸研究奨励賞】 
【風戸賞】 
・電子顕微鏡並びに関連装置の研究・開発及び電子顕微鏡並びに関連装置を用いた研究(医学、生物学、物理学、化学、材料学、ナノテク、その他)において優れた業績を挙げられた研究者。
・満45歳以下(応募締切日現在)の研究者。

【風戸研究奨励賞】 
・電子顕微鏡並びに関連装置の研究・開発及び電子顕微鏡並びに関連装置を用いる研究提案(医学、生物学、物理学、化学、材料学、ナノテク、その他)に対して、実績があり且つ将来性のある優秀な研究者。
・満37歳以下(応募締切日現在)の研究者。
【風戸賞】 
10月14日(金)
必着

【風戸研究奨励賞】 
12月2日(金)
必着
  直接申請
(書留および
電子メール)

※推薦者について、
他薦以外の
規定なし
 
236 8/25 公益財団法人 科学技術融合振興財団
2022年度「助成金・補助金」
公益財団法人 科学技術融合振興財団
2022年度「助成金・補助金」

【調査研究助成】
 <研究課題A>
  シミュレーション&ゲーミングに関する調査研究
 <研究課題B>
  ①情報技術、ネットワーク技術を応用したシミュレーション&ゲーミングによる学習用ソフトウェアの試作
  ②社会に役立つシリアスゲームの調査研究
  ③エンタテインメントゲームに関する調査研究

【補助金】
 <研究課題C>
  シミュレーション&ゲーミングの先進的独創的な手法の研究

大学、その他の教育機関、研究所等の非営利の研究機関に所属する研究者

※【補助金】
 特に ①先進的独創的な手法の研究②若手研究者(大学院生・助手等)を支援の対象とする。
10月15日(土)
24:00
(郵送等の場合は
消印有効)
  直接申請
(電子メールまたは
郵送等)
 235 8/25 公益財団法人 八洲環境技術振興財団
2022年度「研究開発・調査助成」
公益財団法人 八洲環境技術振興財団
2022年度「研究開発・調査助成」
■環境技術分野における基礎的な技術に関する研究課題(下記URL参照)について、研究に従事しているか、または具体的に研究着手の段階にあり、2〜3年以内に研究の成果が期待されるもの。
※研究課題:  
 https://www.yashimadenki.co.jp/zaidan/enterprise_application/offering_20220325.pdf
日本の国・公・私立大学(大学附置または附属研究所を含む。)および高等専門学校に在籍する個人またはグループの代表者 10月31日(月)
消印有効
  直接申請
(郵送)
 
※推薦者は
部局長
 234 8/18 一般財団法人 パナック財団
2023年度「助成金」
一般財団法人 パナック財団
2023年度「助成金」
SDGs に掲げる課題解決に役立つ、地球環境に配慮した持続可能な世界実現に向けて期待される素材技術分野における研究

【優先研究領域】
※詳細は下記URL参照
 https://www.panac-f.or.jp/wp-content/uploads/2022/06/a4afaca265e29145e5b3c30c01ac9389.pdf
日本の大学、その他公的研究機関に在職し、主体的に研究を行っている研究者(教授、准教授、講師、助教、研究者等を対象とし、大学院生、ポストドクターは対象外) 9月30日(金)
消印有効
  直接申請
(郵送等)

※推薦者は
部局長
 233 8/18 公益財団法人 関西・大阪21世紀協会
2023年度「日本万国博覧会記念基金助成事業」
公益財団法人 関西・大阪21世紀協会
2023年度「日本万国博覧会記念基金助成事業」
■1970年万博の理念を継承し、「日本万国博開催の意図」の趣旨にかなった次の活動を対象。

・国際相互理解の促進に資する活動
① 国際文化交流、国際親善に寄与する活動
② 教育、学術に関する国際的な活動
国及び地方公共団体を除く公益的な事業を実施する団体

※詳細は下記URL参照
 https://www.osaka21.or.jp/jecfund/information/data/requirements.pdf
9月30日(金)
消印有効

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要項により同一年度で助成の対象となるのは1事業者につき1件
(学部、研究室単位)
 
直接申請
(書留郵便等)
 232 8/18 公益財団法人 スズキ財団
2022年度 「科学技術研究助成」
公益財団法人 スズキ財団
2022年度 「科学技術研究助成」
国民生活用機械等の生産・利用・消費に係る科学技術に関する研究でかつ独創的・先進的、又は基礎的・先導的な研究開発課題 ■原則として、研究期間中に日本国内の大学、大学院、高等専門学校または公共研究機関に常勤する研究者で、主たる研究が科学技術に関する試験研究であること

【一 般】
  ・年齢制限なし
【若 手】
  ・35 歳以下(2022年4月1日時点)の若手研究者
  9月30日(金)   直接申請
(電子メール)
 231 8/18 公益財団法人 江野科学振興財団
第34回(2022年度)「研究助成」
公益財団法人 江野科学振興財団
第34回(2022年度)「研究助成」
ゴムを主体とする高分子化学及びこれと関連する分野の基礎研究、応用研究及び開発研究並びに化学、物理、機械、電気などの学際的研究 ■大学または研究機関に所属する研究グループおよび個人研究者

【一般研究助成】
 ・研究者の年齢制限はない。

【田中康之ゴム科学賞】
 ・ゴムの科学技術(化学、生化学、物理学、工学)における若手研究者の特に優れた研究の支援を目的とし、大学院博士課程在籍者を含む36歳未満(2022年4月1日現在)の方。
9月30日(金)
消印有効
  直接申請

※推薦者は
部局長
 230 8/18 公益財団法人 安藤スポーツ・食文化振興財団
2022年度食創会「第27回安藤百福賞」
公益財団法人 安藤スポーツ・食文化振興財団
2022年度食創会「第27回安藤百福賞」
■食に関わる次の分野における研究者、開発者、およびベンチャー起業家(原則として個人)
(1) 食科学の振興に貢献する方
(2) 新しい食品の創造・開発に貢献する方
(3) 食に関わるベンチャーを起業した方
 
9月30日(金)
必着
  直接申請

※応募は、自薦、
もしくは
第三者の
推薦
 229 8/18
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「産業DXのためのデジタルインフラ整備事業/複雑なシステム連携時に安全性及び信頼性を確保する仕組みに関する研究開発」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「産業DXのためのデジタルインフラ整備事業/複雑なシステム連携時に安全性及び信頼性を確保する仕組みに関する研究開発」

    9月12日(月)
12:00

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して9月5日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 228 8/18
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「医療・介護・健康データ利活用基盤高度化事業(高度遠隔医療ネットワーク実用化研究事業)」(二次公募)

国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「医療・介護・健康データ利活用基盤高度化事業(高度遠隔医療ネットワーク実用化研究事業)」(二次公募)
    9月9日(金)
12:00

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、9月6日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 227 8/18
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発/CO2有効利用拠点における技術開発/研究拠点におけるCO2有効利用技術開発・実証事業」(実証研究エリア)


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発/CO2有効利用拠点における技術開発/研究拠点におけるCO2有効利用技術開発・実証事業」(実証研究エリア)

    9月2日(金)
12:00

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して8月26日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 226 8/18 公益財団法人 薬力学研究会
2022年度「研究助成金」
公益財団法人 薬力学研究会
2022年度「研究助成金」
※下記URL参照
 http://yakuriki.umin.jp/pdf/R4_koubo.pdf
・ 日本国内の大学・研究機関等に在籍する研究者
・ 2022年4月1日現在40歳以下の研究者
9月30日(金)
必着
  直接申請
(電子メール
または郵送)
 225 8/18 公益財団法人 松籟科学技術振興財団
2022年度(財団創立40周年)「研究助成」
公益財団法人 松籟科学技術振興財団
2022年度(財団創立40周年)「研究助成」
・課題A:
 「植物有用成分およびバイオマス資源の高度利用に関わる研究」
・課題B:
 「エレクトロニクス複合材料および次世代実装に関わる研究」
・課題C:
 「持続可能な社会を実現する有機系新素材およびその機能化に関わる研究」
・日本に居住し、国内の国公私立大学および国公立研究機関、あるいはそれに準じる研究機関に所属する常勤の研究者
・研究機関の長等の推薦を受けた45歳以下(原則)の研究者
9月30日(金)
必着
  直接申請
(電子メール)

※推薦者は
部局長
 224 8/18 公益財団法人 日本内部監査研究所 
第2回「懸賞論文」
公益財団法人 日本内部監査研究所 
第2回「懸賞論文」
<テーマ>
 経営を取り巻く現下の情勢と内部監査の役割
日本国内に在住の研究者、実務家、及び大学生・大学院生の方。
なお、学生等に限り、数名のグループによる団体名での応募も可能。
学生等による応募については、指導教員の方の推薦状(様式別添)添付。
9月30日(金)
消印有効
  直接申請
(簡易書留)

※学生等の場合、
推薦者は
指導教員
 223 8/18 公益財団法人 日本教育公務員弘済会
令和5年度「日教弘本部奨励金」
公益財団法人 日本教育公務員弘済会
令和5年度「日教弘本部奨励金」
令和5年度に行う全国規模の有益な研究・活動等 国公私立大学院、大学、短期大学、高等専門学校等の教育機関に所属している教職員、大学院生 9月30日(金)
24:00
 
  直接申請
(Web申請)
222 8/9 公益財団法人 放送文化基金
2022年度「放送文化基金助成」
公益財団法人 放送文化基金
2022年度「放送文化基金助成」
(1)技術開発/放送技術に関する研究・開発

(2)人文社会・文化/放送に関する人文・社会科学的な調査・研究、および文化的な事業
放送に関連する調査、研究または事業を行う団体もしくは個人  9月30日(金)   直接申請
(Web申請)
 221  8/9 公益財団法人 立石科学技術振興財団
2023年度 「研究助成(S)」
公益財団法人 立石科学技術振興財団
2023年度 「研究助成(S)」
■対象分野
  ①生活・健康 ②交通・物流 ③生産 ④環境

※詳細は下記URL参照
  https://www.tateisi-f.org/research/s/
次世代を担う日本在住の研究者
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.tateisi-f.org/research/s/
 9月30日(金)
必着
(郵送:消印有効)
  直接申請
(Web申請
および郵送)

※承諾者は
部局長
 220  8/9 公益財団法人 市村清新技術財団
第55回令和4年度(2022年度)
「市村賞」
【市村学術賞】
【市村地球環境学術賞】
公益財団法人 市村清新技術財団
第55回令和4年度(2022年度)
「市村賞」
【市村学術賞】
【市村地球環境学術賞】
【市村学術賞】
 ■理工学研究分野
 ※下記URL参照
 https://www.sgkz.or.jp/download/data/55_science_bosyu_yoko.pdf

【市村地球環境学術賞】
 ■地球温暖化対策に関する学術分野
 ※下記URL参照
 https://www.sgkz.or.jp/download/data/55_science_environment_bosyu_yoko.pdf
(1)筆頭者は日本の大学ならびに研究機関に所属する研究者。
(2)連名の場合は3名以内。
(3)原則として、所属機関長(部局長)の推薦を得た方。

【市村学術賞】
 10月20日(木)
(郵送:消印有効)
※申請の受付期間は
10月1日(土)~

【市村地球環境学術賞】
9月30日(金)
(郵送:消印有効)
※申請の受付期間は
9月10日(土)~

  直接申請
(Web申請
および郵送)

※推薦者は
部局長
 219  8/9 公益財団法人 市村清新技術財団
第5回(2022年度)「地球環境研究助成」
公益財団法人 市村清新技術財団
第5回(2022年度)「地球環境研究助成」
◆下記URL参照
 https://www.sgkz.or.jp/download/data/05_environment_bosyu_yoko.pdf?202207
研究代表者は大学、公的研究機関に所属する常勤の研究者 9月30日(金)
(郵送:消印有効)

※申請受付期間は
9月10日(土)~
  直接申請
(Web申請
および郵送)
 218  8/9 国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
令和5年度「海外研究者招へい」
国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
令和5年度「海外研究者招へい」
    10月27日(木)
17:00
必着

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して10月20日(木)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。
 
直接申請
(電子メール)

※提案書の
代表者は
学長
 217  8/9 国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
令和5・6年度「国際研究集会開催支援」
国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
令和5・6年度「国際研究集会開催支援」
    10月13日(木)
17:00
必着
  直接申請
(電子メール)

※提案書の
代表者は
部局長
 216  8/9
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業」
『戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)日・英国共同研究』


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業」
『戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)日・英国共同研究』

    <日本側>

9月22日(木)
18:00
(日本時間)

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、9月16日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
<日本側>

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 215  8/9 公益財団法人 ニッポンハム食の未来財団
2023年度 「研究助成」
公益財団法人 ニッポンハム食の未来財団
2023年度 「研究助成」
■研究対象領域
 ①食物アレルギー対応食品に関する研究
 ②食物アレルギーの予防に関する研究
 ③食物アレルギーの診断・治療に関する研究
 ④食物アレルギーに関する工場内等での衛生管理に関する研究
 ⑤食物アレルギーに関するその他研究(社会科学的な研究を含む)

■国公私立大学、公的研究機関、民間研究機関(企業含む)において 食物アレルギー関係領域の研究開発を行おうとする研究者、医師及び研究グループ。

<共同研究助成>
 ・同一機関(大学等)の同一部署(学部等)に所属する者を共同研究者に指名することはできない。
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.miraizaidan.or.jp/specialist/grants/2022/download/guidelines.pdf
<個人研究助成>
 ・若手研究者 (2023年4月1日時点で 45歳以下)による単独研究を対象。

9月30日(金)
消印有効
  直接申請
(書留等)
 214  8/9 公益財団法人 沖縄協会
第44回(令和4年度)「沖縄研究奨励賞」
公益財団法人 沖縄協会
第44回(令和4年度)「沖縄研究奨励賞」
■沖縄を対象とした将来性豊かな優れた研究(自然科学、人文科学、社会科学)を行っている新進研究者(又はグループ)

・令和4年7月15日現在、50歳以下
・学協会・大学・研究機関若しくは実績のある研究者から推薦を受けた方
・出身地及び国籍は問わない
9月30日(金)
消印有効
  直接申請
(郵送)

※推薦者は
部局長または
実績のある研究者
213  8/9 公益財団法人 ホーユー科学財団
2023年度「研究助成」
公益財団法人 ホーユー科学財団
2023年度「研究助成」
1)化粧品・医薬部外品関連

2)医薬品関連

※詳細は下記URL参照
https://www.hoyu.co.jp/zaidan/pdf/Application%20Guidelines2023.pdff
・対象研究に従事する国内の国公私立大学または国公立研究機関に所属する研究者。
・個人研究を対象とする。
・共同研究者がいても問題ない。
 9月30日(金)
必着
  直接申請
(電子メール)
 212 8/9 公益財団法人 ヒロセ財団
第9回(2022年度)「研究助成」
公益財団法人 ヒロセ財団
第9回(2022年度)「研究助成」
■自然科学、社会科学、人文科学等各分野
 特に、電気・電子工学、機械工学、通信工学、表面工学に関する研究
アジア諸国から我が国の大学または大学院に留学、又は研究者として来日し、申請時において日本に居住し、日本の大学・研究機関等に勤務する常勤又は非常勤の若手研究者(ポスドク、研究員、助教、または講師) 9月26日(月)
必着
  直接申請
(特定記録等)
211 8/3 公益財団法人 ポリウレタン国際技術振興財団
第8回(令和4年度)「研究助成」
公益財団法人 ポリウレタン国際技術振興財団
第8回(令和4年度)「研究助成」
ポリウレタンを主体とする高分子化学及びこれに関連する分野の基礎研究、開発研究および応用研究並びに化学、物理、機械、電気などの学術的研究 ・高専、大学及び公的研究機関に所属する研究グループまたは個人研究者
・国籍および研究者の年齢制限はない
9月30日(金)
17:00
直接申請
(電子メール
または郵送)

※推薦者は
部局長、教授等
210 8/3 一般社団法人 日本溶接協会
2023年度「次世代を担う研究者助成事業」
一般社団法人 日本溶接協会
2023年度「次世代を担う研究者助成事業」
溶接・接合技術およびその周辺技術の研究 日本国内の大学、工業高等専門学校等の研究教育機関に所属し、日本国内で研究に従事する、2023年4月1日現在で45歳以下の研究者(国籍不問) 9月30日(金)
消印有効
  直接申請
(郵送)
 209  8/3 公益財団法人 コニカミノルタ科学技術振興財団
令和4年度「コニカミノルタ画像科学奨励賞」
公益財団法人 コニカミノルタ科学技術振興財団
令和4年度「コニカミノルタ画像科学奨励賞」
■「光と画像」に関わる研究

※詳細は下記URL参照
https://km-stf-iplt.app.box.com/s/7vjn4nehj1q3utg21n179grqt2qfxhp8
・日本の大学、国公立及び民間公益研究機関に所属する研究者
・大学院生も応募可能 
・応募年齢は40才以下(令和4年9月30日時点)

 <奨励賞> 
   個人またはグループ
 <連携賞>
   異分野の研究者2名以上
9月30日(金)
必着
  直接申請
(電子メール)
 208  8/3 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「戦略的国際共同研究プログラム」(SICORP)
令和4年度採択『新たな国際頭脳循環モード促進プログラム 』
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「戦略的国際共同研究プログラム」(SICORP)
令和4年度採択『新たな国際頭脳循環モード促進プログラム 』
    <日本側>

10月11日(火)
12:00

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※確認書への学長印の押印は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して10月3日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
学長印押印後、返送いたします。
 
<日本側>

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※確認書の
機関長名は
学長
 207  8/3 公益財団法人 加藤記念バイオサイエンス振興財団
第34回(2022年度)「研究助成」
公益財団法人 加藤記念バイオサイエンス振興財団
第34回(2022年度)「研究助成」
<対象研究領域>
 (1)M分野 「メディカルサイエンス分野」
 (2)B分野 「バイオテクノロジー分野」 
 (3)E分野 「環境バイオ分野(奨励研究)」 

※詳細は下記URL参照
https://www.katokinen.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/06/ken_bosyu.pdf?202207
 
■国内の大学又は公的研究機関に所属し、条件(下記URL参照)を満たす研究者

 <年齢(9月末日)>
   M分野:40歳以下
   B分野:  〃
   E分野:35歳以下

※詳細は下記URL参照
https://www.katokinen.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/06/ken_bosyu.pdf?202207

※『Q&A』
https://www.katokinen.or.jp/question/5_0_q1_ken.html

 9月30日(金)
※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要項により、
推薦枠は以下のとおりと
なります。
・学部毎にM分野または
B分野どちらかの分野で
1名、
さらに別枠で
E分野1名
・詳細は左記URL
『募集要項』
『Q&A』参照
 
直接申請
(Web申請)

※推薦者は
部局長
 206 8/3  公益財団法人 昭和大学医学・医療振興財団
第9回「昭和上條医療賞」(2022年度顕彰)
公益財団法人 昭和大学医学・医療振興財団
第9回「昭和上條医療賞」(2022年度顕彰)
地域保健医療の実践及び教育の分野において創造的かつ先駆的諸活動を行い、大きな成果を挙げた個人またはグループを顕彰

※詳細は下記URL参照
http://www.showa-mf.jp/kensyouyoukou/index.html
 9月30日(金) ※募集要項により推薦者は申請ごとに1件の推薦 直接申請

※推薦者は
関係領域の有識者
205 8/3 公益財団法人 三島海雲記念財団
第12回(2023年度)「三島海雲学術賞」(顕彰)
公益財団法人 三島海雲記念財団
第12回(2023年度)「三島海雲学術賞」(顕彰)
【自然科学部門】
 食の科学に関する研究

【人文科学部門】
 アジア地域の歴史を中心とする人文科学に関する研究(但し、日本を中心とする研究は除く)

■国内外の学術誌等に公表された論文、著書、その他の研究業績により独創的で発展性のある顕著な業績を挙げている者のうち、下記の条件を満たす若手研究者

【自然科学部門】
 1)45歳未満の者(2023年4月1日現在)
 2)日本在住の研究者(国籍は問わない)及び海外在住の日本人研究者(日本国籍を有するもの)

【人文科学部門】
 1)45歳未満の者(2023年4月1日現在)
 2)2020年8月から2022年9月に刊行された著書(単著)を有する者
 3)日本在住の研究者(国籍は問わない)及び海外在住の日本人研究者(日本国籍を有するもの)

【自然科学部門】
9月30日(金)

【人文科学部門】
9月30日(金)
消印有効
※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※推薦要項により
1推薦者につき
2件以内の
推薦可
 

【自然科学部門】
直接申請
(電子メール)
※候補者の推薦後、(公財)三島海雲記念財団より改めて候補本人に、「申請書」並びに「付属資料等」の提出依頼あり

【人文科学部門】
直接申請
(郵送)


※推薦者は
部局長

204 8/1 公益財団法人 セコム科学技術振興財団
令和4年度「特定領域研究助成」
公益財団法人 セコム科学技術振興財団
令和4年度「特定領域研究助成」
<研究課題>
  「情報セキュリティー分野」
   ・領域名 :
      『超スマート社会の「悪」の研究』
現に活発な研究活動を行っており、助成期間中継続的に研究を実施することができる国内の大学・大学共同利用機関法人・国立研究開発法人に所属する59歳以下(令和5年1月1日時点)の研究者 9月12日(月)
15:00

※募集期間は
8月22日(月)~
  直接申請
(電子メール)

※推薦者は
部局長
203 8/1 公益社団法人 日本下水道協会
2022年度「公益信託下水道振興基金」
公益社団法人 日本下水道協会
2022年度「公益信託下水道振興基金」
■下水道の防災・減災、強靱化と活用に関する研究等

※詳細は下記Url参照
https://www.jswa.jp/wp2/wp-content/uploads/2022/07/2022_koueki-shintaku-kikin-pamphlet_univ.pdf
■個人または研究グループ(公共団体を含む)
※応募者の所属や資格は問わないが、本人の所属する機関の承認が得られている方
8月31日(水)
消印有効
  直接申請
(書留)
202 8/1
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2022年度「脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム」(追加公募)


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2022年度「脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム」(追加公募)


    8月24日(水)
12:00

※NEDO
事前確認
(推奨)
提出期限
8月17日(水)
12:00
  府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)
201 8/1 内閣府 
食品安全委員会
令和4年度「食品健康影響評価技術研究」(二次公募)
内閣府 
食品安全委員会
令和4年度「食品健康影響評価技術研究」(二次公募)
    8月24日(水)
17:00

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため8月19日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
200 7/26 国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
令和4年度「高度通信・放送研究開発委託研究」に係る新規委託研究(第2回)
『持続性の高い行動支援のための次世代IoTデータ利活用技術の研究開発(#227)』
国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
令和4年度「高度通信・放送研究開発委託研究」に係る新規委託研究(第2回)
『持続性の高い行動支援のための次世代IoTデータ利活用技術の研究開発(#227)』
    8月22日(月)
12:00

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して8月10日(水)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、8月17日(水)12:00までに申請書類作成完了の旨を研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者は
学長
199 7/26 株式会社 リバネス
第57回「リバネス研究費」
【鈴茂器工賞】
【ダスキン開発研究所賞】
【ニッスイ賞】
【吉野家賞】
株式会社 リバネス
第57回「リバネス研究費」
【鈴茂器工賞】
【ダスキン開発研究所賞】
【ニッスイ賞】
【吉野家賞】

【鈴茂器工賞】
 お米に関するあらゆる研究

【ダスキン開発研究所賞】
 「衛生環境を整える」あらゆる研究

【ニッスイ賞】
 健やかな生活とサステナブルな未来を実現する、新しい“食”を創造する研究

【吉野家賞】
 「はたらく」を楽にするあらゆる研究

・大学・研究機関に所属する40歳以下の研究者
・海外に留学中の方でも申請可能
・研究室に所属して研究を始めていれば、学部生からでも申請可能
【鈴茂器工賞】
【ダスキン開発研究所賞】
【ニッスイ賞】
7月31日(日)
18:00

【吉野家賞】
8月31日(水)
18:00
  直接申請
(Web申請)
198 7/26
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
生物系特定産業技術研究支援センター
令和3年度補正予算「戦略的スマート農業技術等の開発・改良」(第2回公募)

国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
生物系特定産業技術研究支援センター
令和3年度補正予算「戦略的スマート農業技術等の開発・改良」(第2回公募)
    8月22日(月)
12:00

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、8月17日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
197  7/26
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「研究開発推進ネットワーク事業」(二次公募)
『RBAの実装に向けた整備、 方策等の提案及び推進(臨床研究の品質確保)』

国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「研究開発推進ネットワーク事業」(二次公募)
『RBAの実装に向けた整備、 方策等の提案及び推進(臨床研究の品質確保)』
    8月17日(水)
12:00

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、8月8日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
196  7/26 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度 「研究者育成支援研究奨励事業(創薬関連分野)」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度 「研究者育成支援研究奨励事業(創薬関連分野)」
    9月13日(火)
12:00

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、9月8日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※推薦者は
指導教員
(教授等)
195 7/26 公益財団法人 上廣倫理財団
令和4年度「研究助成」
公益財団法人 上廣倫理財団
令和4年度「研究助成」
 ・人間の「生命」や「生き方」、社会における「共生」に関する哲学、倫理学、教育学、心理学等、人文社会科学分野からの研究
 ・現代の倫理的課題に関する実態研究及び調査
 ・学校における倫理教育・道徳教育に関する研究
 ・日本国内外の大学・学校及びその附置研究所等の教育機関に在籍し、在籍する機関より応募の承認を得ていること
 ・概ね45歳までの研究者
 ・学術振興会の助成等の公的助成を助成期間中・同じ研究で受けていないこと
 ・国籍は問わないが、応募は日本語に限る
9月15日(木)
必着
  直接申請
(Web申請)

※承認者は
部局長
194 7/22 内閣府
第5回「日本オープンイノベーション大賞」
内閣府
第5回「日本オープンイノベーション大賞」
■以下に記載したような科学技術を基にしたオープンイノベーションの事例又は着想であって、極めて顕著な又は、特に顕著な取組等が認められる個人又は団体

 ・連携の工夫や仕組みづくり等において優良な事例又は着想
 ・将来の社会や産業の在り方に革新をもたらすこと等が期待される事例又は着想
 ・その他科学技術イノベーション創出に係る活動の推進に資する事例又は着想等

※詳細は下記URL参照
 https://www8.cao.go.jp/cstp/openinnovation/prize/5kai_ouboyoko.pdf
8月1日(月)
12:00
  直接申請
(電子メール)
 
193 7/22 公益財団法人 小林財団
第4回「小林賞」
公益財団法人 小林財団
第4回「小林賞」
■医学、薬学、農学、工学、理学などの生命科学に関する分野において、独創的な研究を行い、顕著な成果を挙げ、さらにその後も当該研究分野の発展が期待される国内の研究者  9月15日(木)
消印有効
 
※推薦要領により
推薦件数は
1推薦者から1件
となります。

※応募を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。
 直接申請

※推薦者は
部局長
192 7/22 東京農業大学 
生物資源ゲノム解析センター
2022年度(後期)「『生物資源ゲノム解析拠点』共同研究」
東京農業大学 
生物資源ゲノム解析センター
2022年度(後期)「『生物資源ゲノム解析拠点』共同研究」
■研究テーマ
  次世代シーケンサーを利用した新しい農学研究分野を開拓するための共同研究
国公私立大学、公的研究機関および民間企業等に所属し、当該分野の研究に従事する教員・研究者 8月23日(火)
必着
 
  直接申請
(電子メール)
191 7/20 公益財団法人 徳山科学技術振興財団
2023年度【研究助成】
【国際シンポジウム助成】
公益財団法人 徳山科学技術振興財団
2023年度【研究助成】
【国際シンポジウム助成】
【研究助成】
 新材料(無機、有機、高分子、その他)およびこれに関連する科学技術分野で、新材料開発の基礎並びに応用を指向する独創的研究

【国際シンポジウム助成】
 国内で開催される、新材料(無機、有機、高分子、その他)およびこれに関連する科学技術分野の国際シンポジウム
 ※詳細は下記URL参照  https://www.tokuyama.co.jp/zaidan/grant/document/symposium_application_guidelines.pdf

【研究助成】
1)研究助成
 ①国内の大学等に常勤する45歳未満(2023年3月31日現在)の方。
 ②所属機関の長の推薦を受けた方。
2)スタートアップ助成
 上記の1)研究助成①②を満たす方のうち、学位取得後10年以内および現在のポジションに就いて3年以内の研究者。


【国際シンポジウム助成】
国内の大学等において研究活動に従事し、シンポジウム組織委員長などの運営責任者

9月22日(木)
12:00
必着
 
【研究助成】
直接申請
(郵送および
電子メール)

※推薦者は
部局長


【国際シンポジウム
助成】
直接申請
(郵送)

190 7/20 公益信託 五峯ライフサイエンス国際基金
受託者 三菱UFJ信託銀行株式会社
令和5年度「研究助成」
公益信託 五峯ライフサイエンス国際基金
受託者 三菱UFJ信託銀行株式会社
令和5年度「研究助成」
■大学等でライフサイエンスの研究に従事する研究者(学部は問わない)に対し、外国人研究者を招聘し共同研究等を行うために必要な費用を助成
・短期招聘
・長期招聘

◆募集要項等は学内教職員ホームページに掲載しております。
 https://gakunai.jimu.nagasaki-u.ac.jp/globird/dsweb/View/Collection-13729
  
 
9月9日(金)
必着
   直接申請

※推薦者は
部局長
189 7/20 一般財団法人 鷹野学術振興財団
2022年度「研究助成」
一般財団法人 鷹野学術振興財団
2022年度「研究助成」
電気電子工学、光学関連、画像処理関連、機械工学、物理学、情報工学、材料工学、化学関連、医療機器開発製造、健康・福祉機器開発製造、環境・エネルギー関連、農学(機能性食品開発等)

※詳細は下記URL参照
https://www.takano-zaidan.com/%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%8A%A9%E6%88%90%E6%83%85%E5%A0%B1/ 

国内の大学あるいは公的研究機関で、独創的で新規性があり、かつ、将来の発展性がある研究を行っている研究者で2022年9月15日現在 満40歳以下の日本国籍を有する方。(大学院博士後期課程の学生を含む) 9月15日(木)
必着
   直接申請

※推薦者は
部局長または
指導教授等
188 7/20 一般社団法人 科学技術と経済の会
第11回 「技術経営・イノベーション大賞」
一般社団法人 科学技術と経済の会
第11回 「技術経営・イノベーション大賞」
日本経済の発展、社会変革、グローバル競争力の向上、福祉の向上、社会のサステナビリティや脱CO2社会の実現、さらには新型コロナウイルス対策等への貢献、すなわち、急変する環境下での新たな価値創造を飛躍的に実現するイノベーションで、事業化され投資や雇用を生み出した/生み出しつつある優れた取り組み 企業・団体の形態や規模は問わず、イノベーションを推進した経営者や事業推進者およびそのチーム 9月6日(火)   直接申請
(電子メール
または郵送)
187 7/20 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
国際日本文化研究センター
令和5(2023)年度「共同研究」
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
国際日本文化研究センター
令和5(2023)年度「共同研究」
A.共同研究(一般)
 日本文化に関する国際的・学際的な総合研究
 
B. 共同研究(所蔵資料活用)
 国際日本文化研究センターの所蔵資料を活用する研究

※詳細は下記URL参照
https://www.nichibun.ac.jp/ja/research/employment/team/#kyoudou
令和5(2023)年4月1日現在、満65歳以下で、国内の大学その他の研究機関の研究者、又はこれと同等以上の研究能力があると国際日本文化研究センターの所長が認めた者 9月5日(月)
必着
  直接申請
(書留等)

※承諾者は
部局長
186 7/20 抹茶と健康研究会
2022年度「研究助成」
抹茶と健康研究会
2022年度「研究助成」
抹茶と健康に関する科学的根拠を広く蓄積するための基礎研究、応用研究 ・申請者の国籍は問わない。
・日本国内での研究を対象。
8月31日(水)   直接申請
(電子メール
185 7/20 一般財団法人 全国勤労者福祉・共済振興協会(全労済協会)
2022年度「公募委託調査研究」
一般財団法人 全国勤労者福祉・共済振興協会(全労済協会)
2022年度「公募委託調査研究」
■テーマ
 「ともに助けあい、支えあう社会をめざして」
主たる研究拠点が日本国内にあり、下記のいずれかに該当する日本語での申請書・報告書の作成と報告が可能な研究者・生。

・ 大学に所属する研究者
・ 研究機関に所属する研究者
・ 大学院博士後期課程在籍者・研究生
8月31日(水)
17:00
必着
  直接申請
(Web申請、
電子メール
および郵送)
184 7/20 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
国立歴史民俗博物館
令和5年度「共同利用型共同研究」
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
国立歴史民俗博物館
令和5年度「共同利用型共同研究」
①館蔵資料利用型
 国立歴史民俗博物館が所蔵する資料を対象とした、非破壊的手法(熟覧・記録・撮影)による調査・研究

②分析機器・設備利用型
 国立歴史民俗博物館が保有する分析機器や分析設備を用いた調査・研究
 ・国内・海外の研究機関に所属する研究者(常勤・非常勤を問わない。また、ポストドクターを含む。)
 ・大学院博士後期課程の学生
 ・自治体の研究活動・業務に従事する常勤職員
 ・その他、上記の者に準じる研究の能力をもつ者
12月13日(火)
必着
 
直接申請
(電子メール)

※承認者は
部局長

※研究代表者が
大学院生である
場合は、
指導教員の
推薦書を
添付

183 7/20 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
国立歴史民俗博物館
令和5年度「共同研究」
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
国立歴史民俗博物館
令和5年度「共同研究」

①基幹研究Ⅱ
 「生と死をめぐる歴史と文化」に関する研究課題

②基盤研究1(課題設定型)
 考古・歴史・民俗資料の研究資源化、情報化等を主要な目的として実施する学際的研究

③基盤研究2(館蔵資料型)
 国立歴史民俗博物館が指定する収蔵資料に関連する共同研究
※詳細は下記URL参照
https://www.rekihaku.ac.jp/research/list/joint/public_ad/pdf/guidelines.pdf

(1)国内外の大学その他の研究機関に勤務する研究者(常勤、非常勤を問わない)

(2)(1)と同等の研究能力を有する研究者(大学院生は除く)
8月31日(水)
必着
  直接申請
(電子メール)

※承認者は
部局長
182 7/20 公益財団法人 全国銀行学術研究振興財団
2022年度「学術研究助成事業」
【研究助成】
【刊行助成】
公益財団法人 全国銀行学術研究振興財団
2022年度「学術研究助成事業」
【研究助成】
【刊行助成】
経済・金融およびこれらに関する法制に係る研究、その研究成果の刊行 ◆下記URL参照
 http://www.jade.dti.ne.jp/bankfund/bosyuyoko.pdf
8月31日(水)
必着
 
  直接申請
(電子メール)
 
181 7/19 公益財団法人 テルモ生命科学振興財団
2022年度「森下泰記念賞」(第2回)
公益財団法人 テルモ生命科学振興財団
2022年度「森下泰記念賞」(第2回)
日本国内の研究機関(企業を除く)に所属する研究者で、医工連携・融合領域において顕著な業績を上げ、今後の活躍が期待される者 8月31日(水)
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要項により推薦者1名につき、推薦は1件となります。
申請を希望される場合は、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へ8月1日(月)12:00までに、電話および電子メールにてお知らせください。(期日厳守)
〇内線:3499
〇宛先:
kensien@ml.nagasaki-u.ac.jp
〇件名:
『【所属部局名】
テルモ生命科学振興財団「森下泰記念賞」推薦希望者について』
申請書類の締切等(学内選考を行う場合は、そのスケジュールを含め)については、おってご連絡いたします。

直接申請
(Web申請)

※推薦者は
学長
180 7/19 一般社団法人 ヤンマー資源循環支援機構
2022年度募集(2023年度採択)「助成事業」
一般社団法人 ヤンマー資源循環支援機構
2022年度募集(2023年度採択)「助成事業」
■助成対象
 ・「食糧生産の実現」
 ・「生物資源の有効活用」

 ※資源循環型社会の実現に資する基礎研究、技術開発、実証実験等
・大学、研究機関、教育機関等において研究活動に従事されている方。
・申請の時点で、大学院博士課程(後期)に在籍されている方。
・年齢制限はない。
・国籍は問わない。
・営利企業等およびその関係者は対象外。
8月31日(水)   直接申請
(Web申請)

※承諾者は
部局長
179 7/19 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
国立国語研究所
「『異分野融合型』共同研究」
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
国立国語研究所
「『異分野融合型』共同研究」
■日本語・言語・日本語教育に関する研究のさらなる新展開を図るため、新たな学際的研究への応用と発展を探る萌芽的な研究

※詳細は下記URL参照
 https://www.ninjal.ac.jp/ninjal_wp/wp-content/uploads/2022/07/tp_1.pdf
原則として、日本国内の大学(国公私立大学)又は大学共同利用機関、短期大学、その他の研究機関に所属する専任研究者(教授、准教授等)
8月29日(月)
17:00
必着
  直接申請
(電子メール)

※承諾者は
部局長
178 7/15 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業」(4次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業」(4次公募)
    8月2日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、7月28日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
177 7/15 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「木質バイオマス燃料等の安定的・効率的な供給・利用システム構築支援事業」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「木質バイオマス燃料等の安定的・効率的な供給・利用システム構築支援事業」
    8月8日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して7月29日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。

※e-Radへの応募申請は、機関承認が必要なため、8月4日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
承認済みの連絡後、NEDO専用入力フォームにて応募申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)


※提案書の
代表者名は
学長
176 7/15 公益財団法人 小林製薬青い鳥財団
2022年度【助成事業(支援活動・調査研究)】
【顕彰事業(小林製薬青い鳥財団賞)】
公益財団法人 小林製薬青い鳥財団
2022年度【助成事業(支援活動・調査研究)】
【顕彰事業(小林製薬青い鳥財団賞)】

【助成事業】
障がい・病気に悩む子ども達とその家族が抱えている様々な医療・福祉上の支援活動及び調査研究で、日本国内において行われるもの

【顕彰事業(小林製薬青い鳥財団賞)】
障がいや病気を抱える子ども達とその家族が抱えている様々な医療・福祉上の支援活動及び調査研究において、著しい成果を収めた個人又は法人(下記URL参照)等(日本国内において活動しているものに限る)。
https://www.kobayashi-foundation.or.jp/award/index.html


【助成事業】
 ①支援活動
  日本国内において活動する法人等
  ※下記URL参照
   https://www.kobayashi-foundation.or.jp/assist/index.html
 ②調査研究
  日本国内の大学・研究所・NPO法人その他社会福祉関係施設等において、調査研究を行っている個人又は複数の者

【顕彰事業(小林製薬青い鳥財団賞)】
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.kobayashi-foundation.or.jp/award/index.html

7月29日(金)
必着
  直接申請
(郵送)
175 7/12
北海道大学
北極域研究センター
「北極域研究加速プロジェクトArCS II若手人材海外派遣プログラム」
2022年度 『短期派遣支援(大学院生・研究者)』第2回

北海道大学
北極域研究センター
「北極域研究加速プロジェクトArCS II若手人材海外派遣プログラム」
2022年度 『短期派遣支援(大学院生・研究者)』第2回
北極域に関する全分野 ・我が国の大学等に所属する修士課程以上の大学院生
 (学部生や研究生でも、派遣時に大学院生となる見込みであれば応募可能)

・2022年4月1日現在、修士または博士の学位取得後10年未満の我が国の大学等に所属する研究者
7月25日(月)
15:00
  直接申請
(電子メール)

※承認者は
指導教員または
上長
174 7/11 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2022年度「戦略的国際共同研究プログラム」(SICORP)
『日本-ブラジル(FAPESP)「バイオテクノロジー/バイオエネルギー」共同研究課題』
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2022年度「戦略的国際共同研究プログラム」(SICORP)
『日本-ブラジル(FAPESP)「バイオテクノロジー/バイオエネルギー」共同研究課題』
    <日本側>

9月21日(水)
12:00
(日本時間)

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※確認書への学長印の押印は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して9月12日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
学長印押印後、返送いたします。

<日本側>

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※確認書の
機関長名は
学長
173  7/11 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
「ペレット堆肥活用促進のための技術開発・実証」
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
「ペレット堆肥活用促進のための技術開発・実証」
    7月27日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、7月22日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
172  7/11 総務省
戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)
独創的な人向け特別枠
2022年度「『異能vation』プログラム」
総務省
戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)
独創的な人向け特別枠
2022年度「『異能vation』プログラム」
①【破壊的な挑戦部門】
※下記URL参照
 https://www.inno.go.jp/hakai/2022/

②【ジェネレーションアワード部門】
※下記URL参照
 https://www.inno.go.jp/generation/2022/
8月22日(月)
18:00
   
直接申請
(Web申請)


直接申請
(Web申請
またはSNS)
171  7/11 公益財団法人 明治安田厚生事業団
第38回「若手研究者のための健康科学研究助成」
公益財団法人 明治安田厚生事業団
第38回「若手研究者のための健康科学研究助成」
■研究テーマ
  a.指定課題:「健康増進のための実装研究」
  b.一般課題:「健康増進に寄与する学術研究」
・健康科学研究に従事し、修士以上の学位を有する方(医学・歯学の学士などを含む)

・指定課題は50歳未満、一般課題は40歳未満(いずれも2022年6月1日時点)で、所属する部署の所属長あるいは指導教官等の推薦を受けた方
8月25日(木)
必着
  直接申請
(電子メール)

※推薦者は
部局長あるいは
指導教官等
170 7/11 東京エレクトロン 株式会社
2022年度「共同研究」
東京エレクトロン 株式会社
2022年度「共同研究」
■半導体・FPDの製造技術やデバイス・ウェーハ製造プロセスに必要となる、ニーズおよびシーズ技術と適合する研究テーマ  
※詳細は下記URL参照
 https://www.tel.co.jp/rd/jointresearch/tmp/Application_guide.pdf
日本国内の大学および大学院、高等専門学校、その他公的研究開発機関のいずれかに所属し、該当機関において自律的な研究をおこなうことが可能な研究者 8月12日(金)
必着
(受付開始:
8月1日(月)~)
  直接申請
(電子メール)
169 7/8 公益財団法人 中島記念国際交流財団
令和5年度(2023年度)「日本人若手研究者研究助成金」
公益財団法人 中島記念国際交流財団
令和5年度(2023年度)「日本人若手研究者研究助成金」
■対象分野: 
  ① 『情報科学』
  ② 『生命科学』
■我が国の大学・研究機関等に所属する若手研究者(令和5年4月1日現在37歳以下)のうち、主として日本学術振興会の特別研究員経験者。

注1:日本学術振興会の特別研究員経験者でなくても、応募は可能。
注2:令和5年4月以降、引き続き又は新たに大学院生である方の応募は不可。
注3:日本に永住を許可されている外国人は応募可。
8月19日(金)
17:00
必着
  直接申請
(郵送以外での
応募は無効)
168 7/8 公益財団法人 石本記念デサントスポーツ科学振興財団
第45回(2023年度)「学術研究」
公益財団法人 石本記念デサントスポーツ科学振興財団
第45回(2023年度)「学術研究」
◆下記URL参照
 https://www.descente.co.jp/ishimoto/pdf/des_shinsei45.pdf
①体育学、健康科学、人間工学、被服科学、運動施設工学等健康の増進と体力の向上に関わる学術、およびその他スポーツ振興に寄与する学術研究に関する講座をもった大学、およびこれに準ずる研究機関に所属する個人またはグループ。

②高校生から幼児までの教育機関に奉職しており、①に前述した分野で研究または調査活動を積極的に行なっている個人またはグループ。
8月5日(金)   直接申請

※推薦者の規定は
特になし
167 7/8 公益財団法人 中部科学技術センター
第33回 令和4年度「人工知能研究助成」
公益財団法人 中部科学技術センター
第33回 令和4年度「人工知能研究助成」
人工知能及び関連技術分野(人工知能を活用した情報処理技術、情報通信技術等)の高度化に関する独創的な研究及び開発 人工知能の高度化に関する研究を行う、学校、企業、研究機関に属する個人または研究グループ 7月29日(金)
必着
  直接申請

※推薦者は
部局長
 166 7/7 公益財団法人 稲盛財団
2023年度「稲盛研究助成」
公益財団法人 稲盛財団
2023年度「稲盛研究助成」
■研究分野

 ・自然科学系

 ・人文・社会科学系

◆年齢(2022年4月1日時点)
 ・自然科学系 : 40歳以下
 ・人文・社会科学系 : 50歳以下

◆所属機関、役職、雇用形態等
 申請時点に下記の要件をすべて満たす方。
 ・日本に居住し、当研究助成の募集案内を送付された大学・機関に所属していること。
 ・常勤で所属機関に正式に雇用されていること。
 ・助教相当以上であること。
 ・主体的に研究を行っていること。

8月31日(水)
17:00
 
  直接申請
(Web申請)

※推薦者は
部局長
165 7/7 公益財団法人 稲盛財団
2023年度「稲盛科学研究機構(InaRIS)フェローシッププログラム」
公益財団法人 稲盛財団
2023年度「稲盛科学研究機構(InaRIS)フェローシッププログラム」
■「水平線の彼方の情報学」に関係する研究
■下記(a)~(d)の要件をすべて満たす方。
 
 (a)日本に居住し、募集案内を送付された大学・機関に所属し、 常勤で雇用されていること。(任期付きの職でも可。ただし申請時および2023年度に在籍していること。 )

 (b)独立研究者で、大学所属の場合は准教授以上とする。

 (c)助成年度開始時に50歳以下であること。(2023年4月1日時点)

 (d)稲盛研究助成を受けている方は、その研究期間が2023年4月時点で残っていないこと。

7月28日(木)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要項により本学からの推薦件数は4件となります。申請を希望される場合は、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へ7月12日(火)12:00までに、電話および電子メールにてお知らせください。(期日厳守)
〇内線:3499
〇宛先:
kensien@ml.nagasaki-u.ac.jp
〇件名:
『【所属部局名】
稲盛財団「フェローシッププログラム」推薦希望者について』
申請書類の締切等(学内選考を行う場合は、そのスケジュールを含め)については、おってご連絡いたします。

直接申請
(Web申請)

※推薦者は
学長
 164 7/7 一般社団法人 日本鉄鋼協会
第32回(2023年度助成開始)「鉄鋼研究振興助成」(含む石原・浅田研究助成)
一般社団法人 日本鉄鋼協会
第32回(2023年度助成開始)「鉄鋼研究振興助成」(含む石原・浅田研究助成)
鉄鋼および鉄鋼に関連する材料・プロセスに関する分野の学術及び技術の発展に寄与する研究 研究期間中、日本の国公私立大学・高等専門学校、公的研究機関に勤務(常勤)する研究者(国籍不問) 8月22日(月)
17:00
必着
  直接申請
(Web申請
および
電子メール)
 163 7/7 経済産業省
令和4年度「産学融合拠点創出事業」
『産学融合先導モデル拠点創出プログラム』(J-NEXUS)
(2次公募)

経済産業省
令和4年度「産学融合拠点創出事業」
『産学融合先導モデル拠点創出プログラム』(J-NEXUS)
(2次公募)

    <意向登録>
7月20日(水)
16:00
必着

<申請>
7月27日(水)
12:00
必着

◆参画機関として大学等が
想定されます。

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※申請同意書(様式1-3)の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して7月19日(火)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済の連絡後、申請書類を提出してください。

<意向登録>
電子メール

<申請>
補助金申請
システム
jGrants
(Web申請)
または
電子メール

※申請同意書
(様式1-3)の
代表者名は
学長
162  7/5 公益財団法人 発酵研究所
2023年度「助成事業」
【一般研究助成】
【大型研究助成】
【若手研究者助成】
【研究室助成】
【学会・研究部会助成】
公益財団法人 発酵研究所
2023年度「助成事業」
【一般研究助成】
【大型研究助成】
【若手研究者助成】
【研究室助成】
【学会・研究部会助成】

■微生物(細菌、アーキア、菌類、微細藻類)の研究

【一般研究助成】
 ※詳細は下記URL参照
 https://www.ifo.or.jp/research/guide03.html

【大型研究助成】
 ※詳細は下記URL参照
 https://www.ifo.or.jp/research/guide04.html

【若手研究者助成】
 ※詳細は下記URL参照
 https://www.ifo.or.jp/research/guide05.html

【研究室助成】
 ※詳細は下記URL参照
 https://www.ifo.or.jp/research/guide02.html

【学会・研究部会助成】
 ※詳細は下記URL参照
 https://www.ifo.or.jp/research/guide06.html

 
7月31日(日 )
12:00
  直接申請
(Web申請)
161  7/5
公益財団法人 りそなアジア・オセアニア財団
2023年度「りそな環境助成」
2023年度「アジア・オセアニア研究助成」
【調査研究助成】
【国際学術交流助成】
【出版助成】


公益財団法人 りそなアジア・オセアニア財団
2023年度「りそな環境助成」
2023年度「アジア・オセアニア研究助成」
【調査研究助成】
【国際学術交流助成】
【出版助成】



◆「りそな環境助成」
 アジア・オセアニア地域において、現地活動者と協働して現地の環境問題解決へ取組む草の根的な実践活動

◆「アジア・オセアニア研究助成」
 【調査研究助成】
  ・アジア・オセアニア諸国・地域に関する社会、文化、歴史、政治、経済等の人文・社会科学分野の調査・研究活動 
 【国際学術交流助成】
  ・アジア・オセアニア諸国・地域に関する社会、文化、歴史、政治、経済等に関する国際会議、シンポジウムの開催
 【出版助成】
  ・アジア・オセアニア諸国・地域に関する社会、文化、歴史、政治、経済等の調査研究成果にかかる出版物の刊行

◆「りそな環境助成」
 ※詳細は下記URL参照
 https://www.resona-ao.or.jp/project/environment/pdf/kankyo2022.pdf

◆「アジア・オセアニア研究助成」
 【調査研究助成】
  ・日本の大学または研究機関等に所属する方(原則として教授、所属長、責任者クラスの方)からの推薦が得られる個人
  ・原則として2023年4月1日現在で年齢が満39才以下の方 (共同研究の場合は代表者)
 【国際学術交流助成】
 【出版助成】
  ・日本の大学または研究機関等に所属する方(原則として教授、所属長、責任者クラスの方)からの推薦が得られる個人

 ◆「りそな環境助成」
8月31日(水)
必着

◆「アジア・オセアニア研究助成」
7月29日(金)
必着
  直接申請
(電子メール)
160  7/5 公益財団法人 金型技術振興財団
令和4年度「金型技術等に関する助成事業」
【助成研究等】
【海外交流助成】
公益財団法人 金型技術振興財団
令和4年度「金型技術等に関する助成事業」
【助成研究等】
【海外交流助成】
【助成研究等】
 ①〔研究開発助成〕
 ②〔金型関連及び成形関連の技術者・技能者の教育育成を支援する助成〕
 ※詳細は下記URL参照
 http://www.katazaidan.or.jp/application/apply_for_grant/application_study/

【海外交流助成】
 ※詳細は下記URL参照
 http://www.katazaidan.or.jp/application/apply_for_grant/application_overseas/

【助成研究等】
7月29日(金)
必着

【海外交流助成】
(前期)
7月29日(金)
必着
(後期)
12月20日(火)
必着

 
直接申請
(電子メール
および郵送)

【助成研究等】
※推薦者は
部局長

【海外交流助成】
※推薦者、
承諾者は
部局長

159 7/5 公益財団法人 お酒の科学財団
2023年度「研究助成」
公益財団法人 お酒の科学財団
2023年度「研究助成」

■人、および人の血液、体液、組織、細胞(人由来株化細胞も含む)、排泄物やそれらから抽出した DNA 等人体から取得した試料と、それらから得られた情報

【一般研究領域】
 (1) 臨床・精神医学領域
 (2) 臨床・内科学領域
 (3) 公衆衛生学領域
 (4) 心理学領域

【特定研究領域】
 『ICTやAIを活用した評価や介入に関する研究』

日本国内の大学、研究所および病院等に所属する研究者  7月29日(金)
17:00
  直接申請
(電子メール)
 
 158  7/1 公益財団法人 光科学技術研究振興財団
令和4年度「研究助成」
公益財団法人 光科学技術研究振興財団
令和4年度「研究助成」
【第1課題】
 光科学の未知領域の研究 ―とくに光の本質について―

【第2課題】
 光科学技術による生命科学分野の先端研究
個人・団体(グループ)・法人のいずれであるかを問わない。 7月15日(金)
必着
  直接申請
(郵送)
 
 157  7/1 公益財団法人 長寿科学振興財団
令和5年度「長寿科学研究等支援事業」
『長生きを喜べる長寿社会実現研究支援』
公益財団法人 長寿科学振興財団
令和5年度「長寿科学研究等支援事業」
『長生きを喜べる長寿社会実現研究支援』
<主課題>
 長生きを喜べる長寿社会の実現
  ~生きがいのある高齢者を増やす~
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.tyojyu.or.jp/zaidan/koueki1/pdf/new-shien-2-youryou.pdf
国内の団体(大学、民間企業、地方自治体、社団・財団法人、シンクタンク、NPO 等)に所属し、当該団体においてプロジェクトを実施する体制を組成すること 7月29日(金)   直接申請
(Web申請)

※承諾者は
部局長
 156 7/1 公益財団法人 武田科学振興財団
2023年度「外国人留学助成(Ⅱ)」
公益財団法人 武田科学振興財団
2023年度「外国人留学助成(Ⅱ)」
医学・薬学などの医療分野 台湾、タイ、フィリピン、韓国、中国、インドネシアおよびベトナムの7ヶ国以外の国からの医学系研究者を対象とする。

7月20日(水)
必着
   直接申請
 155 7/1 公益財団法人 国際科学技術財団
2023年「平成記念研究助成」
公益財団法人 国際科学技術財団
2023年「平成記念研究助成」
■「社会的課題の解決に資するための知識統合・連携型研究」
  ・理系、文系を問わず応募が可能
・年齢制限はないが、45歳程度までの人材の発掘を考えている。
・国内の大学、公的機関、企業、市民組織等に所属し、助成期間を通じ当該研究を継続できること。
7月31日(日)   直接申請
(電子メール)

※承認者は
部局長
154 6/29
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「医療・介護・健康データ利活用基盤高度化事業(高度遠隔医療ネットワーク実用化研究事業)」

国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「医療・介護・健康データ利活用基盤高度化事業(高度遠隔医療ネットワーク実用化研究事業)」
    7月21日(木)
12:00

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、7月15日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
153 6/29 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策実用化研究事業」(2次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策実用化研究事業」(2次公募)
    7月25日(月)
12:00

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、7月20日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
152  6/29 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「免疫アレルギー疾患実用化研究事業」(2次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「免疫アレルギー疾患実用化研究事業」(2次公募)
    7月26日(火)
12:00

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、7月21日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
151 6/29 公益財団法人 天田財団
2022年(令和4年)度「助成」
【研究開発助成】
【国際交流助成】
公益財団法人 天田財団
2022年(令和4年)度「助成」
【研究開発助成】
【国際交流助成】

■金属等の塑性を利用した加工及び高密度エネルギー下での諸特性を利用した加工に必要な技術の研究・調査

【研究開発助成】
(1)重点研究開発助成(課題研究)
 ※詳細は下記URL参照
 https://www.amada-f.or.jp/prog/2022_emphasis.html
(2)一般研究開発助成
 ※詳細は下記URL参照
 https://www.amada-f.or.jp/prog/2022_general.html
(3)奨励研究助成(若手研究者枠)
 ※詳細は下記URL参照
 https://www.amada-f.or.jp/prog/2022_promotion.html

【国際交流助成】
(4)国際会議等準備及び開催助成
 ※詳細は下記URL参照
 https://www.amada-f.or.jp/prog/2022_a_holding.html
(5)第1回国際会議等準備及び開催助成
 ※詳細は下記URL参照
 https://www.amada-f.or.jp/prog/2022_b_holding.html
(6)国際会議等参加助成
 ※詳細は下記URL参照
 https://www.amada-f.or.jp/prog/2022_a_participation.html
(7)国際会議等参加助成(若手研究者枠)
 ※詳細は下記URL参照
 https://www.amada-f.or.jp/prog/2022_b_participation.html
(8)国際シンポジウム等準備及び開催助成(若手研究者枠)
 ※詳細は下記URL参照
 https://www.amada-f.or.jp/prog/2022_c_holding.html

7月31日(日)
24:00
 
  直接申請
(Web申請)
150  6/29 公益財団法人 岩谷直治記念財団
第49回(2022年度)「岩谷直治記念賞」
公益財団法人 岩谷直治記念財団
第49回(2022年度)「岩谷直治記念賞」
■エネルギーおよび環境に関する優れた技術開発で、
 日本の学会・協会およびその他研究機関等において、
 次の項目(下記URL参照)に関し優れた技術開発が
 既に完成し、 かつ顕著な産業上の実績があると認めた業績
 http://www.iwatani-foundation.or.jp/pdf/2022_01youkou.pdf
個人またはグループ 8月31日(水)
消印有効

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※推薦要項により、
推薦件数は
推薦者1名につき
2件以内
となりますので、
学長枠の2件を超える
応募があった場合は、
選考を行います。
申請を希望される方は、
所属部局の事務担当者を通して7月25日(月)12:00までに、研究推進課へ電話および電子メールにてお知らせください。
(期日厳守)
〇内線:3499
〇宛先:
kensien@ml.nagasaki-u.ac.jp
〇件名:
『【所属部局名】
2022年度岩谷直治記念賞推薦希望者について』
申請書類の締切等(学内選考を行う場合は、そのスケジュールを含め)については、おってご連絡いたします。

 研究推進課にて
取りまとめ

※推薦者は
関連する日本の学会・
協会または
その他研究機関等の
代表者
149  6/29
公益財団法人 旭硝子財団
2023年度採択(2022年度募集)
「研究助成」
【研究奨励】
【サステイナブルな未来への研究助成】
【ブループラネット地球環境特別研究助成】

公益財団法人 旭硝子財団
2023年度採択(2022年度募集)
「研究助成」
【研究奨励】
【サステイナブルな未来への研究助成】
【ブループラネット地球環境特別研究助成】

【研究奨励】
〇助成対象研究分野
  ・化学・生命分野
  ・物理・情報分野
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.af-info.or.jp/research/assets/pdf/apply/2023_natural_application.pdf

【サステイナブルな未来への研究助成】
〇助成対象分野
  ・建築・都市分野
  ・人文・社会科学分野
  ・環境フィールド研究
〇助成研究コース
  ・提案研究コース
  ・発展研究コース
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.af-info.or.jp/research/assets/pdf/apply/2023_sustainable_application.pdf

【ブループラネット地球環境特別研究助成】
〇 5分野(下記URL参照)それぞれの研究領域の中で、17 の SDGs 目標に沿った地球環境問題と密接に関わる研究テーマ
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.af-info.or.jp/research/assets/pdf/apply/2023_bp_application.pdf

<所属機関>
  ・主たる勤務先が国内の大学とその附置研究所、大学共同利用機関、高等専門学校(但し大学附属病院専従の方は対象外)

<職 位>
  ・上記の機関に所属し、主体的に研究を進めている原則として常勤の研究者

<年 齢>
  【研究奨励】
    ・1977年1月1日以降生まれであること
  【サステイナブルな未来への研究助成】
   ・提案研究コース:1977年1月1日以降生まれであること
    ・発展研究コース:年齢制限なし
  【ブループラネット地球環境特別研究助成】
    ・年齢制限なし
【研究奨励】
8月26日(金)

【サステイナブルな未来への研究助成】
9月9日(金)

 【ブループラネット地球環境特別研究助成】
9月22日(木)
  直接申請
(Web申請)

※承認者は
部局長
148 6/29 一般社団法人 日本鉄鋼協会
第1回(2022年度助成開始)「鉄鋼カーボンニュートラル研究助成」
一般社団法人 日本鉄鋼協会
第1回(2022年度助成開始)「鉄鋼カーボンニュートラル研究助成」
■鉄鋼業におけるカーボンニュートラルに資する可能性のある研究分野全て

※詳細は下記URL参照
 https://www.isij.or.jp/subcommittee/promotion/cn1.html
研究期間中、日本の国公私立大学・高等専門学校、公的研究機関に勤務(常勤)する研究者(国籍不問)を原則 9月12日(月)
17:00
  直接申請
(電子メール)
147 6/23 公益財団法人 木原記念横浜生命科学振興財団
第31回「木原記念財団学術賞」
公益財団法人 木原記念横浜生命科学振興財団
第31回「木原記念財団学術賞」
生命科学分野の50才以下(2022年9月30日締切日現在)の国内の研究者で、高い基礎研究レベルを持つ優れた独創的研究であって、すでにインパクトのある研究成果を上げつつも今後のさらなる発展が大きく期待できる研究を行っている方。
ただし、推薦の研究課題で他の著名な賞を受けていないこと。
<Web申請>
9月30日(金)

<郵 送>
10月5日(水)
到着を目処
※推薦等要項により
1推薦者からの推薦は
原則として1件

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。
直接申請
(Web申請
および郵便)

※推薦者は
部局長
146  6/23 持田製薬株式会社
「共同研究公募プログラム『MOIRe(モアレ)』」
持田製薬株式会社
「共同研究公募プログラム『MOIRe(モアレ)』」
・難病・希少疾患および難治性疾患
 ※詳細は下記URL参照
https://www.mochida.co.jp/company/rd_openinnovation_detail03.html

・新規創薬技術
 ※詳細は下記URL参照
https://www.mochida.co.jp/company/rd_openinnovation_detail04.html
国内の公的研究機関・大学等に所属している研究者または研究の代表者  7月31日(日)   直接申請
(電子メール)
145 6/23 公益財団法人 生協総合研究所
2022年度 「生協総研賞」
第20回 『助成事業』
公益財団法人 生協総合研究所
2022年度 「生協総研賞」
第20回 『助成事業』
■人々のくらしをめぐる研究の発展と、生活協同組合運動に関する研究

<研究領域>
 ※下記URL参照
 https://ccij.jp/jyosei/pdf/ken_220506_01_01.pdf
(1)個人研究
 大学・各種研究所等の研究者・大学院生、及び生協、NPO、市民組織等の役職員・関係者等による個人の研究・調査

(2)共同研究
 (1)「個人研究」の対象者と同様。但し、申請者(研究代表者)を中心として、若干名の参加メンバーによって構成し、研究するもの。
7月29日(金)
必着
  直接申請
(電子メール)
144  6/23 公益財団法人 谷川熱技術振興基金
令和4年度 「助成研究実施者」
公益財団法人 谷川熱技術振興基金
令和4年度 「助成研究実施者」
■工業炉・燃焼装置などおよびこれに関連する装置・部品・材料などの熱技術および生産技術に関する次の基礎研究ならびにその実用化研究

 ① 燃焼技術
 ② エネルギーおよび熱利用技術
 ③ 環境保全および省エネルギ-技術
 ④ 脱炭素技術
 ⑤ その他の関連技術
大学・高専 7月20日(水)
必着
  直接申請
(電子メール
および郵便)
        
※交付申請書における
申請者代表者は
研究責任者が所属する組織の部局長等
143 6/23 一般財団法人 日本国土開発未来研究財団
2022年度(第5期)「学術研究助成事業」
一般財団法人 日本国土開発未来研究財団
2022年度(第5期)「学術研究助成事業」
■世界が目標とするSDGsの達成を目指し、豊かな社会づくりに寄与する建設分野の研究テーマのうち、次のいずれかに関連するもの

 ①カーボンニュートラル等のグリーン社会実現に貢献可能な技術
 ②防災、減災、復旧復興といった災害に対応する技術
 ③分散型社会やコンパクトシティを実現していくための技術
①日本国内の大学、高等専門学校もしくは研究機関に常勤している研究者。ただし、大学院生、専攻科生等は除く

②上記①に該当する研究者を申請者とする共同研究グループ。ただし、大学院生、専攻科生等は除く
7月15日(金)
消印有効
  直接申請

※承諾者は
部局長
142 6/23 公益財団法人 自然保護助成基金
第33期(2022度)「プロ・ナトゥーラ・ファンド助成」
公益財団法人 自然保護助成基金
第33期(2022度)「プロ・ナトゥーラ・ファンド助成」

■助成対象カテゴリー

A. 国内研究助成:
  日本国内における自然保護のための調査・研究

B. 国内活動助成(一般):
  日本国内における自然保護のための普及・啓発活動

C. 海外助成
  海外の地域における自然保護のための調査・研究および普及・啓発活動

D.特定テーマ助成
  ①「絶滅が危惧される植物(種あるいは群生地)の保全に関する研究」
  ②「プラスチックが生物多様性に与える影響についての調査・研究」

自然保護のための,調査・研究や活動を進める能力のあるグループ
7月14日(木)   直接申請
(電子メール)
 141 6/22 公益財団法人 岩谷直治記念財団
第49回(2022年度)「岩谷科学技術研究助成」
公益財団法人 岩谷直治記念財団
第49回(2022年度)「岩谷科学技術研究助成」

■エネルギーおよび環境に関する独創的で優れた研究。
 また、そのための新たなシステムの開発や創発的基礎研究。

※<研究課題>詳細は下記URL参照
  http://www.iwatani-foundation.or.jp/pdf/2022_02youkou.pdf
日本の国・公・私立大学(大学附置または附属研究所を含む)および高等専門学校に所属する研究者個人(学生を除く)またはグループ 7月31日(日)
消印有効

※推薦要項により推薦件数は1部局から3件以内。
(当該推薦者1名の推薦件数は3件以内)

※応募を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

各部局にて
取りまとめ

※推薦者は
学部長、
大学院研究科長等
140  6/22 経済産業省
令和4年度「宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業(SERVISプロジェクト・試験環境整備開発)」に係る委託先(企画競争)
経済産業省
令和4年度「宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業(SERVISプロジェクト・試験環境整備開発)」に係る委託先(企画競争)
    7月12日(火)
12:00
必着

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して7月1日(金)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、申請書類作成完了の旨を7月4日(月)12:00までに研究推進課へご連絡ください。
承認済の連絡後、電子メールにて申請書類を提出してください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
経済産業省
(電子メール)
 139  6/22
文部科学省
国立研究開発法人 防災科学技術研究所
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)
次期「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」の課題候補「スマート防災ネットワークの構築」に係る『フィージビリティスタディ(FS)実施に関する調査研究』

 
文部科学省
国立研究開発法人 防災科学技術研究所
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)
次期「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」の課題候補「スマート防災ネットワークの構築」に係る『フィージビリティスタディ(FS)実施に関する調査研究』


    7月19日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して7月8日(金)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、7月11日(月)12:00までに申請書類作成完了の旨を研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 138  6/22
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
生物系特定産業技術研究支援センター
令和4年度「スタートアップ総合支援プログラム(SBIR支援)」
【フェーズ0、1、2】


国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
生物系特定産業技術研究支援センター
令和4年度「スタートアップ総合支援プログラム(SBIR支援)」
【フェーズ0、1、2】

    7月14日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、7月11日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 137 6/22
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム」(START)
令和4年度【プロジェクト推進型】
『SBIRフェーズ1支援』


国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム」(START)
令和4年度【プロジェクト推進型】
『SBIRフェーズ1支援』

    7月20日(水)
12:00

※申請を検討されている方は、事前にFFGアントレプレナーシップセンターへ
ご相談ください。

 ※提案後は、その旨を、FFGアントレプレナーシップセンターへご連絡ください。

<連絡先>
〇FFGアントレプレナーシップセンター
・内線: 4121
・e-mail: ffgentre@ml.nagasaki-u.ac.jp
・担当:
上條・田崎・原口
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 136  6/16 公益財団法人 上原記念生命科学財団
2022年度「その他の助成金」
【国際シンポジウム開催助成金】
公益財団法人 上原記念生命科学財団
2022年度「その他の助成金」
【国際シンポジウム開催助成金】
■生命科学、特に健康の増進、疾病の予防および治療に関連する、以下のすべての要件を満たす国際的な研究集会

 ※詳細は下記URL参照
  
https://www.ueharazaidan.or.jp/grants/login/docs/Youkou7_2022.pdf?20220520 
 9月30日(金)   直接申請
(Web申請)
 135  6/16 公益財団法人 上原記念生命科学財団
2022年度「海外留学助成」
【リサーチフェローシップⅠ、Ⅱ<②生命科学と他分野との融合部門>】
【ポストドクトラルフェローシップⅠ、Ⅱ<②生命科学と他分野との融合部門>】
公益財団法人 上原記念生命科学財団
2022年度「海外留学助成」

■健康の増進、疾病の予防および治療に関連する以下の諸分野の研究

<7>【リサーチフェローシップⅠ】
    <②生命科学と他分野との融合部門>
    ・生命科学と情報学、工学、材料学などとの融合領域
     ※詳細は下記URL参照
      https://www.ueharazaidan.or.jp/grants/login/docs/Youkou4_2022.pdf?20220520

<8>【リサーチフェローシップⅡ】
    <生命科学と他分野との融合部門>
    ・生命科学と情報学、工学、材料学などとの融合領域
     ※詳細は下記URL参照
      https://www.ueharazaidan.or.jp/grants/login/docs/Youkou9_2022.pdf?20220520

<9>【ポストドクトラルフェローシップⅠ】
     <②生命科学と他分野との融合部門>
     ・生命科学と情報学、工学、材料学などとの融合領域
     ※詳細は下記URL参照
      https://www.ueharazaidan.or.jp/grants/login/docs/Youkou5_2022.pdf?20220520

<10>【ポストドクトラルフェローシップⅡ】
     <生命科学と他分野との融合部門>
     ・生命科学と情報学、工学、材料学などとの融合領域
     ※詳細は下記URL参照
      https://www.ueharazaidan.or.jp/grants/login/docs/Youkou10_2022.pdf?20220520
 
 9月2日(金)
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要項により、
推薦件数は
<7>と<8>において、
1推薦者につき1件、
<9>と<10>において、
1推薦者につき1件
となりますので、
各1件を超える応募があった場合は、
選考を行います。

※申請を希望される方で
①「大学院研究科」
②「病 院」
③「熱帯医学研究所」
④「原爆後障害
   医療研究所」
に所属されている方は
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へ
お問い合わせ下さい。
⑤「高度感染症研究センター」
及び
「上記の①~④以外」
に所属されている方は
所属部局の事務担当者を通して7月25日(月)12:00までに、研究推進課へ電話および電子メールにてお知らせください。(期日厳守)
〇内線:3499
〇宛先:
kensien@ml.nagasaki-u.ac.jp
〇件名:
『【所属部局名】
上原記念<7~10の別>推薦希望者について』
なお、<7>~<10>の別もご記入ください。
申請書類の締切等(学内選考を行う場合は、そのスケジュールを含め)については、おってご連絡いたします。

※<7><9>
⑥「既に留学中の方」について、
推薦件数は、
1研究室につき1件
となりますので、
留学先(研究室等)へ
お尋ねください。
 
直接申請
(Web申請)


※推薦者は
以下のとおりと
なります。

①:
大学院研究科長
(または学部長)
※同一の研究科、
学部の場合は
いずれか1件の
推薦

②:
医学部長

③:
熱帯医学研究所長

④:
原爆後障害医療
研究所長

⑤:
学長

<7><9>
⑥:
留学先
研究室の長
(PI相当)
 134  6/16 公益財団法人 上原記念生命科学財団
2022年度「海外留学助成」
【リサーチフェローシップⅠ<①生命科学部門>】
【ポストドクトラルフェローシップⅠ<①生命科学部門>】
公益財団法人 上原記念生命科学財団
2022年度「海外留学助成」
■健康の増進、疾病の予防および治療に関連する以下の諸分野の研究

<5>【リサーチフェローシップⅠ】
    <①生命科学部門>
    ・ 東洋医学、体力医学、社会医学、栄養学、薬学一般
    ・ 基礎医学(上記以外)
    ・ 臨床医学(   〃  )
     ※詳細は下記URL参照
      https://www.ueharazaidan.or.jp/grants/login/docs/Youkou4_2022.pdf?20220520
  

<6>【ポストドクトラルフェローシップⅠ】
    <①生命科学部門>
    ・ 東洋医学、体力医学、社会医学、栄養学、薬学一般
    ・ 基礎医学(上記以外)
    ・ 臨床医学(   〃  )
     ※詳細は下記URL参照
      https://www.ueharazaidan.or.jp/grants/login/docs/Youkou5_2022.pdf?20220520
 
 9月2日(金)
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要項により、
推薦件数は
<5>、<6>
1推薦者につき1件
となりますので、
各1件を超える応募があった場合は、
選考を行います。

※申請を希望される方で
①「大学院研究科」
②「病 院」
③「熱帯医学研究所」
④「原爆後障害
   医療研究所」
に所属されている方は
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へ
お問い合わせ下さい。
⑤「高度感染症研究センター」
及び
「上記の①~④以外」
に所属されている方は
所属部局の事務担当者を通して7月25日(月)12:00までに、研究推進課へ電話および電子メールにてお知らせください。(期日厳守)
〇内線:3499
〇宛先:
kensien@ml.nagasaki-u.ac.jp
〇件名:
『【所属部局名】
上原記念<5、6の別>推薦希望者について』
なお、<5>、<6>の別もご記入ください。
申請書類の締切等(学内選考を行う場合は、そのスケジュールを含め)については、おってご連絡いたします。
⑥「既に留学中の方」について、
推薦件数は、
1研究室につき1件
となりますので、
留学先(研究室等)へ
お尋ねください。

直接申請
(Web申請)

※推薦者は
以下のとおりと
なります。

①:
大学院研究科長
(または学部長)
※同一の研究科、
学部の場合は
いずれか1件の
推薦

②:
医学部長

③:
熱帯医学研究所長

④:
原爆後障害医療
研究所長

⑤:
学長

⑥:
留学先
研究室の長
(PI相当)
 133  6/16 公益財団法人 上原記念生命科学財団
2022年度「研究助成」
【研究助成金】
【研究奨励金】
公益財団法人 上原記念生命科学財団
2022年度「研究助成」
■健康の増進、疾病の予防および治療に関連する以下の諸分野の研究

 <①生命科学部門>
  ・ 東洋医学、体力医学、社会医学、栄養学、薬学一般
  ・ 基礎医学(上記以外)
  ・ 臨床医学(   〃  )

 <②生命科学と他分野との融合部門>
  ・生命科学と情報学、工学、材料学などとの融合領域

<1>【研究助成金】
     ①生命科学部門
     ※詳細は下記URL参照
https://www.ueharazaidan.or.jp/grants/login/docs/Youkou1_2022.pdf?20220520

<2>【研究助成金】 
     ②生命科学と他分野との融合部門
     ※詳細は下記URL参照
https://www.ueharazaidan.or.jp/grants/login/docs/Youkou1_2022.pdf?20220520

<3>【研究奨励金】
     ①生命科学部門
     ※詳細は下記URL参照
https://www.ueharazaidan.or.jp/grants/login/docs/Youkou3_2022.pdf?20220520

<4>【研究奨励金】
     ②生命科学と他分野との融合部門
     ※詳細は下記URL参照
https://www.ueharazaidan.or.jp/grants/login/docs/Youkou3_2022.pdf?20220520

 9月2日(金)
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要項により、
推薦件数は
各<1>~<4>
1推薦者につき1件
となりますので、
各1件を超える応募があった場合は、
選考を行います。

※申請を希望される方で
①「大学院研究科」
②「病 院」
③「熱帯医学研究所」
④「原爆後障害
   医療研究所」
に所属されている方は各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。
⑤「高度感染症研究センター」
及び
「上記の①~④以外」
に所属されている方は
所属部局の事務担当者を通して7月25日(月)12:00までに、研究推進課へ電話および電子メールにてお知らせください。(期日厳守)
〇内線:3499
〇宛先:
kensien@ml.nagasaki-u.ac.jp
〇件名:
『【所属部局名】
上原記念<1~4の別>推薦希望者について』
なお、<1>~<4>の別もご記入ください。
申請書類の締切等(学内選考を行う場合は、そのスケジュールを含め)については、おってご連絡いたします。

直接申請
(Web申請)

※推薦者は
以下のとおりと
なります。

①:
大学院研究科長
(または学部長)
※同一の研究科、
学部の場合は
いずれか1件の
推薦

②:
医学部長

③:
熱帯医学研究所長

④:
原爆後障害医療
研究所長

⑤:
学長
 132  6/16 公益財団法人 上原記念生命科学財団
2022年度「その他の助成金」
【来日研究生助成金】
公益財団法人 上原記念生命科学財団
2022年度「その他の助成金」
【来日研究生助成金】

■生命科学、特に健康の増進、疾病の予防および治療に関連する諸分野の研究

 (A)東洋医学、体力医学、社会医学、栄養学、薬学一般
 (B)基礎医学(上記以外)
 (C)臨床医学(   〃  )
 (D)生命科学と他分野との融合領域
   (生体情報学、生体医工学、生体材料学など)

・2022年9月から 2023年4月にわが国の大学院博士課程 (前期 / 後期) に入学するために来日する者 、 あるいは既に大学院に在籍する大学院生
・大学院の科は問わない。

※詳細は下記URL参照 
https://www.ueharazaidan.or.jp/grants/login/docs/Youkou6_2022.pdf?20220520
9月2日(金) 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要項により、
推薦は
1大学につき1件
となりますので、
それを超える応募があった場合は、
選考を行います。
※申請を希望される方は
所属部局の事務担当者を通して7月25日(月)12:00までに、研究推進課へ電話および電子メールにてお知らせください。(期日厳守)
〇内線:3499
〇宛先:
kensien@ml.nagasaki-u.ac.jp
〇件名:
『【所属部局名】
上原記念「来日研究生」推薦希望者について』
申請書類の締切等(学内選考を行う場合は、そのスケジュールを含め)については、おってご連絡いたします。

直接申請
(Web申請)

※推薦者は
学長

※申請者は、
助成候補者の
指導担当教官
 131  6/16 公益財団法人 上原記念生命科学財団
2022年度「研究助成」
【研究推進特別奨励金】
公益財団法人 上原記念生命科学財団
2022年度「研究助成」
【研究推進特別奨励金】
■健康の増進、疾病の予防および治療に関連する以下の諸分野の研究

<①生命科学部門>
 ・ 東洋医学、体力医学、社会医学、栄養学、薬学一般
 ・ 基礎医学(上記以外)
 ・ 臨床医学(   〃  )

<②生命科学と他分野との融合部門>
 ・生命科学と情報学、工学、材料学などとの融合領域

■下記の諸条件をいずれも満たし、左記に掲げた研究に意欲的に従事する者。

(1) 医学部(大学院医学研究科)または薬学部(大学院薬学研究科)において2020年4月以降に独立した研究室を立ち上げた者

(2) 1977年4月1日以降出生の日本在住の教授(特任教授、准教授、寄付講座の教授は除く)
但し、医学部(大学院医学研究科)の臨床系の教授の場合は、1973年4月1日以降出生の者

※大学院医歯薬学総合研究科(医学系、薬学系)に限り応募可能

※以下の者は対象外とする。
・政府出資に係る大型研究プロジェクトの代表研究者
・2020年度、2021年度の(公財)上原記念生命科学財団の助成金受領者(海外留学助成は除く)
・民間企業に所属する研究者

9月2日(金)
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要項により、
推薦は1大学につき
<①生命科学部門>、
<②生命科学と他分野との融合部門>
各1件となりますので、
それを超える応募があった場合は、
選考を行います。

※申請を希望される方は
所属部局の事務担当者を通して7月25日(月)12:00までに、研究推進課へ電話および電子メールにてお知らせください。(期日厳守)
〇内線:3499
〇宛先:
kensien@ml.nagasaki-u.ac.jp
〇件名:
『【所属部局名】
上原記念<①or②>研究推進特別奨励金推薦希望者について』
なお、<①>、<②>の別もご記入ください。
申請書類の締切等(学内選考を行う場合は、そのスケジュールを含め)については、おってご連絡いたします。

直接申請
(Web申請)

※推薦者は
学長
130  6/13 公益財団法人 中谷医工計測技術振興財団
令和4年度「調査研究助成」
公益財団法人 中谷医工計測技術振興財団
令和4年度「調査研究助成」
■医工計測および関連技術
 ※詳細は下記URL参照
 https://www.nakatani-foundation.jp/business/grant_research/
大学およびこれに準ずる研究機関に属する者 7月11日(月)
24:00
  直接申請
(Web申請)
 129  6/13
公益財団法人 中谷医工計測技術振興財団
令和4年度「技術開発研究助成」
【特別研究助成】
【開発研究助成】
【奨励研究助成】

公益財団法人 中谷医工計測技術振興財団
令和4年度「技術開発研究助成」
■医工計測および関連技術

①【特別研究助成】 
 ※詳細は下記URL参照
 https://www.nakatani-foundation.jp/wp-content/uploads/tokubetu_notis2022.pdf

②【開発研究助成】
③【奨励研究助成】
 ※詳細は下記URL参照
 https://www.nakatani-foundation.jp/wp-content/uploads/gijyutsu_notis2022.pdf
■大学およびこれに準ずる研究機関に属する者

 ③【奨励研究助成】
  ※研究責任者の年齢は、募集締切日に40歳未満の者
7月11日(月)
24:00

※募集要項により、
推薦件数は
1推薦者につき
1件に限る
直接申請
(Web申請)


※推薦者は
応募者を
知る方

②③
※承諾者は
部局長
 128  6/13 公益財団法人 中谷医工計測技術振興財団
令和4年度「中谷賞」
【中谷賞大賞】
【中谷賞奨励賞】
公益財団法人 中谷医工計測技術振興財団
令和4年度「中谷賞」
■医工計測および関連技術
 ※詳細は下記URL参照
 https://www.nakatani-foundation.jp/business/nakatani_award/
【中谷賞大賞】
【中谷賞奨励賞】
 ※詳細は下記URL参照
 https://www.nakatani-foundation.jp/business/nakatani_award/
9月15日(木)
必着
(郵送:消印有効)
※募集要項により、
推薦件数は
1推薦者から
1名の応募に限る
直接申請
(郵送および
電子メール)

※推薦者は
被推薦者の人物や
業績、研究を
良く知る方
 127  6/13 公益財団法人 中谷医工計測技術振興財団
令和4年度「技術開発研究助成」
【長期大型研究助成】
公益財団法人 中谷医工計測技術振興財団
令和4年度「技術開発研究助成」
【長期大型研究助成】
■医工計測技術および関連分野
 ※詳細は下記URL参照
 https://www.nakatani-foundation.jp/business/longterm/
国内外の大学およびこれに準ずる研究機関に属する者 9月26日(月)
必着
(郵送:消印有効)
※各大学・研究機関からの応募は1件に限らないが、
各部局からは
1件

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。
直接申請
(郵送および
電子メール)
 126 6/13 住友ファーマ株式会社
(旧商号:大日本住友製薬株式会社)
「PRISM 2022」
【研究ニーズ提示Ⅱ型】
住友ファーマ株式会社
(旧商号:大日本住友製薬株式会社)
「PRISM 2022」
【研究ニーズ提示Ⅱ型】
<募集テーマ>
精神神経領域、がん領域、創薬技術、デジタルヘルス技術について12テーマ(詳細は下記URL参照)
https://www.sumitomo-pharma.co.jp/prism/needs2.html
日本国内の大学や研究機関、企業などに所属する研究者で、応募内容の研究(共同研究・委託研究)を日本国内で遂行可能な方。 随時募集

※応募後10営業日以内に担当者から採否や応募後のスケジュール等についての連絡あり
  直接申請
(Web申請)
 125 6/13 公益財団法人 納税協会連合会
第18回「税に関する論文」
公益財団法人 納税協会連合会
第18回「税に関する論文」
租税・租税法・租税制度・租税論・税務会計等、税に関するもの ■租税等について研究されている方

 〔1.専門家の部〕
   大学教授、准教授、講師、助教、助手、修士又は博士を取得した者、大学院生等

 〔2.一般の部〕
   大学の学部生等
6月30日(木)   直接申請
(電子メール
および郵送等)
124 6/10 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「革新的がん医療実用化研究事業」(2次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「革新的がん医療実用化研究事業」(2次公募)
    7月6日(水)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、7月1日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
123  6/10 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2022年度「バイオジェット燃料生産技術開発事業/実証を通じたサプライチェーンモデルの構築」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2022年度「バイオジェット燃料生産技術開発事業/実証を通じたサプライチェーンモデルの構築」
    7月7日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して6月30日(木)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
122 6/10 公益財団法人 小笠原敏晶記念財団
2022年度【一般研究助成】【インキュベンチャー助成】
公益財団法人 小笠原敏晶記念財団
2022年度【一般研究助成】【インキュベンチャー助成】

①【一般研究助成】
 高分子分野における、新素材・加工技術・新機能・評価分析に関する研究開発課題
 ※詳細は下記URL参照
https://ogasawarazaidan.or.jp/science/pdf/01_tech_research_2022bosyuyoukou.pdf

②【インキュベンチャー助成】
 社会経済の健全な発展と国民生活の向上に資すると認められる公益性の高い優れた新製品、新技術(但し、医薬を除く)の開発プロジェクト
 ※詳細は下記URL参照
https://ogasawarazaidan.or.jp/science/pdf/02_Incuventure_2022bosyuyoukou.pdf

①【一般研究助成】
 原則として、国内大学所属の高分子分野の研究者

②【インキュベンチャー助成】
 ※詳細は下記URL参照    https://ogasawarazaidan.or.jp/science/pdf/02_Incuventure_2022bosyuyoukou.pdf
 ◆添付資料『推薦状』は教職員ポータル(下記URL参照)に掲載しています。
https://gakunai.jimu.nagasaki-u.ac.jp/globird/dsweb/View/Collection-13657
6月30日(木)
必着

直接申請
(郵送)


※承諾者および
推薦者は
部局長


※推薦者は
部局長

121  6/10
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/ビッグデータ・AIを活用したサイバー空間基盤技術/分野間データ連携基盤技術の社会実装に向けた外部仕様書の作成・公開および相互接続性実証」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/ビッグデータ・AIを活用したサイバー空間基盤技術/分野間データ連携基盤技術の社会実装に向けた外部仕様書の作成・公開および相互接続性実証」

    7月6日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して6月29日(水)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 
120 6/10 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(ゲノム医療実現推進プラットフォーム・社会共創推進領域)」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(ゲノム医療実現推進プラットフォーム・社会共創推進領域)」

    7月5日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、6月30日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
 119 6/8 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2022年度「創発的研究支援事業」
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2022年度「創発的研究支援事業」
    7月20日(水)
12:00
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
 118  6/8 国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
令和4年度「高度通信・放送研究開発委託研究」
『データ利活用等のデジタル化の推進による社会課題・地域課題解決のための実証型研究開発(#226)』
国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
令和4年度「高度通信・放送研究開発委託研究」
『データ利活用等のデジタル化の推進による社会課題・地域課題解決のための実証型研究開発(#226)』
    8月2日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して7月22日(金)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、7月25日(月)12:00までに申請書類作成完了の旨を研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者は
学長
 117  6/8 総務省
令和4年度「電波資源拡大のための研究開発」(再公募)
総務省
令和4年度「電波資源拡大のための研究開発」(再公募)
    6月30日(木)
17:00
必着

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して6月22日(水)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、6月23日(木)12:00までに申請書類作成完了の旨を研究推進課へご連絡ください。
承認済の連絡後、申請書類一式を電子メール等にて提出してください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
総務省
(電子メール
または郵送)
 116  6/8 国土技術政策総合研究所
「インフラに関するデータ連携を目的とした3次元モデル自動作成技術に関する研究 」
国土技術政策総合研究所
「インフラに関するデータ連携を目的とした3次元モデル自動作成技術に関する研究 」
    〔説明書入手〕
〔参加意思確認書〕
6月24日(金)
17:00

〔研 究 計 画〕
7月8日(金)
17:00
 

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が『研究機関』となっておりますので、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して6月21日(火)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※研究計画の提出の際は、事前に申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して7月1日(金)12:00までに研究推進課へご提出ください。
承認済の連絡後、申請書類を提出してください。

直接申請
(電子メール)
 115  6/8 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「産業DXのためのデジタルインフラ整備事業/受発注・請求・決済の各システムの情報連携を可能とする次世代取引基盤の構築」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「産業DXのためのデジタルインフラ整備事業/受発注・請求・決済の各システムの情報連携を可能とする次世代取引基盤の構築」
    7月4日(月)
12:00
 

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して6月27日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
114   6/8 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2022年度「燃料アンモニア利用・生産技術開発/ブルーアンモニア製造に係る技術開発」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2022年度「燃料アンモニア利用・生産技術開発/ブルーアンモニア製造に係る技術開発」
    6月30日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して6月23日(木)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 113 6/8 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
「スマート農業産地モデル実証(ローカル5G)」
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
「スマート農業産地モデル実証(ローカル5G)」
    6月30日(木)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、6月27日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
 112 6/6 一般財団法人 日本漢方医学教育振興財団
2022年度「漢方医学教育研究助成」
一般財団法人 日本漢方医学教育振興財団
2022年度「漢方医学教育研究助成」
■漢方医学教育
・医学生・初期研修医への医学教育における漢方医学教育のシステム構築を図り、漢方医学教育の進歩・発展に貢献する独創的な研究。
・基礎研究および臨床研究は、対象外
大学、研究所、病院、その他公的私的研究機関において、医学生・研修医に対する漢方医学教育のシステム構築を図り、研究を行う研究者および研究機関グループ 6月30日(木)
必着
  直接申請
(Web申請)

※推薦者は
部局長
 111  6/6 公益財団法人 日本内部監査研究所 
2022年度「研究助成」
公益財団法人 日本内部監査研究所 
2022年度「研究助成」
内部監査及び関連諸分野に関する調査研究 日本国内の教育機関において、会計学、商学、経営学、経済学、法学、情報学等の調査研究に従事している個人で、申請時点で常勤の准教授、助教等(特任教員を含む) 6月30日(木)
消印有効
  直接申請
(簡易書留郵便)

※推薦者は
部局長
 110  6/6 公益財団法人 住友財団
2022年度「研究助成」
【基礎科学研究助成】
【環境研究助成】
公益財団法人 住友財団
2022年度「研究助成」
【基礎科学研究助成】
【環境研究助成】

【基礎科学研究助成】
 理学(数学、物理学、化学、生物学)の各分野及びこれらの複数にまたがる分野の基礎研究で萌芽的なもの

【環境研究助成】
 <一般研究>
  ・環境に関する研究(分野は問わない)
 <課題研究>
  ・2022年度募集課題
   「ウイズ・ポストコロナ時代における環境問題の理解および解決のための学際研究または国際共同研究」

【基礎科学研究助成】
 ・若手研究者(個人またはグループ)
 ※詳細は下記URL参照
http://www.sumitomo.or.jp/pdf/kiso/2022Kiso%20Boshu/kisoboshu%202022_jp.pdf

【環境研究助成】
 ・研究者個人または研究グループ
 ※詳細は下記URL参照
http://www.sumitomo.or.jp/pdf/kankyo/kankyo22guide.pdf
6月30日(木)
24:00
  直接申請
(Web申請)

※承諾者は
部局長
 109  6/3 公益財団法人 立石科学技術振興財団
2022年度「研究助成」
【国際交流助成(後期)】
【国際会議開催助成】
公益財団法人 立石科学技術振興財団
2022年度「研究助成」
【国際交流助成(後期)】
【国際会議開催助成】
■エレクトロニクスおよび情報工学の分野

【国際交流助成(後期)】
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.tateisi-f.org/research/i_exch/index2.html

【国際会議開催助成】
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.tateisi-f.org/research/i_conf/
6月30日(木)
(郵送:消印有効)
 
直接申請
(Web申請
および郵送)

※承諾者は
部局長

※大学院生
の場合、
承諾者は
指導教官

 108  6/3 公益財団法人 日本証券奨学財団
2022年度【研究調査助成】【研究出版助成】
公益財団法人 日本証券奨学財団
2022年度【研究調査助成】【研究出版助成】
社会科学の各分野 日本の大学又は研究機関等において学術の研究調査に従事している55歳(本年4月1日現在)以下の研究者

【研究調査助成】
※詳細は下記URL参照
 https://jssf.or.jp/researchgrant.html

【研究出版助成】
※詳細は下記URL参照
 https://jssf.or.jp/researchpublication.html
6月30日(木)
必着
 
【研究調査助成】
直接申請
(電子メール)

※『推薦書Ⅰ』の推薦者は部局長
※『推薦書Ⅱ』の推薦者は
同一分野の研究者


【研究出版助成】
直接申請
(電子メール
および郵送)

 107  6/3 一般財団法人 化学及血清療法研究所(化血研)
2022年度「研究助成」
【化血研研究助成】
【化血研若手研究奨励助成】
一般財団法人 化学及血清療法研究所(化血研)
2022年度「研究助成」
【化血研研究助成】
【化血研若手研究奨励助成】
【化血研研究助成】
感染症領域(人獣含む)及び血液領域を対象とした研究

【化血研若手研究奨励助成】
感染症(人獣含む)領域及び血液領域を対象とした次世代の研究者の育成に資するために、将来有望な若手研究者の研究を奨励

【化血研研究助成】
・感染症領域(人獣含む)及び血液領域の基礎的研究において先端的・独創的に取り組んでいる、日本の大学または公的研究機関等に所属する研究者個人、研究チーム・団体
・海外で行う研究は対象外

【化血研若手研究奨励助成】
・感染症領域(人獣含む)及び血液領域の基礎的研究において先端的・独創的に取り組み、独立した研究課題(研究テーマ)を持った、日本の大学または公的研究機関等に所属する若手研究者
・申請締切日(2022年6月末日)時点で満45歳未満の方
・海外で行う研究は対象外

6月30日(木)   直接申請
(Web申請)

※【化血研研究助成】
 ・教授職以上の推薦が必要
・教授等が自ら申請する場合は自薦
・推薦者は自薦も含め
1推薦者につき
1件
 
 106 6/3 公益財団法人 母子健康協会
令和4年度「小児医学研究助成」
公益財団法人 母子健康協会
令和4年度「小児医学研究助成」
■対象課題

【課題1】
小児医学に関連する研究で、小児の健康増進、疾病の予防と治療に役立ち得る課題

【課題2】
「子どもの心に関する医学研究」
大学、研究所、病院等に所属する小児医学分野の研究に従事する45歳未満 (応募締切の7月31日時点) の研究者
7月31日(日)
必着

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要項により1機関からの推薦は【課題1】【課題2】
それぞれ1件までとなります。
申請を希望される場合は
所属部局の事務担当者を通して電話および電子メールにて6月24日(金)12:00までに研究推進課へご連絡ください。
(期日厳守)
〇内線:3499
〇宛先:
kensien@ml.nagasaki-u.ac.jp
〇件名:
『【所属部局名】
母子健康協会『課題1or2』推薦希望者について』
申請書類の締切等(学内選考を行う場合は、そのスケジュールを含め)については、おってご連絡いたします。
 
 直接申請

※推薦者は
学長
 105 6/2 公益財団法人 テルモ生命科学振興財団
2022年度「研究開発助成」
【Ⅲ.研究助成】
公益財団法人 テルモ生命科学振興財団
2022年度「研究開発助成」
【Ⅲ.研究助成】

■医療現場において、新しい価値を提供する、以下の領域の研究
 〔領域〕
  ①医療機器研究
  ②再生医療研究
  ③バイオマテリアル研究
  ④生理活性物質・生体成分研究
  ⑤予防医療研究
  ⑥医療安全・レギュラトリーサイエンスの研究
  ⑦看護の研究

※詳細は下記URL参照
 https://www.terumozaidan.or.jp/support/doc/research/pdf_03_requirements_2022.pdf

 
6月30日(木)
24:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要項により
推薦件数は
左記の〔領域〕
①~⑤で
1推薦者につき
1件
⑥・⑦で
1推薦者につき
1件

直接申請
(Web申請)

※推薦者は
部局長
 104 6/2 公益財団法人 テルモ生命科学振興財団
2022年度「研究開発助成」
【Ⅰ.特定研究開発助成】
【Ⅱ.開発助成】
公益財団法人 テルモ生命科学振興財団
2022年度「研究開発助成」
【Ⅰ.特定研究開発助成】
【Ⅱ.開発助成】

【Ⅰ.特定研究開発助成】
■指定研究テーマ:
  『新しい価値を提供する医療機器の研究開発』
※詳細は下記URL参照
 https://www.terumozaidan.or.jp/support/doc/research/pdf_01_requirements_2022.pdf

【Ⅱ.開発助成】
■募集領域:
 ①医療機器開発
 ②再生医療開発
※詳細は下記URL参照
 https://www.terumozaidan.or.jp/support/doc/research/pdf_02_requirements_2022.pdf

6月30日(木)
24:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要項により
推薦件数は
【Ⅰ】【Ⅱ】
を併せて
1推薦者につき
1件

直接申請
(Web申請)

※推薦者は
部局長
 103 5/31 公益財団法人 野村マネジメント・スクール
2022年度「学術研究支援(研究助成)」
公益財団法人 野村マネジメント・スクール
2022年度「学術研究支援(研究助成)」
経営者教育、経営学、ファイナンス、ITマネジメント等に関する調査・研究プロジェクト わが国の大学等において常勤の職に就き、経営者教育、経営学、ファイナンス、ITマネジメントを中心とする分野の研究に従事する個人、または当該資格を有する者を研究代表者とするグループ 6月30日(木)
17:00
必着
  直接申請
(Web申請)
 
102  5/31 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
第4回 「輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)」
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
第4回 「輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)」
【輝く女性研究者賞】(女性研究者)
 ・原則として2022年4月1日現在で 40 歳未満、ライフイベント等による研究活動休止期間を勘案
 ・科学技術に関連していれば研究分野は不問

【輝く女性研究者活躍推進賞】(機関)
 女性研究者の活躍推進に貢献する、他機関のモデルとなるような取り組みを行っている機関

※自薦・他薦とも可能。他薦の場合は、【輝く女性研究者賞】の場合、女性研究者本人・【輝く女性研究者活躍推進賞】の場合、候補機関の了承が必要。
6月30日(木)
12:00
  直接申請
(Web申請)
 101 5/31  一般財団法人 河川情報センター
令和4年度「研究助成」
一般財団法人 河川情報センター
令和4年度「研究助成」
◆下記URL参照
 http://www.river.or.jp/R4youkou_2022.pdf
原則として、
・日本国内の大学、高等専門学校及びこれらに附属する機関の研究者
・国、地方公共団体、独立行政法人等及びこれらに附属する機関の研究者
・民間企業の研究者
・学生は博士後期課程に在籍する者に限って、共同研究者になることができる。
6月30日(木)   直接申請
(電子メール)
 100 5/31 ※募集期間が
 延長されました


キヤノン財団
2022年「研究助成プログラム」
【善き未来をひらく科学技術】
【新産業を生む科学技術】
キヤノン財団
2022年「研究助成プログラム」
【善き未来をひらく科学技術】
【新産業を生む科学技術】
【善き未来をひらく科学技術】
■広範な自然科学の分野からのテーマ、また人文科学・社会科学を取り入れた自然科学のテーマ

【新産業を生む科学技術】
■広範な科学技術分野を対象
 ・分野横断的な提案、今までにない新しい学術領域を作るような提案
 ・日本の経済発展には地域の活性化が不可欠であり、地域の産業創成に貢献する科学技術研究 
・国内の大学および大学院(付属機関を含む)、大学共同利用機関、高等専門学校、その他公的研究機関等の何れかに勤務し、当該機関で実質的に研究できる方。
・助成期間中に日本国内に居住している方。
・国籍は問わない。

※募集期間が延長されました


<Web申請>
7月8日(金)
15:00

<電子メール>
◆申請書◆
7月8日(金)
24:00
必着
◆研究助成申込書◆
7月29日(金)
15:00
必着


《延長前》
<Web申請>
6月30日(木)
<電子メール>
◆申請書◆
6月30日(木)
◆研究助成申込書◆
7月29日(金)

  直接申請
(Web申請
および
電子メール)

※承認者は
部局長
 99  5/31 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「難治性疾患実用化研究事業」(2次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「難治性疾患実用化研究事業」(2次公募)
    6月20日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、6月15日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 98  5/31 公益財団法人 井上科学振興財団
第15回(2023年度)「井上リサーチアウォード」
公益財団法人 井上科学振興財団
第15回(2023年度)「井上リサーチアウォード」
 ・自然科学の基礎的研究で博士の学位を取得した研究者で、学位取得後9年未満(2023年3月31日現在)であること
 ・国内の国公私立大学並びに大学共同利用機関に所属する研究者又は所属予定の研究者であること

 ※詳細は下記URL参照
   http://www.inoue-zaidan.or.jp/f-03.html
7月29日(金)
必着
 
  直接申請
(郵送および
電子メール)

※承諾者は
部局長
 97  5/31 公益財団法人 井上科学振興財団
第39回(2022年度)「井上研究奨励賞」
公益財団法人 井上科学振興財団
第39回(2022年度)「井上研究奨励賞」
2019年4月1日~2022年3月31日(2019年度~2021年度)の過去3年間に、理学・工学・医学・薬学・農学等の自然科学の基礎的研究において、新しい領域を開拓する可能性のある優れた博士論文を提出し、本学で博士の学位を取得した研究者で、2022年9月20日現在の年齢が37歳未満の方 9月16日(金)
必着

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせください。

※推薦要項により本学の推薦件数は3件となりますので、3件を超える応募があった場合は、選考を行います。

※申請を希望される方は、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へ8月22日(月)12:00までに、電話および電子メールにてお知らせください。
(期日厳守)
〇内線:3499
〇宛先:
kensien@ml.nagasaki-u.ac.jp
〇件名:
『【所属部局名】
井上研究奨励賞推薦希望者について』
申請書類の締切等(学内選考を行う場合は、そのスケジュールを含め)については、おってご連絡いたします。

研究推進課にて
とりまとめて
提出 

※推薦者は
原則として
博士論文の作成を
指導した研究者
 
96 5/31
一般財団法人 九州オープンイノベーションセンター
令和4年度(後期)「工学系・理学系研究者の人材育成助成」
【国際研究集会参加】

一般財団法人 九州オープンイノベーションセンター
令和4年度(後期)「工学系・理学系研究者の人材育成助成」
【国際研究集会参加】
■九州地域の大学及び工業高等専門学校の工学系、理学系、特に電力・エネルギー関係分野の進展に資する研究に取り組んでいる若手教員、若手研究者、博士課程及び修士課程学生の国際研究集会参加に対する助成

※詳細は下記URL参照
 
https://www.koic.or.jp/wp-content/uploads/2022/03/2022jinzaikoukiyoukou.pdf 
6月17日(金)   直接申請

※推薦者は
指導教授
または
それに準ずる方
95 5/31 公益財団法人 DNP文化振興財団
2022年度 「グラフィック文化に関する学術研究助成」
公益財団法人 DNP文化振興財団
2022年度 「グラフィック文化に関する学術研究助成」
【A部門】
 グラフィックデザイン、グラフィックアート全般をテーマとする学術研究

【B部門】
 グラフィック文化に関するアーカイブをテーマとする研究
グラフィックデザイン、グラフィックアートに関する研究を行う研究者の個人またはグループ

※詳細は下記URL
 https://dnpfcp.jp/foundation/grants/data/2022RequirementsJa.pdf 
6月17日(金)
必着
  直接申請
(簡易書留等
および
電子メール)
94 5/31
公益財団法人 日本生命財団
2022年度「ニッセイ財団 高齢社会助成」
【実践的課題研究助成】
【若手実践的課題研究助成】

公益財団法人 日本生命財団
2022年度「ニッセイ財団 高齢社会助成」
【実践的課題研究助成】
【若手実践的課題研究助成】
【実践的課題研究助成】
※下記URL参照
 http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/kourei/pdf/2022_jissen_youkou.pdf

【若手実践的課題研究助成】
※下記URL参照
 http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/kourei/pdf/2022_wakate_youkou.pdf

【実践的課題研究助成】
・研究者または実践家
※詳細は下記URL参照
 http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/kourei/pdf/2022_jissen_youkou.pdf


【若手実践的課題研究助成】
・実践的研究をしている45才未満(2022年4月1日現在)の研究者または実践家
※詳細は下記URL参照   
 http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/kourei/pdf/2022_wakate_youkou.pdf

6月15日(水)
消印有効
  直接申請
(郵送)
93  5/31 一般財団法人 建設物価調査会
2022年度「研究助成」
一般財団法人 建設物価調査会
2022年度「研究助成」
土木、建築等の建設工事に関する積算、工事費、資材価格、労務費等の価格情報およびその利活用方策に関する研究 原則として、大学、高等専門学校及びこれらに付属する機関等の研究者または民間企業の研究者 6月15日(水)
必着
 
  直接申請
(電子メール)
 92 5/31 公益財団法人 八洲環境技術振興財団
2022年度「国際会議・研究発表会等の参加、及びシンポジウム等の開催への助成」
公益財団法人 八洲環境技術振興財団
2022年度「国際会議・研究発表会等の参加、及びシンポジウム等の開催への助成」
■環境負荷低減、環境保全等の環境に関する技術の普及・啓発を目的とした、国際会議・研究発表会等の参加、及びシンポジウム等の開催 日本の国・公・私立大学(大学附置または附属研究所を含む。)、及び高等専門学校に在籍する個人 【第Ⅰ期】
6月10日(金)
消印有効

【第Ⅱ期】
12月10日(土)
消印有効
  直接申請
(郵送)
 
※推薦者は
部局長
 91  5/31 公益財団法人 泉科学技術振興財団
2022年度 【研究助成】 【研究集会スタートアップ及びその飛躍への助成】
公益財団法人 泉科学技術振興財団
2022年度 【研究助成】 【研究集会スタートアップ及びその飛躍への助成】
【研究助成】
・高度機能性材料及びこれに関連する科学技術の基礎研究分野における、真に独自の発想に基づいた新しい研究。

【研究集会スタートアップ及びその飛躍への助成】
※詳細は下記URL参照
https://www.izumi-zaidan.jp/boshuu_youkou/boshu_dl/2022_leader_youkou.pdf
【研究助成】
大学またはそれに準ずる公私研究機関に所属し、当該専門分野の研究歴が5年以上、または博士の学位を有する。

【研究集会スタートアップ及びその飛躍への助成】
※詳細は下記URL参照
https://www.izumi-zaidan.jp/boshuu_youkou/boshu_dl/2022_leader_youkou.pdf
6月15日(水)
必着
  直接申請
(電子メール)

※承諾者は
部局長

※推薦者は
学識経験者
90  5/31
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
国立遺伝学研究所
2022年度「学術研究支援基盤形成」
『先進ゲノム支援』

大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
国立遺伝学研究所
2022年度「学術研究支援基盤形成」
『先進ゲノム支援』
■対 象:
 ゲノム科学の発展に資する支援課題を、文部科学省科学研究費助成事業(科学研究費補助金・学術研究助成基金助成金)の助成課題(2022年度新規・継続課題)を対象に、種目・分野を問わず広く募集

※詳細は下記URL参照
 https://www.genome-sci.jp/guidance#idguidance
6月14日(火)
12:00
  直接申請
(Web申請)
 89  5/31 一般財団法人 中辻創智社
2022年度「研究費助成」
一般財団法人 中辻創智社
2022年度「研究費助成」
自然環境保全を担う生物学領域の中心的分野である生態学、分類学、及びこれらを支える基礎生物学。 ※詳細は下記URL参照
 https://nakatsuji-ff.org/programs/research-grant/
6月12日(日)   直接申請
(電子メール)
 88  5/31 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2022年度「戦略的国際共同研究プログラム」(SICORP)
『EIG CONCERT-Japan第9回共同研究課題』
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2022年度「戦略的国際共同研究プログラム」(SICORP)
『EIG CONCERT-Japan第9回共同研究課題』
    <日本側>

7月18日(月)
17:00
(日本時間)

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※確認書への学長印の押印は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して7月8日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
学長印押印後、返送いたします。

電子公募
システム
(PT-Outline)
および
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 87 5/31
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発/研究開発項目〔4〕AIエッジコンピューティングの産業応用加速のための技術開発」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発/研究開発項目〔4〕AIエッジコンピューティングの産業応用加速のための技術開発」


    6月20日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して6月13日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 
 86 5/26 公益財団法人 ロッテ財団
第10回 2023年度「研究助成事業」
【研究者育成助成〈ロッテ重光学術賞〉】
【奨励研究助成(A)・(B)】
公益財団法人 ロッテ財団
第10回 2023年度「研究助成事業」
【研究者育成助成〈ロッテ重光学術賞〉】
【奨励研究助成(A)・(B)】
■ 「食と健康」の分野における若手研究者対象の研究助成
 
【研究者育成助成〈ロッテ重光学術賞〉】
※詳細は下記URL参照
http://www.lotte-isf.or.jp/applicants1.html

【奨励研究助成(A)・(B)】
※詳細は下記URL参照

http://www.lotte-isf.or.jp/applicants2.html

【研究者育成助成〈ロッテ重光学術賞〉】
6月24日(金)
12:00

【奨励研究助成(A)・(B)】
6月3日(金)
12:00

 
直接申請
(Web申請)

※承認者は
部局長

※【研究者育成助成〈ロッテ重光学術賞〉】
育成支援教員の
推薦書が
必要

 85 5/26 公益財団法人 大川情報通信基金
2022年度「研究助成」
公益財団法人 大川情報通信基金
2022年度「研究助成」
■情報通信分野において、独創性のある、先進的または社会的に有用な調査・研究

※詳細は下記URL参照
http://okawa-foundation.or.jp/activities/research_grant/index.html
日本国内の情報・通信分野に関連する研究機関、教育機関に所属する研究者 6月10日(金)
必着
 
  直接申請
(郵送)

※推薦者の
所属・役職等の
指定は特にない
 84 5/26  国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
令和4年度「共創の場形成支援プログラム」
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
令和4年度「共創の場形成支援プログラム」
    7月5日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して6月24日(金)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、申請書類作成完了の旨を6月27日(月)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者は
学長
 83  5/26
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「産業DXのためのデジタルインフラ整備事業/3次元空間情報基盤に関する研究開発/空間IDを活用した3次元空間情報基盤の開発」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「産業DXのためのデジタルインフラ整備事業/3次元空間情報基盤に関する研究開発/空間IDを活用した3次元空間情報基盤の開発」


    6月13日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して6月6日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 82  5/26 国土交通省
令和4年度「交通運輸技術開発推進制度」(新規)
国土交通省
令和4年度「交通運輸技術開発推進制度」(新規)
    6月17日(金)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、6月14日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 81  5/26 国土技術政策総合研究所
「インフラに関するデータ連携を目的としたメタデータの自動作成及びデータ統合技術に関する研究 」
国土技術政策総合研究所
「インフラに関するデータ連携を目的としたメタデータの自動作成及びデータ統合技術に関する研究 」
    〔説明書入手〕
〔研 究 計 画〕

6月10日(金)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が『研究機関』となっておりますので、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して6月2日(木)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※研究計画の提出の際は、事前に申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して6月3日(金)12:00までに研究推進課へご提出ください。
承認済の連絡後、申請書類を提出してください。

直接申請
(電子メール)
 80 5/26 三菱マテリアル株式会社
2022年度 「産学共同研究」(2次募集)
菱マテリアル株式会社
2022年度 「産学共同研究」(2次募集)
三菱マテリアル株式会社の中期経営戦略におけるメガトレンドに繋がる材料及びプロセスに関連した技術

※詳細は下記URL参照
https://www.mmc.co.jp/corporate/ja/business/rd/koubo.html
国内・国外の国公立私立大学、公的研究機関等に所属する研究者 6月10日(金) 直接申請
(Web申請)
 79 5/26 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「次世代空モビリティの社会実装に向けた実現プロジェクト」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「次世代空モビリティの社会実装に向けた実現プロジェクト」
    6月16日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して6月9日(木)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 78  5/26 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「ムーンショット型研究開発事業
/2050年までに、地球環境再生に向けた持続可能な資源循環を実現」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「ムーンショット型研究開発事業
/2050年までに、地球環境再生に向けた持続可能な資源循環を実現」
    7月4日(月)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して6月23日(木)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、申請書類作成完了の旨を6月24日(金)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者は
学長
 77  5/26 文部科学省
令和4年度「次世代計算基盤に係る調査研究事業」
文部科学省
令和4年度「次世代計算基盤に係る調査研究事業」
    6月21日(火)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して6月13日(月)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、6月14日(火)12:00までに申請書類作成完了の旨を研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案様式の
代表機関の長は
学長
 
 76 5/26 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2022年度「太陽光発電主力電源化推進技術開発/研究開発項目(IV)動向調査等」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2022年度「太陽光発電主力電源化推進技術開発/研究開発項目(IV)動向調査等」
    6月8日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して6月1日(水)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 75 5/26 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「メディカルアーツ研究事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「メディカルアーツ研究事業」
     6月9日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、6月6日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
74 5/25
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業」
『戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)日・オーストラリア共同研究』

国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業」
『戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)日・オーストラリア共同研究』
    <日本側>

6月22日(水)
17:00
(日本時間)
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、6月17日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
<日本側>

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 73 5/23 国土交通省
令和4年度「建設技術研究開発助成制度」
『政策課題解決型技術開発』
【一般タイプ】(新規)
国土交通省
令和4年度「建設技術研究開発助成制度」
『政策課題解決型技術開発』
【一般タイプ】(新規)
    5月27日(金)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、5月25日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※承諾者は
部局長
 72  5/20 国立大学法人 大分大学
グローカル感染症研究センター
令和4年度(2022 年度) 「グローカル感染症研究センター共同研究」
国立大学法人 大分大学
グローカル感染症研究センター
令和4年度(2022 年度) 「グローカル感染症研究センター共同研究」
◆下記URL参照
https://www.oita-glocal.jp/manage/wp-content/uploads/2022/04/%E5%85%B1%E5%90%8C%E7%
A0%94%E7%A9%B6%E5%85%AC%E5%8B%9F%E8%A6%81%E9%A0%85_2022-.pd
f
国内外の大学教員、その他研究機関に所属する研究者、これらと同等の研究能力を有すると認める者で、各研究課題に関する研究及び関連領域の研究に従事している者 5月31日(火)
17:00
必着
  直接申請
(電子メール)
 
 71  5/20 公益信託 エスペック地球環境研究・技術基金
2022年度「エスペック環境研究奨励賞」
公益信託 エスペック地球環境研究・技術基金
2022年度「エスペック環境研究奨励賞」
■テーマ
  地球環境問題の解決に資する調査研究、及び技術開発に関するもの
大学、大学院および工業高等専門学校並びにそれらに付属する研究機関の構成員またはそのグループ 5月31日(火)
必着
   直接申請 
  70  5/20 公益財団法人 大川情報通信基金
2022年度【大川賞】【大川出版賞】
公益財団法人 大川情報通信基金
2022年度【大川賞】【大川出版賞】
【大川賞】
情報・通信分野における研究、技術開発および事業において顕著な社会的貢献をされた方の労に報い、その功績を表彰すると共に、情報・通信分野のさらなる発展と啓蒙に寄与することを目的

【大川出版賞】
情報・通信分野に関する優れた図書について、2019年1月1日以降に発刊されたもの
 ※詳細は下記URL参照
 http://okawa-foundation.or.jp/activities/publications_prize/index.html
5月31日(火)
必着
  直接申請
(郵送)

※推薦者の資格等に
特に制限なし

※【大川賞】
候補者については
他薦を原則
 
  69 5/20 公益財団法人 民事紛争処理研究基金
令和4年度「民事紛争処理に関する研究の助成」
公益財団法人 民事紛争処理研究基金
令和4年度「民事紛争処理に関する研究の助成」
民事紛争の処理に関する個人・共同研究 広く民事紛争に関する研究・実務に携わる個人(大学院生を含む)及びグループ 5月31日(火)
消印有効
  直接申請
(簡易書留)

※推薦書には
推薦者の
サインと捺印が
必要
 
  68 5/20 公益財団法人 鉄鋼環境基金
第43回(2022年度)「環境助成研究」
公益財団法人 鉄鋼環境基金
第43回(2022年度)「環境助成研究」
・鉄鋼製造に関連する環境保全技術課題に関する研究
(今年度は、地球環境問題解決に取り組むための研究分野に重点的に助成)

※詳細は下記URL参照
http://www.sept.or.jp/02jyoseijigyou/01bosyuuyoukou/2022bosyuuyoukou.pdf
(1)一般研究助成:原則として、日本国内にある組織に所属する研究者

(2)若手研究助成:日本国内にある組織に所属する研究者で、2022年4月1日時点において、次のいずれかに該当する者が主体的に研究を行う研究代表者(申請者)
 ①満年齢39歳(2年計画で申請する場合は38歳)以下の者
 ②博士号取得後8年未満(2年計画で申請する場合は7年未満)の者
5月31日(火)
必着
  直接申請
(電子メール)
 
  67 5/19 公益財団法人 カシオ科学振興財団
第40回(令和4年度)「研究助成」
公益財団法人 カシオ科学振興財団
第40回(令和4年度)「研究助成」
■対象とする研究分野
 ①電気・機械工学系
 ②医学・生理学系
 ③人文科学系
 ※詳細は下記URL参照
  https://casiozaidan.org/files/pdf/2022entry_josei.pdf#zoom=80

【特別テーマ】
 題目:「SDGsを達成するための課題解決に向けた研究」
【基本テーマ1】
 ・上記①~③の22分類に該当する分野
【基本テーマ2】
 ・上記①、②の19分類に該当する分野
大学研究機関が推薦する研究グループの代表研究者または個人研究者であり、職名については申請時点で、教授・准教授・講師・助教・助手・研究員に限る。(特任助教、特定講師などの職名も常勤である研究者は対象)

◆申請を希望される場合は、申請書等のダウンロード方法をお知らせしますので、所属部局の事務担当者を通して電話および電子メールにて研究推進課までご連絡ください。
  〇内線:3499
  〇宛先: kensien@ml.nagasaki-u.ac.jp
  〇件名:『【所属部局名】(公財) カシオ科学研究助成ダウンロード
        方法について』
5月31日(火)
必着

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※申請を希望される場合は
所属部局の事務担当者を通して電話および電子メールにて連絡のうえ、申請書類一式を5月24日(火)15:00までに研究推進課へご提出ください。
(期日厳守)
〇内線:3499
〇宛先:
kensien@ml.nagasaki-u.ac.jp
〇件名:
『【所属部局名】
(公財) カシオ科学研究助成推薦希望者について』
 
 
研究推進課にて
取りまとめて
送付

※推薦者は
部局長

※推薦要項により
推薦件数は
<特別テーマ>
推薦件数は
定めない
<基本テーマ1>と
<基本テーマ2>を
合わせて
1学部等
3件まで
 
  66 5/18
公益財団法人 電気通信普及財団
2022年度「助成・援助」
【学術研究出版助成】
【特別講義開設援助(2023年度開講分)】
【長期海外研究援助】
【海外渡航旅費援助】
【シンポジウム・セミナー等開催援助(学術分野)(社会貢献分野)】
【国際交流人材育成援助】
【ネット社会課題対応援助】


公益財団法人 電気通信普及財団
2022年度「助成・援助」



①【学術研究出版助成】
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.taf.or.jp/grant-c/04/
②【特別講義開設援助 (2023年度開講)】
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.taf.or.jp/grant-b/03/
③【長期海外研究援助】
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.taf.or.jp/grant-b/01/
④【海外渡航旅費援助】
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.taf.or.jp/grant-b/02/
⑤【シンポジウム・セミナー等開催援助】
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.taf.or.jp/grant-c/01/
⑥【国際交流人材育成援助】
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.taf.or.jp/grant-c/02/
⑦【ネット社会課題対応援助】
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.taf.or.jp/grant-c/03/

①②③⑤⑥⑦
5月31日(火)
必着


通年募集
(応募締切:
4月、6月、8月、
10月、12月、2月の
各1日)
①④
直接申請
(Web申請
および郵送)

※推薦者は
部局長



直接申請
(Web申請)

※推薦者、
承諾者は
部局長


②⑤⑥⑦
直接申請
(Web申請)
 
  65 5/18
国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
令和4年度「Beyond 5G研究開発促進事業(一般型)」に係る新規委託研究(第2回)
『Beyond 5G機能実現型プログラム_基幹課題』


国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
令和4年度「Beyond 5G研究開発促進事業(一般型)」に係る新規委託研究(第2回)
『Beyond 5G機能実現型プログラム_基幹課題』

    5月30日(月)
12:00
必着

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して5月24日(火)10:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、申請書類作成完了の旨を5月24日(火)15:00までに研究推進課へご連絡ください。

 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者は
学長
 64  5/10
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「地球規模保健課題解決推進のための研究事業(日米医学協力計画の若手・女性育成のため日米共同研究)」


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「地球規模保健課題解決推進のための研究事業(日米医学協力計画の若手・女性育成のため日米共同研究)」

   
【CRDF Global】

<意向表明>
7月7日(木)
23:59
(ET)

<応募>
7月30日(土)
23:59
(ET)



【e‐Rad】

<応募>
7月31日(日)
12:59
(日本時間)

 

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※COVER SHEETへの学長の署名は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して7月20日(水)12:00までに研究推進課へ提出してください。
学長署名後、返送いたします。

※e-Rad上で提出するに当たって、機関承認が必要となるため、7月27日(水)10:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

CRDF Global
および
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 63  5/10 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「研究開発推進ネットワーク事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「研究開発推進ネットワーク事業」
    5月25日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、5月20日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 62  5/10 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「次世代がん医療加速化研究事業」(2次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「次世代がん医療加速化研究事業」(2次公募)
    5月26日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、5月23日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 61  5/10
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「橋渡し研究プログラム」
『シーズFならびにシーズB』


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「橋渡し研究プログラム」
『シーズFならびにシーズB』


    5月25日(水)
11:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、5月20日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 60  5/10
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/ポスト5G情報通信システムの開発(委託)」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/ポスト5G情報通信システムの開発(委託)」

    5月26日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して5月19日(木)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 59  5/10
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/先端半導体製造技術の開発(助成)」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/先端半導体製造技術の開発(助成)」


    5月26日(木)
12:00
 

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して5月19日(木)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 58 5/10
文部科学省
国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構
令和4年度「英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業」
『国際協力型廃炉研究プログラム(日英原子力共同研究)』


文部科学省
国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構
令和4年度「英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業」
『国際協力型廃炉研究プログラム(日英原子力共同研究)』

    6月16日(木)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※申請書(様式1)の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して6月9日(木)12:00までに研究推進課へ提出してください。

※機関承認が必要なため、6月13日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※申請書(様式1)の
代表者は
学長
 57 5/2 文部科学省
令和4年度「AI等の活用を推進する研究データエコシステム構築事業」
文部科学省
令和4年度「AI等の活用を推進する研究データエコシステム構築事業」
    5月31日(火)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して5月23日(月)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので所属部局の事務担当者を通して、5月24日(火)12:00までに申請書類作成完了の旨を研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※申請様式
(様式1)の
総括責任者名は
学長
 56  5/2 国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
令和4年度「Beyond 5G研究開発促進事業(一般型)」に係る新規委託研究(第1回)
国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
令和4年度「Beyond 5G研究開発促進事業(一般型)」に係る新規委託研究(第1回)

    5月23日(月)
12:00
必着

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して5月12日(木)15:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、申請書類作成完了の旨を5月16日(月)12:00までに研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者は
学長
55 4/27 文部科学省
令和4年度「データ創出・活用型マテリアル研究開発プロジェクトの本格実施機関」
文部科学省
令和4年度「データ創出・活用型マテリアル研究開発プロジェクトの本格実施機関」
    5月31日(火)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して5月23日(月)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので所属部局の事務担当者を通して、申請書類作成完了の旨を5月25日(水)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 54 4/27 消防庁
令和4年度「消防防災科学技術研究推進制度」【緊急枠】
消防庁
令和4年度「消防防災科学技術研究推進制度」【緊急枠】
    5月30日(月)
12:00
 

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※同意書への学長印の押印は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を部局担当者を通して5月23日(月)10:00までに研究推進課へ提出して下さい。
学長印押印後、返送いたします。

※機関承認が必要なため5月26日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※同意書の
機関長氏名は
学長
 53  4/27 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「省エネエレクトロニクスの製造基盤強化に向けた技術開発事業」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「省エネエレクトロニクスの製造基盤強化に向けた技術開発事業」
     5月25日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して5月18日(水)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 52  4/27 経済産業省
令和4年度「革新的ロボット研究開発等基盤構築事業」
経済産業省
令和4年度「革新的ロボット研究開発等基盤構築事業」
    5月18日(水)
15:00
必着

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して5月11日(水)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、申請書類作成完了の旨を、5月12日(木)12:00までに研究推進課へご連絡ください。
承認済の連絡後、申請書類を提出してください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
電子メール
 
 51 4/27 長崎市 原爆被爆対策部 平和推進課
令和4年度「長崎市平和の新しい伝え方応援事業費補助金」
長崎市 原爆被爆対策部 平和推進課
令和4年度「長崎市平和の新しい伝え方応援事業費補助金」
■新たな発想で、時代に応じた平和の新しい伝え方に取組む、次のいずれかに該当する事業

 ・被爆の実相の新しい伝え方に取組む事業
 ・核兵器廃絶の新しい伝え方に取組む事業
 ・核兵器禁止条約の分かりやすい伝え方に取組む事業
 ・.日本国内在住の個人

 ・日本国内に事業所を有する法人または任意団体
<事前相談>
5月13日(金)
17:30

<提出期限>
5月20日(金)
17:30
必着
 
  直接申請
(持参または
郵送)
50 4/27 山梨県 県民生活部 私学・科学振興課
山梨県大村智人材育成基金
令和4年度「若手研究者奨励事業」
山梨県 県民生活部 私学・科学振興課
山梨県大村智人材育成基金
令和4年度「若手研究者奨励事業」
(1)自然科学分野

(2)自然科学分野(感染症関連)

(3)人文・社会科学分野

■令和4年4月1日現在、40歳未満の大学院生若しくは大学院修了者のうち
 ① 山梨県内の大学等の高等教育機関・企業等で研究を行っている者
 ② 山梨県内の高等学校、短期大学、大学、大学院のいずれかを卒業し、山梨県外の大学等の高等教育機関・企業等で研究を行っている者

 ※①、②ともに、正規、非正規あるいは常勤、非常勤を問わない。
5月16日(月)
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※推薦書への学長印の押印は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を部局担当者を通して5月10日(火)12:00までに研究推進課へ提出して下さい。
学長印押印後、返送いたします。

直接申請
(電子メール)

※推薦者は
学長
49 4/26 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2022年度「戦略的創造研究推進事業」
【CREST・さきがけ・ACT-X】
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2022年度「戦略的創造研究推進事業」
【CREST・さきがけ・ACT-X】
    【CREST】
6月7日(火)
12:00

【さきがけ】
【ACT-X】
5月31日(火)
12:00
  府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
48 4/26 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「革新的先端研究開発支援事業(AMED-CREST、PRIME)」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「革新的先端研究開発支援事業(AMED-CREST、PRIME)」
    5月31日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要のため、5月26日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
47 4/26
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「予防・健康づくりの社会実装に向けた研究開発基盤整備事業(ヘルスケア社会実装基盤整備事業)」


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「予防・健康づくりの社会実装に向けた研究開発基盤整備事業(ヘルスケア社会実装基盤整備事業)」


    6月14日(火)
12:00
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、6月9日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
46 4/26
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「医療機器等における先進的研究開発・開発体制強靭化事業(医療機器等に関する開発ガイドライン (手引き)策定事業)」


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「医療機器等における先進的研究開発・開発体制強靭化事業(医療機器等に関する開発ガイドライン (手引き)策定事業)」


    5月19日(木)
12:00
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、5月16日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
45 4/26 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「医療機器等研究成果展開事業」(二次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「医療機器等研究成果展開事業」(二次公募)
    5月20日(金)
12:00
 
  府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※承諾者は
部局長
 
 44 4/25 公益財団法人 アジア女性交流・研究フォーラム
KFAW2022/23年度「客員研究員 委託研究」
公益財団法人 アジア女性交流・研究フォーラム
KFAW2022/23年度「客員研究員 委託研究」
日本を含むアジアに関して、ジェンダーの視点から調査研究するもの。
分野は問わない。
・個人またはグループとする。
・個人及びグループの代表者は、大学または研究機関の常勤または非常勤の研究者を原則とする。
・研究グループのメンバーには、大学院生および大学、研究機関などの非常勤研究者や在外研究者を含んでもよい。
5月13日(金)
17:00
必着
  直接申請
(郵送または
電子メール)
 43  4/25
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
社会技術研究開発センター(RISTEX)
2022年度(令和4年度)「戦略的創造研究推進事業」(社会技術研究開発)
『科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への包括的実践 研究開発プログラム』
『SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム』


国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
社会技術研究開発センター(RISTEX)
2022年度(令和4年度)「戦略的創造研究推進事業」(社会技術研究開発)

    6月8日(水)
12:00
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書申請には機関の承諾が必要となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して6月1日(水)12:00までに研究推進課へ提出して下さい。
承諾の連絡後、申請をお願いします。
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
 42  4/25
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
社会技術研究開発センター(RISTEX)
2022年度(令和4年度)「戦略的創造研究推進事業」(社会技術研究開発)
『科学技術イノベーション政策のための科学研究開発プログラム』

国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
社会技術研究開発センター(RISTEX)
2022年度(令和4年度)「戦略的創造研究推進事業」(社会技術研究開発)
      5月9日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して4月27日(木)15:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済の連絡後、申請書類を提出してください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 41  4/22
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「風車運用・維持管理技術高度化研究開発(陸上風力発電に係るコスト低減技術開発)」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「風車運用・維持管理技術高度化研究開発(陸上風力発電に係るコスト低減技術開発)」


    5月9日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して4月27日(木)15:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済の連絡後、申請書類を提出してください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 
 40  4/22
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「ムーンショット型研究開発事業」
2022年度『ムーンショット目標1・3・6 プロジェクトマネージャー』

国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「ムーンショット型研究開発事業」
2022年度『ムーンショット目標1・3・6 プロジェクトマネージャー』
    5月10日(火)
12:00
  府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
 39  4/22 農林水産省
令和4年度「戦略的国際共同研究推進委託事業のうち二国間国際共同研究事業(米国との共同研究分野)」
農林水産省
令和4年度「戦略的国際共同研究推進委託事業のうち二国間国際共同研究事業(米国との共同研究分野)」
    5月23日(月)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者氏名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して5月16日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。

※機関承認が必要なため、5月19日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者氏名は
学長
38  4/22 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2022年度「燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2022年度「燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業」
    5月18日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して5月10日(火 )12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済の連絡後、申請書類を提出してください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
37 4/22 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
令和4年度「未来社会創造事業」
【探索加速型】
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
令和4年度「未来社会創造事業」
【探索加速型】
    5月25日(水)
12:00

※提案後は、その旨を、研究開発推進機構 産学官連携・知的財産部門 産学官連携推進室へご連絡ください。

〇研究開発推進機構
産学官連携・知的財産部門
 産学官連携推進室
森コーディネーター
・内線:2205
・e-mail:
moriknt@nagasaki-u.ac.jp
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 36 4/21
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
研究成果展開事業
「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)」
令和4年度『産学共同(本格型) 』

国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)」
令和4年度『産学共同(本格型) 』
     5月17日(火)
12:00
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 35 4/21
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
研究成果展開事業
「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)」
令和4年度『産学共同(育成型) 』

国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
研究成果展開事業
「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)」
令和4年度『産学共同(育成型) 』
     5月17日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、5月11日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 34 4/21
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
研究成果展開事業
「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)」
令和4年度『トライアウト』

国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
研究成果展開事業
「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)」
令和4年度『トライアウト』
    5月19日(木)
12:00
※応募に当たっては
研究開発推進機構 
産学官連携・知的財産部門の了解も得てください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 33 4/21
公益財団法人 内藤記念科学振興財団
2022年度「助成金事業」
【第54回(2022年度)科学奨励金・研究助成】
【第17回(2022年度)女性研究者研究助成金】
【第7回(2022年度)次世代育成支援研究助成金】
【第39回(2022年度)海外研究留学助成金】
【第54回(2022年度)海外学者招聘助成金】
【第50回(2022年度)講演助成金】

 
公益財団法人 内藤記念科学振興財団
2022年度「助成金事業」
【第54回(2022年度)科学奨励金・研究助成】
【第17回(2022年度)女性研究者研究助成金】
【第7回(2022年度)次世代育成支援研究助成金】
【第39回(2022年度)海外研究留学助成金】
【第54回(2022年度)海外学者招聘助成金】
【第50回(2022年度)講演助成金】


■人類の健康の増進に寄与する自然科学の基礎的研究

 ①【第54回(2022年度)科学奨励金・研究助成】
  ※下記URL参照
   https://www.naito-f.or.jp/jp/base/instruction/22_ken.pdf

 ②【第17回(2022年度)女性研究者研究助成金】
  ※下記URL参照
   https://www.naito-f.or.jp/jp/base/instruction/22_jyo.pdf

 ③【第7回(2022年度)次世代育成支援研究助成金】
  ※下記URL参照
   https://www.naito-f.or.jp/jp/base/instruction/22_iku.pdf
 
 ④【第39回(2022年度)海外研究留学助成金】
  ※下記URL参照
   https://www.naito-f.or.jp/jp/base/instruction/22_ryu.pdf

 ⑤【第54回(2022年度)海外学者招聘助成金】
  ※下記URL参照
   https://www.naito-f.or.jp/jp/base/instruction/22_syo.pdf

 ⑥【第50回(2022年度)講演助成金】
  ※下記URL参照
   
https://www.naito-f.or.jp/jp/base/instruction/22_kou.pdf
 
①②

5月31日(火)

③④

9月20日(火)



(前期)
5月31日(火)
(後期)
9月20日(火)



(夏季)
5月20日(金)
(秋季)
8月20日(土)
(冬季)
11月19日(土)
(春季)
2023年
2月18日(土)

※①②③④⑤
・推薦要領により、
推薦件数は
1推薦者につき1件
となりますので、
1件を超える応募があった場合は、
選考を行います。
・申請を希望される方で
「大学院」、「学部」、「附置研究所等」、「病院」に所属されている方は
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。
・申請を希望される方で
上記以外に
所属されている方は
所属部局の事務担当者を通して
下記の期日までに、
研究推進課へ
電話および電子メールにてお知らせください。
(期日厳守)
①②
⑤(前期)
5月2日(月)
12:00
③④⑤ (後期)
8月22日(月)
12:00
〇内線:3499
〇宛先:
kensien@ml.nagasaki-u.ac.jp
〇件名:
『【所属部局名】
(公財)内藤記念科学2022年度推薦希望者について』
申請書類の締切等(学内選考を行う場合は、そのスケジュールを含め)については、おってご連絡いたします。

①③④
⑤⑥
直接申請
(Web申請)


直接申請
(Web申請
および
簡易書留)


※推薦者については、
左記URLをご参照ください。

※①②③
④⑤
・申請要領により、
推薦件数は
1推薦者につき
1件

※⑥
・推薦件数は、
(内藤記念科学振興財団の理事等)
1推薦者につき
年間2件
(内藤記念科学振興財団指定32学会)
1推薦者につき
年間1件
 
 32  4/15 一般財団法人 材料科学技術振興財団
令和4年度「研究助成・共同研究」
一般財団法人 材料科学技術振興財団
令和4年度「研究助成・共同研究」

【研究助成】
 原則として、先端的な科学技術分野において
「新材料に関連する基礎的研究ならびにそれら材料の物性評価測定方法に関するもの」もしくは「バイオ関連分野についての基礎的研究及び解析評価に関するもの」

【共同研究】
 原則として、半導体関連分野(特にパワーデバイス)、エネルギー関連分野(特に全固体 電池)、バイオ関連分野、ソフトマテリアル関連分野等、先端的な科学技術分野における基礎的な研究及び物性評価測定方法に関するもの

・年齢は令和5年(2023年)1月1日時点で50歳未満

・国籍は問わず、日本国内の機関に所属している方を対象
 (現在海外の機関に所属している場合でも、令和5年(2023年)1月1日までに帰国(来日)予定の方につきましては助成の対象)

 5月31日(火)   直接申請 
 31  4/15 公益財団法人 マツダ財団
第38回(2022年度)「マツダ研究助成(科学技術振興関係)」
公益財団法人 マツダ財団
第38回(2022年度)「マツダ研究助成(科学技術振興関係)」
■現在ならびに将来にわたって解決が求められている科学技術に関する基礎研究および応用研究

 (1)機械に係わる研究分野
 (2)電子・情報に係わる研究分野
 (3)化学系材料に係わる研究分野
 (4)物理系材料に係わる研究分野
日本国内の大学(含、附属研究機関)、高等専門学校に所属(常勤)して、自然科学・工学技術分野の基礎的・応用的研究に従事し、その研究成果が科学技術の進歩・発展に貢献するところが大きいと思われる研究者単独、または有資格研究者を代表とする研究グループ 5月31日(火)
必着
  直接申請
(Web申請)
 30  4/15 公益財団法人 近藤記念財団
令和4年度(2022年度)「研究助成」
公益財団法人 近藤記念財団
令和4年度(2022年度)「研究助成」
「炭素材料」に関する基礎研究、応用研究及び周辺技術 ・国内の大学とその附置研究所、大学共同利用機関、工業高等専門学校
上記の機関に所属し、主体的に研究を進めている常勤の研究者

・応募時において40歳未満の方
5月31日(火)
必着
  直接申請
(電子メール
および郵送)

※推薦者は
部局長
 29  4/15 公益財団法人 アステラス病態代謝研究会
2022年度「助成事業」
【研究助成】
【ステップアップ 研究助成】
【海外留学補助】
公益財団法人 アステラス病態代謝研究会
2022年度「助成事業」
【研究助成】
【ステップアップ 研究助成】
【海外留学補助】

【研究助成】
 ■テーマ:
  「疾患の解明と画期的治療法の開発に資する研究」
  <研究対象>
   1. 基礎生命科学研究
   2. 創薬科学研究および医薬資源に関わる研究(有機合成化学、天然物化学を含む)
   3. 疾患の基礎的研究
   4. 「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針ガイダンス」で対象となる研究

【ステップアップ 研究助成】
 ◆下記URL参照
  https://www.astellas-foundation.or.jp/uploads/2022/03/yoko2022_stepup.pdf

【海外留学補助】
 ■研究テーマ:
  広義の生命科学関連領域(有機合成化学、天然物化学を含む)であれば制限なし


【研究助成】
 日本国内で提案研究を実施する研究者(年齢制限なし)
 ◆詳細は下記URL参照    https://www.astellas-foundation.or.jp/uploads/2022/03/yoko2022_kenjo.pdf

【ステップアップ 研究助成】
  2018及び2019年度に(公財)アステラス病態代謝研究会から研究助成を受けた研究テーマを、さらに発展させたい研究者
 ◆詳細は下記URL参照  https://www.astellas-foundation.or.jp/uploads/2022/03/yoko2022_stepup.pdf

【海外留学補助】
 ◆下記URL参照  https://www.astellas-foundation.or.jp/uploads/2022/04/yoko2022_kaigai.pdf

5月31日(火)
16:00
  直接申請
(Web申請)
 28  4/15 公益財団法人 黒住医学研究振興財団
2022年度(第58回)【小島三郎記念文化賞】
2022年度(第30回)【研究助成事業】
公益財団法人 黒住医学研究振興財団
2022年度(第58回)【小島三郎記念文化賞】
2022年度(第30回)【研究助成事業】

①【小島三郎記念文化賞】
  病原微生物学、感染症学、公衆衛生学その他これらに関連した領域において学問的に顕著な業績で、しかも我が国の文化に貢献したと思われる研究成果

②【研究助成】
   臨床検査、衛生検査及びこれらに係る基礎医学に関する調査並びに研究で、より優れた学術研究・業績
  <対象領域>
  ① 臨床化学
  ② 分子生物学(医学)
  ③ 臨床微生物学
  ④ 臨床免疫学
  ⑤ 検査血液学
  ⑥ 人体病理学
  ⑦ 疫 学
  ⑧ 一般・生理学
  ⑨ 感染危機管理

②【研究助成事業】
 ・医学関連の大学及びその他の教育機関、研究所並びに医療機関等において、本研究助成事業の対象領域において調査、研究に積極的に取り組もうとする個人(ただし、大学教授及び国公私立研究機関等の部長並びにこれらに準ずる職位の方は除く)
 ・若手の育成(原則として50歳以下)を主眼
①【小島三郎記念文化賞】
5月31日(火)
必着

②【研究助成事業】
5月31日(火)
消印有効
 
  直接申請

※①
推薦者は
部局長

※②
推薦者は
教授以上、
所属機関長は
部局長
27  4/15 公益財団法人 スズキ財団
「顕彰事業」
第3回【やらまいか大賞】
【やらまいか特別賞】
公益財団法人 スズキ財団
「顕彰事業」
第3回【やらまいか大賞】
【やらまいか特別賞】
【やらまいか大賞】
小型自動車をはじめとする国民生活用機械等の生産・利用・消費に係る科学的研究に関するもので、独創的・先進的であり、学術的・社会的発展に寄与した研究者

【やらまいか特別賞】
過去に(公財)スズキ財団から助成を受けた科学的研究であり、将来に渡り顕著な成果を期待できる研究者
【やらまいか大賞】
日本国内の大学、大学院、高等専門学校、公的研究機関に常勤又は研究活動当時常勤していた研究者

【やらまいか特別賞】
過去に(公財)スズキ財団の科学技術研究助成・課題提案型研究助成を採択され、研究を実施した研究者
5月31日(火)   直接申請
(電子メール)

※自薦・他薦による
公募形式
26  4/15 公益財団法人 スズキ財団
令和4年度 「研究助成」
【課題提案型研究助成】
【研究成果普及助成】
【研究者海外研修助成】
公益財団法人 スズキ財団
令和4年度 「研究助成」
【課題提案型研究助成】
【研究成果普及助成】
【研究者海外研修助成】
①【課題提案型研究助成】
 自動車に代表される移動体の安全技術、情報・通信・制御等の技術、およびそれらの技術を使った自動運転技術、人間工学技術、事故防止技術、もしくは事故の被害を低減する技術などに関して想定される課題を提起して、その解決方法に向けた方策

②【研究成果普及助成】
③【研究者海外研修助成】
 国民生活用機械等の生産・利用・消費に係る科学技術に関する研究でかつ独創的・先進的または基礎的・先導的な研究開発課題

①【課題提案型研究助成】
 研究期間中に日本国内の大学、大学院、高等専門学校または公共研究機関に常勤する研究者

②【研究成果普及助成】
 原則として、日本国内の大学、大学院、高等専門学校または公共研究機関に常勤する 研究者で、主たる研究が科学技術に関する研究であること

③【研究者海外研修助成】
 原則として、日本国内の大学、大学院、高等専門学校または公共研究機関に常勤する研究者及び大学院生で、主たる研究が科学技術に関する試験・研究であること


5月20日(金)

②・③
4月以降応募受付を開始し、予算到達時に打ち切り。
(申請は随時受付)
  直接申請
(電子メール)

※③
推薦者は
部局長
25  4/15 一般社団法人 日本ガス協会
2022年度「ガスエネルギーの持続的発展に資する研究助成制度」
一般社団法人 日本ガス協会
2022年度「ガスエネルギーの持続的発展に資する研究助成制度」
■対象となる分野

 ①ガスエネルギーの脱炭素化に関する技術
 ② ガスエネルギー利用技術
 ③ ガスエネルギー利用システム
 ④エネルギーセキュリティー、レジリエンス
 ⑤その他(①~④以外でガスエネルギーに関するもの)
・大学または機関に所属する若手研究者であり、常勤で所属機関に正式に雇用されている方(日本に居住している方に限る)
・営利企業等関係者は対象外
5月20日(金)   直接申請
(電子メール)
24  4/15 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「障害者対策総合研究開発事業(精神障害分野)」(2次公募 )
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「障害者対策総合研究開発事業(精神障害分野)」(2次公募 )
    5月9日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、4月25日(月)15:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
23 4/15  公益信託 ENEOS水素基金
受託者 三井住友信託銀行
2022年度「研究助成金」
公益信託 ENEOS水素基金
受託者 三井住友信託銀行
2022年度「研究助成金」
■将来の水素エネルギー社会の実現に貢献できる研究であって、水素の製造・輸送・貯蔵ならびにCO2固定化に関連する技術分野で、独創的かつ先導的な基礎研究

・第1分野 水素製造技術
・第2分野 水素貯蔵・輸送に関する技術
・第3分野 CO2固定化・削除技術
大学、大学共同利用機関、高等専門学校、公的研究機関等、営利を目的としない国内研究機関に所属し、左記の助成研究範囲の研究を行う者。特に若手研究者(40歳未満) 5月10日(火)
必着
  直接申請
(郵送)
22 4/15 公益財団法人 永守財団
「研究助成2022」
公益財団法人 永守財団
「研究助成2022」
モータ、アクチュエータ、発電機及びそれらの制御方法、その応用技術等に関連する技術分野 ・日本国内の大学・大学院・研究所等に所属し、対象分野に関する研究を主体的に進め、科学・産業の発展に貢献する所が大きいと思われる研究者(個人)
・ 概ね39 歳以下の若手研究者を対象
 (但し、1年目の助成対象に関しては、2022年4月1日現在の年齢が39歳以下)
5月15日(日)
消印有効
  直接申請
(電子メール
および郵送)

※承諾者は
所属機関
(研究室など)の
上席者
  21 4/13 公益財団法人 山崎香辛料振興財団
令和4年度「研究助成」
公益財団法人 山崎香辛料振興財団
令和4年度「研究助成」
香辛料の基礎的研究並びに香辛料の原材料や応用などの関連分野に関する研究
 ◆詳細は下記URL参照
 http://yamazakispice-promotionfdn.jp/pdf/2022_00.pdf
原則として、左記に掲げる研究を行う、日本国内の国公私立大学、公的研究機関に所属するグループ又は単独(個人) 5月13日(金) 直接申請

※推薦者は
部局長
20 4/13
大阪湾広域臨海環境整備センター
特定非営利活動法人瀬戸内海研究会議
令和4年度「大阪湾圏域の海域環境再生・創造に関する研究助成」

大阪湾広域臨海環境整備センター
特定非営利活動法人瀬戸内海研究会議
令和4年度「大阪湾圏域の海域環境再生・創造に関する研究助成」
大阪湾圏域の海域環境の再生・創造に寄与する研究  ・国内の研究機関等に所属する方

 ・研究代表者は、中堅・若手研究者(令和4年4月1日現在50歳未満)
 ※継続研究の場合は初年度の年齢が50歳未満
4月28日(木)
必着
  直接申請
(電子メール
または
郵送等)
19 4/13
一般財団法人 九州オープンイノベーションセンター
JKA補助事業
2022年度「九州Earth戦略推進のためのオープンイノベーションによる新事業創出」
『機械工業振興チャレンジ研究調査』


一般財団法人 九州オープンイノベーションセンター
JKA補助事業
2022年度「九州Earth戦略推進のためのオープンイノベーションによる新事業創出」
『機械工業振興チャレンジ研究調査』


■下記に掲げる技術分野とし、その成果が機械工業の振興に寄与するもの

 ①クリーン分野
 ②医療・ヘルスケア・コスメティック分野
 ③農林水産業・食品分野
九州域内の研究開発型、中堅・中小・ベンチャー企業(中小企業庁の中小企業の定義に該当する企業)、九州域内に所在する大学・短期大学・高等専門学校、独立行政法人・地方自治体の試験研究機関及び産学連携推進機関(TLO等含む)の研究者
(複数の大学等、公設試、産学連携推進機関等との共同研究も可。)
5月6日(金)   直接申請
(電子メール)
18 4/13 公益財団法人 牧誠財団
(旧名称、メルコ学術振興財団)
2022年度「第一次研究助成」
【研究助成】
【国際研究交流助成】
【出版助成】
公益財団法人 牧誠財団
(旧名称、メルコ学術振興財団)
2022年度「第一次研究助成」
【研究助成】
【国際研究交流助成】
【出版助成】

【研究助成】
日本企業で実践されている優れた管理会計実務の定式化又は理論化に関する研究ならびにそれらを含む周辺領域に関する研究。

【国際研究交流助成】
 管理会計学の研究を促進するための国際研究交流。
 ◆下記URL参照
 http://melco-foundation.jp/apply/international/6096/

【出版助成】
 ◆下記URL参照
 http://melco-foundation.jp/apply/publication/6098/


【研究助成】
(ア)個人の申請の場合:
  日本の大学・研究機関に所属する研究者及び大学院生。
(イ)研究グループ(共同研究)の場合:
  代表者については,日本の大学・研究機関に所属のこと。
  大学院生は共同研究者の代表者になることはできない。
(ウ)申請者は、研究助成期間中、大学・研究機関に所属していること。

【国際研究交流助成】
◆下記URL参照
http://melco-foundation.jp/apply/international/6096/

【出版助成】
◆下記URL参照
http://melco-foundation.jp/apply/publication/6098/

5月6日(金)
必着
 
直接申請
(電子メール
または
書留、レターパック)

※推薦者は
部局長

【研究助成】
・大学院生は
上記の推薦に加え
指導教員の推薦も
必須

【国際研究交流助成】
・大学院生は
上記の推薦に加え
指導教員の推薦も
必須
・承諾者は
部局長
(〔招聘〕は
承諾書欄なし)

17 4/13 文部科学省
令和4年度「光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP) 」
文部科学省
令和4年度「光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP) 」
    5月31日(火)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して5月20日(金)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※『誓約書』への学長印の押印は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して5月23日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
学長印押印後、返送いたします。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、申請書類作成完了の旨を所属部局の事務担当者を通して、5月26日(木)12:00までに研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※『代表機関の
長による申請書』
の機関長名は
学長

※『誓約書』の
代表者名は
学長
 16 4/12 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2022年度「再生可能エネルギーの主力電源化に向けた次々世代電力ネットワーク安定化技術開発」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2022年度「再生可能エネルギーの主力電源化に向けた次々世代電力ネットワーク安定化技術開発」
    4月28日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して4月22日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 15 4/12 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2022年度「電力系統の混雑緩和のための分散型エネルギーリソース制御技術開発」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2022年度「電力系統の混雑緩和のための分散型エネルギーリソース制御技術開発」
    4月28日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して4月22日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 14 4/12 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「革新的ロボット研究開発基盤構築事業/【研究開発項目5】自動配送ロボットによる配送サービスの実現」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「革新的ロボット研究開発基盤構築事業/【研究開発項目5】自動配送ロボットによる配送サービスの実現」
    5月2日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して4月22日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 
 13 4/12 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2022年度「NEDO先導研究プログラム/未踏チャレンジ2050」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2022年度「NEDO先導研究プログラム/未踏チャレンジ2050」
    5月23日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して5月16日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
12 4/11 千葉大学環境リモートセンシング研究センター(CEReS)
令和4年度「共同利用研究」
千葉大学環境リモートセンシング研究センター(CEReS)
令和4年度「共同利用研究」
(1) プログラム研究
(2) プログラム研究 研究会
(3) 一般研究
(4) 一般研究 研究会
(5) 国際共同利用研究

◆詳細は下記URL参照
https://ceres.chiba-u.jp/wp/wp-content/uploads/Documents/Koubo/kyodoboshu-R4_Final.pdf
国立大学法人・公・私立大学及び国・地方公共団体等がサポートする研究機関に所属する研究者、またはCEReSの研究目的に沿う国内外の研究者 4月15日(金)
必着
直接申請
(電子メール)

※承諾者は
部局長
11  4/8
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2022年「戦略的国際共同研究プログラム」(SICORP)
『ベルモント・フォーラムCRA(共同研究活動) 課題』
「Systems of Sustainable Consumption and Production(持続可能な消費と生産のシス テム)」

国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2022年「戦略的国際共同研究プログラム」(SICORP)
『ベルモント・フォーラムCRA(共同研究活動) 課題』
「Systems of Sustainable Consumption and Production(持続可能な消費と生産のシス テム)」
    <事前提案>

〔Bfgo〕
5月10日(火)
(EST)

〔e-Rad〕
5月11日(水)
17:00
(JST)


<最終提案>

〔BFgo〕
10月10日(月)

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※確認書への学長印の押印は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して4月25日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
学長印押印後、返送いたします。

電子公募
システム
(BFgo)
および
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※確認書の
機関長名は
学長
10 4/7 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「医療研究開発革新基盤創成事業」(CiCLE)
第7回公募【一般型】
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「医療研究開発革新基盤創成事業」(CiCLE)
第7回公募【一般型】
    5月27(金)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※研究開発の元となるシーズがある場合、承諾書の提出が必須となりますので、提案書の提出には、研究開発推進機構 産学官連携・知的財産部門 知的財産室の確認が必要となります。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して5月11日(水)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので所属部局の事務担当者を通して、5月24日(火)12:00までに申請書類作成完了の旨を研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
9 4/6 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「再生医療実用化研究事業」(2次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「再生医療実用化研究事業」(2次公募)
    5月9日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、4月25日(月)15:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 8 4/6 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「慢性の痛み解明研究事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「慢性の痛み解明研究事業」
    4月25日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、4月20日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 7  4/5 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2022年度「クリーンエネルギー分野における革新的技術の国際共同研究開発事業」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2022年度「クリーンエネルギー分野における革新的技術の国際共同研究開発事業」
     5月9日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の機関代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して4月25日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
機関代表者名は
学長
 6  4/5 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「カーボンリサイクル実現を加速するバイオ由来製品生産技術の開発/研究開発項目〔3〕産業用物質生産システム実証」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「カーボンリサイクル実現を加速するバイオ由来製品生産技術の開発/研究開発項目〔3〕産業用物質生産システム実証」
    5月9日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して4月25日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 5  4/5 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「グリーンイノベーション基金事業/電動車等省エネ化のための車載コンピューティング・シミュレーション技術の開発」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「グリーンイノベーション基金事業/電動車等省エネ化のための車載コンピューティング・シミュレーション技術の開発」
    4月27日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して4月19日(火)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、4月20日(水)12:00までに申請書類作成完了の旨を研究推進課へご連絡ください。
承認済の連絡後、申請書類一式をNEDOへ提出してください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)
 4  4/5 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「グリーンイノベーション基金事業/スマートモビリティ社会の構築」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「グリーンイノベーション基金事業/スマートモビリティ社会の構築」
    4月27日(水)
12:00
  府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)
 3 4/5 総務省
「令和4年度から新たに実施する電波資源拡大のための研究開発」
総務省
「令和4年度から新たに実施する電波資源拡大のための研究開発」
    4月20日(水)
17:00
必着

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して4月12日(火)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、4月13日(水)12:00までに申請書類作成完了の旨を研究推進課へご連絡ください。
承認済の連絡後、申請書類一式を電子メール等にて提出してください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
総務省
(電子メール
または郵送)
 2 4/5 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2022年度「次世代ファインセラミックス製造プロセスの基盤構築・応用開発」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2022年度「次世代ファインセラミックス製造プロセスの基盤構築・応用開発」
    4月14日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して4月8日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済の連絡後、申請書類を提出してください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 1 4/5
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業」(3次公募)

国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業」(3次公募)

    4月25日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、4月20日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)