研究・産学官連携TOP

   研究助成金等情報 令和5年度通知分        令和3年度通知分  令和4年度通知分 

       

番号

通知
日付

件名

主催
(ホームページ)

助成対象

応募資格

申込締切 

学内〆切

応募方法

502 3/29
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「戦略的創造研究推進事業」
2024年度『先端的カーボンニュートラル技術開発(ALCA-Next) 』

 
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「戦略的創造研究推進事業」
2024年度『先端的カーボンニュートラル技術開発(ALCA-Next) 』

    令和6年
5月8日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募に際しては機関の承諾が必要となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年
4月25日(木)12:00までに研究推進課へ提出して下さい。
承諾の連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
501 3/29
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2024年度「研究開発型スタートアップの起業・経営人材確保等支援事業/ディープテック分野での人材発掘・起業家育成事業(NEP)/躍進コース」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2024年度「研究開発型スタートアップの起業・経営人材確保等支援事業/ディープテック分野での人材発掘・起業家育成事業(NEP)/躍進コース」

    令和6年
4月18日(木)
12:00

※申請を検討される方は、
事前にFFGアントレプレナーシップセンターへ
ご相談ください。

※申請を希望されている方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※申請には知的財産権等事前の確認等が必要となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年4月5日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

※申請後は、その旨を、FFGアントレプレナーシップ
センターへご連絡ください。

〔連絡先〕
〇FFGアントレプレナー
シップセンター
・内 線: 4121 
・e-mail: ffgentre@ml.nagasaki-u.ac.jp
・担 当:
原口・田川・小池

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)
 500 3/29
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(先端国際共同研究推進プログラム(ASPIRE))」(第3回 )(アライメント公募)


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(先端国際共同研究推進プログラム(ASPIRE))」(第3回 )(アライメント公募)


     <日本側>

令和6年
5月28日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※承諾書への学長印の押印は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年5月20日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
学長印押印後、返送いたします。

※機関承認が必要なため、令和6年5月23日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

<日本側>

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※承諾書の
機関長名は
学長
 499 3/29
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2024年度「先端国際共同研究推進事業(ASPIRE)」
『TopのためのASPIRE』
『次世代のためのASPIRE』


国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2024年度「先端国際共同研究推進事業(ASPIRE)」
『TopのためのASPIRE』
『次世代のためのASPIRE』

     
<日本側>

【事前連絡
(任意)】
令和6年
4月9日(火)
12:00

【研究提案】
令和6年
5月9日(木)
12:00


※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※確認書への学長印の押印は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年4月26日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
学長印押印後、返送いたします。


<日本側>

【事前連絡
(任意)】
JSTへ
Web申請

【研究提案】
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
※確認書の
機関長名は
学長

 
 498  3/27
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム」(START)
2024年度【プロジェクト推進型】
『SBIRフェーズ1支援』

 
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム」(START)
2024年度【プロジェクト推進型】
『SBIRフェーズ1支援』

    令和6年
4月17日(水)
12:00
 

※申請を
検討されている方は、
事前にFFGアントレプレナーシップセンターへ
ご相談ください。

 ※提案後は、
その旨を、
FFGアントレプレナー
シップセンターへ
ご連絡ください。

<連絡先>
〇FFGアントレプレナー
シップセンター
・内線: 4121
・e-mail: ffgentre@ml.nagasaki-u.ac.jp
・担当:
原口・田﨑・
小池

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 497  3/27
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2024年度「水素社会構築技術開発/地域水素利活用技術開発」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2024年度「水素社会構築技術開発/地域水素利活用技術開発」

    令和6年
4月8日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年4月1日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 496 3/27
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「地球規模保健課題解決推進のための研究事業(日米医学協力計画の若手・女性育成のための日米共同研究公募)」


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「地球規模保健課題解決推進のための研究事業(日米医学協力計画の若手・女性育成のための日米共同研究公募)」

   
【CRDF Global】

<意向表明>
令和6年
5月20日(月)
23:59
(EST)

<応募>
令和6年
6月3日(月)
23:59
(EST)


【e‐Rad】

<応募>
令和6年
6月5日(水)
13:00
(日本時間)


※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※COVER SHEETへの学長の署名は研究推進課にてとりまとめて行いますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年5月20日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
学長署名後、返送いたします。

※e-Rad上で提出するに当たって、機関承認が必要となるため、令和6年5月31日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

<意向表明>
CRDF Globalへ
電子メール


<応募>
CRDF Global
および
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 495 3/27
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2024年度「脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2024年度「脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム」


    〔事前提出〕
令和6年
4月11日(木)
12:00

〔応募申請〕
令和6年
4月18日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※基本情報入力シートの代表者は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年4月10日(水)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。


〔事前提出〕
NEDO専用
事前提出
フォーム
(Web)

〔応募申請〕
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)


※基本情報
入力シートの
代表者は
学長

 
 494  3/26
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2024年度「木質バイオマス燃料等の安定的・効率的な供給・利用システム構築支援事業/木質バイオマス燃料(チップ、ペレット)の安定的・効率的な製造・輸送等システムの構築に向けた実証事業」

 
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2024年度「木質バイオマス燃料等の安定的・効率的な供給・利用システム構築支援事業/木質バイオマス燃料(チップ、ペレット)の安定的・効率的な製造・輸送等システムの構築に向けた実証事業」


    令和6年
4月11日(木)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年4月3日(水)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
493 3/26
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2024年度「電源の統合コスト低減に向けた電力システムの柔軟性確保・最適化のための技術開発事業(日本版コネクト&マネージ2.0)」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2024年度「電源の統合コスト低減に向けた電力システムの柔軟性確保・最適化のための技術開発事業(日本版コネクト&マネージ2.0)」


    令和6年
4月12日(金)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年4月4日(木)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 492  3/26
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2024年度「競争的な水素サプライチェーン構築に向けた技術開発事業」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2024年度「競争的な水素サプライチェーン構築に向けた技術開発事業」

    令和6年
4月15日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年4月5日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 491  3/25 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度 「臨床研究・治験推進研究事業」(2次公募)

国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度 「臨床研究・治験推進研究事業」(2次公募)

    令和6年
4月19日(金)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年4月16日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
 490  3/25 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「再生医療等実用化研究事業」(2次公募)

国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「再生医療等実用化研究事業」(2次公募)

    令和6年
4月9日(火)
12:00


※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年4月4日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
  
 489  3/25 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「脳神経科学統合プログラム(個別重点研究課題)」

国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「脳神経科学統合プログラム(個別重点研究課題)」

    令和6年
4月10日(水)
14:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年4月5日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
 488 3/25 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度 「再生医療・遺伝子治療の産業化に向けた基盤技術開発事業
(遺伝子治療開発加速化研究事業)」

国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度 「再生医療・遺伝子治療の産業化に向けた基盤技術開発事業
(遺伝子治療開発加速化研究事業)」


    令和6年
4月3日(水)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年4月1日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
 487  3/21 公益財団法人 近藤記念財団
2024年度【研究助成】
第2回【近藤記念財団賞】
公益財団法人 近藤記念財団
2024年度【研究助成】
第2回【近藤記念財団賞】
①【研究助成】
「炭素材料」に関する基礎研究、応用研究及び周辺技術

②【近藤記念財団賞】
「炭素材料」に関する学術界および産業界の科学技術分野

①【研究助成】
 ・国内の大学とその附置研究所、大学共同利用機関、工業高等専門学校に所属する研究者
 ・40歳未満

②【近藤記念財団賞】
 ・表彰対象範囲のもので、既に業績ならびに貢献度が確定していること
 ・国内の国公私立の大学、または研究所および産業界等において本人の主体的な研究もしくは産業化に関して、
国際的に顕著な業績を上げ、実用化に向けて炭素材料の研究・業績を大きく進展させた個人、
または炭素製品に関する科学技術、製品化、事業化の実績を挙げた個人。

令和6年
5月31日(金)
必着

②【近藤記念財団賞】

※推薦を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※推薦書への学長印の押印は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年5月20日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
学長印押印後、返送いたします。
 
直接申請
(郵送および
電子メール)


※推薦者は
部局長


※推薦者は
学長
 486  3/21 特定非営利活動法人 モバイル・コミュニケーション・ファンド
第23回(2024年)「ドコモ・モバイル・サイエンス賞」
特定非営利活動法人 モバイル・コミュニケーション・ファンド
第23回(2024年)「ドコモ・モバイル・サイエンス賞」
・「先端技術部門」
・「基礎科学部門」
・「社会科学部門」

※詳細は下記URL参照
https://www.mcfund.or.jp/mobilescience/entry.html
・公的・私的研究機関(大学等)において、左記テーマに関する研究に従事する方

・満50歳未満の方(1975年以降の生まれ)
 ※グループの場合は全員が満50歳未満であること。
令和6年
5月31日(金)
   直接申請
(Web申請)

※推薦者は
国内の大学等に
所属されている方
 485  3/21 公益財団法人 戸部眞紀財団
2024年度(令和6年度)「研究助成」
公益財団法人 戸部眞紀財団
2024年度(令和6年度)「研究助成」
■対象分野
 ・化学
 ・食品科学
 ・芸術学/デザイン学
 ・体育学/スポーツ科学
 ・経営学
・日本の大学、及び同等の研究機関に所属する研究団体または研究者
・代表研究者の年齢が2024年4月1日現在で40歳以下であること(国籍不問)
令和6年
4月19日(金)
23:59
  直接申請
(Web申請)
 
※推薦者は
部局長
 484  3/21 公益財団法人 持田記念医学薬学振興財団
2024年度「留学補助金」
公益財団法人 持田記念医学薬学振興財団
2024年度「留学補助金」

 (1) バイオ技術を基盤とする先端医療に関する研究

 (2) バイオ技術を基盤とするゲノム機能/病態解析に関する研究

 (3) 免疫/アレルギー/炎症/感染症の治療ならびに制御に関する研究

 (4) 循環器/血液疾患の病態解析/治療制御に関する研究

 (5) 創薬・創剤の基盤に関する研究

 (6) 創薬とその臨床応用に関する研究

左記の研究対象の領域に属する研究を国内において行っており、
国内又は海外留学を2024年4月1日から2025年3月31日の間に開始し、
1年以上留学される研究者で、誕生日が1979年4月1日以降の方
令和6年
5月15日(水)
23:59

※募集要項により
応募は
各研究機関の研究室から
1件

※一人の教授が
推薦できる件数は
1件

※応募を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

直接申請
(Web申請)

※推薦者は
教授職以上
 483  3/21 公益財団法人 持田記念医学薬学振興財団
2024年度「研究助成金」
公益財団法人 持田記念医学薬学振興財団
2024年度「研究助成金」

 (1) バイオ技術を基盤とする先端医療に関する研究

 (2) バイオ技術を基盤とするゲノム機能/病態解析に関する研究

 (3) 免疫/アレルギー/炎症/感染症の治療ならびに制御に関する研究

 (4) 循環器/血液疾患の病態解析/治療制御に関する研究

 (5) 創薬・創剤の基盤に関する研究

 (6) 創薬とその臨床応用に関する研究

左記の研究対象の領域に属する研究を国内において行う研究者で、誕生日が1979年4月1日以降の方 令和6年
5月8日(水)
23:59

※募集要項により
応募は
各研究機関の研究室から
1件

※一人の教授が
推薦できる件数は
1件

※応募を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

直接申請
(Web申請)

※推薦者は
教授職以上
(教授自ら
申請される場合は
自薦)
 482 3/21 公益財団法人 セコム科学技術振興財団
令和6年度「一般研究助成」
公益財団法人 セコム科学技術振興財団
令和6年度「一般研究助成」
国民の健康で安全・安心な生活の確保や災害防止など、国民生活に密着した研究 現に活発な研究活動を行っており、助成期間中継続的に研究を実施することができる
国内の大学・大学共同利用機関法人・国立研究開発法人に所属する研究者
令和6年
4月5日(金)
15:00
  直接申請
(電子メール)

※推薦者は
部局長等
 481  3/21
公益財団法人 村田学術振興・教育財団
(旧:公益財団法人 村田学術振興財団)
第40回(2024年度)
【研究助成】
【研究会(学会)助成】
【研究者海外派遣援助】


公益財団法人 村田学術振興・教育財団
(旧:公益財団法人 村田学術振興財団)
第40回(2024年度)
【研究助成】
【研究会(学会)助成】
【研究者海外派遣援助】


■対象分野
・自然科学:
 エレクトロニクスを中心とする自然科学の研究
・人文・社会科学:
 国際化にともなう法律、経済、社会、文化等の諸問題に関する研究
◆詳細は下記URL参照
  https://corporate.murata.com/ja-jp/group/zaidan/requirement
令和6年
4月9日(火)
23:59
  直接申請
(Web申請)

※承諾者は
部局長等
480 3/21 公益財団法人 サントリー文化財団
2024年度「研究助成」
『学問の未来を拓く』
公益財団法人 サントリー文化財団
2024年度「研究助成」
『学問の未来を拓く』
人文学、社会科学の分野において、従来の「研究」や「学問」を問い直す知的冒険に満ちたテーマ ・さまざまな分野や世代のメンバーが力をあわせて困難に立ち向かうような、個人の研究者ではできないグループ(申請代表者を含めて3名以上)研究。

・複数のメンバーで議論を深める研究。

・申請代表者の国籍、居住地は問わない。
令和6年
4月10日(水)
23:59
  直接申請
(Web申請)
479 3/19 文部科学省
国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構
令和6年度「英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業(課題解決型廃炉研究プログラム)」

文部科学省
国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構
令和6年度「英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業(課題解決型廃炉研究プログラム)」

    令和6年
4月25日(木)
17:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※申請書(様式1)の申請機関代表者は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年4月17日(水)12:00までに研究推進課へ提出してください。

※機関承認が必要なため、令和6年4月22日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※申請書(様式1)の
申請機関代表者は
学長
478 3/19 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「ムーンショット型研究開発事業」(第4回)

国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「ムーンショット型研究開発事業」(第4回)

    令和6年
4月22日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年4月17日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
477 3/6
総務省
令和6年度「持続可能な電波有効利用のための基盤技術研究開発事業(FORWARD)」
【電波有効利用基盤技術部門】
【デジタルインフラ構築部門】


総務省
令和6年度「持続可能な電波有効利用のための基盤技術研究開発事業(FORWARD)」
【電波有効利用基盤技術部門】
【デジタルインフラ構築部門】


    令和6年
4月12日(金)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年4月9日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 476 3/4
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「産業DXのためのデジタルインフラ整備事業/デジタルライフラインの先行実装に資する基盤に関する研究開発」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「産業DXのためのデジタルインフラ整備事業/デジタルライフラインの先行実装に資する基盤に関する研究開発」

    令和6年
4月1日(月)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年3月22日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 475  3/4
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度 「医療機器等における先進的研究開発・開発体制強靱化事業
(医療機器等の開発・実用化促進のためのガイドライン策定事業
(医療機器開発ガイダンスの作成及び改訂))」


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度 「医療機器等における先進的研究開発・開発体制強靱化事業
(医療機器等の開発・実用化促進のためのガイドライン策定事業
(医療機器開発ガイダンスの作成及び改訂))」

    令和6年
4月2日(火)
12:00
 
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年3月28日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 474  3/4 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「優れた医療機器の創出に係る産業振興拠点強化事業」 
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「優れた医療機器の創出に係る産業振興拠点強化事業」 
    令和6年
4月4日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して令和6年3月27日(水)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、申請書類作成完了の旨を令和6年3月28日(木)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 473 3/4 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「航空機向け革新的推進システム開発事業」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「航空機向け革新的推進システム開発事業」
    令和6年
3月29日(金)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年3月21日(木)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 472  2/28 国立研究開発法人 国立国際医療研究センター
「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP」(第3期)
『統合型ヘルスケアシステムの構築における生成AIの活用』
国立研究開発法人 国立国際医療研究センター
「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP」(第3期)
『統合型ヘルスケアシステムの構築における生成AIの活用』
    令和6年
3月22日(金)
9:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年3月15日(金)15:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 471 2/28 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業 追加公募(2次)」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業 追加公募(2次)」
    令和6年
3月13日(水)
16:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年3月8日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 470 2/28 独立行政法人 日本学術振興会
第21回(令和6(2024)年度)「日本学術振興会賞」
独立行政法人 日本学術振興会
第21回(令和6(2024)年度)「日本学術振興会賞」
人文学、社会科学及び自然科学にわたる全分野 国内外の学術誌等に公表された論文、著書、その他の研究業績により学術上特に優れた成果を上げたと認められる者のうち、
令和6(2024)年4月1日現在、条件(下記URL参照)を満たす者
https://www.jsps.go.jp/j-jsps-prize/yoshiki_01.html

令和6年
4月8日(月)
17:00
必着

※応募受付期間は
令和6年
4月3日(水)~


※《個人推薦》
電子システム用
ID等申請期限
令和6年
3月15日(金)


《機関長推薦》

※推薦を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募申請は、研究推進課にて行いますので、提出する推薦書等申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年3月26日(火)12:00までに研究推進課へ提出してください。


《機関長推薦》

研究推進課にて
取りまとめ

※推薦者は
学長



《個人推薦》

直接申請
(Web申請および
配達記録等)

※推薦者は
優れた研究実績を
有する我が国の
学術研究者

 469 2/28 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
国立民族学博物館
2024年度「共同研究」
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
国立民族学博物館
2024年度「共同研究」
■課題区分

・カテゴリー1:新領域開拓型
 文化人類学・民族学および関連諸分野を含む幅広いテーマを対象とし、挑戦的で、新領域開拓につながる研究

・カテゴリー2:学術資料共同利用型
 国立民族学博物館の所蔵する資料に関する研究
【共同研究(一般)】
 研究代表者は、日本国内に在住し、かつ大学その他の研究機関の常勤の教授、
 准教授、講師、助教、助手、または、これと同等の研究能力があると館長が認めた者

【共同研究(若手)】
 研究代表者は、日本国内に在住する研究者であり、申請時39歳以下で、共同研究を遅滞なく遂行する能力をもつ者
令和6年
4月12日(金)
必着
  直接申請
(電子メール
および郵送)

※承諾者は
部局長
 468 2/28 公益財団法人 ひと・健康・未来研究財団
2024年度「研究助成」
公益財団法人 ひと・健康・未来研究財団
2024年度「研究助成」
 ■食品、環境、医学、福祉の研究のうち、 (公財) ひと・健康・未来研究財団の目的
  (https://www.jnhf.or.jp/subsidy_1.html) にかなうテーマ
・日本国内において左記テーマに関する研究を行う人
・年齢は問わない
令和6年
4月30日(火)
消印有効

※応募期間は
令和6年
4月1日(月)~
  直接申請
(書留等)
 467 2/28 公益財団法人 国際花と緑の博覧会記念協会
2024年度(第31回)「コスモス国際賞」
公益財団法人 国際花と緑の博覧会記念協会
2024年度(第31回)「コスモス国際賞」
■花と緑に象徴されるすべての生命現象に関し、地球的視点における生命体相互の関係性、
  統合性の本質を解明しようとする研究や業績。
 「自然と人間との共生」の理念の発展に貢献すると認められるものを対象。

<対象とする分野>
①自然科学、人文・社会科学など幅広い分野の研究
②賞の理念に関連する思想、芸術、評論等の業績
国籍、人種、性別、信条を問わない。ただし、現存者に限る。 令和6年
4月12日(金)
必着
 

※推薦を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※推薦を希望される場合は、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年4月3日(水)12:00までに研究推進課へ提出してください。
 
研究推進課にて
取りまとめ

※推薦者は
学長
466 2/28 一般財団法人 水源地環境センター
令和6年度「WEC応用生態研究助成」
一般財団法人 水源地環境センター
令和6年度「WEC応用生態研究助成」
■募集課題
 「ダム貯水池に係わる生態系・水環境(上下流・周辺を含む。)に関する研究」

 <研究分野>
  「生態学、工学、及びそれらの境界領域である応用生態工学」
大学、高等専門学校等の学校、独立行政法人等の法人、地方公共団体、公益法人、
民間企業、NPO法人及びこれらに付属する機関に所属する研究者
令和6年
4月5日(金)
18:00
  直接申請
(電子メール)
 465 2/26 文部科学省
令和6年度「宇宙航空科学技術推進委託費」
文部科学省
令和6年度「宇宙航空科学技術推進委託費」
    令和6年
4月10日(水)
17:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年4月5日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 464 2/26 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業
/ポスト5G情報通信システムの開発(助成)」

国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業
/ポスト5G情報通信システムの開発(助成)」


    令和6年
3月18日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年3月11日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)


※提案書の
代表者名は
学長
463 2/26 文部科学省
令和6年度「国家課題対応型研究開発推進事業」
『原子力システム研究開発事業』
文部科学省
令和6年度「国家課題対応型研究開発推進事業」
『原子力システム研究開発事業』
    令和6年
4月19日(金)
17:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※申請書の代表者は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年4月11日(木)12:00までに研究推進課へ提出してください。

※機関承認が必要なため、令和6年4月16日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※申請書の
代表者は
学長
 462 2/22 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「医工連携・人工知能実装研究事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「医工連携・人工知能実装研究事業」
    令和6年
3月29日(金)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年3月26日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 461  2/22
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム
(再生・細胞医療・遺伝子治療研究実用化支援課題(倫理・社会共創課題))」


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム
(再生・細胞医療・遺伝子治療研究実用化支援課題(倫理・社会共創課題))」


    令和6年
3月27日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年3月22日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 460  2/22 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度 「スマートバイオ創薬等研究支援事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度 「スマートバイオ創薬等研究支援事業」
    令和6年
3月29日(金)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年3月26日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
459 2/22
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度 「再生医療・遺伝子治療の産業化に向けた基盤技術開発事業
(再生・細胞医療・遺伝子治療産業化促進事業(委託事業))」

国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度 「再生医療・遺伝子治療の産業化に向けた基盤技術開発事業
(再生・細胞医療・遺伝子治療産業化促進事業(委託事業))」

    令和6年
3月6日(水)
10:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して令和6年2月28日(水)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、申請書類作成完了の旨を令和6年2月29日(木)10:00までに研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 458 2/22
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「地球規模保健課題解決推進のための研究事業(GACD協調公募)」
『Global Alliance for Chronic Diseases (GACD)
collaborative call:
Implementation research targeting Management of Multiple Long-Term
Conditions in the context of NCDs』


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「地球規模保健課題解決推進のための研究事業(GACD協調公募)」


   
<e-Rad>
令和6年
5月15日(水)
18:00
(日本時間)

<GACD>
令和6年
5月15日(水)
18:00
(中央ヨーロッパ
時間)

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年5月9日(木)12:00までにe-Radへ申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
承認済みの連絡後、GACDへ提出をお願いします。
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
GACD
(PT-Outline)
 457 2/22
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「地球規模保健課題解決推進のための研究事業」
『低・中所得国の健康・医療改善に資する、医薬品・医療機器・医療技術等の
海外での活用に向けた実装・臨床研究』


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「地球規模保健課題解決推進のための研究事業」
『低・中所得国の健康・医療改善に資する、医薬品・医療機器・医療技術等の
海外での活用に向けた実装・臨床研究』

    令和6年
4月5日(金)
17:00
(日本時間)

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※別紙2への学長の署名は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年3月27日(水)12:00までに研究推進課へ提出してください。
学長署名後、返送いたします。

※機関承認が必要なため、令和6年4月2日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
承認済みの連絡後、GACDへ提出をお願いします。

 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
GACD
(PT-Outline)
456 2/21  
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業(追加公募)」

国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業(追加公募)」
    令和6年
3月1日(金)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年2月27日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
455 2/20
経済産業省
令和6年度「情報処理・サービス・製造産業振興研究開発等事業費補助金
(宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業(衛星データ利用環境整備・ソリューション開発支援事業))」


経済産業省
令和6年度「情報処理・サービス・製造産業振興研究開発等事業費補助金
(宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業(衛星データ利用環境整備・ソリューション開発支援事業))」

    令和6年
3月4日(月)
12:00
必着

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して令和6年2月22日(木)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※申請書の代表者氏名は学長となり、e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、申請書類作成完了の旨を令和6年2月26日(月)12:00までに研究推進課へご連絡ください。
承認済の連絡後、経済産業省へ電子メール等にて申請書類を提出してください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
経済産業省
(電子メールまたは
郵送等)

※申請書の
代表者氏名は
学長
 454 2/20
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「グリーンイノベーション基金事業/洋上風力発電の低コスト化/浮体式洋上風力実証事業」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「グリーンイノベーション基金事業/洋上風力発電の低コスト化/浮体式洋上風力実証事業」


    令和6年
3月25日(月)
12:00
  府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)
 453  2/19
農林水産省
令和6年度「安全な農畜水産物安定供給のための包括的レギュラトリーサイエンス研究推進委託事業」(新規課題)

 

農林水産省
令和6年度「安全な農畜水産物安定供給のための包括的レギュラトリーサイエンス研究推進委託事業」(新規課題)

 
    令和6年
3月29日(金)
17:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※企画提案書の代表者氏名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年3月21日(木)12:00までに研究推進課へ提出してください。

※機関承認が必要なため、令和6年3月26日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※企画提案書の
代表者氏名は
学長
 
 452  2/19
農林水産省
令和6年度「放射能調査研究委託事業のうち 『農林生産環境中における放射性核種の濃度変動の要因と動態の解明』」


農林水産省
令和6年度「放射能調査研究委託事業のうち 『農林生産環境中における放射性核種の濃度変動の要因と動態の解明』」

    令和6年
4月8日(月)
17:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者氏名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年3月29日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。

※機関承認が必要なため、令和6年4月3日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者氏名は
学長
 451 2/19 農林水産省
令和6年度「放射性物質測定調査委託事業」
農林水産省
令和6年度「放射性物質測定調査委託事業」
    令和6年
4月8日(月)
17:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者氏名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年3月29日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。

※機関承認が必要なため、令和6年4月3日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者氏名は
学長
 450 2/15
独立行政法人 環境再生保全機構(ERCA)
2023年度(令和5年度)「研究開発とSociety5.0との橋渡しプログラム(BRIDGE)」
『諸外国での金属・自然資源等の再生資源の調達に向けた国際ルールへの対応と海外調査事業』


独立行政法人 環境再生保全機構(ERCA)
2023年度(令和5年度)「研究開発とSociety5.0との橋渡しプログラム(BRIDGE)」
『諸外国での金属・自然資源等の再生資源の調達に向けた国際ルールへの対応と海外調査事業』


    令和6年
2月29日(木)
12:00
  府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
449 2/15
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム
(ゲノム医療実現推進プラットフォーム・先端ゲノム研究開発)」


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム
(ゲノム医療実現推進プラットフォーム・先端ゲノム研究開発)」


    令和6年
3月18日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年3月13日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 448 2/15
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「予防・健康づくりの社会実装に向けた研究開発基盤整備事業
(ヘルスケア社会実装基盤整備事業)」


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「予防・健康づくりの社会実装に向けた研究開発基盤整備事業
(ヘルスケア社会実装基盤整備事業)」

    令和6年
3月28日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年3月25日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 447  2/15
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「創薬基盤推進研究事業」(2次公募)
『産学官共同mission-oriented (MO) 型創薬技術研究プロジェクト(GAPFREE7)』
『産学官共同型の認知症克服に資する創薬技術研究プロジェクト』


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「創薬基盤推進研究事業」(2次公募)

    <e-Rad>
令和6年
5月8日(水)
12:00

<郵  送>
令和6年
5月31日(金)
消印有効

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年5月1日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

 ※『(別紙)同意書』の
原本は郵送。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
郵送
 446 2/15
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「創薬基盤推進研究事業」(2次公募)
『バイオ医薬品開発・製造の高度生産技術等に関わる人材育成プログラムの開発』


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「創薬基盤推進研究事業」(2次公募)

    令和6年
3月25日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年3月19日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 445 2/15 独立行政法人 日本学術振興会
第40回「国際生物学賞」
独立行政法人 日本学術振興会
第40回「国際生物学賞」
 ■授賞対象分野
 「系統・分類を中心とする生物学
  (Systematic Biology and Taxonomy)」
生物学の研究において世界的に優れた業績を挙げ、世界の学術の進歩に大きな貢献をした研究者 令和6年
3月15日(金)
23:59
  直接申請
(Web申請)

※推薦者は
関係学術機関・団体
及び有識者
 444 2/15 一般社団法人 日本溶接協会
2024年度「研究テーマ指定助成事業」
一般社団法人 日本溶接協会
2024年度「研究テーマ指定助成事業」
■金属を材料とした積層造形技術における①~⑨(以下のURL参照)のいずれか
  https://www.jwes.or.jp/jp/theme_grant/index.html
日本国内の大学、工業高等専門学校等の研究教育機関に所属し、日本国内で研究に従事する個人あるいはグループ 令和6年
3月29日(金)
  直接申請
(電子メール)
 443 2/15 産経新聞社
第37回「独創性を拓く 先端技術大賞」
産経新聞社
第37回「独創性を拓く 先端技術大賞」

■募集分野とテーマ
 (下記から1分野を選択、テーマは自由)

A エレクトロニクス・情報
B AI・ロボット
C バイオ、生体・医療、医薬、食品
D 環境・エネルギー
E 機械・土木・建築
F 化学・材料
G 数学・物理・データサイエンス
H ノンセクション(上記A~Gの複数領域にまたがるか、この領域外のテーマ)


【社会人部門】
 2022~2023年度に発表した企業・大学および関連機関・その他研究機関の研究開発成果(近い将来の実用化を見据えた技術論文、
 新製品などあらゆる研究開発)で研究者、研究グループ代表者の年齢がおおむね40歳以下の若手研究者、技術者。

【学生部門】
 国・公・私立大学の学生・大学院生、工業高等専門学校生およびこれらの学生グループ。留学生も可。

令和6年
3月31日(日)
  直接申請
(電子メール
または郵送)
 442 2/15 公益財団法人 日本生命財団
2024年度「ニッセイ財団環境問題研究助成」
公益財団法人 日本生命財団
2024年度「ニッセイ財団環境問題研究助成」

■人間活動と環境保全との調和に関する研究

【学際的総合研究】
 <2024年設定テーマ>
 1:持続型社会の構築に向けた地域循環共生圏の形成
 2:気候変動の影響や自然災害に対する適応力の強化

【若手研究・奨励研究】
特に課題を設定しないが、「人間性豊かな生活環境の確立」に役立つ、着想豊かな新しい分野への挑戦的研究

代表研究者の国籍・所属や資格は原則として問わない。

<応募資格の制限>
 【若手研究・奨励研究】
  ・年齢は45歳未満(1979年4月1日以降生まれ)
令和6年
4月1日(月)
消印有効
   直接申請
 441 2/15 一般財団法人 放送大学教育振興会
2024年度 「放送大学教育振興会助成金」
一般財団法人 放送大学教育振興会
2024年度 「放送大学教育振興会助成金」

① 放送、インターネット等を利用した教育を行う大学等における、その効果的な教育内容、教育方法、
  教材、教育システム等に係る研究開発事業及び当該研究開発の成果に基づく実践事業

② 放送、インターネット等を利用した高等教育に関し、その国外の教育研究機関等への普及・協力に係る
  事業及び国際的な交流に係る事業

◆下記URL参照
  https://www.ua-book.or.jp/subsidy/
令和6年
4月18日(木)

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※(様式2)への学長印の押印は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を部局担当者を通して令和6年4月8日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。

研究推進課にて
取りまとめ
 440 2/15 公益財団法人 永守財団
「研究助成2024」
【助成A】【助成B】
公益財団法人 永守財団
「研究助成2024」
【助成A】【助成B】
■モータ、アクチュエータ、発電機及びそれらの制御方法、その応用技術等に関連する技術分野 ■日本国内の大学・大学院・研究所等に所属し、対象分野に関する研究を主体的に進め、
 科学・産業の発展に貢献する所が大きいと思われる研究者(個人)

 【助成A】
 ・ 概ね39 歳以下の若手研究者を対象
 【助成B】
 ・ 概ね36~45歳の過去に(公財)永守財団研究助成に採択された研究者
令和6年
5月15日(水)
消印有効
  直接申請
(電子メール
および郵送)

※承諾者は
所属機関
(研究室など)の
上席者
439 2/15 一般財団法人 山下太郎顕彰育英会
第35回「山下太郎学術研究奨励賞」
一般財団法人 山下太郎顕彰育英会
第35回「山下太郎学術研究奨励賞」
■次の3つの条件を満たしている個人

(1)秋田県出身、又は秋田県内の研究機関等に所属する者
(2)令和6年4月1日現在において満40歳未満である者
(3)専攻する学術分野において独創的で優れた業績をあげ、原則として最近5年間に専門の学術研究誌等に発表するか、権威ある展覧会・発表会等において入賞・入選等の実績がある者
令和6年
3月29日(金)
必着
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。 
直接申請

※推薦者は
部局長

※募集要項により
推薦は
原則として
1学部1名

 
438 2/8
※募集期間が
 延長されました


一般財団法人 知的財産研究教育財団 知的財産研究所 
特許庁委託「産業財産権制度調和に係る共同研究調査事業」
2024年度【派遣研究者】

一般財団法人 知的財産研究教育財団 知的財産研究所 
特許庁委託「産業財産権制度調和に係る共同研究調査事業」
2024年度【派遣研究者】
<調査・研究テーマ>
 特許庁が所管する産業財産権(特許、実用新案、意匠、商標)に関し、制度調和が中期的に
 必要となる課題に関する調査・共同研究テーマ
・日本国籍を有する方

・2024年4月1日現在で、博士課程(後期)在籍又は修了者又はこれと同等以上の実績を有する研究者

※詳細は下記URL参照
 https://www.iip.or.jp/fellow/haken_r05cr.html
※募集期間が
 延長されました

令和6年
3月12日(火)
必着

《延長前》
令和6年
2月16日(金)
必着
  直接申請
(電子メール)

※推薦者は
現在又は過去の
研究指導者又は
上司等
 
 437  2/7
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「次世代ヘルステック・スタートアップ育成支援事業」
【SU人材育成支援】
【SUヘルステック研究開発】


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「次世代ヘルステック・スタートアップ育成支援事業」
【SU人材育成支援】
【SUヘルステック研究開発】


   
【SU人材育成支援】
令和6年
3月4日(月)
13:00

【SUヘルステック
研究開発】
令和6年
3月6日(水)
13:00


※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、以下の日時までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
【SU人材育成支援】
令和6年
2月28日(水)
12:00
【SUヘルステック
研究開発】
令和6年
3月1日(金)
12:00

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
 436  2/7 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「慢性の痛み解明研究事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「慢性の痛み解明研究事業」
    令和6年
3月5日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年2月29日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
435 2/7  国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2024年度「NEDO先導研究プログラム/未踏チャレンジ」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2024年度「NEDO先導研究プログラム/未踏チャレンジ」
    令和6年
4月1日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年3月25日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。


府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長

 434 2/7
経済産業省 資源エネルギー庁
令和6年度「高レベル放射性廃棄物等の地層処分に関する技術開発事業
(沿岸部地質環境調査・処分システム評価統合化技術開発)」

 
経済産業省 資源エネルギー庁
令和6年度「高レベル放射性廃棄物等の地層処分に関する技術開発事業
(沿岸部地質環境調査・処分システム評価統合化技術開発)」

    令和6年
3月5日(火)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して令和6年2月26日(月)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※申請書の代表者は学長となり、e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、令和6年2月27日(火)12:00までに申請書類作成完了の旨を研究推進課へご連絡ください。
承認済みの連絡後、経済産業省へ電子メールにて申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
経済産業省へ
電子メール

※申請書の
代表者は
学長
 433 2/2 国土交通省
令和6年度「建設技術研究開発助成制度」
『政策課題解決型技術開発(一般タイプ)【新規】』
国土交通省
令和6年度「建設技術研究開発助成制度」
『政策課題解決型技術開発(一般タイプ)【新規】』
    令和6年
3月15日(金)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年3月12日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
 432 1/31 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2024年度「エネルギー・環境分野における革新的技術の国際共同研究開発」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2024年度「エネルギー・環境分野における革新的技術の国際共同研究開発」
    令和6年
3月26日(火)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の機関代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年3月18日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
機関代表者名は
学長
 431 1/31 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「経済安全保障重要技術育成プログラム/偽情報分析に係る技術の開発」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「経済安全保障重要技術育成プログラム/偽情報分析に係る技術の開発」
    令和6年
2月29日(木)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年2月21日(水)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 430 1/31 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
生物系特定産業技術研究支援センター
令和6年度「オープンイノベーション研究・実用化推進事業」(新規課題)
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
生物系特定産業技術研究支援センター
令和6年度「オープンイノベーション研究・実用化推進事業」(新規課題)
    令和6年
2月27日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年2月21日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
429  1/31 国土技術政策総合研究所
「流域デジタルツインを用いた流域治水の自分事化支援ツールに関する研究開発」
国土技術政策総合研究所
「流域デジタルツインを用いた流域治水の自分事化支援ツールに関する研究開発」
    〔説 明 書 入 手〕
〔研 究 計 画〕

令和6年
3月5日(火)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が『研究機関』となっておりますので、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して令和6年2月26日(月)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※研究計画の提出の際は、事前に申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年2月27日(火)12:00までに研究推進課へご提出ください。
承認済の連絡後、申請書類を提出してください。

直接申請
(電子メール)
 428  1/31 農林水産省
令和6年度「みどりの食料システム戦略実現技術開発・実証事業のうち
農林水産研究の推進(委託プロジェクト研究)」(新規課題)
農林水産省
令和6年度「みどりの食料システム戦略実現技術開発・実証事業のうち
農林水産研究の推進(委託プロジェクト研究)」(新規課題)
    令和6年
2月29日(木)
17:00
 

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者氏名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年2月20日(火)12:00までに研究推進課へ提出してください。

※機関承認が必要なため、令和6年2月26日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者氏名は
学長
427 1/31 国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
2024年度「高度通信・放送研究開発委託研究」(課題番号 234)
国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
2024年度「高度通信・放送研究開発委託研究」(課題番号 234)
    令和6年
2月20日(火)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して令和6年2月9日(金)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※提案書の代表者は学長であり、e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、令和6年2月13日(火)12:00までに申請書類作成完了の旨を研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者は
学長
 426 1/26 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「障害者対策総合研究開発事業
(身体・知的・感覚器障害分野)」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「障害者対策総合研究開発事業
(身体・知的・感覚器障害分野)」
    令和6年
2月21日(水)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年2月16日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 425  1/26 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「障害者対策総合研究開発事業
(精神障害分野)」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「障害者対策総合研究開発事業
(精神障害分野)」
    令和6年
2月21日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年2月16日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 424  1/26
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「メディカルアーツ研究事業」
『「外科領域」における、医療者の経験や知識に基づく、
優れた無形の医療技術のデータ化及び分析を通じた
効果的な外科的手技等の開発に向けた研究』


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「メディカルアーツ研究事業」
『「外科領域」における、医療者の経験や知識に基づく、
優れた無形の医療技術のデータ化及び分析を通じた
効果的な外科的手技等の開発に向けた研究』


    令和6年
2月21日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年2月16日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
 423 1/26
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「腎疾患実用化研究事業」
『腎疾患に対する独創的な病態解明研究』


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「腎疾患実用化研究事業」
『腎疾患に対する独創的な病態解明研究』


    令和6年
2月20日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年2月15日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 422  1/26
文部科学省
国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構
令和6年度「英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業
(研究人材育成型廃炉研究プログラム)」

 
文部科学省
国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構
令和6年度「英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業
(研究人材育成型廃炉研究プログラム)」

    令和6年
4月17日(水)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※申請書(様式1)の申請機関代表者は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年4月9日(火)12:00までに研究推進課へ提出してください。

※機関承認が必要なため、令和6年4月12日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※申請書(様式1)の
申請機関代表者は
学長
 421  1/26
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
生物系特定産業技術研究支援センター
令和5年度補正予算 「戦略的スマート農業技術の開発・改良」


国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
生物系特定産業技術研究支援センター
令和5年度補正予算 「戦略的スマート農業技術の開発・改良」


    令和6年
2月15日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年2月9日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 420  1/26
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業
(先端国際共同研究推進プログラム(ASPIRE))」(第2回 )(日・英国共同研究)


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業
(先端国際共同研究推進プログラム(ASPIRE))」(第2回 )(日・英国共同研究)


    <日本側>

令和6年
4月16日(火)
18:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年4月11日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

<日本側>

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 419  1/26
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2024年度「先端国際共同研究推進事業(ASPIRE)」
日英共同公募『エンジニアリングバイオロジー』


国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2024年度「先端国際共同研究推進事業(ASPIRE)」
日英共同公募『エンジニアリングバイオロジー』


   
<日本側>

【事前連絡】
令和6年
3月29日(金)

【研究提案】
令和6年
4月16日(火)
18:00


※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※確認書への学長印の押印は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年4月8日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
学長印押印後、返送いたします。


<日本側>

【事前連絡】
直接申請
(JSTへ
電子メール)

【研究提案】
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
※確認書の
機関長名は
学長

 418  1/26
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「臨床研究開発推進事業(医療技術実用化総合促進事業)」
『国際共同臨床研究実施推進プログラム(海外派遣)』


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「臨床研究開発推進事業(医療技術実用化総合促進事業)」
『国際共同臨床研究実施推進プログラム(海外派遣)』

    令和6年
3月13日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して令和6年3月4日(月)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行うこととなりますので、所属部局の事務担当者を通して、令和6年3月5日(火)12:00までに申請書類作成完了の旨を研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 417  1/26
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム
(再生・細胞医療・遺伝子治療研究開発課題(基礎応用研究課題)個別型・若手)」


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム
(再生・細胞医療・遺伝子治療研究開発課題(基礎応用研究課題)個別型・若手)」


    令和6年
2月22日(木)
12:00
 

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年2月19日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 416 1/26
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム
(再生・細胞医療・遺伝子治療研究開発課題(非臨床PoC取得研究課題))」


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム
(再生・細胞医療・遺伝子治療研究開発課題(非臨床PoC取得研究課題))」

    令和6年
2月16日(金)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年2月13日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 415 1/19 公益財団法人 武田科学振興財団
2024年度「研究助成」
【ビジョナリーリサーチ助成(スタート)】

公益財団法人 武田科学振興財団
2024年度「研究助成」
【ビジョナリーリサーチ助成(スタート)】


我が国の医学分野の進歩・発展に貢献する、将来に向けて夢のある斬新でチャレンジングな研究 国内の大学、研究機関および医療機関に所属する研究者
※大学院生・学生・企業に属する研究者を除く
令和6年
2月29日(木)
24:00
直接申請
(Web申請)
 414 1/19 公益財団法人 武田科学振興財団
2024年度「研究助成」
【ライフサイエンス研究助成】
【ライフサイエンス研究継続助成】

公益財団法人 武田科学振興財団
2024年度「研究助成」
【ライフサイエンス研究助成】
【ライフサイエンス研究継続助成】

【ライフサイエンス研究助成】
 生命科学分野の進歩・発展に貢献し、人類の健康増進に寄与する独創的な研究

【ライフサイエンス研究継続助成】
 2021年度および2022年度ライフサイエンス研究助成の助成対象研究課題
【ライフサイエンス研究助成】
左記研究課題に取り組む、国内の医学・歯学・薬学系以外の大学・学部、研究機関および高等専門学校に所属する生命科学分野の研究者
※大学院生・学生・企業に所属する研究者を除く
※2024年4月1日現在の年齢が満45歳未満の方

【ライフサイエンス研究継続助成】
2021年度ライフサイエンス研究助成の被助成者で2023年度未応募者
2022年度ライフサイエンス研究助成の被助成者
令和6年
3月13日(水)
24:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。


【ライフサイエンス
研究助成】
※募集要領により
推薦者が
推薦できる候補は
1件のみ

 
直接申請
(Web申請)

※推薦者は
所属組織の
ライン上の上司
(部門長、研究科長、
講座・研究室の長)

 
 413  1/19 公益財団法人 武田科学振興財団
2024年度「研究助成」
【医学系研究助成】
【医学系研究継続助成】
【薬学系研究助成】
【薬学系研究継続助成】

公益財団法人 武田科学振興財団
2024年度「研究助成」
【医学系研究助成】
【医学系研究継続助成】
【薬学系研究助成】
【薬学系研究継続助成】


【医学系研究助成】
 医学分野の進歩・発展に貢献する独創的な研究

【医学系研究継続助成】
 2021年度および2022年度医学系研究助成(がん領域、精神・神経・脳領域、感染領域、基礎、臨床)の助成対象研究課題

【薬学系研究助成】
 薬学分野の進歩・発展に貢献する独創的な研究

【薬学系研究継続助成】
 2021年度および2022年度薬学系研究助成の助成対象研究課題


【医学系研究助成】
左記研究課題に取り組む、国内の大学医学部および大学の医学系研究部門またはその他の医学系研究機関に所属する研究者
※大学院生・学生・企業に所属する研究者を除く
※2024年4月1日現在の年齢が満45歳未満の方

【医学系研究継続助成】
2021年度医学系研究助成の被助成者で2023年度未応募者
2022年度医学系研究助成の被助成者

【薬学系研究助成】
左記研究課題に取り組む、国内の大学薬学部および大学の薬学系研究部門またはその他の薬学系研究機関に所属する研究者
※大学院生・学生・企業に所属する研究者を除く
※2024年4月1日現在の年齢が満45歳未満の方

【薬学系研究継続助成】
2021年度薬学系研究助成の被助成者で2023年度未応募者
2022年度薬学系研究助成の被助成者

令和6年
3月13日(水)
24:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。


【医学系研究助成】
【薬学系研究助成】
※募集要領により
推薦者が
推薦できる候補は
1件のみ

 
直接申請
(Web申請)

※推薦者は
所属組織の
ライン上の上司
(部門長、研究科長、
講座・研究室の長)

 
 412 1/19 公益財団法人 武田科学振興財団
2024年度「研究助成」
【生命科学研究助成】
公益財団法人 武田科学振興財団
2024年度「研究助成」
【生命科学研究助成】
生命科学分野における新たな発見に貢献し、当該分野の進歩・発展の基盤となる独創的な研究 国内の大学、研究機関、医療機関および高等専門学校に所属する研究者
※大学院生・学生・企業に所属する研究者を除く
※2024年4月1日現在の年齢が満55歳未満の方
令和6年
3月6日(水)
24:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要領により
推薦者が
推薦できる候補は
1件のみ

 
直接申請
(Web申請)

※推薦者は
所属組織の
ライン上の上司
(部門長、研究科長、
講座・研究室の長)

 
411 1/19 公益財団法人 武田科学振興財団
2024年度「研究助成」
【ハイリスク新興感染症研究助成】
公益財団法人 武田科学振興財団
2024年度「研究助成」
【ハイリスク新興感染症研究助成】
人類にとって脅威となりうるハイリスク新興感染症の対策に必要な基礎研究、臨床研究、疫学・社会医学的研究等の多様な研究 国内の大学、研究機関、医療機関および高等専門学校に所属する研究者
※大学院生・学生・企業に所属する研究者を除く
※2024年4月1日現在の年齢が満55歳未満の方
令和6年
3月13日(水)
24:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要領により
推薦者が
推薦できる候補は
1件のみ


直接申請
(Web申請)

※推薦者は
所属組織の
ライン上の上司
(部門長、研究科長、
講座・研究室の長)

 
 410  1/15 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「移植医療技術開発研究事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「移植医療技術開発研究事業」
    令和6年
2月5日(月)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年1月31日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 409 1/15 大分大学グローカル感染症研究センター
令和6年度(2024年度)「共同研究」
大分大学グローカル感染症研究センター
令和6年度(2024年度)「共同研究」
A)共同研究課題  
B)シーズ発掘課題  

※詳細は下記URL参照
  https://www.oita-glocal.jp/joint/1630/
国内外の大学教員、その他研究機関に所属する研究者、
これらと同等の研究能力を有すると認める者で、
各研究課題に関する研究及び関連領域の研究に従事している者
令和6年
2月7日(水)
17:00
必着
  直接申請
(電子メール)
 408 1/15 金沢大学環日本海域環境研究センター
2024年度「共同研究・研究集会」
金沢大学環日本海域環境研究センター
2024年度「共同研究・研究集会」
環日本海域に関連する基礎的研究、応用的研究及び学術集会・シンポジウム等の研究集会

※詳細は下記URL参照
  https://www.ki-net.kanazawa-u.ac.jp/coop/research/
・大学及び学術研究機関に属する研究者若しくは大学院生
 (博士前期課程(修士課程)、博士後期課程及び博士課程)
・センター長が適当と認めた者
令和6年
2月22日(木)
  直接申請
(電子メール)
 407 1/1 公益財団法人 土科学センター財団
2024年度【学術会議等助成】
2024年度【研究支援助成】
公益財団法人 土科学センター財団
2024年度【学術会議等助成】
2024年度【研究支援助成】

【学術会議等助成】
 ■国土を形成する土に関する学術的な会議(学術会議、シンポジウム、研究発表会、セミナー等)の開催に要する経費
 <学術会議等のテーマの分野>
  ・土に関する学術研究、技術開発
  ・土に関する社会学的研究 
 ※詳細は下記URL参照   
   https://geo-kagaku.or.jp/grant/pdf/recruitment2024.pdf

【研究支援助成】
 ■土に関する学術的な国際会議(シンポジウム、ワークショップ、セミナー、学会等)のために渡航またはオンライン参加する者(40 歳未満(申請時))で、
  条件(下記URL参照)を満たすもの
   https://geo-kagaku.or.jp/projects/pdf/paar2024.pdf


【学術会議等助成】
令和6年
2月26日(月)
(郵送)
当日消印有効
(電子メール)
17:00

【研究支援助成】
令和6年
2月26日(月)
(郵送)
当日消印有効
(電子メール)
当日送信まで

  直接申請
(郵送(簡易書留)
または電子メール)


※【研究支援助成】
推薦者は
所属部門長
(大学院生等は
指導教員等)
 406 1/15 公益財団法人 土科学センター財団
2024年度【研究助成】 
公益財団法人 土科学センター財団
2024年度【研究助成】 
・土の安定化に関する学術研究、技術開発
・土に関する社会学的研究
大学、高等専門学校、その他研究機関に在職し、主たる仕事が研究職として研究活動に従事している研究者
(大学院生、専攻科生等は対象外)
令和6年
2月26日(月)
(郵送)
当日消印有効
(電子メール)
17:00
  直接申請
(郵送(簡易書留)
または電子メール)
405 1/15 公益財団法人 日本生産性本部
2023年度「生産性研究助成」
公益財団法人 日本生産性本部
2023年度「生産性研究助成」
■テーマ
 経営、労働、生産性などに関するもの
若手研究者(2023年4月1日において年齢40歳未満)で、広く経営、労働、生産性などに関する領域を研究する個人
またはグループ(所属、国籍は問わない)。
令和6年
1月26日(金)
17:00
  直接申請
(電子メール)
404  1/11 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度 「認知症研究開発事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度 「認知症研究開発事業」
    令和6年
1月31日(水)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年1月26日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
403  1/11
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発
/CO2分離・回収技術の研究開発
/二酸化炭素分離膜システム実用化研究開発」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発
/CO2分離・回収技術の研究開発
/二酸化炭素分離膜システム実用化研究開発」

    令和6年
1月29日(月)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年1月22日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
402  1/11 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「グリーンイノベーション基金事業
/製鉄プロセスにおける水素活用」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「グリーンイノベーション基金事業
/製鉄プロセスにおける水素活用」
    令和6年
2月13日(火)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提出書類(別添1)の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年2月5日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提出書類(別添1)の
代表者名は
学長
401  1/11 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「経済安全保障重要技術育成プログラム
/ 小型無人機の自律制御・分散制御技術(研究開発項目(1))」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「経済安全保障重要技術育成プログラム
/ 小型無人機の自律制御・分散制御技術(研究開発項目(1))」
    令和6年
2月5日(月)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提出書類(別添1)の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年1月29日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
400 1/11 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「経済安全保障重要技術育成プログラム
/ 先進的サイバー防御機能・分析能力強化」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「経済安全保障重要技術育成プログラム
/ 先進的サイバー防御機能・分析能力強化」
    令和6年
2月13日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の
代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年2月5日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 399  1/11 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「経済安全保障重要技術育成プログラム
/ 高高度無人機による海洋状況把握技術の開発・実証」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「経済安全保障重要技術育成プログラム
/ 高高度無人機による海洋状況把握技術の開発・実証」
    令和6年
2月15日(木)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の
代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年2月7日(水)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 
 398 1/11 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2023年度「経済安全保障重要技術育成プログラム(K Program)」(第4回)
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2023年度「経済安全保障重要技術育成プログラム(K Program)」(第4回)
    令和6年
3月5日(火)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書申請には機関の承諾が必要となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年2月26日(月)12:00までに研究推進課へ提出して下さい。
承諾の連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
 397 1/11 国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
2024年度「国際共同研究プログラムに基づく
日米連携による脳情報通信研究」(第7回)
国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
2024年度「国際共同研究プログラムに基づく
日米連携による脳情報通信研究」(第7回)
    <日本側>

令和6年
3月12日(火)
12:00
(日本時間)
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して令和6年3月1日(金)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※提案書の代表者は学長であり、e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行うこととなりますので、所属部局の事務担当者を通して、令和6年3月4日(月)12:00までに申請書類作成完了の旨を研究推進課へご連絡ください。

<日本側>

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者は
学長
 396  1/5
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
生物系特定産業技術研究支援センター
令和5年度補正予算「食料安全保障強化に向けた革新的新品種開発プロジェクト」
及び「シャインマスカット未開花症緊急対策」


国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
生物系特定産業技術研究支援センター
令和5年度補正予算「食料安全保障強化に向けた革新的新品種開発プロジェクト」
及び「シャインマスカット未開花症緊急対策


    令和6年
1月23日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年1月18日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
 395  1/5 総務省
「情報通信技術の研究開発(ICT重点技術の研究開発プロジェクト)」
『次世代省エネ型デバイス関連技術の開発・実証事業(第二期)』
総務省
「情報通信技術の研究開発(ICT重点技術の研究開発プロジェクト)」
『次世代省エネ型デバイス関連技術の開発・実証事業(第二期)』
    令和6年
1月24日(水)
14:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者氏名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年1月17日(水)12:00までに研究推進課へ提出してください。

※機関承認が必要なため、令和6年1月22日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者氏名は
学長
 394 1/5
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「医療機器等研究成果展開事業(チャレンジタイプ)」
【応募対象1:若手研究者】
【応募対象2:応募対象1以外の女性研究者】


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「医療機器等研究成果展開事業(チャレンジタイプ)」
【応募対象1:若手研究者】
【応募対象2:応募対象1以外の女性研究者】


    令和6年
2月5日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年1月31日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
 393  1/5 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「次世代がん医療加速化研究事業」(1次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「次世代がん医療加速化研究事業」(1次公募)
    令和6年
1月25日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年1月22日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
 392  1/5 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「認知症研究開発事業」(2次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「認知症研究開発事業」(2次公募)
    令和6年
1月22日(月)
12:00
 

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年1月17日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 391  1/5 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「脳神経科学統合プログラム(中核拠点)」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「脳神経科学統合プログラム(中核拠点)」
    令和6年
1月19日(金)
14:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年1月16日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
 390 1/5 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「橋渡し研究プログラム」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「橋渡し研究プログラム」
    令和6年
1月25日(木)
11:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年1月22日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
  
389  12/27 厚生労働省
2024年度「労災疾病臨床研究事業費補助金」(新規公募)
厚生労働省
2024年度「労災疾病臨床研究事業費補助金」(新規公募)
    令和6年
1月26日(金)
17:30

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年1月23日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
 388  12/27 独立行政法人 日本学術振興会(JSPS)
令和6(2024)年度「課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業」
(学術知共創プログラム)
独立行政法人 日本学術振興会(JSPS)
令和6(2024)年度「課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業」
(学術知共創プログラム)
    令和6年
2月22日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年2月19日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 387  12/27 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「長寿科学研究開発事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「長寿科学研究開発事業」
    令和6年
1月29日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年1月24日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 386  12/27 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「免疫アレルギー疾患実用化研究事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「免疫アレルギー疾患実用化研究事業」
    令和6年
1月22日(月)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年1月17日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 385  12/27 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「成育疾患克服等総合研究事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「成育疾患克服等総合研究事業」
    令和6年
1月23日(火)
12:00
 

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年1月18日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
 384  12/27 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度 「医療機器等研究成果展開事業
(開発実践タイプ)」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度 「医療機器等研究成果展開事業
(開発実践タイプ)」
    令和6年
1月29日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年1月24日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
383  12/27 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策
実用化研究事業」(1次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策
実用化研究事業」(1次公募)
    令和6年
1月18日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年1月15日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
382 12/27 公益財団法人 山田科学振興財団
2024年度「研究援助」
【チャレンジ支援枠】
公益財団法人 山田科学振興財団
2024年度「研究援助」
【チャレンジ支援枠】
■自然科学の基礎的研究

 ※詳細は下記URL参照
 https://yamadazaidan.jp/requirements/challenge/
令和6年
2月29日(木)

直接申請
(Web申請)

※承諾者は
部局長

※推薦者は
申請者の
研究環境・状況を
把握している
独立研究者
 
 381 12/22 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「『統合医療』に係る医療の質向上・科学的根拠収集研究事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「『統合医療』に係る医療の質向上・科学的根拠収集研究事業」
    令和6年
1月19日(金)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年1月16日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
380 12/22 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「経済安全保障重要技術育成プログラム
/高出力・高効率なパワーデバイス
/高周波デバイス向け材料技術開発」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「経済安全保障重要技術育成プログラム
/高出力・高効率なパワーデバイス/高周波デバイス向け材料技術開発」
    令和6年
1月26日(金)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年1月19日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 379 12/22 一般財団法人 茨城県科学技術振興財団
2024年度「江崎玲於奈賞」
一般財団法人 茨城県科学技術振興財団
2024年度「江崎玲於奈賞」
■日本国内の研究機関においてナノサイエンスおよびナノテクノロジー、または量子効果が顕わに関わる物性分野の研究に携わり、
 新分野の開拓が期待できるとともに世界的に高い評価を得た研究業績を挙げた研究者

・現存者であること
・令和5年12月1日時点において、日本国内の研究機関において研究を行っている研究者
・共同研究の場合はその研究に対する貢献度合が3分の1以上の方
    
令和6年
3月15日(金)
必着

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要綱により、本学からの推薦は3件までとなります。
申請を希望される場合は、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へ令和6年2月16日(金)12:00までに、電話および電子メールにてお知らせください。(期日厳守)
〇内線:3499
〇宛先:
kensien@ml.nagasaki-u.ac.jp
〇件名:
『【所属部局名】
「江崎玲於奈賞」推薦希望者について』
申請書類の締切等(学内選考を行う場合は、そのスケジュールを含め)については、おってご連絡いたします。
 
研究推進課にて
とりまとめ
 
※推薦者は
学長
 378 12/22
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「戦略的国際共同研究プログラム」(SICORP)
『e-ASIA共同研究プログラム
(e-ASIA Joint Research Program; "e-ASIA JRP")
令和6年度採択「代替エネルギー」分野、「農業(食料)」分野共同研究課題』


国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「戦略的国際共同研究プログラム」(SICORP)
『e-ASIA共同研究プログラム
(e-ASIA Joint Research Program; "e-ASIA JRP")
令和6年度採択「代替エネルギー」分野、「農業(食料)」分野共同研究課題』

<e-ASIA JRP事務局>
令和6年
3月29日(金)
19:00
(日本時間)

<e-Rad>
令和6年
3月29日(金)
14:00
(日本時間)

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※確認書(Form2J)への学長印の押印は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を令和6年3月22日(金)12:00までに所属部局の事務担当者を通して研究推進課へ提出してください。
学長印押印後、返送いたします。
 
e-ASIA JRP
事務局
(電子メール)
および
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※確認書
(Form2J)の
機関長名は
学長
 377 12/22
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業
戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)
e-ASIA共同研究プログラム
『Health Research』領域『感染症と免疫学(薬剤耐性を含む)』」


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業
戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)
e-ASIA共同研究プログラム
『Health Research』領域『感染症と免疫学(薬剤耐性を含む)』」


<e-ASIA JRP事務局>
令和6年
3月29日(金)
17:00
(タイ時間)

<e-Rad>
令和6年
3月29日(金)
17:00
(日本時間)
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、令和6年3月25日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
承認の連絡後、電子メールによる提出をお願いします。
e-ASIA JRP
事務局
(電子メール)
および
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
 376 12/22 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発
/CO2排出削減・有効利用実用化技術開発」(助成事業)
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発
/CO2排出削減・有効利用実用化技術開発」(助成事業)
  令和6年
1月15日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して、令和6年1月5日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 375 12/22
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
ライフサイエンスデータベース統合推進事業
2024年度「統合化推進プログラム」

国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
ライフサイエンスデータベース統合推進事業
2024年度「統合化推進プログラム」
令和6年
1月23日(火)
12:00
  府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 374 12/22 公益財団法人 日本生命財団
「児童・少年の健全育成助成」
2024年度『実践的研究助成』
【2年助成】【1年助成】
公益財団法人 日本生命財団
「児童・少年の健全育成助成」
2024年度『実践的研究助成』
【2年助成】【1年助成】
■『子どもを巡る「真のウェルビーイング」の探求』

第1分野:健全育成のための教育・保育、周到な準備を図る分野
第2分野:健全育成にとって喫緊の対応を要する分野

※詳細は下記URL参照
 https://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/jidou2/02.html
■研究者または実践家

※【1年助成】については、以下に該当する者も助成対象者とする。
・大学院博士課程(博士後期課程)に在籍し、指導教員の推薦を受けた方
・大学院博士課程(博士後期課程)を修了、または単位取得退学した方で、
 常勤の職にない方

※代表研究者の国籍・所属や資格は原則として問わない。
令和6年
3月1日(金)
消印有効
   直接申請
 373 12/22 公益社団法人 新化学技術推進協会
第13回「新化学技術研究奨励賞」
公益社団法人 新化学技術推進協会
第13回「新化学技術研究奨励賞」
・環境分野、エネルギー・資源分野、電子情報分野、ライフサイエンス分野、先端化学・材料分野からの12課題

・特別課題:『革新的合成分野』

※詳細は下記URL参照
 https://www.jaci.or.jp/recruit/page_02_13_2024.html
・国内の大学またはこれに準ずる研究機関において研究活動に従事する方であって、
 2023年4月1日時点で満40歳未満の方(ポストドクター、研究員を含む)
・学部および大学院の学生は含まない。
・研究場所は日本国内に限る。
令和6年
2月8日(木)
17:00
  直接申請
(Web申請)
 372 12/22 公益財団法人 三島海雲記念財団
2024年度「学術研究奨励金」
【自然科学部門】【人文科学部門】
公益財団法人 三島海雲記念財団
2024年度「学術研究奨励金」
【自然科学部門】【人文科学部門】
【自然科学部門】
  食の科学に関する学術研究

 【人文科学部門】
  アジアに関する人文社会科学諸分野の学術研究
   (日本に関わる研究も助成対象)
                                                   

〔個人研究奨励金〕
  ・日本在住の研究者(国籍は問わない)、及び海外在住の日本人研究者
  (大学院博士後期課程在籍者(及びそれに相当する大学院生)含む。)
  ・年齢制限
   【自然科学部門】:45歳未満(2024年4月1日現在)の研究者
   【人文科学部門】:年齢制限なし

〔共同研究奨励金〕
  ・代表研究者は国内の大学、研究機関に所属すること。
 ・年齢制限なし。
  ・共同研究者は国籍、所属研究機関の所在地(海外も可)を問わない。
  ・共同研究者の内1名は、代表研究者と異なる外部研究機関あるいは部局に
  所属していることを必要とする。

※詳細は下記URL参照
  【自然科学部門】
  https://www.mishima-kaiun.or.jp/assist/natural-science/
  【人文科学部門】
  https://www.mishima-kaiun.or.jp/assist/humanities-department/

令和6年
2月29日(木)
23:59
※推薦要項により
推薦件数は
以下のとおりと
なります。

 〔個人研究奨励金〕
:推薦者1人につき
複数の推薦可

〔共同研究奨励金〕
:推薦者1人につき
1件
直接申請
(Web申請)

※推薦者は
部局長等
(大学院生の場合は
指導教官も可)
 371 12/15
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「経済安全保障重要技術育成プログラム
/重希土フリー磁石の高耐熱・高磁力化技術(2023年度公募)」

国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「経済安全保障重要技術育成プログラム
/重希土フリー磁石の高耐熱・高磁力化技術(2023年度公募)」
  令和6年
1月12日(金)
12:00
 
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年1月4日(木)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
370 12/15
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「経済安全保障重要技術育成プログラム
/高度な金属積層造形システム技術の開発・実証(2023年度公募)」

国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「経済安全保障重要技術育成プログラム
/高度な金属積層造形システム技術の開発・実証(2023年度公募)」
    令和6年
1月25日(木)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年1月18日(木)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 369 12/15
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「経済安全保障重要技術育成プログラム
/長距離物資輸送用無人航空機技術の開発・実証」

国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「経済安全保障重要技術育成プログラム
/長距離物資輸送用無人航空機技術の開発・実証」
    令和6年
1月22日(月)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年1月15日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 368 12/15
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「経済安全保障重要技術育成プログラム
/高効率・高品質レーザー加工技術の開発」

国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「経済安全保障重要技術育成プログラム
/高効率・高品質レーザー加工技術の開発」
    令和6年
1月12日(金)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年1月4日(木)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
367 12/13
国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」
令和6年度『社会実装・海外展開志向型戦略的プログラム(第1回)』

国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」
令和6年度『社会実装・海外展開志向型戦略的プログラム(第1回)』
    令和6年
1月9日(火)
17:00
 

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して12月21日(木)15:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、申請書類作成完了の旨を12月25日(月)10:00までに研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
 366  12/11 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
第49回(令和6年度)「井上春成賞」
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
第49回(令和6年度)「井上春成賞」
■研究者あるいは企業等のうち、少なくとも一方が日本国籍である組み合わせにより企業化された技術であること

(1)大学等や研究機関等の独創的な研究結果であること
(2)前項の研究結果を受けて企業が開発し、企業化した技術(販売実績があるもの)であること
(3)科学技術の進展に寄与し、快適な社会の形成、経済の発展、健康福祉の向上などに貢献した技術であること
(4)企業が実質的販売活動を始めてから、原則5年以内の技術であること
令和6年
2月29日(木)
消印有効
 
直接申請

※推薦者は
本技術における
深い知識を
有する方であれば、
自薦・他薦および
役職は問わない

 365  12/11 一般財団法人 サムコ科学技術振興財団
2024年度 第8回 「研究助成」
一般財団法人 サムコ科学技術振興財団
2024年度 第8回 「研究助成」
■薄膜・表面・界面に関する科学技術の発展に貢献する独創的な研究(下記4 領域を優先)

①材料科学
②ライフサイエンス
③環境・エネルギー工学
④プラズマ工学
・大学等高等教育機関、公的研究機関に属する者
・所属長の推薦があり、かつ所属機関長の承認を得ていること
・募集期間締切時の年齢が45歳以下である若手研究者
令和6年
3月15日(金)
必着
 
直接申請
(電子メール
および郵送)

※推薦書の
「所属長」とは、
研究室を主宰される教授以上の職位の方
「所属機関長」とは、
部局長

 364 12/11 アカデミスト株式会社
株式会社アルファドライブ
「academist Grant×AlphaDrive研究助成プログラム」
アカデミスト株式会社
株式会社アルファドライブ
「academist Grant×AlphaDrive研究助成プログラム」
<対象分野>
  全ての研究分野

<応募条件>
  社会課題の解決を見据えて基礎研究に従事していること
 大学・研究機関に所属する研究者、大学院生、大学生、独立系研究者 令和6年
1月19日(金)
23:59
  直接申請
(Web申請)
 363 12/11 公益財団法人 生命保険文化センター
2024年度「生命保険に関する研究助成」
公益財団法人 生命保険文化センター
2024年度「生命保険に関する研究助成」
■テーマ
 生命保険およびこれに関連する分野の研究
(a)若手研究者
  ・日本国内の大学の大学院生(博士後期課程)、助教、講師、准教授、その他これに準ずる研究者
   (共同研究の場合も、すべての研究者がこれにあてはまる必要がある)
  ・大学院生については、個人研究または共同研究代表者の場合、指導教授の推薦書添付

(b)一般研究者
  ・教授、その他これに準ずる研究者
  ・年齢制限はないが現役の研究者であること
令和6年
4月30日(火)
必着
  直接申請
(郵送または
電子メール)
 
362 12/11 自然科学研究機構
アストロバイオロジーセンター
2024年度「プロジェクト研究」
自然科学研究機構
アストロバイオロジーセンター
2024年度「プロジェクト研究」
宇宙における生命について多角的な面からアプローチを行う研究 プロジェクト研究経費の執行・管理を行うことが可能な研究機関に所属する研究者 令和6年
1月11日(木)
17:00
  直接申請
(Web申請
(NOUS)
および
電子メール)
361 12/11 公益財団法人 永守財団
第10回「永守賞(2024)」
公益財団法人 永守財団
第10回「永守賞(2024)」
<対象分野>
モータ、アクチュエータ、発電機及びそれらの制御方法、その応用技術等に関連する技術分野
対象分野において、優れた業績をあげた新進・中堅(学士号取得後、概ね 30 年以内)の研究者、または開発者 令和6年
1月31日(水)
消印有効
 
直接申請
(電子メール
および郵送)

※推薦形式は、
学会推薦、
または自己推薦

※推薦者は
対象分野の有識者、
あるいは、
所属学会、
所属機関等の
上席者

360 12/11 公益財団法人 牧誠財団
(旧、メルコ学術振興財団)
2023年度「第三次研究助成」
【研究助成】
【国際研究交流助成】
【出版助成】
公益財団法人 牧誠財団
(旧、メルコ学術振興財団)
2023年度「第三次研究助成」
【研究助成】
【国際研究交流助成】
【出版助成】

【研究助成】
 日本企業で実践されている優れた管理会計実務の定式化又は理論化に関する研究
 ならびにそれらを含む周辺領域に関する研究。

【国際研究交流助成】
 管理会計学の研究を促進するための国際研究交流。
◆下記URL参照
 http://melco-foundation.jp/apply/international/6455/

【出版助成】 
 管理会計学及び関連領域の研究成果の出版
◆下記URL参照
 http://melco-foundation.jp/apply/publication/6460/

 
【研究助成】
(ア)個人の申請の場合:
  日本の大学・研究機関に所属する研究者及び大学院生。
(イ)研究グループ(共同研究)の場合:
  代表者については,日本の大学・研究機関に所属のこと。
(ウ)申請者は、研究助成期間中、大学・研究機関に所属していること。

【国際研究交流助成】
◆下記URL参照
 http://melco-foundation.jp/apply/international/6455/

【出版助成】 
◆下記URL参照
 http://melco-foundation.jp/apply/publication/6460/

令和6年
1月25日(木)
必着
 
直接申請
(電子メール
または書留、
レターパック)

※推薦者は
部局長

【研究助成】
・大学院生は
上記の推薦に加え
指導教員の推薦も
必須

【国際研究交流助成】
・大学院生は
上記の推薦に加え
指導教員の推薦も
必須
・承諾者は部局長
(〔招聘〕は
承諾書欄なし)

359 12/11 京都大学医生物学研究所
2024年度「『ウイルス・幹細胞システム医生物学共同研究拠点』
共同研究課題」
京都大学医生物学研究所
2024年度「『ウイルス・幹細胞システム医生物学共同研究拠点』
共同研究課題」
<公募テーマ>
 ①ウイルス感染研究
 ②幹細胞・組織再生研究
 ③生命システム研究

※詳細は下記URL参照
https://www.infront.kyoto-u.ac.jp/kyoten/01-application/
2024 年 4 月 1 日の時点で、国内外の大学・研究機関の研究者またはこれに相当する方

※詳細は下記URL参照
https://www.infront.kyoto-u.ac.jp/kyoten/01-application/
令和6年
1月12日(金)
17:00
必着
 
直接申請
(電子メール)

※承諾者は
部局長
および
指導教員
(大学院生等を
含む場合)

 358  12/5 公益財団法人 三菱財団
第6回(2024年度)「文化財保存修復事業助成」
公益財団法人 三菱財団
第6回(2024年度)「文化財保存修復事業助成」
◆詳細は下記URL参照
 https://www.mitsubishi-zaidan.jp/support/data/2024cultural-property-app-gui.pdf
令和6年
1月10日(水)
17:00
 
直接申請

※承諾者は
部局長

※推薦者は
保存・修復事業に
あたっての
専門家の方

 357 12/5 公益財団法人 三菱財団
第55回(2024年度)「社会福祉事業並びに研究助成」
公益財団法人 三菱財団
第55回(2024年度)「社会福祉事業並びに研究助成」

【事業/活動】
 社会福祉を目的とし、社会的意義があり、他のモデルとなることが期待できるような
 非営利の民間の事業/活動(法人・団体に限る)。

【調査研究】
 開拓的ないし実験的な社会福祉に関する科学的調査研究(個人・法人いずれも可)。

※<連携・協働型>について
  詳細は下記URL参照
  https://www.mitsubishi-zaidan.jp/support/data/2024social-welfare-app-collabo.pdf

・日本国内において事業ないし研究の継続的拠点を有するもの(国籍等は不問)。 令和6年
1月18日(木)
17:00
直接申請
(Web申請)

※承諾者は
部局長
 356 12/5 公益財団法人 三菱財団
第53回(2024年度)「人文科学研究助成」
公益財団法人 三菱財団
第53回(2024年度)「人文科学研究助成」
■人文科学分野、及びそれに関連する分野からなる、人文社会系研究全般。

※<大型連携研究助成>について
  詳細は下記URL参照
  https://www.mitsubishi-zaidan.jp/support/data/2024humanities-info.pdf
・原則として、特定のテーマの、個人ないしは少人数のグループまたは法人・団体による研究。
 (<大型連携研究助成>の場合は複数の領域の研究者(実践者)のチーム)

・応募者の国籍は問わないが、当該代表研究者が日本国内に居住し、
 かつ国内に継続的な研究拠点を有することが必要。
令和6年
1月10日(水)
17:00
  直接申請
(Web申請)

※承諾者は
部局長
 355 12/5 公益財団法人 三菱財団
第55回(2024年度)「自然科学研究助成」(一般助成・若手助成)
公益財団法人 三菱財団
第55回(2024年度)「自然科学研究助成」(一般助成・若手助成)

■自然科学分野及びそれに関連するすべての分野
 ・原則として、一つのテーマとして独立した個人研究
  (但し少数グループによる研究も含む)。
 ・当該代表研究者が日本国内に居住し、国内に継続的な研究拠点を有する場合
  (国籍等は不問)に限る。

【一般助成】
 ・年齢の条件はなく、40歳未満の方も応募可能。

【若手助成】
 ・2024年4月1日現在40歳未満の方。
 ・博士の学位取得者の方については2024年4月1日現在40歳未満
  かつ学位取得後10年未満の方。

令和6年
2月2日(金)
17:00
  直接申請
(Web申請)

※承諾者は
部局長
 354 11/28
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「グリーンイノベーション基金事業
/次世代航空機の開発」(追加公募)

国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「グリーンイノベーション基金事業
/次世代航空機の開発」(追加公募)
    令和6年
1月9日(火)
12:00
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

 353 11/28 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2023年度「経済安全保障重要技術育成プログラム(第3回)」
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2023年度「経済安全保障重要技術育成プログラム(第3回)」
    令和6年
2月8日(木)
12:00
 

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書申請には機関の承諾が必要となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して令和6年1月31日(水)12:00までに研究推進課へ提出して下さい。
承諾の連絡後、申請をお願いします。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
352 11/28 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度 「創薬基盤推進研究事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度 「創薬基盤推進研究事業」
    12月25日(月)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、12月20日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
  351 11/24 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業
/先端半導体製造技術の開発(委託)」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業
/先端半導体製造技術の開発(委託)」
    12月20日(水)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して12月12日(火)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
350 11/24 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「肝炎等克服実用化研究事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「肝炎等克服実用化研究事業」
    12月11日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、12月6日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 349  11/24 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「エイズ対策実用化研究事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「エイズ対策実用化研究事業」
    12月19日(火)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、12月14日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 348 11/21 公益財団法人 トヨタ財団
2023年度「特定課題」
『先端技術と共創する新たな人間社会』
公益財団法人 トヨタ財団
2023年度「特定課題」
『先端技術と共創する新たな人間社会』
 ■先端的な科学技術によってもたらされる社会的諸課題にかかわる分野
 ・プロジェクト代表者の主たる居住地が日本国内で、且つ日本語で日常的なコミュニケーションがとれること。
 ・先端的な科学技術をとりまく社会的諸課題の解決に資するプロジェクトであること。

 【共同研究プロジェクト】
  ・2 名以上による共同研究プロジェクトで、代表者の年齢が助成開始時に45 歳以下であること。
 【個人研究プロジェクト】
  ・助成開始時の年齢が40歳以下であること。
11月30日(木)
15:00
  直接申請
(Web申請)
 347 11/21 京都大学防災研究所
令和6年度「共同研究」
京都大学防災研究所
令和6年度「共同研究」
◆詳細は下記URL参照
  https://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/kyodo/2024/2024-kobo-guideline-J.pdf
国立大学法人、公・私立大学及び国・公立研究機関の教員・研究者又はこれに準ずる方

※詳細は下記URL参照
  https://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/kyodo/2024/2024-kobo-guideline-J.pdf
令和6年
1月12日(金)
  直接申請
(電子メール)
 346 11/21
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム
(再生・細胞医療・遺伝子治療研究実用化支援課題
(ウイルスベクター製造・提供基盤整備課題))」


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム
(再生・細胞医療・遺伝子治療研究実用化支援課題
(ウイルスベクター製造・提供基盤整備課題))」

    12月5日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、11月30日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 345 11/21 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度 「臨床研究・治験推進研究事業」(1次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度 「臨床研究・治験推進研究事業」(1次公募)
    12月11日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、12月6日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
344  11/21
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「グリーンイノベーション基金事業
/次世代船舶の開発プロジェクト」(追加公募)

国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「グリーンイノベーション基金事業
/次世代船舶の開発プロジェクト」(追加公募)
    令和6年
1月9日(火)
12:00
  府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)
343 11/17 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「再生医療等実用化基盤整備促進事業」(2次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「再生医療等実用化基盤整備促進事業」(2次公募)
    11月28日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、11月24日(金)10:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 342 11/15 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「女性の健康の包括的支援実用化研究事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「女性の健康の包括的支援実用化研究事業」
    12月18日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、12月13日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 341 11/15 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業」
    12月6日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、12月1日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 340 11/15 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「難治性疾患実用化研究事業」(1次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「難治性疾患実用化研究事業」(1次公募)
    12月7日(木)
12:00
 

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、12月4日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 339 11/14 公益財団法人 国際文化交流事業財団
令和6年度「人物交流派遣・招聘事業」
公益財団法人 国際文化交流事業財団
令和6年度「人物交流派遣・招聘事業」
【派 遣】
 学術、文化(文学、芸術、言語等)又は教育に関する活動に携わっている日本国籍(現に国内で活動している者)の学者、研究者、教育者又は芸術家等が、海外に渡航して行う活動

【招 聘】
 学術、文化(文学、芸術、言語等)又は教育に関する活動に携わっている外国の学者、研究者、教育者又は芸術家等に、日本国内で活動して貰うための招聘
12月15日(金)   直接申請

※申請書(様式1)の
代表者名は
部局長
 338  11/6 公益信託 成茂神経科学研究助成基金
受託者 三菱UFJ信託銀行株式会社
令和6年度「研究助成・講演会開催等助成」
公益信託 成茂神経科学研究助成基金
受託者 三菱UFJ信託銀行株式会社
令和6年度「研究助成・講演会開催等助成」
(1) 神経科学の研究に対する若い研究者の補助、奨励金

(2) 神経科学に関する講演会・研究集会等の開催、外国人学者の招聘
・国内の研究機関に所属する研究者。

・40才以下または、博士号取得後10年以内の研究者を優先
令和6年
2月9日(金)
必着
 
  直接申請
(電子メール)
 337 11/6 公益財団法人 I-O DATA 財団
第7回「研究開発助成」
公益財団法人 I-O DATA 財団
第7回「研究開発助成」
■情報通信技術を活用した新事業または新用途の創出につながる研究開発

 <助成テーマ>
 (A) ITによる社会的課題解決・文化貢献​
​ (B) ITによるビジネスモデル実現
 (C) 「特定種別」​医療・健康 / 防災・減災
 ​(D) 「特定種別」​ストレージ
国内の大学・研究機関、専門学校および企業等に所属し、情報通信技術を活用した新事業
または新用途の創出につながる研究開発に取り組む個人またはグループ

※ 若手研究者(40 歳以下)および設立・創業後10 年以内の団体の研究開発を優先
11月29日(水)
17:00
  直接申請
(Web申請)
336 11/6 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「革新的がん医療実用化研究事業」(一次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「革新的がん医療実用化研究事業」(一次公募)
    11月28日(火)
12:00
 

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、11月22日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
335  11/6 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「医薬品等規制調和・評価研究事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「医薬品等規制調和・評価研究事業」
    11月30日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、11月27日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
334 11/6 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「医療機器開発推進研究事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「医療機器開発推進研究事業」
    11月29日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、11月24日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
333 10/31 大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
国立遺伝学研究所
2024年度「共同研究・研究会
『NIG-JOINT』」
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
国立遺伝学研究所
2024年度「共同研究・研究会
『NIG-JOINT』」
(1)共同研究
 ①共同研究(A)
 ②共同研究(B)
 ③国際共同研究
(2)研究会

※(1)(2)の詳細については下記URL参照
 https://www.nig.ac.jp/welcome/kyoudoukenkyu/24/yoko.pdf#page=1
原則として国内の大学、大学共同利用機関法人、独立行政法人の研究機関等に所属する研究者、
又は国外の研究機関等に所属する研究者
12月1日(金)
12:00
  直接申請
(Web申請)

※承諾者は
部局長
 332 10/31 公益財団法人 藤森科学技術振興財団
2024年度「研究助成」
公益財団法人 藤森科学技術振興財団
2024年度「研究助成」
持続可能な未来社会の構築に向けた環境問題の解決および健康で快適な生活に向けた
ウェルネス分野に貢献する機能を有する物質、材料、機構、設計、生産、社会システムに関わる
萌芽的な研究
(自然科学・工学と社会科学の両分野の研究)
日本の大学・研究所等に勤務し、主体的に研究を進めている常勤の研究者、大学院後期課程在籍者およびポスドクを含む 12月31日(日)
消印有効
  直接申請
(郵送または
宅配便)

※推薦者は
部局長
 331 10/31 公益財団法人 内藤記念科学振興財団
第51回「『内藤コンファレンス』ポスター発表者」
公益財団法人 内藤記念科学振興財団
第51回「『内藤コンファレンス』ポスター発表者」
 ・コンファレンステーマに関連したポスター発表ができること
  <テーマ>
    『マイクロバイオームの健康・医療への応用』
 ・英語で討論ができること
 ・第51回『内藤コンファレンス』開催期間中4日間(2024年6月25日(火)~28日(金)) を通して参加できること
令和6年
1月9日(火)

※募集期間は
11月20日(月)~
  直接申請
(Web申請)
330  10/25 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「ワクチン・新規モダリティ研究開発事業(一般公募) 」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「ワクチン・新規モダリティ研究開発事業(一般公募) 」
    11月24日(金)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、11月20日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 329 10/25 大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
国立情報学研究所
2024年度「公募型共同研究」
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
国立情報学研究所
2024年度「公募型共同研究」
■以下の3種類
  (1)戦略研究公募型
  (2)研究企画会合公募型
  (3)自由提案公募型

※詳細は下記URL参照
https://www.nii.ac.jp/research/upload/2024_NII_koubo-boshu.pdf
・国内の大学・短期大学・高等専門学校及び大学共同利用機関等に所属する研究者並びにこれらに準ずる研究者、大学院生(ただし、社会人学生に限る)

・国内の民間企業等に所属する研究者
12月1日(金)    直接申請
(Web申請)

※承諾者は
部局長
 328 10/25 公益信託 伊藤徳三ひまし研究基金
受託者 三井住友信託銀行
2024年度「助成金等」
【研究助成部門】【顕彰部門】
公益信託 伊藤徳三ひまし研究基金
受託者 三井住友信託銀行
2024年度「助成金等」
【研究助成部門】【顕彰部門】
【研究助成部門】
 ひま種子、ひまし油、ひまし油誘導体に関する研究
※詳細は下記URL参照
https://www.smtb.jp/-/media/tb/personal/entrustment/public/example/pdf/ItoTokuzoHimashi_01a.pdf

【顕彰部門】
 上記、【研究助成部門】に記載の各分野において調査・研究を行い顕著な業績を挙げ、我が国のひまし関連産業の発展に寄与した研究
大学・公的研究機関等の営利を目的としない研究機関に所属し、左記の研究に従事する研究者・研究グループ 令和6年
1月10日(水)
消印有効
  直接申請

※【研究助成部門】
推薦者は
部局長
 327 10/25 公益財団法人 SBS鎌田財団
2023年度「物流研究助成」
公益財団法人 SBS鎌田財団
2023年度「物流研究助成」
物流の振興・発展に資する①学術研究②研究集会、シンポジウム、セミナー等の開催 大学・大学院・その他研究機関に在籍し、物流分野に係る研究活動に従事する個人または団体 11月30日(木)   直接申請
(Web申請)

※推薦者は
教授職以上
 326 10/25 公益財団法人 山田科学振興財団
2024年度「研究援助」
【学会推薦】
【個人推薦】
【女性活躍支援枠】
公益財団法人 山田科学振興財団
2024年度「研究援助」
【学会推薦】
【個人推薦】
【女性活躍支援枠】
■自然科学の基礎的研究

 ①【学会推薦】
 ②【個人推薦】
  ※詳細は下記URL参照
   https://yamadazaidan.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/10/enjyo_2024.pdf

 ③【女性活躍支援枠】
  ※詳細は下記URL参照
   https://yamadazaidan.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/10/j_youkou.pdf

※個々の学会によって異なりますので、各学会(左記URL参照)にお問い合わせ下さい。

②・③
令和6年
2月29日(木)
   

直接申請
(Web申請)
※承諾者は
部局長
※推薦者は
学会
(左記URL参照)


直接申請
(Web申請および
電子メール
または郵送)
※承諾者は
部局長
※推薦者は
(公財)山田科学
振興財団関係者
(1推薦につき
1件)


直接申請
(Web申請)
※承諾者は
部局長
※推薦者は
申請者の
研究環境・状況を
把握している
独立研究者

325 10/24 東日本高速道路 株式会社
NEXCO東日本
令和5年度「技術研究助成」
東日本高速道路 株式会社
NEXCO東日本
令和5年度「技術研究助成」
■以下のテーマのいずれかを選択

【共通テーマ】
 高速道路の安全性またはサービスレベルの向上に資する研究
【特定テーマ】
 高速道路におけるDX・GXの推進に資する研究
大学、高等専門学校などに所属する研究者 12月1日(金)   直接申請
(郵送)
324 10/24
東京大学大学院工学系研究科原子力専攻
2024年度(令和6年度)「日本原子力研究開発機構・量子科学技術研究開発機構
『施設利用共同研究(一般共同研究)』」


東京大学大学院工学系研究科原子力専攻
2024年度(令和6年度)「日本原子力研究開発機構・量子科学技術研究開発機構
『施設利用共同研究(一般共同研究)』」

◆下記URL参照
 http://www.tokai.t.u-tokyo.ac.jp/kaihoken/wp-content/uploads/annai/2024_ippan_youkou.pdf
大学の教員及び研究員、国の研究機関(独立行政法人)の研究者  11月10日(金)   直接申請
(電子メール)
323 10/24 公益財団法人 サントリー文化財団
2023年度「若手研究者のためのチャレンジ研究助成」
公益財団法人 サントリー文化財団
2023年度「若手研究者のためのチャレンジ研究助成」
・原則として、 2024年4月1日時点で博士前期(修士)課程修了以上35歳以下の若手研究者による人文学、社会科学分野の個人研究

・申請者の国籍、所属は問わないが、書類作成、学際的な議論への参加が可能な日本語能力を持つことを条件とする
11月7日(火)
23:59
  直接申請
(Web申請.)

※推薦者は
しかるべき第三者
322 10/24 消防庁
令和6年度「消防防災科学技術研究推進制度」
消防庁
令和6年度「消防防災科学技術研究推進制度」
    12月4日(月)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※同意書への学長印の押印は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を部局担当者を通して11月24日(金)12:00までに研究推進課へ提出して下さい。
学長印押印後、返送いたします。

※機関承認が必要なため11月30日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※同意書の
機関長・氏名は
学長
321 10/24
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「グリーンイノベーション基金事業
/廃棄物・資源循環分野におけるカーボンニュートラル実現」プロジェクト


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「グリーンイノベーション基金事業
/廃棄物・資源循環分野におけるカーボンニュートラル実現」プロジェクト

    12月4日(月)
12:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※【別添3】の
代表者は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して11月24日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※【別添3】の
代表者は
学長
320 10/13
国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」
令和6年度「要素技術・シーズ創出型プログラム」新規委託研究


国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」
令和6年度「要素技術・シーズ創出型プログラム」新規委託研究


    11月7日(火)
12:00
 

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して10月27日(金)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、申請書類作成完了の旨を10月30日(月)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者は
学長
319 10/12
九州大学 生命科学革新実現化拠点橋渡研究推進部門
/九州大学病院ARO次世代医療センター
令和6年度「橋渡し研究プログラム」
【シーズH】
【シーズA】
【preF、シーズF、シーズB、シーズC】

 
九州大学 生命科学革新実現化拠点橋渡研究推進部門
/九州大学病院ARO次世代医療センター
令和6年度「橋渡し研究プログラム」
【シーズH】
【シーズA】
【preF、シーズF、シーズB、シーズC】


◆詳細は下記URL参照
 
https://wat-new.org/archives/4818 

【シーズH】
11月30日(木)
12:00

【シーズA】
10月31日(火)
12:00

【preF、シーズF、
シーズB、シーズC】
10月23日(月)
12:00

  直接申請
(Web申請)
 318 10/12 公益財団法人 高橋産業経済研究財団
令和6年度「助成事業」
【推薦応募】
公益財団法人 高橋産業経済研究財団
令和6年度「助成事業」
【推薦応募】

<応募対象テーマ>
 下記の分野での研究・活動を対象
 (産学協同研究テーマについては、助成の対象としない)

 ① 災害対策分野
 ② 環境問題分野
 ③ 資源分野
 ④ 医学・医療分野
 ⑤ 地域社会対策分野
 ⑥ 国際交流・人材育成分野
 ⑦ 科学技術・産業開発分野

左記の<応募対象テーマ>に取組んでいる大学・高専の研究者(教授、准教授、専任講師、助教)、
又民間の研究機関・団体が推進しているプロジェクト活動の代表者
11月30日(木)
※推薦を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要領により、
推薦枠は原則として
1大学から1名と
なります。
同一部局内で複数名希望者がいる場合は、選考のうえ、1名のみを所属部局の事務担当者を通して、研究推進課へ11月2日(木)12:00までに、電話および電子メールにてお知らせください。
(期日厳守)
〇内線:3499
〇宛先:
kensien@ml.nagasaki-u.ac.jp
〇件名:
『【所属部局名】
 高橋産業経済研究財団
助成事業推薦希望者に
ついて』
申請書類の締切等(学内選考を行う場合は、そのスケジュールを含め)については、おってご連絡いたします。
 
研究推進課にて
取りまとめ
 
※推薦者は
学長
 317 10/12 一般社団法人 Jミルク
乳の学術連合 
2024年度「『乳の学術連合』学術研究」
一般社団法人 Jミルク
乳の学術連合 
2024年度「『乳の学術連合』学術研究」

①【牛乳乳製品健康科学】
 ◆下記URL参照
  https://m-alliance.j-milk.jp/koubo/2024/2024_kenko.html

②【乳の社会文化】
 ◆下記URL参照
  https://m-alliance.j-milk.jp/koubo/2024/2024_shakai.html

③【食と教育】
 ◆下記URL参照
  https://m-alliance.j-milk.jp/koubo/2024/2024_shokuiku.html

12月31日(日)   直接申請
(Web申請)
 316 10/12 公益財団法人 藤原科学財団
第65回「藤原賞」
公益財団法人 藤原科学財団
第65回「藤原賞」
■自然科学分野に属するもの。
 ・選考は、5つの分科(①数学・物理、②化学、③工学、④生物・農学、⑤医学)に分けて行う。
・日本の国籍があり、且つ日本在住の方。 12月15日(金)
必着
 
  直接申請
(電子メール
または郵送)

※推薦者は
部局長等
 315 10/11
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
駐日ポーランド共和国大使館
第3回「羽ばたく女性研究者賞
(マリア・スクウォドフスカ=キュリー賞)」


国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
駐日ポーランド共和国大使館
第3回「羽ばたく女性研究者賞
(マリア・スクウォドフスカ=キュリー賞)」

科学技術に関連する幅広い研究分野  ・2024年4月1日時点で博士学位取得後5年程度まで(ライフイベント等による研究活動休止期間を勘案する)の女性研究者(ポスドクを含む)、
 大学院生(博士後期課程)、及びこれらに相当する者
 • 国籍:日本
 ・居所:不問
12月11日(月)
12:00
 
直接申請
(Web申請)

※自薦・他薦とも
可能

※応募には
2通の推薦書が
必要

 314 10/11 公益財団法人 喫煙科学研究財団
2024年度「研究助成」
【一般研究】
【若手研究】
【特定研究】
公益財団法人 喫煙科学研究財団
2024年度「研究助成」
【一般研究】
【若手研究
】【特定研究】
■喫煙等に関する独創性が高く学術上の意義が大きい科学調査研究
 (加熱式たばこ等に関する研究も含む)

【一般研究】【特定研究】
 ・大学、研究所および病院等に所属する研究者。
 ・大学院生、学生、企業に所属する研究者は共同研究者として助成研究に参加することはできるが、
  代表研究者としての応募は不可。

【若手研究】
 ・2024年4月1日現在において44歳以下で、大学、研究所および病院等に所属する研究者が一人で研究を行うこと。
 大学院生、学生、企業に所属する研究者は応募不可。
【一般研究】
【若手研究】
 12月12日(火)
※提出期間は
11月7日(火)~

【特定研究】
 10月31日(火)
  直接申請
(Web申請)

※承認者は
部局長
 313 10/11 一般社団法人 日本アルミニウム協会
令和6年度「アルミニウム研究助成事業」
一般社団法人 日本アルミニウム協会
令和6年度「アルミニウム研究助成事業」
■アルミニウム産業の需要拡大に役立つものを対象
 別紙(下記URL参照)に記載する研究に関連するテーマを優先
 https://www.aluminum.or.jp/sys_img/files/1695614687_0.pdf
国内の大学、短大、高専、工業高校、公設研究機関に在籍する、応募時点で40歳未満の研究者。
なお、博士課程後期在籍者、博士課程後期への進学確定者も対象とするが、指導教員の了解・承認を必須とする。
令和6年
1月31日(水)

※募集期間は
11月1日(水)~
  直接申請
(電子メール)
 312 10/11 公益財団法人 大山健康財団
2023年度(令和5年度)第50回 「学術研究助成金」
公益財団法人 大山健康財団
2023年度(令和5年度)第50回 「学術研究助成金」
■研究対象
 (1)一般細菌感染症
 (2)真菌感染症
 (3)ハンセン病
 (4)リケッチア症
 (5)寄生虫病
 ※特に発展途上国における感染症の疫学的課題が要望される。
・大学、研究所、病院などにおいて、感染症の基礎的あるいは臨床的研究を行っている方及び感染症に関する疫学的研究を行っている方

・令和6年4月1日をもって満50歳以下の方
11月30日(木)
消印有効
  直接申請

※承認者は
部局長
 311 10/11 公益財団法人 ソルト・サイエンス研究財団
2024年度「研究助成」
公益財団法人 ソルト・サイエンス研究財団
2024年度「研究助成」

(1)一般公募研究
  ・理工学分野
  ・医学分野
  ・食品科学分野
  <分野共通課題>
   塩類の摂取量を評価する方法に関する研究

(2)プロジェクト研究
  ・食品科学分野
  <研究テーマ>
   「食資源開発と環境負荷低減に資する塩の利活用」

※詳細は下記URL参照
 https://www.saltscience.or.jp/images/2023/09/2024bosyuuyoukou.pdf

  
日本国内の大学、公的研究機関等で研究に携わる人(学生・研究生等を除く)
11月25日(土)

※募集期間は
10月25日(水)~
  直接申請
(Web申請)
310 10/11 日本製薬工業協会
2023年度「研究者支援・助成」
日本製薬工業協会
2023年度「研究者支援・助成」

(1)指定課題研究
 ・テーマ1 「健康寿命の測定、健康寿命に影響を与える要因の分析」
 ・テーマ2 「健康と経済成長」
 ・テーマ3 「国内医薬品産業の競争力・創薬力強化」

(2)自由課題研究
 ・医療・健康や社会保障制度、医薬品産業の振興・発展に寄与する経済学、法学、
  レギュラトリーサイエンス、医療経済評価、政治学等の社会科学系研究テーマ


◆医療経済、医療制度、医療政策、社会保障政策、医療関連産業政策、その他広く医療・健康に関して、
 優れた萌芽的研究あるいは独創的研究を目指す個人またはグループ

(1)指定課題研究
 主たる研究者については、国内研究機関に勤務している研究者(年齢制限なし)
(2)自由課題研究
 主たる研究者については、院生・博士課程を含む40歳以下の研究者

11月20日(月)
必着
  直接申請
(電子メール)
 309 10/10
文部科学省
国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)
「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」
『マテリアル事業化イノベーション・育成エコシステムの構築
(サブ課題B「データ基盤連携技術の確立」)』


文部科学省
国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)
「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」
『マテリアル事業化イノベーション・育成エコシステムの構築
(サブ課題B「データ基盤連携技術の確立」)』

    10月23日(月)
12:00
  府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 308 10/10
文部科学省
国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)
「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」
『マテリアル事業化イノベーション・育成エコシステムの構築
(サブ課題A「エコシステム形成の為のソフトインフラ整備」)』


文部科学省
国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)
「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」
『マテリアル事業化イノベーション・育成エコシステムの構築
(サブ課題A「エコシステム形成の為のソフトインフラ整備」)』

    10月24日(火)
12:00
  府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 307 10/10 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「再生医療等実用化研究事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「再生医療等実用化研究事業」
    11月10日(金)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、11月7日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 306 10/10 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「再生医療等実用化基盤整備促進事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「再生医療等実用化基盤整備促進事業」
    11月1日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、10月27日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
 305 10/10 公益財団法人 ヒロセ財団
第4回「ヒロセ賞」
公益財団法人 ヒロセ財団
第4回「ヒロセ賞」
■情報・通信・電気・電子工学分野において顕著な業績をあげた日本国籍を有する研究者 11月30日(木) ※推薦要項により、
候補者の推薦は
1推薦者につき
原則1名

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。
直接申請

※推薦者は
部局長
 304 10/10 富山県
公益財団法人 富山県ひとづくり財団
第41回「とやま賞」
富山県
公益財団法人 富山県ひとづくり財団
第41回「とやま賞」
■学術研究、科学技術、文化・芸術、スポーツ等の分野において、すぐれた業績を挙げ、かつ、将来の活躍が期待される個人または団体で以下の条件をすべて満たすもの

 ・富山県出身または富山県内在住の方
 ・45歳以下であること(令和6年4月1日現在)
  ただし、学術研究部門人文社会分野についてのみこの限りではない
 ・大学・研究機関に所属する者にあっては、准教授相当クラスまでの方
 
11月15日(水)
12:00
必着
  直接申請
(電子メール)

※推薦者は
候補者自身でも可
303 10/10 公益財団法人 JKA
2024年度「補助事業」
【機械振興補助事業『研究補助』】
【公益事業振興補助事業『研究補助』】
公益財団法人 JKA
2024年度「補助事業」
【機械振興補助事業『研究補助』】
【公益事業振興補助事業『研究補助』】
【機械振興補助事業 『研究補助』】
 機械振興に資する研究
 
【公益事業振興補助事業 『研究補助』】
 公益及び社会福祉の増進に資する研究

※詳細は下記URL参照
 https://hojo.keirin-autorace.or.jp/shinsei/shikata/koji/2024/pdf/hojohoushin.pdf

【機械振興補助事業 『研究補助』】
 大学等研究機関に所属し、当該組織の研究活動に実際に従事している研究者本人
 (大学院生等の学生でないこと)

【公益事業振興補助事業 『研究補助』】
 大学等研究機関に所属し、当該組織の研究活動に実際に従事し、概ね15年以内にある研究者本人
 (大学院生等の学生でないこと)

※詳細は下記URL参照
 https://hojo.keirin-autorace.or.jp/shinsei/shikata/koji/2024/pdf/hojohoushin.pdf


<Web申請>
11月17日(金)
15:00
(事業者登録は
11月16日(木)
15:00まで)

<郵  送>
11月24日(金)
17:00
必着
 
  直接申請
(Web申請および
郵送)

※了承者は
部局長
302  10/3 長崎県産業政策課
令和5年度「長崎県科学技術賞」
【長崎県科学技術大賞】
【長崎県科学技術奨励賞】
長崎県産業政策課
令和5年度「長崎県科学技術賞」
【長崎県科学技術大賞】
【長崎県科学技術奨励賞】

【長崎県科学技術大賞】
・公表された研究論文等が高い評価を受けている等高い水準の研究活動を続けた者及び企業等
・研究業績が社会・地域・学術に対し多大なインパクトを与えた、もしくは、研究により得た権利が実用化され、高い経済効果を生み出した等、
 優れた新産業創出や新技術開発につながる成果をあげた者及び企業等

【長崎県科学技術奨励賞】
・公表された研究論文等が高い評価を受けている等高い水準の研究活動を続けている40歳未満の者(表彰年度の4月1日現在)及び企業等
・独創的で将来性のある研究に積極的に取り組み、新産業創出や新技術開発において今後一層の活躍が期待できる40歳未満の者(表彰年度の4月1日現在)及び企業等

◆推薦要領等は学内教職員ホームページに掲載しております。
 https://gakunai.jimu.nagasaki-u.ac.jp/globird/dsweb/View/Collection-14231
 【教職員HP】全教職員のみなさまへ(お知らせ)>081研究術推進課>02‗研究推進班(研究支援)
 >②助成金・セミナー・研究者招聘事業等情報>長崎県新産業創造課 令和5年度「長崎県科学技術賞」

11月16日(木)
17:00
必着

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※推薦書への学長印の押印は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を部局担当者を通して10月30日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
 
研究推進課にて
取りまとめ

※推薦者は
学長
 301 10/2
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度「グリーンイノベーション基金事業
/次世代デジタルインフラの構築
/IoT センシングプラットフォームの構築」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度「グリーンイノベーション基金事業
/次世代デジタルインフラの構築
/IoT センシングプラットフォームの構築」

    11月9日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※【別添3】の
代表者は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して10月31日(火)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※【別添3】の
代表者は
学長
300 10/2 一般財団法人 パロマ環境技術開発財団
2024年度「研究助成金」
一般財団法人 パロマ環境技術開発財団
2024年度「研究助成金」
ガス燃焼機器とそれに関連する安全技術、加工技術、省エネ技術、環境性技術などの科学技術の学術的研究 左記に掲げた研究に意欲的に従事する日本在住の研究者で大学若しくは研究機関に所属する者  12月31日(日)   直接申請
(電子メール)
 299  10/2 公益財団法人 セコム科学技術振興財団
令和5年度「挑戦的研究助成」
『セコムチャレンジ2023』
公益財団法人 セコム科学技術振興財団
令和5年度「挑戦的研究助成」
『セコムチャレンジ2023』
・テーマ1:
 個人情報の保護と積極的利用を両立する生命医科学あるいは医療・健康管理データの研究

・テーマ2:
 階層性を超えた生命基本原理:統合的アプローチ

・テーマ3:
 最先端科学の ELSI(倫理的・法的・社会的側面)
現に活発な研究活動を行っており、助成期間中継続的に研究を実施することができる
国内の大学・大学共同利用機関法人・国立研究開発法人に所属する 39 歳以下
(令和 6 年 4 月 1 日時点)の研究者
11月7日(火)
15:00
必着

※募集期間は
10月23日(月)~
  直接申請
(電子メール)

※推薦者は
部局長
 298  10/2 公益財団法人 セコム科学技術振興財団
令和5年度「特定領域研究助成(第2弾)」
公益財団法人 セコム科学技術振興財団
令和5年度「特定領域研究助成(第2弾)」
■「ジェンダード・ヘルスサイエンス分野」
 ・領域名 :  『ジェンダード・ヘルスサイエンス研究領域の創出による多様な人々の健康向上』
現に活発な研究活動を行っており、助成期間中継続的に研究を実施することができる
国内の大学・大学共同利用機関法人・国立研究開発法人に所属する59歳以下
(令和6年1月1日時点)の研究者
10月30日(月)
15:00

※募集期間は
10月10日(火)~
  直接申請
(電子メール)

※推薦者は
部局長
 297 10/2  公益財団法人 ズームグループ学術振興財団
2024年度「助成金」
公益財団法人 ズームグループ学術振興財団
2024年度「助成金」
音・音楽・楽器に関わる日本のものづくりに貢献する科学技術分野における研究を幅広く対象 高等専門学校、大学、公的研究機関に所属する常勤の研究者(研究者には、大学院生やポストドクターも含む)  12月22日(金)   直接申請

※推薦者は
部局長
 296  10/2 一般財団法人 生涯学習開発財団
2023(令和5)年度「博士号取得支援事業」
一般財団法人 生涯学習開発財団
2023(令和5)年度「博士号取得支援事業」
・博士号取得を目指す50歳以上の方
・独創的で社会的に意義のある研究に取り組んでいる、博士論文を執筆中あるいは提出が予定されている50歳以上の方
・研究領域は文系・理系を問わない
・性別・国籍・所属を問わない
12月1日(金)
必着
   直接申請
 295  10/2 公益財団法人 UBE学術振興財団
(旧名称、宇部興産学術振興財団)
第64回「学術奨励賞」
公益財団法人 UBE学術振興財団
(旧名称、宇部興産学術振興財団)
第64回「学術奨励賞」
有機化学、無機化学、高分子化学、機械・計測制御・システム、電気・電子、医学を含む幅広い自然科学分野の優れた独創的研究 大学卒業後国内の大学並びに研究機関に常勤する研究者

※「渡辺記念特別奨励賞」
  :「学術奨励賞」推薦者の中から医学分野の若手研究者(原則として40歳以下)を対象として選定
11月30日(木)
必着
  直接申請

※推薦者は
部局長等
 294 10/2 公益財団法人 池谷科学技術振興財団
2024年度「助成事業」
【研究助成】
【国際交流等助成(派遣)(招聘)】
公益財団法人 池谷科学技術振興財団
2024年度「助成事業」
【研究助成】
【国際交流等助成(派遣)(招聘)】

【研究助成】
 先端材料及びこれに関連する科学技術
 ※大学院後期課程在籍者及びポスドクは、採択時、承諾書と合わせて指導教官の推薦状の提出が必要
【国際交流等助成(派遣)】
 過去に(公財)池谷科学技術振興財団の上記【研究助成】を受けた者のうち、海外でその研究成果を発表するための旅費
【国際交流等助成(招聘)】
 先端材料及びこれに関連する科学技術分野において研究活動を行う研究者の招聘

※詳細は下記URL参照
 https://www.iketani-zaidan.or.jp/system/?page_id=05

11月30日(木)
24:00
  直接申請
(Web申請)

※承諾者は
部局長
(採択時提出)
 
 293  9/27 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業
/先端半導体製造技術の開発(委託・助成)」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業
/先端半導体製造技術の開発」
  10月26日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通し10月18日(水)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。
 

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長

 292  9/27 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「革新的医療技術研究開発推進事業
(産学官共同型)」(三次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「革新的医療技術研究開発推進事業
(産学官共同型)」(三次公募)
    11月7日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、11月1日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
 291 9/27 公益財団法人 山田科学振興財団
2026年度「国際学術集会開催援助」
公益財団法人 山田科学振興財団
2026年度「国際学術集会開催援助」
自然科学の基礎的分野における国際学術集会
※詳細は下記URL参照 
 https://yamadazaidan.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/04/2026kokusai_kobo.pdf
・申請者(大会主催者)の身分、経歴、年齢等は問わない。
・日本の研究機関に所属する研究者であること。
令和6年
2月29日(木)
  直接申請
(Web申請)
 290  9/26 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
国立国語研究所
第2回「宮地裕日本語研究基金」
【学術賞】【学術奨励賞】
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
国立国語研究所
第2回「宮地裕日本語研究基金」
【学術賞】【学術奨励賞】

【学術賞】
 ・日本語研究(琉球語諸方言を含む)及びこれに関連する分野における、個人又は団体の優れた研究活動。
 ・過去3年間(令和2年9月1日~令和5年8月31日)に公開された、電子媒体を含む書籍・同一テーマの一連の論文・コーパス・データベース・言語地図・辞典等
  (採録テクスト・聞書・本文校訂等を含む)
 ・応募者の年齢・国籍に、制限は設けない

【学術奨励賞】
 ・日本語研究 (琉球語諸方言を含む) 及びこれに関連する分野において、優れた研究を収めた若手研究者
 ・過去1年間(令和4年9月1日~令和5年8月31日)に公開された、電子媒体を含む書籍・論文・コーパス・データベース・言語地図・辞典等
  (採録テクスト・聞書・本文校訂等を含む)
 ・応募期間開始の時点で35歳未満であるか、修士号取得後11年未満のいずれかであること
 ・国籍による制限は設けない

12月8日(金)
17:00
必着
  直接申請
(電子メール
または郵送)

※応募は
自薦または
他薦
 289  9/26
公益財団法人 立石科学技術振興財団
2024年度「前期国際交流助成」
【国際会議発表】
【短期在外研究】

公益財団法人 立石科学技術振興財団
2024年度「前期国際交流助成」
【国際会議発表】【短期在外研究】
エレクトロニクスおよび情報工学の分野で、人間と機械の調和を促進するための研究活動を行なう研究者の海外派遣、
特に国際会議での論文発表および短期在外研究のための海外派遣
日本国に居住する40歳以下(申請日の満年齢)の研究者(助成対象期間に研究機関に所属し研究に従事する者、
もしくは博士後期課程(または相当)に在学する者)とし、国籍・所属機関を問わない。
12月20日(水)   直接申請
(Web申請)
 288 9/26
公益財団法人 教科書研究センター
令和5年度「若手研究者に対する教科書研究助成事業」
【プロジェクト研究】【個人研究】

公益財団法人 教科書研究センター
令和5年度「若手研究者に対する教科書研究助成事業」
【プロジェクト研究】【個人研究】

■日本及び諸外国における学校等で使用される教科書及びこれに関連する教材についての研究

【プロジェクト研究】
<テーマ>
「デジタル教科書及びデジタル教材の活用に関するもの」

【個人研究】
 教科書及びこれに関連する教材についての研究

【プロジェクト研究】
 大学等の研究機関に所属する若手研究者が研究代表者となり、大学院生と研究チームを組織

【個人研究】
 若手研究者個人
12月15日(金)
必着
  直接申請
(電子メール)
 287  9/26 公益財団法人 電気通信普及財団
2023年11月期「シンポジウム・セミナー等開催援助」
公益財団法人 電気通信普及財団
2023年11月期「シンポジウム・セミナー等開催援助」
①情報通信の研究、普及・発展に関して学術的に寄与する会議等(学術分野)

②情報通信の普及、利活用の振興に社会的に寄与するシンポジウム・セミナー等(社会貢献分野)

※原則、2024年4月から2025年3月までに開催するもの
会議、シンポジウム・セミナー等の開催を行う団体の責任者 11月30日(木)   直接申請
(Web申請)
 286  9/26 公益財団法人 電気通信普及財団
2023年度「研究調査助成」
公益財団法人 電気通信普及財団
2023年度「研究調査助成」
■情報通信の利用を促進し情報社会の進展に寄与するために行われる下記①~③の研究調査

①情報通信に関する法律、経済、社会、文化等の人文学・社会科学分野における研究調査
②情報通信に関する技術分野における研究調査
③情報通信に関する人文学・社会科学分野及び技術分野の両分野にわたる研究調査
日本の大学等及び研究機関に所属する研究者の方、もしくは大学院生(博士課程(後期)) 11月30日(木)   直接申請
(Web申請
および郵送)

※推薦者は
部局長
 285  9/26 ガラス産業連合会
一般社団法人 ニューガラスフォーラム
2024年度「ガラス基礎研究振興プログラム」
ガラス産業連合会
一般社団法人 ニューガラスフォーラム
2024年度「ガラス基礎研究振興プログラム」
■若手研究者が実施するガラスの学術的研究

<研究テーマ>
 ガラスに関係する基礎研究であれば良く、研究者の自由な発想に基づくもの
・個人もしくはグループでの応募を認める。

・主たる研究者は、研究期間中、日本の大学、その附置研究所、高等専門学校等の教育機関または公的研究機関に所属する職員であり、
 日本国内で研究に従事する研究者であること。

・主たる研究者が1979年4月2日以降生まれであること(45才以下)。
12月15日(金)
必着
   直接申請
 284  9/26 公益財団法人 りそな中小企業振興財団
日刊工業新聞社
第36回「中小企業優秀新技術・新製品賞」
公益財団法人 りそな中小企業振興財団
日刊工業新聞社
第36回「中小企業優秀新技術・新製品賞」
【一般部門】
2022年から2023年までの2年間に開発を完了、あるいは販売を開始した新技術・新製品

【ソフトウェア部門】
ビジネスを目的として2022年から2023年までの2年間に提供または販売を開始したソフトウェア
新技術・新製品・新ソフトウェアを自ら開発した中小企業、個人事業主および異業種交流等のグループや組合

※大学などの研究・試験機関が技術指導面などで貢献していた場合には、当該研究機関の担当者も併せて表彰
11月30日(木)
17:00
必着
 
   直接申請
283 9/26 公益社団法人 新化学技術推進協会
第23回(2023年度)「グリーン・サステイナブル ケミストリー賞(GSC賞)」
公益社団法人 新化学技術推進協会
第23回(2023年度)「グリーン・サステイナブル ケミストリー賞(GSC賞)」
■グリーン・サステイナブル ケミストリー(人と環境にやさしく、持続可能な社会の発展を支える化学)の推進に貢献する優れた業績を挙げた個人、法人及び任意団体

※詳細は下記URL参照
 https://www.jaci.or.jp/gscn/2023gsca/bosyuyoukou.pdf
<Web申請>
11月17日(金)
17:00

<電子メール>
11月20日(月)
17:00
必着
  直接申請
(Web申請
および
電子メール)
 282 9/22
国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所(NIBIOHN)
令和5年度「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」(第3期)
『包摂的コミュニティプラットフォームの構築』(サブ課題B 再公募)

 
国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所(NIBIOHN)
令和5年度「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」(第3期)
『包摂的コミュニティプラットフォームの構築』(サブ課題B 再公募)

    10月20日(金)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して10月10日(火)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して申請書類作成完了の旨を、10月11日(水)12:00までに研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 281 9/22 内閣府 食品安全委員会
令和6年度「食品健康影響評価技術研究」
内閣府 食品安全委員会
令和6年度「食品健康影響評価技術研究」
    10月17日(火)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため10月12日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 280 9/22
独立行政法人 環境再生保全機構(ERCA)
令和6年度「環境研究総合推進費新規課題」
【委託費】【補助金】

独立行政法人 環境再生保全機構(ERCA)
令和6年度「環境研究総合推進費新規課題」
【委託費】【補助金】
    10月17日(火)
13:00
【補助金】
※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。
 

【委託費】
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)


【補助金】
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
ERCAへ
電子メール

※承認者は
部局長および
契約事務担当者

 279 9/20
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業
/ポスト5G情報通信システムの開発(委託)」

国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業
/ポスト5G情報通信システムの開発(委託)」
    10月11日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して10月3日(火)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 278 9/20
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業
/先端半導体製造技術の開発(助成)」

国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業
/先端半導体製造技術の開発(助成)」
    10月11日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して10月3日(火)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。


府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長

 277 9/20
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度「5G等の活用による製造業の
ダイナミック・ケイパビリティ強化に向けた研究開発事業」(再公募)

国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度「5G等の活用による製造業の
ダイナミック・ケイパビリティ強化に向けた研究開発事業」(再公募)
    10月12日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して10月4日(水)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。


府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長

 276 9/20
一般財団法人 九州オープンイノベーションセンター
令和 6年度(前期)「工学系・理学系研究者の人材育成助成」
【長期国外、国内留学助成】
【短期国外留学助成】
【(前期)国際研究集会参加助成】


一般財団法人 九州オープンイノベーションセンター
令和 6年度(前期)「工学系・理学系研究者の人材育成助成」
【長期国外、国内留学助成】
【短期国外留学助成】
【(前期)国際研究集会参加助成】

【長期国外、国内留学助成】
研究に伴う1年以内の国外または国内留学に対しての渡航費、滞在費(国外留学を優先)

【短期国外留学助成】
研究に伴う3ヶ月または6ヶ月の国外留学に必要な渡航費、滞在費

【(前期)国際研究集会参加助成】
1週間程度の学会などの国際研究集会出席に必要な渡航費、滞在費
 ■九州地区大学及び工業高等専門学校において、工学系、理学系、特に電力・エネルギー関係分野の進展に資する研究に取り組んでいる若手教員、
 若手研究者、博士課程及び修士課程学生(ただし、博士課程への進学を希望する者)。

 ※詳細は下記URL参照
   https://www.koic.or.jp/info/info-2959/
 11月6日(月)   直接申請
(郵送および
電子メール)

※推薦者は
指導教授または
それに準ずる方
 275 9/20 公益財団法人 萩原学術振興財団
2023年度 第4回「研究助成」
公益財団法人 萩原学術振興財団
2023年度 第4回「研究助成」
■活力ある社会の実現を目的とする、幅広い分野の課題解決に資する科学技術に関する研究

 ① 組込みシステムに関する研究
 ② AI技術に関する研究
 ③ 画像技術に関する研究
 ④ 上記に関連する技術に関する研究
日本国内の大学・研究機関に属する個人またはグループ 10月31日(火)
23:00
 
直接申請
(Web申請)

※推薦者は
部局長
(大学院生は
指導教員の
推薦も必須)

 274  9/20 公益財団法人 パナック財団
2024年度「助成金」
公益財団法人 パナック財団
2024年度「助成金」
SDGs に掲げる課題解決に役立つ、地球環境に配慮した持続可能な世界実現に向けて期待される素材技術分野における研究

※詳細は下記URL参照
 https://www.panac-f.or.jp/wp-content/uploads/2023/07/c3b8624a1d0ba80f7200fcd5b828b738.pdf
日本の大学、その他公的研究機関に在職し、主体的に研究を行っている研究者
(教授、准教授、講師、助教、研究者等を対象とし、大学院生、ポストドクターは対象外)
10月31日(火)
消印有効
  直接申請
(郵送)

※推薦者は
部局長
 273  9/20 公益財団法人 油空圧機器技術振興財団
「研究助成金」
公益財団法人 油空圧機器技術振興財団
「研究助成金」
■油圧・空気圧機器及びこれらの機器と周辺機器から構成される駆動システム、並びにこれを補完し、
 あるいはこれと併用する駆動システムの開発、生産、利用に関する技術の研究
大学、大学共同利用機関、または高等専門学校に所属する42歳以下(令和6年3月31日現在)の若手研究者(博士後期課程の大学院生を含む)

※詳細は下記URL参照
  http://zaidan.taiyo-ltd.co.jp/outline.html
10月31日(火)
消印有効
 
  直接申請
(郵送)

※推薦者は
部局長
  272 9/19 公益財団法人 八洲環境技術振興財団
2023年度「研究開発・調査助成」
公益財団法人 八洲環境技術振興財団
2023年度「研究開発・調査助成」
■環境技術分野における基礎的な技術に関する研究課題(下記URL参照)について、研究に従事しているか、
 または具体的に研究着手の段階にあり、2〜3年以内に研究の成果が期待されるもの。
 ※研究課題:  
 https://www.yashimadenki.co.jp/zaidan/enterprise_application/2023_boshuuyoukou.pdf
日本の国・公・私立大学(大学附置または附属研究所を含む。)および高等専門学校に在籍する個人またはグループの代表者 10月31日(火)
消印有効
  直接申請
(郵送)
 
※推薦者は
部局長
  271 9/19 一般財団法人 第一生命財団
2023年度「研究助成」
一般財団法人 第一生命財団
2023年度「研究助成」
わが国の住宅、都市、土地に関し、経済、社会、法律、歴史、制度、計画およびこれらの複合的視点から、
住生活の改善向上をはかるための研究
【一般研究】
大学、その他の研究機関に専任または有期専任の身分で常勤にて在籍し、
研究活動に従事している日本に在住する研究者

【奨励研究】
上記の【一般研究】に同じ。ただし応募書類提出期限日(2023年10月31日)に40歳未満の若手研究者
10月31日(火)
17:00
  直接申請
(電子メール)
 270  9/19 公益財団法人 立石科学技術振興財団
2024年度 「研究助成(A)(B)(C)」
公益財団法人 立石科学技術振興財団
2024年度 「研究助成(A)(B)(C)」
エレクトロニクスおよび情報工学の分野で、人間と機械の調和を促進するための研究活動 【研究助成(A)、(B)】
 ・助成期間中に、日本国内に居住する研究者

【研究助成(C)】
 ・助成期間に日本国内に居住し、博士後期課程に在学する学生であり、かつ助成最終年度に学位取得予定であること 
 ※詳細は下記URL]参照
   https://www.tateisi-f.org/research/c/
10月31日(火)
  直接申請
(Web申請)
 269  9/19 公益財団法人 野口研究所
2023年度(令和5年度)「野口遵研究助成金」
公益財団法人 野口研究所
2023年度(令和5年度)「野口遵研究助成金」
■応募課題
・課題1:
 ライフサイエンスの進展に寄与する研究 
・課題2:
 エネルギー・資源・環境・エレクトロニクスの革新に寄与する新材料や新プロセスに関する研究
・常勤・非常勤を問わず国内の大学・大学等共同利用機関および高等専門学校に勤務する研究者

・39歳以下(1983年11月1日以降に出生)の研究者
10月31日(火)
12:00
  直接申請
(Web申請)

※推薦者は
部局長
268 9/19
公益財団法人 平和中島財団
(中島健吉記念助成金)
2024(令和6)年度 「国際学術研究助成」
【国際学術共同研究助成】
【アジア地域重点学術研究助成】


公益財団法人 平和中島財団
(中島健吉記念助成金)
2024(令和6)年度 「国際学術研究助成」
【国際学術共同研究助成】
【アジア地域重点学術研究助成】


【国際学術共同研究助成】
 国際的に優れた研究を、国際共同研究として推進するもの。
<対象分野>
 特に限定しないが、学際的な組織で行われる研究が望ましい。

【アジア地域重点学術研究助成】
 我が国及びアジア地域の大学・研究機関等の研究者からなる、アジア地域に関する学術の共同研究。
<対象分野>
 アジア地域(中近東、シベリア等を含む。)に関するものであれば特に限定しない。


【国際学術共同研究助成】
我が国の大学・大学共同利用機関の研究者及び海外の大学・研究機関等の研究者からなる共同研究グループ。

【アジア地域重点学術研究助成】
我が国の大学・大学共同利用機関の研究者及びアジア地域の大学・研究機関等の研究者からなる共同研究グループ。

10月31日(火)
消印有効
  直接申請

※承諾者は
部局長
267 9/19 公益財団法人 山田科学振興財団
2024年度「海外研究援助」
公益財団法人 山田科学振興財団
2024年度「海外研究援助」
<研究内容>
 自然科学の基礎研究を主題とする
・日本国籍を有する研究者、もしくは日本の研究機関に所属する研究者
・上記を代表者とする研究グループ
・2024年4月1日~2025年3月31日出発予定の方を対象
10月31日(火)
必着
  直接申請
(Web申請)

※推薦者は
直接指導者
または部局長

※承諾者は
部局長
266 9/19 一般財団法人 国土技術研究センター(JICE)
2023年度(第25回)「研究開発助成」
一般財団法人 国土技術研究センター(JICE)
2023年度(第25回)「研究開発助成」
■社会経済情勢、国際情勢の喫緊の課題を踏まえた住宅・社会資本整備に係わる先進的な研究・技術開発とし、
 以下(下記URL参照)のいずれかに該当する研究開発
 https://www.jice.or.jp/cms/kokudo/pdf/review/assistances/r5youkou.pdf
原則として、大学、高等専門学校及びこれらに付属する機関等の研究者または民間企業の研究者。 10月31日(火)
必着
  直接申請
(電子メール
または郵送)
265 9/19 公益財団法人 博報堂教育財団
第19回「児童教育実践についての研究助成」
公益財団法人 博報堂教育財団
第19回「児童教育実践についての研究助成」
・「ことばの力」を育む研究

・児童教育実践の質を向上させる研究
・日本の学校・教育委員会に所属する教育実践に携わる方

・日本の大学・研究機関に所属する研究者
(若手支援のため、教授やそれに相当する職は除く)

※常勤・非常勤、年齢、国籍、学位は不問(ただし、学生の場合は修士号取得以上とする)
 10月31日(火)   直接申請
(Web申請)

※推薦者は
部局長
(学生の場合は
指導教官)
 264  9/13 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「大学発新産業創出基金事業」
令和5年度『ディープテック・スタートアップ国際展開プログラム』
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「大学発新産業創出基金事業」
令和5年度『ディープテック・スタートアップ国際展開プログラム』
     
〔申請書〕

11月30日(木)
12:00


※【任意】
〔事業化推進機関
連携希望届〕
(下記URL参照)
https://www.jst.go.jp/
program/
startupkikin/deeptech/
koubo2023.html


9月29日(金)
12:00


※申請を検討される方は、
事前にFFGアントレプレナーシップセンターへご相談ください。

※申請を希望されている方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※申請には『知的財産確認書』の提出が必要となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して11月20日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。                承認済みの連絡後、申請をお願いします。

※提案後は、その旨を、FFGアントレプレナーシップ
センターへご連絡ください。

〔連絡先〕
〇FFGアントレプレナーシップセンター
・内 線: 4121 
・e-mail: ffgentre@ml.
nagasaki-u.ac.jp
・担 当:
原口・田川・小池
 
〔申請書〕

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)


※【任意】
〔事業化推進機関
連携希望届〕
(左記URL参照)

JSTへ
電子メール
263  9/13
文部科学省
国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)
「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」
『マテリアル事業化イノベーション・育成エコシステムの構築
(サブ課題C:マテリアルユニコーン予備軍の創出)』


文部科学省
国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)
「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」
『マテリアル事業化イノベーション・育成エコシステムの構築
(サブ課題C:マテリアルユニコーン予備軍の創出)』

    10月6日(金)
12:00

※申請を検討される方は、
事前にFFGアントレプレナーシップセンターへご相談ください。

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※申請には機関の事前承諾が必要となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して、9月27日(水)12:00までに研究推進課へご提出ください。
承諾済みの連絡後、申請をお願いします。

※申請後は、その旨を、FFGアントレプレナーシップ
センターへご連絡ください。

〔連絡先〕
〇FFGアントレプレナーシップセンター
・内 線: 4121 
・e-mail: ffgentre@ml.
nagasaki-u.ac.jp
・担 当:
原口・田川・小池

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
262  9/13
文部科学省
国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構
令和6年度「英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業」
『国際協力型廃炉研究プログラム(日米原子力共同研究)』


文部科学省
国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構
令和6年度「英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業」
『国際協力型廃炉研究プログラム(日米原子力共同研究)』

    <日本側>

令和6年
1月10日(水)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※申請書(様式1)の申請機関代表者は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して12月25日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。

※機関承認が必要なため、令和6年1月5日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

<日本側>

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※申請書(様式1)の
申請機関代表者は
学長
 261  9/13 国土技術政策総合研究所
「流域デジタルツインにおけるデータ連携技術に関する研究開発」
国土技術政策総合研究所
「流域デジタルツインにおけるデータ連携技術に関する研究開発」
    〔説明書入手〕
〔研 究 計 画〕

10月10日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が『研究機関』となっておりますので、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して9月29日(金)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※研究計画の提出の際は、事前に申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して10月2日(月)12:00までに研究推進課へご提出ください。
承認済の連絡後、申請書類を提出してください。

直接申請
(電子メール)
  260  9/13
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2023年度
「大学発新産業創出基金事業」
『スタートアップ・エコシステム共創プログラム
(拠点都市プラットフォーム共創支援/地域プラットフォーム共創支援)』


国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2023年度
「大学発新産業創出基金事業」
『スタートアップ・エコシステム共創プログラム
(拠点都市プラットフォーム共創支援/地域プラットフォーム共創支援)』

    10月26日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して10月17日(火)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、申請書類作成完了の旨を10月18日(水)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※申請書の
主幹機関
総括責任者は
学長
  259 9/13 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「量子・AIハイブリッド技術のサイバー・フィジカル開発事業」(追加公募)
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「量子・AIハイブリッド技術のサイバー・フィジカル開発事業」(追加公募)
    10月2日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の
代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して9月22日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 258  9/7 公益財団法人 ハーモニック伊藤財団
2024年度「助成事業」
公益財団法人 ハーモニック伊藤財団
2024年度「助成事業」
【科学技術分野】
 科学技術に関する学術的、技術的な研究

【文化芸術分野】
 文化芸術に関する学術的な研究並びに美術・工芸の振興

【科学技術分野】
 大学、大学院、もしくはそれに準ずる機関、または研究機関に勤務する科学技術に関する研究活動に従事する個人またはグループ

【文化芸術分野】
 (1)芸術家
   ①美術関係:絵画、彫刻、工芸家並びにそれを学ぶ人
   ②音楽関係:演奏家並びにそれを学ぶ人
 (2)美術・音楽の活動を行うグループ

10月20日(金)
10:00
  直接申請
(Web申請)

※推薦者は
候補者及び候補者の
研究・芸術活動について
深く理解している方
 257  9/7 全国健康保険協会
「外部有識者を活用した委託研究」
全国健康保険協会
「外部有識者を活用した委託研究」
<研究課題>
 ①協会指定のテーマ
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat740/sb7210/20230731/
 ②医療費分析分野及び保健事業においての自由提案型研究
一定の条件を満たす日本国内の研究機関に所属する研究者
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.kyoukaikenpo.or.jp/about/template04/k050731a.pdf
<企画競争説明書交付>
10月30日(月)
17:00

<研究提案書等>
10月31日(火)
12:00
  <企画競争説明書交付>
来所または
FAX依頼

<研究提案書等>
直接申請
(郵送または
直接持参)
 256 9/7 公益財団法人 風戸研究奨励会
第17回(令和5年度)【風戸賞】
【風戸研究奨励賞】 
公益財団法人 風戸研究奨励会
第17回(令和5年度)【風戸賞】
【風戸研究奨励賞】
【風戸賞】 
 ・電子顕微鏡並びに関連装置の研究・開発及び電子顕微鏡並びに関連装置を用いた研究(医学、生物学、物理学、化学、材料学、ナノテク、その他)において優れた業績を挙げられた研究者。
 ・満45歳以下(応募締切日現在)の研究者。

【風戸研究奨励賞】 
 ・電子顕微鏡並びに関連装置の研究・開発及び電子顕微鏡並びに関連装置を用いる研究提案(医学、生物学、物理学、化学、材料学、ナノテク、その他)に対して、実績があり且つ将来性のある優秀な研究者。
 ・満37歳以下(応募締切日現在)の研究者。
【風戸賞】 
10月13日(金)
必着

【風戸研究
奨励賞】
12月1日(金)
必着
   直接申請
(書留および
電子メール)

※推薦者について、
他薦以外の
規定なし
 255  9/7 公益財団法人 牧誠財団
(旧、メルコ学術振興財団)
2023年度「第二次研究助成」
【研究助成】
【国際研究交流助成】
【出版助成】
公益財団法人 牧誠財団
(旧、メルコ学術振興財団)
2023年度「第二次研究助成」
【研究助成】
【国際研究交流助成】
【出版助成】

【研究助成】
 日本企業で実践されている優れた管理会計実務の定式化又は理論化に関する研究ならびにそれらを含む周辺領域に関する研究。

【国際研究交流助成】
 管理会計学の研究を促進するための国際研究交流。
 ◆下記URL参照
   http://melco-foundation.jp/apply/international/6398/

【出版助成】 
 管理会計学及び関連領域の研究成果の出版
 ◆下記URL参照
   http://melco-foundation.jp/apply/publication/6399/


【研究助成】
(ア)個人の申請の場合:
  日本の大学・研究機関に所属する研究者及び大学院生。
(イ)研究グループ(共同研究)の場合:
  代表者については,日本の大学・研究機関に所属のこと。
(ウ)申請者は、研究助成期間中、大学・研究機関に所属していること。

【国際研究交流助成】
 ◆下記URL参照
   http://melco-foundation.jp/apply/international/6398/ 

【出版助成】
 ◆下記URL参照
   http://melco-foundation.jp/apply/publication/6399/

10月5日(木)
必着
   
直接申請
(電子メール
または書留、
レターパック)

※推薦者は
部局長

【研究助成】
・大学院生は
上記の推薦に加え
指導教員の推薦も
必須

【国際研究交流助成】
・大学院生は
上記の推薦に加え
指導教員の推薦も
必須
・承諾者は
部局長
(〔招聘〕は
承諾書欄なし)

 254 9/7 公益財団法人 日本科学協会
2024年度「笹川科学研究助成」
公益財団法人 日本科学協会
2024年度「笹川科学研究助成」
①【学術研究部門】
 ・人文・社会科学および自然科学(医学を除く)の研究
 ・『海に関係する研究』は重点テーマとして支援 
 
②【実践研究部門】
 ・教員・NPO職員等が行う問題解決型研究
 ・学芸員・司書等が行う調査・研究
・『海に関係する研究』は重点テーマとして支援 

①【学術研究部門】
 ・2024年4月1日現在、35歳以下で、大学院生あるいは所属機関等で非常勤雇用または任期付き雇用研究者として研究活動に従事する方
 ・『海に関係する研究』は重点テーマであるため、雇用形態は問わない
 ※詳細は下記URL参照 https://www.jss.or.jp/ikusei/sasakawa/data/2024gakujutsu_boshuyoko.pdf

②【実践研究部門】
 ・教員、学芸員、司書、カウンセラー、指導員、市民活動・地域活動等の専門的立場にある方等で、特に年齢は問わない
 ※詳細は下記URL参照
https://www.jss.or.jp/ikusei/sasakawa/data/2024jissen_boshuyoko.pdf

10月16日(月)
23:59

※申請期間は
9月15日(金)~
  直接申請
(Web申請)

※推薦者について
①:
日本に在住する
当該研究の
実質的指導者
②:
左記URL参照
253  9/7 公益財団法人 中山隼雄科学技術文化財団
2023年度「調査研究」
公益財団法人 中山隼雄科学技術文化財団
2023年度「調査研究」
「社会を変える『夢のゲーム』研究アイディア大募集」過去 3 年間の入賞作(下記URL参照)を実現する、もしくは実装に向けた提案

※詳細は下記URL参照
 https://www.nakayama-zaidan.or.jp/disclosure/2024_sp_reserch_guidelines.pdf
国内の大学院、大学、短大、高専、専門学校及び非営利の研究機関等に所属する研究・開発者又はこれらに所属する研究者を代表者とする共同研究グループ
(大学院博士課程在籍者は、指導教員の推薦が必要)
10月15日(日)   直接申請
(Web申請)
 252  9/7 公益財団法人 中山隼雄科学技術文化財団
2023年度「助成研究」
公益財団法人 中山隼雄科学技術文化財団
2023年度「助成研究」
・「助成研究 A」:ゲームの分野の研究に対する助成

・「助成研究B」:『人間と遊び』に関する研究に対する助成

※詳細は下記URL参照
 https://www.nakayama-zaidan.or.jp/disclosure/2024_guidelines.pdf
国内の大学院、大学、短大、高専、専門学校及び非営利の研究機関等に所属する研究者又はこれらの機関に所属する研究者を代表者とする共同研究グループ
(研究者には大学院後期博士課程在籍者を含む。但し、指導教員の推薦が必要)
 10月15日(日)   直接申請
(Web申請)
 251 9/7 抹茶と健康研究会
2023年度「研究助成」
抹茶と健康研究会
2023年度「研究助成」
抹茶と健康に関する科学的根拠を広く蓄積するための基礎研究、応用研究 ・申請者の国籍は問わない。
・日本国内での研究を対象。
9月22日(金)   直接申請
(電子メール)
250  8/31 公益財団法人 沖縄協会
第45回(令和5年度)「沖縄研究奨励賞」
公益財団法人 沖縄協会
第45回(令和5年度)「沖縄研究奨励賞」
・沖縄を対象とした将来性豊かな優れた研究(自然科学、人文科学、社会科学)を行っている新進研究者(又はグループ)


・学協会・研究機関若しくは実績のある研究者から推薦を受けた50歳以下(2023年7月15日現在)の方で出身地及び国籍は問わない
9月30日(土)
消印有効
  直接申請
(郵送)

※推薦者は
部局長または
実績のある研究者
 249  8/31 公益財団法人 関西・大阪21世紀協会
2024年度「日本万国博覧会記念基金助成事業」
公益財団法人 関西・大阪21世紀協会
2024年度「日本万国博覧会記念基金助成事業」
1970年万博の理念を継承し、国際相互理解の促進に資する活動
① 国際文化交流、国際親善に寄与する活動
② 教育、学術に関する国際的な活動
国及び地方公共団体を除く公益的な事業を実施する団体

※詳細は下記URL参照
 https://www.osaka21.or.jp/jecfund/information/data/requirements2024.pdf
9月30日(土)
消印有効

※申請受付期間
:9月1日(金)~

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要項により
申請できる件数は
1事業者
(学部、研究室単位)
につき1件
 
直接申請
(レターパック等)
 248  8/31 公益財団法人 江野科学振興財団
第35回(2023年度)「研究助成」
公益財団法人 江野科学振興財団
第35回(2023年度)「研究助成」
ゴムを主体とする高分子化学及びこれと関連する分野の基礎研究、応用研究及び開発研究並びに化学、物理、機械、電気などの学際的研究 ■大学または研究機関に所属する研究グループおよび個人研究者

【一般研究助成】
 ・研究者の年齢制限はない。

【田中康之ゴム科学賞】
 ・ゴムの科学技術(化学、生化学、物理学、工学)における若手研究者の特に優れた研究の支援を目的とし、
  大学院博士課程在籍者を含む36歳未満(2023年4月1日現在)の方。
9月30日(土)
消印有効
  直接申請

※推薦者は
部局長
 247 8/31  公益財団法人 安藤スポーツ・食文化振興財団
2023年度食創会「第28回安藤百福賞」
公益財団法人 安藤スポーツ・食文化振興財団
2023年度食創会「第28回安藤百福賞」
■食に関わる次の分野における研究者、開発者、およびベンチャー起業家(原則として個人)
(1) 食科学の振興に貢献する方
(2) 新しい食品の創造・開発に貢献する方
(3) 食に関わるベンチャーを起業した方
9月30日(土)
必着
  直接申請

※応募は、
自薦、
もしくは
第三者の推薦
 246 8/31  公益財団法人 ニッポンハム食の未来財団
2024年度 「研究助成」
【共同研究助成】【個人研究助成】
公益財団法人 ニッポンハム食の未来財団
2024年度 「研究助成」
【共同研究助成】【個人研究助成】
■研究対象領域
①食物アレルギー対応食品に関する研究
②食物アレルギーの予防に関する研究
③食物アレルギーの診断・治療に関する研究
④食物アレルギーに関する工場内等での衛生管理に関する研究
⑤食物アレルギーに関するその他研究(社会科学的な研究を含む)
国公私立大学、公的研究機関、民間研究機関(企業含む)において 食物アレルギー関係領域の研究開発を行おうとする研究者、医師及び研究グループ。
※【個人研究助成】:若手研究者 (2024年4月1日時点で 45歳下)による単独研究

※詳細は下記URL参照
https://www.miraizaidan.or.jp/specialist/grants/2023/download/guidelines.pdf
9月30日(土)
消印有効
  直接申請
(書留等)
 245  8/31 公益財団法人 コニカミノルタ科学技術振興財団
令和5年度「コニカミノルタ画像科学奨励賞」
公益財団法人 コニカミノルタ科学技術振興財団
令和5年度「コニカミノルタ画像科学奨励賞」
■「光と画像」に関わる研究

※詳細は下記URL参照
 https://km-stf-iplt.app.box.com/s/1lm6n7s4mefg6y7633giediwlyda3p7v
・日本の大学、国公立及び民間公益研究機関に所属する研究者
・大学院生も応募可能 
・応募年齢は40才以下(本年9月30日時点)

 <奨励賞> 
  研究者単独の申請もしくは同一分野の研究者による共同申請
 <連携賞>
  異分野の研究者2名以上
9月30日(土)
17:00
  直接申請
(Webエントリー
および
電子メール)
 244  8/31
公益財団法人 ポリウレタン国際技術振興財団
第9回(令和5年度)「研究助成」
【一般研究助成】
【海外研究者奨励研究助成】

公益財団法人 ポリウレタン国際技術振興財団
第9回(令和5年度)「研究助成」
【一般研究助成】
【海外研究者奨励研究助成】
ポリウレタンを主体とする高分子化学及びこれに関連する分野の基礎研究、開発研究および応用研究並びに
化学、物理、機械、電気などの学術的研究
・高専、大学及び公的研究機関に所属する研究グループまたは個人研究者

・研究者の年齢制限:45歳未満(2023年6月1日現在)

※詳細は下記URL参照
 https://www.pu-zaidan.jp/guide.html
9月30日(土)
17:00
  直接申請
(電子メール
または郵送)

※推薦者は
部局長、教授等
 243  8/31 公益財団法人 放送文化基金
2023年度「放送文化基金助成」
公益財団法人 放送文化基金
2023年度「放送文化基金助成」
(1)技術開発/放送技術に関する研究・開発

(2)人文社会・文化/放送に関する人文・社会科学的な調査・研究、および文化的な事業
放送に関連する調査、研究または事業を行う団体もしくは個人  9月30日(土)   直接申請
(Web申請)
242  8/31 農林水産省
令和5年度「戦略的国際共同研究推進委託事業のうち
二国間国際共同研究事業」(ドイツとの共同研究分野)
農林水産省
令和5年度「戦略的国際共同研究推進委託事業のうち
二国間国際共同研究事業」(ドイツとの共同研究分野)
    10月6日(金)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者氏名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して9月28日(木)12:00までに研究推進課へ提出してください。

※機関承認が必要なため、10月4日(水)10:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者氏名は
学長
 241 8/31 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2023年度「創発的研究支援事業」
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2023年度「創発的研究支援事業」
    10月25日(水)
12:00
  府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
 240 8/24
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
令和6年度「国際科学技術共同研究推進事業」
『地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)』


国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
令和6年度「国際科学技術共同研究推進事業」
『地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)』

     
10月23日(月)
12:00
(日本時間)


※ODA要請書の
外務本省到着締切

10月13日(金)中
(日本時間)

 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※承諾書の機関長名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して10月13日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承諾済みの連絡後、e-Radへ申請をお願いします。

 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※承諾書の
機関長名は
学長
239 8/24
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業」
『地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)』


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和6年度「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業」
『地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)』

    10月23日(月)
12:00
(日本時間)


※ODA要請書の
外務本省到着締切

10月13日(金)中
(日本時間)

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※承諾書の機関長名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して10月13日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承諾済みの連絡後、e-Radへ申請をお願いします。

※機関承認が必要なため、10月19日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※承諾書の
機関長名は
学長
 238 8/24 公益財団法人 スズキ財団
2023年度
【科学技術研究助成】
【研究成果普及助成】
【研究者海外研修助成】
公益財団法人 スズキ財団
2023年度
【科学技術研究助成】
【研究成果普及助成】
【研究者海外研修助成】
①【科学技術研究助成】
②【研究成果普及助成】
 国民生活用機械等の生産・利用・消費に係る科学技術に関する研究でかつ独創的・先進的、又は基礎的・先導的な研究開発課題

③【研究者海外研修助成】
 国民生活用機械などの生産・利用・消費に係る科学技術に関する研究でかつ独創的・先進的または基礎的・先導的な研究開発課題

①【科学技術研究助成】
 原則として、研究期間中に日本国内の大学、大学院、高等専門学校または公共研究機関に常勤する研究者で、
主たる研究が科学技術に関する試験研究であること
 ・(一般)年齢制限なし
 ・(若手)35歳以下(2023年4月1日時点)

②【研究成果普及助成】
 原則として、日本国内の大学、大学院、高等専門学校または公共研究機関に常勤する 研究者で、主たる研究が科学技術に関する研究であること

③【研究者海外研修助成】
 原則として、日本国内の大学、大学院、高等専門学校または公共研究機関に常勤する研究者及び大学院生で、
主たる研究が科学技術に関する試験・研究であること


9月30日(土)

②・③
4月以降応募受付を開始し、予算到達時に打ち切り。
  直接申請
(Web申請)

※③
推薦者は
部局長
 237 8/24 公益財団法人 篷庵社
令和6年度(第29回)「特別研究助成」
公益財団法人 篷庵社
令和6年度(第29回)「特別研究助成」
<募集テーマ>
 「新規モダリティの創生と最適化をめざす開拓研究」
45歳未満【昭和54年(1979年)4月1日以降に生まれた方】で、
近畿2府4県以西の大学または研究機関所属の研究者、
且つ応募テーマについて主たる研究者であること。
10月31日(火)

※申請受付期間は
9月1日(金)~
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要項により
推薦できる人数は
3名以内
 
直接申請
(Web申請)

※推薦者は
部局長
 236 8/24 公益財団法人 ホーユー科学財団
2024年度「研究助成」
公益財団法人 ホーユー科学財団
2024年度「研究助成」
1)化粧品・医薬部外品関連

2)医薬品関連

※詳細は下記URL参照
 https://www.hoyu-foundation.or.jp/subsidy_79
・対象研究に従事する国内の国公私立大学または国公立研究機関に所属する研究者。
・個人研究を対象とする。
・共同研究者がいても問題ない。
9月30日(土)
必着
  直接申請
(電子メール)
 235 8/24 公益財団法人 市村清新技術財団
第56回令和5年度(2023年度)
「市村賞」
【市村学術賞】
公益財団法人 市村清新技術財団
第56回令和5年度(2023年度)
「市村賞」
【市村学術賞】
■理工学研究分野
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.sgkz.or.jp/download/data/56_science_bosyu_yoko.pdf
・筆頭者は日本の大学ならびに研究機関に所属する研究者。
・連名の場合は3名以内。
・〔本賞〕〔功績賞〕:年齢制限なし
・〔貢献賞〕:45歳以下(応募年の10月1日現在)
10月20日(金)
(郵送:消印有効)

※申請の受付期間は
10月1日(日)~
  直接申請
(Web申請
および郵送)

※推薦者は
対象研究の内容を
よく知る方
 234 8/24 公益財団法人 市村清新技術財団
第56回令和5年度(2023年度)
「市村賞」
【市村地球環境学術賞】
公益財団法人 市村清新技術財団
第56回令和5年度(2023年度)
「市村賞」
【市村地球環境学術賞】
■地球温暖化対策に関する学術分野
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.sgkz.or.jp/download/data/56_science_environment_bosyu_yoko.pdf
(1)筆頭者は日本の大学ならびに研究機関に所属する研究者。
(2)連名の場合は3名以内。
(3)原則として、所属機関長(部局長)の推薦を得た方。
9月30日(土)
(郵送:消印有効)

※申請の受付期間は
9月10日(日)~
 
  直接申請
(Web申請
および郵送)

※推薦者は
部局長
 233 8/24 公益財団法人 市村清新技術財団
第6回(2023年度)「地球環境研究助成」
公益財団法人 市村清新技術財団
第6回(2023年度)「地球環境研究助成」
<テーマ>
 地球温暖化対策に関わる研究開発
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.sgkz.or.jp/download/data/06_environment_bosyu_yoko.pdf
研究代表者は大学、公的研究機関に所属する常勤の研究者 9月30日(土)
(郵送:消印有効)

※申請受付期間は
9月10日(日)~
  直接申請
(Web申請
および郵送)
 232 8/22 農林水産省 
農林水産政策研究所
令和5年度「連携研究スキームによる研究委託事業」(委託研究課題)
農林水産省 
農林水産政策研究所
令和5年度「連携研究スキームによる研究委託事業」(委託研究課題)
    9月19日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、9月13日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 231  8/22
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「洋上ウィンドファーム開発支援事業
(風車故障事故の実態と原因解明・早期復旧に関する国内外の動向調査)」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「洋上ウィンドファーム開発支援事業
(風車故障事故の実態と原因解明・早期復旧に関する国内外の動向調査)」

    9月15日(金)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して9月7日(木)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 230  8/22
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度「水素社会構築技術開発事業/
地域水素利活用技術開発(追加公募)」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度「水素社会構築技術開発事業/
地域水素利活用技術開発(追加公募)」

    9月19日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して9月11日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、応募申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 229  8/22
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「予防・健康づくりの社会実装に向けた研究開発基盤整備事業
(エビデンス構築促進事業)」(2次公募)


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「予防・健康づくりの社会実装に向けた研究開発基盤整備事業
(エビデンス構築促進事業)」(2次公募)


    9月19日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため9月13日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 228  8/22
福島国際研究教育機構(F-REI)
令和5年度「エネルギー分野の研究公募」
【水素エネルギーネットワーク構築に関する研究開発】


福島国際研究教育機構(F-REI)
令和5年度「エネルギー分野の研究公募」
【水素エネルギーネットワーク構築に関する研究開発】

【水素エネルギーネットワーク構築に関する研究開発】
※詳細は下記URL参照
 https://www.f-rei.go.jp/research_and_development/20230810_01.html
9月25日(月)
17:00
必着

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※申請書の代表者氏名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して、9月15日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、提出をお願いします。

直接申請
(電子メール)

※申請書の
代表者氏名は
学長
 227  8/22 公益財団法人 セコム科学技術振興財団
令和5年度「特定領域研究助成」
公益財団法人 セコム科学技術振興財団
令和5年度「特定領域研究助成」
<募集領域>
 1.防災分野
  (地震レジリエント研究)
 2.医工連携分野
  (生体レジリエンス:疾患からの自己回復能力を賦活化する生体医工学)
現に活発な研究活動を行っており、助成期間中継続的に研究を実施することができる国内の大学・大学共同利用機関法人・国立研究開発法人に
所属する59歳以下(令和6年1月1日時点)の研究者
9月26日(火)
15:00

※募集期間は
8月28日(月)~
  直接申請
(電子メール)

※推薦者は
部局長
 226 8/22 公益財団法人 薬力学研究会
2023年度「研究助成金」
公益財団法人 薬力学研究会
2023年度「研究助成金」
※下記URL参照
 http://yakuriki.umin.jp/pdf/R4_koubo.pdf
・ 日本国内の大学・研究機関等に在籍する研究者
・ 2023年4月1日現在40歳以下の研究者
9月29日(金)
必着
  直接申請
(電子メール
または郵送)
 225  8/22 公益財団法人 中部科学技術センター
第34回 令和5年度「人工知能研究助成事業」
公益財団法人 中部科学技術センター
第34回 令和5年度「人工知能研究助成事業」
人工知能及び関連技術分野(人工知能を活用した情報処理技術、情報通信技術等)の高度化に関する独創的な研究及び開発

※詳細は下記URL参照
 http://www.cstc.or.jp/business/ai_research.php
人工知能の高度化に関する研究を行う学校、企業、研究機関に属する個人または研究グループ 9月29日(金)
必着
  直接申請

※推薦者は
部局長
224  8/21 公益財団法人 日本内部監査研究所 
第3回(2023年度)「懸賞論文」
公益財団法人 日本内部監査研究所 
第3回(2023年度)「懸賞論文」
<テーマ>
 内部監査は組織体のサステナビリティにいかに貢献できるか
日本国内に在住の研究者、実務家、及び大学生・大学院生の方。
なお、学生等に限り、数名のグループによる応募も可能。
学生等による応募については、指導教員の方の推薦状(様式別添)添付。
9月29日(金)
消印有効
  直接申請
(簡易書留)
 223 8/21 公益財団法人 徳山科学技術振興財団
2024年度【研究助成】
【国際シンポジウム助成】
公益財団法人 徳山科学技術振興財団
2024年度【研究助成】
【国際シンポジウム助成】

【研究助成】
 新材料(無機、有機、高分子、その他)およびこれに関連する科学技術分野で、新材料開発の基礎並びに応用を指向する独創的研究

【国際シンポジウム助成】
 国内で開催される、新材料(無機、有機、高分子、その他)およびこれに関連する科学技術分野の国際シンポジウム
 ※詳細は下記URL参照
https://www.tokuyama.co.jp/zaidan/grant/document/symposium_application_guidelines.pdf


【研究助成】
1)研究助成
 ①国内の大学等に常勤する45歳未満(2024年3月31日現在)の方。
 ②所属機関の長の推薦を受けた方。
2)スタートアップ助成
 上記の1)研究助成①②を満たす方のうち、学位取得後10年以内および現在のポジションに就いて3年以内の研究者。


【国際シンポジウム助成】
国内の大学等において研究活動に従事し、シンポジウム組織委員長などの運営責任者

9月22日(金)
12:00
必着
   
【研究助成】
直接申請
(Web申請、
郵送および
電子メール)

※推薦者は
部局長


【国際シンポジウム
助成】
直接申請
(郵送)

 222 8/21 公益財団法人 立石科学技術振興財団
2024年度「研究助成(S)」
公益財団法人 立石科学技術振興財団
2024年度「研究助成(S)」
エレクトロニクスおよび情報工学の分野で、「人間と機械の融和」のあるべき姿を想定または提示し、
すでに確立した基礎研究の成果に基づいた統合技術およびプロトタイプの開発と機能検証、
さらに実証実験を目標とする研究プロジェクト

※詳細は下記URL参照
  https://www.tateisi-f.org/research/s/
次世代を担う日本在住の研究者
 ※詳細は下記URL参照
   https://www.tateisi-f.org/research/s/
9月30日(土)   直接申請
(Web申請)
 221  8/17 公益財団法人 上廣倫理財団
令和5年度「研究助成」
公益財団法人 上廣倫理財団
令和5年度「研究助成」
 ・・人間の「生命」や「生き方」、社会における「共生」に関する哲学、倫理学、教育学、心理学等、人文社会科学分野からの研究
 ・現代の倫理的課題に関する実態研究及び調査
 ・学校における倫理教育・道徳教育に関する研究
 ・日本国内外の大学・学校及びその附置研究所等の教育機関に在籍し、在籍する機関より応募の承認を得ていること
 ・概ね45歳までの研究者
 ・学術振興会の助成等の公的助成を助成期間中・同じ研究で受けていないこと
 ・国籍は問わないが、応募は日本語に限る
9月15日(金)
必着
  直接申請
(Web申請)

※承認者は
部局長
220 8/17 公益財団法人 日本教育公務員弘済会
令和6年度「日教弘本部奨励金」
公益財団法人 日本教育公務員弘済会
令和6年度「日教弘本部奨励金」
次年度(令和6年度)に行う全国規模の有益な研究・活動等に助成し、初等中等教育及び幼児教育の向上発展に寄与 国公私立大学院、大学、短期大学、高等専門学校等の教育機関に所属している教職員、大学院生 9月15日(金)
24:00
  直接申請
(Web申請)
 219 8/17 公益財団法人 日立財団
2023年度(第55回)研究助成「倉田奨励金」
【自然科学・工学研究部門】
【人文・社会科学研究部門】
公益財団法人 日立財団
2023年度(第55回)研究助成「倉田奨励金」
【自然科学・工学研究部門】
【人文・社会科学研究部門】

【自然科学・工学研究部門】
■下記3分野
Ⅰ エネルギー・環境
Ⅱ 都市・交通
Ⅲ 健康・医療
※詳細は下記URL参照
 https://www.hitachi-zaidan.org/activities/kurata/data/ku_shourei55_s.pdf

【人文・社会科学研究部門】
※詳細は下記URL参照
 https://www.hitachi-zaidan.org/activities/kurata/data/ku_shourei55_j.pdf

・日本国内の大学及びその附属研究施設、研究機関、高等専門学校に所属する研究者、大学院生の応募可。
 
・国籍は問わない。

※【自然科学・工学研究部門】
  :申請者(代表研究者)が2023年4月1日現在、45歳以下
9月15日(金)
24:00
  直接申請
(Web申請)

※推薦者は
部局長等
 218  8/10 一般財団法人 鷹野学術振興財団
2023年度「研究助成」
一般財団法人 鷹野学術振興財団
2023年度「研究助成」
電気電子工学、光学関連、画像処理関連、機械工学、物理学、情報工学、材料工学、
化学関連、医療機器開発製造、健康・福祉機器開発製造、環境・エネルギー関連、
農学(機能性食品開発等)
国内の大学あるいは公的研究機関で、独創的で新規性があり、かつ、将来の発展性がある研究を行っている研究者で
2023年9月15日現在 満40歳以下の日本国籍を有する方。(大学院博士後期課程の学生を含む)
9月15日(金)
必着
  直接申請

※推薦者は
大学院
研究科長、
指導教授等
 217  8/10 一般財団法人 民間都市開発推進機構
令和5年度「都市再生研究助成事業」
一般財団法人 民間都市開発推進機構
令和5年度「都市再生研究助成事業」
■都市の再生・まちづくりに関する研究 ■上記の組織・団体に所属する概ね50歳以下の研究者

 ・国内の大学若しくは大学院又はそれらの付属機関
 ・高等専門学校
 ・その他のまちづくり等について調査研究を行っている組織・団体
9月8日(金)
12:00
(郵送:消印有効)
  直接申請
(電子メール、
郵送または
持参)
 216  8/10 公益財団法人 ヒロセ財団
第10回(2023年度)「研究助成」
公益財団法人 ヒロセ財団
第10回(2023年度)「研究助成」
■自然科学、社会科学、人文科学等各分野
 特に、電気・電子工学、機械工学、通信工学、表面工学に関する研究
・日本の大学、又は研究機関に勤務する常勤または非常勤の若手研究者(ポスドク、研究員、助教、または講師)
・准教授以上は対象とならない

※詳細は下記URL参照
  https://hirose-isf.or.jp/grant/
9月19日(火)
必着
  直接申請
(特定記録等)
 215  8/10 一般社団法人 日本鉄鋼協会
第3回(2024年度助成開始)「鉄鋼カーボンニュートラル研究助成」
一般社団法人 日本鉄鋼協会
第3回(2024年度助成開始)「鉄鋼カーボンニュートラル研究助成」
鉄鋼業におけるカーボンニュートラルに資する可能性のある研究分野全て 研究期間中、日本の国公私立大学・高等専門学校、公的研究機関に勤務(常勤)する研究者(国籍不問)を原則 9月8日(金)
17:00
必着
  直接申請
(Web申請
および
電子メール)
 214  8/10 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
国際日本文化研究センター
令和6(2024)年度「共同研究」
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
国際日本文化研究センター
令和6(2024)年度「共同研究」

A.共同研究(一般)
 日本文化に関する国際的・学際的な総合研究
 
B. 共同研究(所蔵資料活用)
 国際日本文化研究センターの所蔵資料を活用する研究

※詳細は下記URL参照
 https://www.nichibun.ac.jp/ja/research/employment/team/#kyoudou

令和6(2024)年4月1日現在、満65歳以下で、国内の大学その他の研究機関の研究者、
又はこれと同等以上の研究能力があると国際日本文化研究センターの所長が認めた者
9月4日(月)
必着
  直接申請
(書留等)

※承諾者は
部局長
 213 8/10 公益信託 五峯ライフサイエンス国際基金
受託者 三菱UFJ信託銀行株式会社
令和6年度「研究助成」
公益信託 五峯ライフサイエンス国際基金
受託者 三菱UFJ信託銀行株式会社
令和6年度「研究助成」
■大学等でライスサイエンスの研究に従事する研究者(学部は問わない)に対し、外国人研究者を招聘し共同研究等を行うために必要な費用を助成
 ・短期招聘
 ・長期招聘

◆募集要項等は学内教職員ホームページに掲載しております。
 https://gakunai.jimu.nagasaki-u.ac.jp/globird/dsweb/View/Collection-14190
9月8日(金)
必着
  直接申請

※推薦者は
部局長
 212 8/7 国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」
令和5年度『社会実装・海外展開志向型戦略的プログラム(第1回)』
国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」
令和5年度『社会実装・海外展開志向型戦略的プログラム(第1回)』

    8月31日(木)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して8月22日(火)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、申請書類作成完了の旨を8月23日(水)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者は
学長
211 8/7 内閣府 食品安全委員会
令和5年度「食品健康影響評価技術研究」(二次公募)
内閣府 食品安全委員会
令和5年度「食品健康影響評価技術研究」(二次公募)
    8月30日(水)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、8月25日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 210  8/7 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「新興・再興感染症研究基盤創生事業 (海外拠点研究領域)」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「新興・再興感染症研究基盤創生事業 (海外拠点研究領域)」
    9月1日(金)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、8月29日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
209  8/7 公益財団法人 G-7奨学財団
令和5年度「研究開発助成事業(農業系・水産系分野)」
公益財団法人 G-7奨学財団
令和5年度「研究開発助成事業(農業系・水産系分野)」
農業系・水産系分野を中心に新事業又は新用途の創出につながる研究開発 ・国内の大学・研究機関等に所属し、農業系・水産系分野を中心に新事業又は新用途の創出につながる研究開発に取り組む個人又はグループ。

・主たる研究者は公募締切日時点で満50歳未満であることとし、国籍は問わない。
10月20日(金)
消印有効
  直接申請
(郵送)
208  8/7 福島国際研究教育機構(F-REI)
令和5年度「エネルギー分野の研究公募」
【ネガティブエミッションのコア技術の研究開発・実証】
【バイオ統合型グリーンケミカル技術の研究開発】
福島国際研究教育機構(F-REI)
令和5年度「エネルギー分野の研究公募」
【ネガティブエミッションのコア技術の研究開発・実証】
【バイオ統合型グリーンケミカル技術の研究開発】
【ネガティブエミッションのコア技術の研究開発・実証】
 ※詳細は下記URL参照
 https://www.f-rei.go.jp/research_and_development/20230728_01.html

【バイオ統合型グリーンケミカル技術の研究開発】
 ※詳細は下記URL参照
 https://www.f-rei.go.jp/research_and_development/20230728_02.html
9月14日(木)
17:00
必着

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※申請書の代表者氏名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して、9月6日(水)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、提出をお願いします。

直接申請
(電子メール)

※申請書の
代表者氏名は
学長
 207  8/7 農林水産省
2024年実施分「OECD国際共同研究プログラム(CRP)」 
【フェローシップ・カンファレンス】
農林水産省
2024年実施分「OECD国際共同研究プログラム(CRP)」 
【フェローシップ・カンファレンス】
◆下記URL参照
  https://www.affrc.maff.go.jp/kokusaikenkyu/international_oecd_crp.html
9月10日(日)
午前0時
(パリ時間)
  直接申請
(Web申請)
 206  8/7 公益財団法人 全国銀行学術研究振興財団
2023年度「学術研究助成事業」
【研究助成】【刊行助成】
公益財団法人 全国銀行学術研究振興財団
2023年度「学術研究助成事業」
【研究助成】【刊行助成】
経済・金融およびこれらに関する法制に係る「研究」および「研究成果の刊行」 ◆下記URL参照
 http://www.jade.dti.ne.jp/bankfund/youkou/bosyuyoko_2023.pdf
8月31日(木)
必着
  直接申請
(電子メール)
 205  8/7 一般財団法人 全国勤労者福祉・共済振興協会(全労済協会)
2023年度「公募委託調査研究」
一般財団法人 全国勤労者福祉・共済振興協会(全労済協会)
2023年度「公募委託調査研究」
■テーマ
 「ともに助けあい、支えあう社会をめざして」
■主たる研究拠点が日本国内にあり、下記のいずれかに該当する日本語での申請書・報告書の作成と報告が可能な研究者・生。
 ・ 大学に所属する研究者
 ・ 研究機関に所属する研究者
 ・ 大学院博士後期課程在籍者・研究生
8月31日(木)
17:00
必着
  直接申請
(Web申請、
電子メール
および郵送)
 204  8/7 一般社団法人 ヤンマー資源循環支援機構
2023年度募集(2024年度採択)「研究助成」
一般社団法人 ヤンマー資源循環支援機構
2023年度募集(2024年度採択)「研究助成」
■助成対象
 ・「食糧生産の実現」
 ・「生物資源の有効活用」

 ※資源循環型社会の実現に資する基礎研究、技術開発、実証等
・大学、研究機関、教育機関等において研究活動に従事されている方。
・申請の時点で、大学院博士課程(後期)に在籍されている方。
・年齢制限はない。
・国籍は問わない。
・営利企業等およびその関係者は対象外。
8月31日(木)   直接申請
(Web申請)

※承諾者は
部局長
 203 8/7 公益財団法人 味の素食の文化センター
2023年度「食の文化研究助成」
公益財団法人 味の素食の文化センター
2023年度「食の文化研究助成」
■食の文化に関わる研究
 人文・社会科学の研究に限らず、自然科学分野で食の文化に関する研究
 (但し、食品や医薬などの開発を目的とするものは除く)。
・ 原則として2023年4月1日時点で40歳前後までの若手研究者であって、しかるべき研究者からの推薦がある方。
 (国籍は問わないが、日本国内に居住する研究者)
・ 個人研究を対象とするが、共同研究者があることを妨げない。
8月31日(木)    直接申請
(郵送(配達が
確認できる方法)
および電子メール)

※推薦者は
部局長等、
しかるべき研究者
202 8/4
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
生物系特定産業技術研究支援センター
令和5年度「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」(第3期)
『豊かな食が提供される持続可能なフードチェーンの構築』


国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
生物系特定産業技術研究支援センター
令和5年度「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」(第3期)
『豊かな食が提供される持続可能なフードチェーンの構築』


    8月30日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、8月25日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
201 8/4
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2023年度「経済安全保障重要技術育成プログラム」
『サプライチェーンセキュリティに関する不正機能検証技術の確立
(ファームウェア・ソフトウェア)』(個別研究型)


国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2023年度「経済安全保障重要技術育成プログラム」
『サプライチェーンセキュリティに関する不正機能検証技術の確立
(ファームウェア・ソフトウェア)』(個別研究型)

    10月4日(水)
12:00
  府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
200 8/4 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業 追加公募」(3次)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和4年度「新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業 追加公募」(3次)
    8月22日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、8月17日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 199 8/4 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「障害者対策総合研究開発事業(精神障害分野)」(2次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「障害者対策総合研究開発事業(精神障害分野)」(2次公募)
    8月24日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、8月21日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 198 8/4 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「障害者対策総合研究開発事業(身体・知的・感覚器障害分野)」(2次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「障害者対策総合研究開発事業(身体・知的・感覚器障害分野)」(2次公募)
    8月24日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、8月21日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 197 8/3
京都大学医学部附属病院 先端医療研究開発機構
2024年度「AMED橋渡し研究プログラム」
研究課題
【シーズH(異分野融合型研究)】
【シーズA】
【シーズpreF・B・F・C候補】

京都大学医学部附属病院 先端医療研究開発機構
2024年度「AMED橋渡し研究プログラム」

◆詳細は下記URL参照
 https://iact.kuhp.kyoto-u.ac.jp/assets/file/br/Guideline_2024%20-1.pdf

【シーズH】
【シーズA】
11月30日(木)
12:00
(募集開始:
11月1日(水)~)

【シーズpreF・
 B・F・C候補】
9月28日(木)
12:00
(募集開始:
9月1日(金)~)

  直接申請
(Web申請)
196 8/1 公益財団法人 鹿島学術振興財団
2024年度「助成事業」
【国際共同研究援助】
【国際研究集会援助】
公益財団法人 鹿島学術振興財団
2024年度「助成事業」
【国際共同研究援助】
【国際研究集会援助】

【国際共同研究援助】
■工学を含む自然科学、人文・社会科学、学際融合的な分野における下記の研究領域
 (関連する社会システム、情報技術等先端技術に関するものを含む)
  ・都市・居住環境の向上
  ・国土・資源の有効利用
  ・防災・危機管理の推進
  ・文化・自然環境の保全

【国際研究集会援助】
■工学を含む自然科学及び人文・社会科学分野全般
 ※詳細は下記URL参照
   https://www.kajima-f.or.jp/grant-projects/data/shukai-boshu.pdf

【国際共同研究援助】
 日本の大学等の研究機関に所属する常勤の研究者であり、海外の大学等の研究機関の研究者グループと
 共同で研究を行う研究者グループの代表者

【国際研究集会援助】
 我が国の大学、研究機関等に所属する研究者であって、援助を希望する研究集会の開催責任者
10月31日(火)   直接申請
(Web申請)

※【国際共同研究援助】
承諾者は
部局長
195 8/1 公益財団法人 鹿島学術振興財団
2024年度「助成事業」
【特定テーマ研究助成】
公益財団法人 鹿島学術振興財団
2024年度「助成事業」
【特定テーマ研究助成】
<研究領域>
 様々な観点から近未来の社会のあり方を仮定し、それを支える都市・建築、社会基盤システム、社会制度等のあり方や、
 新たに必要とされる技術開発等について貢献する調査、研究

<2024年度 特定テーマ>
 ※下記URL参照
   https://www.kajima-f.or.jp/grant-projects/research-grants-on-specific-themes/
日本国内の大学・大学院、高等専門学校、公的研究機関等に所属する常勤の研究者であり、
共同で研究を行う研究者グループの代表者
10月31日(火)   直接申請
(Web申請)

※承諾者は
部局長
 
194 8/1 公益財団法人 小林財団
第5回「小林賞」
公益財団法人 小林財団
第5回「小林賞」
  ■医学、薬学、農学、工学、理学などの生命科学に関する分野において、独創的な研究を行い、
   顕著な成果を挙げ、さらにその後も当該研究分野の発展が期待される国内の研究者
9月15日(金)
消印有効
※推薦要領により
推薦件数は
1推薦者から1件
となります。

※応募を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。
直接申請

※推薦者は
部局長
193 7/31 総務省
令和5年度新規課題「電波資源拡大のための研究開発」(再公募)
総務省
令和5年度新規課題「電波資源拡大のための研究開発」(再公募)
    8月25日(金)
17:00
必着

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して、8月10日(木)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、8月17日(木)12:00までに申請書類作成完了の旨を研究推進課へご連絡ください。
承認済の連絡後、総務省へ提出してください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
総務省
(電子メール
または郵送等)
192 7/31
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発/
CO2排出削減・有効利用実用化技術開発/液体燃料へのCO2利用技術開発/
次世代FT反応と液体合成燃料一貫製造プロセスに関する研究開発」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発/
CO2排出削減・有効利用実用化技術開発/液体燃料へのCO2利用技術開発/
次世代FT反応と液体合成燃料一貫製造プロセスに関する研究開発」


    8月21日(月)
12:00

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して、8月8日(火)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
191  7/31
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「『統合医療』に係る医療の質向上・科学的根拠収集研究事業」(2次公募)

国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「『統合医療』に係る医療の質向上・科学的根拠収集研究事業」(2次公募)
    8月28日(月)
12:00

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、
8月23日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
190 7/31 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「革新的がん医療実用化研究事業」(3次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「革新的がん医療実用化研究事業」(3次公募)
    8月18日(金)
12:00

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、8月9日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
189 7/31
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム
(ゲノム医療実現推進プラットフォーム・先端ゲノム研究開発)/ゲノム創薬基盤推進研究事業
[ゲノム研究を創薬等出口に繋げる研究開発プログラム]」


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム
(ゲノム医療実現推進プラットフォーム・先端ゲノム研究開発)/ゲノム創薬基盤推進研究事業
[ゲノム研究を創薬等出口に繋げる研究開発プログラム]」


    9月7日(木)
12:00

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、9月4日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
188  7/24 国土交通省
令和5年度「交通運輸技術開発推進制度」(新規・短期集中型)
国土交通省
令和5年度「交通運輸技術開発推進制度」(新規・短期集中型)
    8月21日(月)
17:00

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、8月10日(木)10:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 187 7/24 
国立研究開発法人 国立がん研究センター
「研究開発とSociety 5.0 との橋渡しプログラム(BRIDGE)」
『医療デジタルツインの発展に資するデジタル医療データバンク構想』


国立研究開発法人 国立がん研究センター
「研究開発とSociety 5.0 との橋渡しプログラム(BRIDGE)」
『医療デジタルツインの発展に資するデジタル医療データバンク構想』

    8月22日(火)
17:00
必着

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、8月10日(木)10:00までにe-Rad申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
承認済みの連絡後、国立がん研究センターへ郵送等による提出をお願いします。

 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
郵送または
宅配便
 186  7/24 公益財団法人 加藤記念バイオサイエンス振興財団
第35回(2023年度)「国際交流助成」
公益財団法人 加藤記念バイオサイエンス振興財団
第35回(2023年度)「国際交流助成」
・2023年10月1日から2024年3月31日に初日を迎える、海外で開催されるバイオサイエンス分野の学会、シンポジウム等で、自己の研究成果を発表する日本国内在住の研究者(外国籍含む)

・応募締切日に35歳以下の研究者

・大学院生可。応募時の学部学生不可(6年制の学部は5年生以上可)
8月31日(木)
※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要項により、
推薦者は1名のみ
推薦可。
 
直接申請
(Web申請)

※推薦者は
現所属機関・研究室の上長
(教授等PI相当職)
 185  7/24 公益財団法人 加藤記念バイオサイエンス振興財団
第35回(2023年度)「研究助成」
公益財団法人 加藤記念バイオサイエンス振興財団
第35回(2023年度)「研究助成」
<対象研究領域>
(1)M分野 「メディカルサイエンス分野」
(2)B分野 「バイオテクノロジー分野」 
(3)E分野 「環境バイオ分野(奨励研究)」 

※詳細は下記URL参照
 https://www.katokinen.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/06/ken_bosyu.pdf

■国内の大学又は公的研究機関に所属し、条件(下記URL『募集要項』参照)を満たす研究者

 <年齢(9月末日)>
   M分野:40歳以下
   B分野:  〃
   E分野:35歳以下

※詳細は下記URL参照
 ◆『募集要項』
 https://www.katokinen.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/06/ken_bosyu.pdf

 ◆『Q&A』
 https://www.katokinen.or.jp/question/5_0_q1_ken.html

9月30日(土) 
※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要項により、推薦枠は以下のとおりとなります。
・学部毎に
M分野またはB分野どちらかの分野で1名、
さらに別枠で
E分野1名。
・詳細は左記URL
『募集要項』
『Q&A』
参照

直接申請
(Web申請)

※推薦者は
部局長
 184  7/24 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
国立歴史民俗博物館
令和6年度「共同利用型共同研究」
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
国立歴史民俗博物館
令和6年度「共同利用型共同研究」
①館蔵資料利用型
 
②分析機器・設備利用型

※詳細は下記URL参照
 https://www.rekihaku.ac.jp/research/list/joint/public_ad/pdf/equip_guidelines.pdf
・国内・海外の研究機関に所属する研究者
・大学院博士後期課程の学生
・自治体の研究活動・業務に従事する常勤職員
・その他、上記の者に準じる研究の能力をもつ者
12月5日(火)
17:00
必着
 
直接申請
(電子メール)

※承諾者は
部局長

※研究代表者が
大学院博士後期課程の
学生である場合は、
指導教員等の
推薦書を添付

 183  7/24 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
国立歴史民俗博物館
令和6年度「共同研究」
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
国立歴史民俗博物館
令和6年度「共同研究」
(1)基盤研究1(課題設定型)
 考古・歴史・民俗資料の研究資源化、情報化等を主要な目的として実施する学際的研究

(2)基盤研究2(館蔵資料型)
 国立歴史民俗博物館が指定する収蔵資料に関連する共同研究
※詳細は下記URL参照
 https://www.rekihaku.ac.jp/research/list/joint/public_ad/pdf/guidelines.pdf
(1)国内外の大学その他の研究機関に勤務する研究者(常勤、非常勤を問わない)

(2)(1)と同等の研究能力を有する研究者(大学院生は除く)
8月29日(火)
17:00
必着
 
  直接申請
(電子メール)

※承認者は
部局長
182 7/24
公益財団法人 旭硝子財団
2024年度採択(2023年度募集)
「研究助成」
【研究奨励】
【サステイナブルな未来への研究助成】
【ブループラネット地球環境特別研究助成】


公益財団法人 旭硝子財団
2024年度採択(2023年度募集)
「研究助成」


【研究奨励】
  ①化学・生命分野
  ②物理・情報分野
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.af-info.or.jp/research/assets/pdf/apply/2024_natural_application.pdf

【サステイナブルな未来への研究助成】
  ③建築・都市分野
  ④人文・社会科学分野
  ⑤環境フィールド研究
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.af-info.or.jp/research/apply.html

【ブループラネット地球環境特別研究助成】
 ・上記①~⑤の 5分野(下記URL参照)で、SDGs の目標に沿った地球環境に関わる基礎研究から、
  社会実装に向けた検証を試みる研究まで
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.af-info.or.jp/research/assets/pdf/apply/2024_bp_application.pdf

<所属機関>
  ・主たる勤務先が国内の大学とその附置研究所、大学共同利用機関、高等専門学校
   (但し大学附属病院専従の方は対象外)

<職 位>
  ・上記の機関に所属し、主体的に研究を進めている原則として常勤の研究者

<年 齢>
  【研究奨励】
    ・1978年1月1日以降生まれであること
  【サステイナブルな未来への研究助成】
   ・〔提案研究コース〕:1978年1月1日以降生まれであること
   ・〔発展研究コース〕:年齢制限なし
  【ブループラネット地球環境特別研究助成】
    ・年齢制限なし

【研究奨励】
8月25日(金)

【サステイナブルな未来への研究助成】
・〔提案研究コース〕
10月13日(金)
・〔発展研究コース〕
9月15日(金)

 【ブループラネット地球環境特別研究助成】
9月1日(金)


※応募受付期間は
8月1日(火)~

  直接申請
(Web申請)

※承認者は
部局長
 181 7/19 公益財団法人 明治安田厚生事業団
第39回「若手研究者のための健康科学研究助成」
公益財団法人 明治安田厚生事業団
第39回「若手研究者のための健康科学研究助成」
■研究テーマ
  a.指定課題:「健康増進のための実装研究」
  b.一般課題:「健康増進に寄与する学術研究」
・健康科学研究に従事し、修士以上の学位を有する方(医学・歯学の学士などを含む)

・指定課題は50歳未満、一般課題は40歳未満(いずれも2023年6月1日時点)で、所属する部署の所属長あるいは指導教官等の推薦を受けた方
8月24日(木)
必着
  直接申請
(電子メール)
 180 7/19
公益財団法人 中島記念国際交流財団
令和6年度(2024年度)
【日本人若手研究者研究助成金】
【日本人独立研究者始動助成金】

公益財団法人 中島記念国際交流財団
令和6年度(2024年度)
【日本人若手研究者研究助成金】
【日本人独立研究者始動助成金】
<対象分野> 
  ① 『情報科学』
  ② 『生命科学』
【日本人若手研究者研究助成金】
 我が国の大学・研究機関等に所属する若手研究者(令和 6 年 4 月 1 日現在 37 歳以下)のうち、主として日本学術振興会の特別研究員経験者

【日本人独立研究者始動助成金】
 我が国の大学・研究機関等に所属する研究者のうち、自らが主宰する研究室を立ち上げて間もない(3~4 年以内)、
 令和 6 年 4 月 1 日現在 48 歳以下の日本人研究者
8月18日(金)
17:00
必着
  直接申請
(郵送以外での
応募は無効)
 179 7/19 公益社団法人 日本看護協会
ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ
第19回「ヘルシー・ソサエティ賞」
公益社団法人 日本看護協会
ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ
第19回「ヘルシー・ソサエティ賞」
 ・「教育部門」
 ・「ボランティア部門」
 ・「医師部門」
 ・「医療・看護・介護従事者部門」
 ・「パイオニア・チャレンジ部門」

※詳細は下記」URL参照
 http://www.healthysociety-sho.com/intro/2023.html
8月15日(火)
必着
  直接申請
(電子メール
または
FAX)

※他者による
推薦
 178 7/19 公益財団法人 石本記念デサントスポーツ科学振興財団
第46回(2024年度)「学術研究」
公益財団法人 石本記念デサントスポーツ科学振興財団
第46回(2024年度)「学術研究」
◆下記URL参照
https://www.descente.co.jp/ishimoto/pdf/des_shinsei46.pdf
①体育学、健康科学、人間工学、被服科学、運動施設工学等健康の増進と体力の向上に関わる学術、およびその他スポーツ振興に寄与する学術研究に
 関する講座をもった大学、およびこれに準ずる研究機関に所属する個人またはグループ。

②高校生から幼児までの教育機関に奉職しており、①に前述した分野で研究または調査活動を積極的に行なっている個人またはグループ。
8月4日(金)
必着
  直接申請

※共同研究者は
推薦者になれない
(自薦不可)
 177 7/19 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度「脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度「脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム」
    〔事前確認〕
(必須)
8月17日(木)
12:00

〔応募申請〕
8月24日(木)
12:00
※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書要約版の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通し8月17日(木)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、
申請をお願いします。

〔事前確認〕
NEDO
事前確認用
フォーム
(Web)

〔応募申請〕
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書要約版の
代表者名は
学長

 176 7/19 農林水産省
令和5年度「研究開発とSociety5.0との橋渡しプログラム(BRIDGE)」のうち
『農林水産省が実施する施策』
農林水産省
令和5年度「研究開発とSociety5.0との橋渡しプログラム(BRIDGE)」のうち
『農林水産省が実施する施策』
    8月3日(木)
17:00

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者氏名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通し7月25日(火)15:00までに研究推進課へ提出してください

※機関承認が必要なため、8月1日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者氏名は
学長
 175  7/13 公益財団法人 岩谷直治記念財団
財団設立50周年記念
第1回(2023年度)「岩谷科学技術特別研究助成」

公益財団法人 岩谷直治記念財団
財団設立50周年記念
第1回(2023年度)「岩谷科学技術特別研究助成」

■エネルギーおよび環境に関する独創的で優れた研究。
 
※詳細は下記URL参照
https://www.iwatani-foundation.or.jp/common/uploads/d5df8c9080a8729c389a41fbb6f76567ddd89acc.pdf
日本の国・公・私立大学(大学附置または附属研究所を含む)および高等専門学校を主たる所属先とする研究者個人(学生を除く)またはグループ  7月31日(月)
※募集要項により
推薦件数は
1部局から3件以内
(当該推薦者1名の
推薦件数は
3件以内)

※応募を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

各部局にて
取りまとめて
申請
(電子メール)

※推薦者は
学部長、
大学院研究科長等
 174  7/13 公益財団法人 岩谷直治記念財団
第50回(2023年度)「岩谷科学技術研究助成」
公益財団法人 岩谷直治記念財団
第50回(2023年度)「岩谷科学技術研究助成」
■エネルギーおよび環境に関する独創的で優れた研究。
 
※詳細は下記URL参照
https://www.iwatani-foundation.or.jp/common/uploads/79c32df911da075b9b0d6455618557a79755f2d3.pdf
日本の国・公・私立大学(大学附置または附属研究所を含む)および高等専門学校を主たる所属先とする研究者個人(学生を除く)またはグループ  7月31日(月)
※募集要項により
推薦件数は
1部局から3件以内
(当該推薦者1名の
推薦件数は
3件以内)

※応募を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

各部局にて
取りまとめて
申請
(電子メール)

※推薦者は
学部長、
大学院研究科長等
 
 173  7/13 公益財団法人 国際科学技術財団 
2024年「平成記念研究助成」
公益財団法人 国際科学技術財団 
2024年「平成記念研究助成」
「社会的課題の解決に資するための知識統合・連携型研究」 ・国内の大学、公的機関、企業、市民組織等に所属し、助成期間を通じ当該研究を継続できること(国籍は問わない)

・年齢制限はないが、45歳程度までの人材の発掘を考えている

・研究担当者は所属組織の長(学科長、学部長、研究所長等)の承認を受けること
 7月31日(月)   直接申請
(電子メール)
 172  7/13 公益財団法人 生協総合研究所
2023年度 「生協総研賞」
第21回 『助成事業』
公益財団法人 生協総合研究所
2023年度 「生協総研賞」
第21回 『助成事業』
■人々のくらしをめぐる研究の発展と、生活協同組合運動に関する研究

 ※詳細は下記URL参照
 https://ccij.jp/jyosei/pdf/ken230502_01_01.pdf
(1)個人研究
 大学・各種研究所等の研究者・大学院生、及び生協、NPO、市民組織等の役職員・関係者等による個人の研究・調査

(2)共同研究
 (1)「個人研究」の対象者と同様。但し、申請者(研究代表者)を中心として、若干名の参加メンバーによって構成し、研究するもの。
7月31日(月)
必着
  直接申請
(電子メール)
171  7/13 公益財団法人 大川情報通信基金
2023年度(第37回)「研究助成」
公益財団法人 大川情報通信基金
2023年度(第37回)「研究助成」
■情報通信分野において、独創性のある、先進的または社会的に有用な調査・研究

※詳細は下記URL参照
 http://www.okawa-foundation.or.jp/activities/research_grant/index.html
日本国内の情報・通信分野に関連する研究機関、教育機関に所属する研究者 7月31日(月)
必着
  直接申請
(郵送)

※推薦者の
所属・役職等の指定は
特にない
 170  7/13 公益財団法人 長寿科学振興財団
令和6年度「長寿科学研究等支援事業」
『長生きを喜べる長寿社会実現研究支援』
公益財団法人 長寿科学振興財団
令和6年度「長寿科学研究等支援事業」
『長生きを喜べる長寿社会実現研究支援』
<主課題>
 長生きを喜べる長寿社会の実現
  ~生きがいのある高齢者を増やす~

 ※詳細は下記URL参照
 https://www.tyojyu.or.jp/zaidan/koueki1/pdf/new-shien-2-youryou-R6.pdf
国内の団体(大学、民間企業、地方自治体、社団・財団法人、シンクタンク、NPO 等)に所属し、当該団体においてプロジェクトを実施する体制を組成すること 7月31日(月)
17:00
  直接申請
(Web申請)

※承諾者は
部局長
 169  7/13
公益財団法人 りそなアジア・オセアニア財団
2024年度「りそな環境助成」
2024年度「アジア・オセアニア研究助成」
【調査研究助成】
【国際学術交流助成】
【出版助成】


公益財団法人 りそなアジア・オセアニア財団
2024年度「りそな環境助成」
2024年度「アジア・オセアニア研究助成」
【調査研究助成】
【国際学術交流助成】
【出版助成】


◆「りそな環境助成」
 アジア・オセアニア地域において、現地活動者と協働して現地の環境問題解決へ取組む草の根的な実践活動


◆「アジア・オセアニア研究助成」

 【調査研究助成】
 ・アジア・オセアニア諸国・地域に関する社会、文化、歴史、政治、経済等の人文・社会科学分野の調査・研究活動
 
 【国際学術交流助成】
 ・アジア・オセアニア諸国・地域に関する社会、文化、歴史、政治、経済等に関する国際会議、シンポジウムの開催

 【出版助成】
 ・アジア・オセアニア諸国・地域に関する社会、文化、歴史、政治、経済等の調査研究成果にかかる出版物の刊行

◆「りそな環境助成」
 ※詳細は下記URL参照
 https://www.resona-ao.or.jp/project/environment/pdf/kankyo2024.pdf


◆「アジア・オセアニア研究助成」

 【調査研究助成】
 ・日本の大学または研究機関等に所属する方(原則として教授、所属長、責任者クラスの方)からの推薦が得られる個人
 ・原則として2024年4月1日現在で年齢が満39才以下の方 (共同研究の場合は代表者)

 【国際学術交流助成】
 【出版助成】
 ・日本の大学または研究機関等に所属する方(原則として教授、所属長、責任者クラスの方)からの推薦が得られる個人
「りそな環境助成」
8月31日(木)
必着


「アジア・オセアニア
研究助成」
7月31日(月)
必着
  直接申請
(電子メール)
 168  7/13 公益財団法人 井上科学振興財団
第16回(2024年度)「井上リサーチアウォード」
公益財団法人 井上科学振興財団
第16回(2024年度)「井上リサーチアウォード」
 ・自然科学の基礎的研究で博士の学位を取得した研究者で、学位取得後9年未満(2024年3月31日現在)であること

 ・国内の国公私立大学並びに大学共同利用機関に所属する研究者又は所属予定の研究者であること

 ※詳細は下記URL参照
   https://www.inoue-zaidan.or.jp/f-03.html

7月31日(月)
必着

  直接申請
(郵送および
電子メール)

※承諾者は
部局長
 167 7/13  公益財団法人 小林製薬青い鳥財団
2023年度【助成事業(支援活動・調査研究)】
【顕彰事業(小林製薬青い鳥財団賞)】
公益財団法人 小林製薬青い鳥財団
2023年度【助成事業(支援活動・調査研究)】
【顕彰事業(小林製薬青い鳥財団賞)】
【助成事業】
 障がい・病気に悩む子ども達とその家族が抱えている様々な医療・福祉上の支援活動及び調査研究で、日本国内において行われるもの

【顕彰事業(小林製薬青い鳥財団賞)】
 ※詳細は下記URL参照
 https://www.kobayashi-foundation.or.jp/award/index.html

【助成事業】
 ①支援活動
  日本国内において活動する法人等
 ②調査研究
  日本国内の大学・研究所・NPO法人その他社会福祉関係施設等において、調査研究を行っている個人又は複数の者

【顕彰事業(小林製薬青い鳥財団賞)】
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.kobayashi-foundation.or.jp/award/index.html

7月31日(月)
必着
  直接申請
(郵送)
 166  7/13 公益財団法人 天田財団
2023年(令和5年)度「助成プログラム」
【研究開発助成】
【国際交流助成】
公益財団法人 天田財団
2023年(令和5年)度「助成プログラム」
【研究開発助成】
【国際交流助成】
 
■金属等の塑性を利用した加工及び高密度エネルギー下での諸特性を利用した加工に必要な技術の研究・調査

 【研究開発助成】
  (1)重点研究開発助成(課題研究)
   ※詳細は下記URL参照
   https://www.amada-f.or.jp/prog/2023_emphasis.html
  (2)一般研究開発助成
   ※詳細は下記URL参照
   https://www.amada-f.or.jp/prog/2023_general.html
  (3)奨励研究助成(若手研究者枠)
   ※詳細は下記URL参照
   https://www.amada-f.or.jp/prog/2023_promotion.html

 【国際交流助成】
  (4)国際会議等準備及び開催助成
   ※詳細は下記URL参照
   https://www.amada-f.or.jp/prog/2023_a_holding.html
  (5)第1回国際会議等準備及び開催助成
   ※詳細は下記URL参照
   https://www.amada-f.or.jp/prog/2023_b_holding.html
  (6)国際会議等参加助成
   ※詳細は下記URL参照
   https://www.amada-f.or.jp/prog/2023_a_participation.html
  (7)国際会議等参加助成(若手研究者枠)
   ※詳細は下記URL参照
   https://www.amada-f.or.jp/prog/2023_b_participation.html
  (8)国際シンポジウム等準備及び開催助成
   ※詳細は下記URL参照
   https://www.amada-f.or.jp/prog/2023_c_holding.html

7月31日(月)
24:00
  直接申請
(Web申請)
 165  7/13
総務省
株式会社 角川アスキー総合研究所
「スタートアップ創出型萌芽的研究開発支援事業」
令和5年度「ICTスタートアップリーグ」

総務省
株式会社 角川アスキー総合研究所
「スタートアップ創出型萌芽的研究開発支援事業」
令和5年度「ICTスタートアップリーグ」
■ICT分野で起業を目指す個人又はグループ(自薦又は推薦)

 ※詳細は下記URL参照
  https://ict.startupleague.go.jp/
7月31日(月)
18:00
  直接申請
(Web申請)
 
 164 7/13 公益財団法人 藤原科学財団
2024年~2025年開催「藤原セミナー」
公益財団法人 藤原科学財団
2024年~2025年開催「藤原セミナー」
■自然科学の全分野

※セミナーの要件は下記URL参照
 https://www.fujizai.or.jp/J-s-jigyo.htm
わが国の大学等学術研究機関に所属する常勤の研究者 7月31日(月)
24:00
  直接申請
(電子メール)

※申請書の
申請者所属
組織長は
部局長
163 7/12 公益財団法人 金型技術振興財団
令和5年度「金型技術等に関する助成事業」
【研究助成等】
【海外交流助成】
公益財団法人 金型技術振興財団
令和5年度「金型技術等に関する助成事業」
【研究助成等】
【海外交流助成】
【研究助成等】
 〔研究開発助成〕
 〔金型関連及び成形関連の技術者・技能者の教育育成を支援する助成〕
※詳細は下記URL参照
 http://www.katazaidan.or.jp/application/apply_for_grant/application_study/

【海外交流助成】
※詳細は下記URL参照
 http://www.katazaidan.or.jp/application/apply_for_grant/application_overseas/

【研究助成等】
7月31日(月)
必着

【海外交流助成】
(前期)
7月31日(月)
必着
(後期)
12月20日(水)
必着

  直接申請
(電子メール
および郵送)

※推薦者は
部局長等
162 7/12 持田製薬株式会社
「共同研究公募プログラム『MOIRe(モアレ)』」
持田製薬株式会社
「共同研究公募プログラム『MOIRe(モアレ)』」
・難病・希少疾患および難治性疾患
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.mochida.co.jp/company/rd_openinnovation_detail03.html

・新規創薬技術
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.mochida.co.jp/company/rd_openinnovation_detail04.html
国内の公的研究機関・大学等に所属している研究者または研究の代表者 7月31日(月)   直接申請
(電子メール)
161  7/12 公益財団法人 お酒の科学財団
2024年度「研究助成」
公益財団法人 お酒の科学財団
2024年度「研究助成」

■人、および人の血液、体液、組織、細胞(人由来株化細胞も含む)、排泄物やそれらから抽出した
  DNA 等人体から取得した試料と、それらから得られた情報

【一般研究領域】
 (1) 臨床・精神医学領域
 (2) 臨床・内科学領域
 (3) 公衆衛生学領域
 (4) 心理学領域

【特定研究領域】
 『ICTやAIを活用したお酒による健康影響の評価やお酒による諸問題の解決につながる介入に関する研究』

日本国内の大学、研究所および病院等に所属する研究者 7月28日(金)
17:00
  直接申請
(電子メール)
160  7/12 文部科学省
「海洋資源利用促進技術開発プログラム」
『市民参加による海洋総合知創出手法構築プロジェクト』(エリア研究実施チーム)
文部科学省
「海洋資源利用促進技術開発プログラム」
『市民参加による海洋総合知創出手法構築プロジェクト』(エリア研究実施チーム)
    8月17日(木)
16:00
 
※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※誓約書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して8月2日(水)12:00までに研究推進課へ提出してください。

※機関承認が必要なため、8月8日(火)10:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
159  7/12
文部科学省
国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)
「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」
『マテリアル事業化イノベーション・育成エコシステムの構築(データ基盤連携技術の確立)』


文部科学省
国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)
「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」
『マテリアル事業化イノベーション・育成エコシステムの構築(データ基盤連携技術の確立)』


    7月24日(月)
12:00
  府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
158  7/12 農林水産省
令和5年度「放射能調査研究委託事業のうち
『農林生産環境中における放射性核種の濃度変動の要因と動態の解明』」
農林水産省
令和5年度「放射能調査研究委託事業のうち
『農林生産環境中における放射性核種の濃度変動の要因と動態の解明』」
    8月15日(火)
17:00
 
※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者氏名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して8月2日(水)12:00までに研究推進課へ提出してください。

※機関承認が必要なため、8月8日(火)10:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者氏名は
学長
 
157  7/12 農林水産省
令和5年度「放射性物質測定調査委託事業」
農林水産省
令和5年度「放射性物質測定調査委託事業」
    8月15日(火)
17:00
 
※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者氏名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して8月2日(水)12:00までに研究推進課へ提出してください。

※機関承認が必要なため、8月8日(火)10:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者氏名は
学長
 
156 7/12 農林水産省
令和5年度「戦略的国際共同研究推進委託事業のうち二国間国際共同研究事業」
(スロベニア共和国との共同研究分野)
農林水産省
令和5年度「戦略的国際共同研究推進委託事業のうち二国間国際共同研究事業」
(スロベニア共和国との共同研究分野)
    7月28日(金)
17:00
 
※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、7月25日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
 155 7/10 国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
令和5年度「高度通信・放送研究開発委託研究」(課題番号 233)
国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
令和5年度「高度通信・放送研究開発委託研究」
    8月21日(月)
12:00

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して8月7日(月)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、8月8日(火)12:00までに申請書類作成完了の旨を研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者は
学長
 154 7/10 国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
令和5年度「高度通信・放送研究開発委託研究」(課題番号 231、232)
国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
令和5年度「高度通信・放送研究開発委託研究」
    7月31日(月)
12:00

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して7月21日(金)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、7月24日(月)12:00までに申請書類作成完了の旨を研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者は
学長
 153 7/10 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2023年度「経済安全保障重要技術育成プログラム」
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2023年度「経済安全保障重要技術育成プログラム」
    9月7日(木)
12:00

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書申請には機関の承諾が必要となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して8月30日(水)12:00までに研究推進課へ提出して下さい。
承諾の連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 152 7/10
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「風力発電等導入支援事業/洋上ウィンドファーム開発支援事業/
風車ウェイクの観測および評価手法の検討に関する研究開発」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「風力発電等導入支援事業/洋上ウィンドファーム開発支援事業/
風車ウェイクの観測および評価手法の検討に関する研究開発」


    8月4日(金)
12:00
必着

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通し7月28日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。承認済みの連絡後、申請をお願いします。


府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)


※提案書の
代表者名は
学長

 151  7/6 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「医療機器開発推進研究事業」(2次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「医療機器開発推進研究事業」(2次公募)
    7月31日(月)
12:00

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため7月26日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 150  7/6 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「免疫アレルギー疾患実用化研究事業」(2次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「免疫アレルギー疾患実用化研究事業」(2次公募)
    7月31日(月)
12:00

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため7月26日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
149  7/6 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策実用化研究事業」(2次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策実用化研究事業」(2次公募)
    7月24日(月)
12:00

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、7月19日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
148  7/6 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/先端半導体製造技術の開発(助成)」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/先端半導体製造技術の開発(助成)」
    7月28日(金)
12:00
必着

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通し7月21日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。承認済みの連絡後、申請をお願いします。


府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)


※提案書の
代表者名は
学長

147 7/6  国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/ポスト5G情報通信システムの開発(委託)」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/ポスト5G情報通信システムの開発(委託)」
    7月18日(火)
12:00
必着
 

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通し7月10日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。承認済みの連絡後、申請をお願いします。
 

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長

146 7/6  国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「産業DXのためのデジタルインフラ整備事業/サプライチェーンマネジメント基盤に関する研究開発」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「産業DXのためのデジタルインフラ整備事業/サプライチェーンマネジメント基盤に関する研究開発」
    7月12日(水)
12:00
必着
 

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通し7月10日(月)10:00までに研究推進課へ提出してください。承認済みの連絡後、申請をお願いします。


府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長

 145 7/6 一般財団法人 日本国土開発未来研究財団
2023年度(第6期)「学術研究助成事業」
一般財団法人 日本国土開発未来研究財団
2023年度(第6期)「学術研究助成事業」
■2030年のSDGsの達成に貢献し、豊かな社会づくりに寄与する建設分野
 (土木、建築、環境、機械、情報科学など)のうち、次のいずれかに関する研究テーマ

 ① 自然共生,カーボンニュートラル,資源循環等のグリーン社会実現に貢献可能な科学技術
 ② 防災、減災、復旧・復興など,災害の回避や軽減に対応する科学技術
 ③ 分散型社会やコンパクトシティを実現するための科学技術
①日本国内の大学、高等専門学校もしくは研究機関に常勤している研究者。ただし、大学院生、専攻科生等は除く

②上記①に該当する研究者を申請者とする共同研究グループ。ただし、大学院生、専攻科生等は除く
7月21日(金)
消印有効
  直接申請
(郵送)

※承諾者は
部局長
 144 7/6 アカデミスト株式会社
「academist Prize 第3期」
アカデミスト株式会社
「academist Prize 第3期」
【テーマ】
 「AI × ◯◯学」

【対象分野】
  分野は問わない
博士号取得後3年以内の研究者、大学院生、大学生
 ※詳細は下記URL参照
  https://prize.academist-cf.com/
7月21日(金)
23:59
  直接申請
(Web申請)
 143  7/6 公益財団法人 木原記念横浜生命科学振興財団
第32回(2023年度)「木原記念財団学術賞」
公益財団法人 木原記念横浜生命科学振興財団
第32回(2023年度)「木原記念財団学術賞」
生命科学分野の50才以下(2023年9月30日締切日現在)の国内の研究者で、高い基礎研究レベルを持つ優れた独創的研究であって、すでにインパクトのある研究成果を上げつつも今後のさらなる発展が大きく期待できる研究を行っている方。 <Web申請>
9月30日(土)

<郵 送>
10月5日(木)
到着を目処
※推薦等要項により
1推薦者からの推薦は
原則として1件

※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。
直接申請
(Web申請
および郵便)

※推薦者は
部局長
 142  7/6 公益財団法人 テルモ生命科学振興財団
第3回「森下泰記念賞」
公益財団法人 テルモ生命科学振興財団
第3回「森下泰記念賞」
日本国内の研究機関(企業を除く)に所属する研究者で、医工連携・融合領域において顕著な業績を上げ、今後の活躍が期待される方 8月31日(木)
※申請を希望される方は、
各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要項により
推薦者1名につき、
推薦は1件となります。
申請を希望される場合は、
所属部局の事務担当者を
通して研究推進課へ
8月1日(火)12:00までに、
電話および電子メールにて
お知らせください。
(期日厳守)
〇内線:3499
〇宛先:
kensien@ml.nagasaki-u.ac.jp
〇件名:
『【所属部局名】
テルモ生命科学振興財団
「森下泰記念賞」
推薦希望者について』
申請書類の締切等
(学内選考を行う場合は、
そのスケジュールを含め)
については、
おってご連絡いたします。

直接申請
(Web申請)

※推薦者は
学長
 141  7/6 公益財団法人 武田科学振興財団
2024年度「外国人留学助成(Ⅱ)」
公益財団法人 武田科学振興財団
2024年度「外国人留学助成(Ⅱ)」
医学・薬学などの医療分野 台湾、タイ、フィリピン、韓国、中国、インドネシアおよびベトナムの7ヶ国以外の国からの医学系研究者を対象
7月20日(木)
必着
   直接申請
 140  7/6 公益財団法人 ホソカワ粉体工学振興財団
令和5(2023)年度「助成事業」
公益財団法人 ホソカワ粉体工学振興財団
令和5(2023)年度「助成事業」

■粉体工学に関する基礎研究およびそれに携わる研究者の国際交流、研究者の育成等

 ① KONA賞
 ② 研究助成
 ③ホソカワ研究奨励賞
 ④ 研究者育成の援助
 ⑤ シンポジウム等の開催援助

※詳細は下記URL参照
 https://www.kona.or.jp/jp/files/items/1319/File/3_r5_bosyu.pdf

7月20日(木)
必着
   
直接申請
(電子メール)


※推薦者は
以下のとおり

①③:
特に制限なし
(自薦不可)

②⑤:
部局長等

④:
直接の
研究指導者

 139  7/6 公益財団法人 谷川熱技術振興基金
令和5年度 「助成研究実施者」
公益財団法人 谷川熱技術振興基金
令和5年度 「助成研究実施者」
■工業炉・燃焼装置などおよびこれに関連する装置・部品・材料などの熱技術および生産技術に関する次の基礎研究ならびにその実用化研究

 ① 燃焼技術
 ② エネルギーおよび熱利用技術
 ③ 環境保全および省エネルギ-技術
 ④ 脱炭素技術
 ⑤ その他の関連技術
大学・高専 7月20日(木)
23:59
  直接申請
(電子メール)
        
※交付申請書における
申請者代表者は
研究責任者が
所属する組織の
部局長等
 138 7/6 公益財団法人 自然保護助成基金
第34期(2023度)「プロ・ナトゥーラ・ファンド助成」
公益財団法人 自然保護助成基金
第34期(2023度)「プロ・ナトゥーラ・ファンド助成」

■助成対象カテゴリー

A. 国内研究助成:
  日本国内における自然保護の基礎となる調査・研究

B. 国内活動助成:
  日本国内における自然保護のための保全・普及・啓発活動

C. 海外助成
  発展途上地域における自然保護のための調査・研究および教育・普及・啓発活動

D.特定テーマ助成
  ①「絶滅が危惧される植物(種あるいは群生地)の保全に関する研究・活動」
  ②「鳥の自然環境についての基礎調査」

自然保護に関する調査・研究および活動を進める能力のある団体 7月13日(木)   直接申請
(電子メール)
137 6/29 公益財団法人 伊藤科学振興会
第56回(2023年度)「研究助成」
公益財団法人 伊藤科学振興会
第56回(2023年度)「研究助成」
■2023年度募集分野
  「宇宙地球科学分野」
物理学、化学、宇宙地球科学、生物学の自然科学4分野のうち1分野(関連深い学際領域を含む)の基礎的研究において、独創的な研究を行う優れた研究者。
対象となる者は、博士の学位を有し、2023年4月1日現在の年齢が満40歳以下で、日本国内の研究機関に所属する研究者(国籍は問わない)。
7月5日(水)
24:00
  直接申請
(電子メール)

※承諾者は
部局長等
 136 6/28 テクノオーシャン・ネットワーク(TON)  
2023年「海のフロンティアを拓く岡村健二賞」
テクノオーシャン・ネットワーク(TON)  
2023年「海のフロンティアを拓く岡村健二賞」
・日本の海洋開発について、先行的・共通的技術開発の必要性、重要性を認識し、機器開発や深海技術の研究開発に取り組み、顕著な成果をあげた若手研究者・技術者
・過去2年間の間に「Techno-Ocean」を含め、海洋関連の内外の学会等において一編以上の査読付論文の発表を行った方で、論文発表時の年齢が40歳以下の方を対象。候補者の性別、現住所の国内外は問わない。
・論文発表期間は2021年4月1日~2023年3月31日までの期間で、内外の学会等で論文発表の実績がある方。
・公募手続は、自薦もしくは大学、研究機関等から選考委員会への推薦によるもの
7月3日(月)   直接申請
(郵送または
電子メール)
135 6/26
公益財団法人 上原記念生命科学財団
2023年度「海外留学助成」
【海外留学助成金Ⅰ(留学期間:1年以上) 】
【海外留学助成金Ⅱ(留学期間:90日~1年未満)】
【若手海外留学支援金Ⅰ(留学期間:1年以上) 】
【若手海外留学支援金Ⅱ(留学期間:90日~1年未満)】


公益財団法人 上原記念生命科学財団
2023年度「海外留学助成」
【海外留学助成金Ⅰ(留学期間:1年以上) 】
【海外留学助成金Ⅱ(留学期間:90日~1年未満)】
【若手海外留学支援金Ⅰ(留学期間:1年以上) 】
【若手海外留学支援金Ⅱ(留学期間:90日~1年未満)】

◆助成対象課題
  健康の増進、疾病の予防および治療に関連する以下の諸分野の研究

  <①生命科学部門>
      (A)領域: 東洋医学、体力医学、社会医学、栄養学、薬学一般
      (B)領域: 基礎医学(上記以外)
      (C)領域: 臨床医学(   〃  )

  <②生命科学と他分野との融合部門>
      (D)領域: 生命科学と情報学、工学、材料学などとの融合

◆助成金種類

 <5>【海外留学助成金Ⅰ(留学期間:1年以上) 】
     ①生命科学部門
     ※詳細は下記URL参照
      https://www.ueharazaidan.or.jp/grants/login/docs/Youkou4_2023.pdf?20230518

 <6>【海外留学助成金Ⅰ(留学期間:1年以上) 】
     ②生命科学と他分野との融合部門
     ※詳細は下記URL参照
      https://www.ueharazaidan.or.jp/grants/login/docs/Youkou4_2023.pdf?20230518

 <7>【海外留学助成金Ⅱ(留学期間:90日~1年未満)】
     ②生命科学と他分野との融合部門
     ※詳細は下記URL参照
      https://www.ueharazaidan.or.jp/grants/login/docs/Youkou9_2023.pdf?20230518

 <8>【若手海外留学支援金Ⅰ(留学期間:1年以上) 】
     ①生命科学部門
     ※詳細は下記URL参照
      https://www.ueharazaidan.or.jp/grants/login/docs/Youkou5_2023.pdf?20230518    

 <9>【若手海外留学支援金Ⅰ(留学期間:1年以上) 】
     ②生命科学と他分野との融合部門
     ※詳細は下記URL参照
      https://www.ueharazaidan.or.jp/grants/login/docs/Youkou5_2023.pdf?20230518 

 <10>【若手海外留学支援金Ⅱ(留学期間:90日~1年未満)】
     ②生命科学と他分野との融合部門
     ※詳細は下記URL参照
      https://www.ueharazaidan.or.jp/grants/login/docs/Youkou10_2023.pdf?20230518

 
9月4日(月)  
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要項により、
推薦件数は
助成金種類
<5>~<10>
1推薦者につき
推薦件数の指定
(左記URL参照)が
ありますので、
指定件数を超える
応募があった場合は、
選考を行います。

※申請を希望される方で
①「大学院研究科」
②「病 院」
③「熱帯医学研究所」
④「原爆後障害
   医療研究所」
に所属されている方は
各部局で提出期限等の
設定がありますので、
所属部局の事務担当者へ
お問い合わせ下さい。
⑤「高度感染症
    研究センター」
及び
「上記の①~④以外」
に所属されている方は
所属部局の
事務担当者を通して
7月24日(月)12:00までに
研究推進課へ
電話および電子メールにて
お知らせください。
(期日厳守)
〇内線:3499
〇宛先:
kensien@ml.nagasaki-u.ac.jp
〇件名:
『【所属部局名】
上原記念<5~10の別>推薦希望者について』
なお、助成金種類<5>~<10>の別も必ずご記入ください。
申請書類の締切等(学内選考を行う場合は、そのスケジュールを含め)については、おってご連絡いたします。

※<5><6>
  <8><9>
⑥「既に留学中の方」
について、
推薦件数は、
1研究室につき1件
となりますので、
留学先(研究室等)へ
お尋ねください。

直接申請
(Web申請)

※推薦者は
以下のとお利と
なります。

①:
大学院研究科長
(または学部長)
(同一の研究科、
学部の場合は
いずれか1件の
推薦)

②:
医学部長

③:
熱帯医学
研究所長

④:
原爆後障害
医療研究所長

⑤:
学長

⑥:
留学先研究室の
長(PI相当)
 134  6/26 公益財団法人 上原記念生命科学財団
2023年度「研究助成」
【研究助成金】
【研究奨励金】
公益財団法人 上原記念生命科学財団
2023年度「研究助成」
【研究助成金】
【研究奨励金】

◆助成対象課題
  健康の増進、疾病の予防および治療に関連する以下の諸分野の研究

  <①生命科学部門>
      (A)領域: 東洋医学、体力医学、社会医学、栄養学、薬学一般
      (B)領域: 基礎医学(上記以外)
      (C)領域: 臨床医学(   〃  )

  <②生命科学と他分野との融合部門>
      (D)領域: 生命科学と情報学、工学、材料学などとの融合

◆助成金種類

 <1>【研究助成金】 
     ①生命科学部門
     ※詳細は下記URL参照
https://www.ueharazaidan.or.jp/grants/login/docs/Youkou1_2023.pdf?20230518

 <2>【研究助成金】 
     ②生命科学と他分野との融合部門
     ※詳細は下記URL参照
https://www.ueharazaidan.or.jp/grants/login/docs/Youkou1_2023.pdf?20230518

 <3>【研究奨励金】
     ①生命科学部門
     ※詳細は下記URL参照
https://www.ueharazaidan.or.jp/grants/login/docs/Youkou3_2023.pdf?20230518

 <4>【研究奨励金】
     ②生命科学と他分野との融合部門
     ※詳細は下記URL参照
https://www.ueharazaidan.or.jp/grants/login/docs/Youkou3_2023.pdf?20230518
 
9月4日(月)
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要項により、
推薦件数は
各<1>~<4>
1推薦者につき
推薦件数の指定
(左記URL参照)が
ありますので、
指定件数を超える
応募があった場合は、
選考を行います。

※申請を希望される方で
①「大学院研究科」
②「病 院」
③「熱帯医学研究所」
④「原爆後障害
   医療研究所」
に所属されている方は
各部局で提出期限等の
設定がありますので、
所属部局の事務担当者へ
お問い合わせ下さい。
⑤「高度感染症
    研究センター」
及び
「上記の①~④以外」
に所属されている方は
所属部局の事務担当者を通して7月24日(月)12:00までに、研究推進課へ電話および電子にて
お知らせください。
(期日厳守)
〇内線:3499
〇宛先:
kensien@ml.nagasaki-u.ac.jp
〇件名:
『【所属部局名】
上原記念<1~4の別>推薦希望者について』
なお、助成金種類<1>~<4>の別も必ずご記入ください。
申請書類の締切等(学内選考を行う場合は、そのスケジュールを含め)については、おってご連絡いたします。

直接申請
(Web申請)

※推薦者は
以下のとおり
となります。

①:
大学院研究科長
(または学部長)
(同一の研究科、
学部の場合は
いずれか1件の
推薦)

②:
医学部長

③:
熱帯医学
研究所長

④:
原爆後障害
医療研究所長

⑤:
学長
133 6/26 公益財団法人 上原記念生命科学財団
2023年度「その他の助成金」
【国際シンポジウム開催助成金】
公益財団法人 上原記念生命科学財団
2023年度「その他の助成金」
【国際シンポジウム開催助成金】
■生命科学、特に健康の増進、疾病の予防および治療に関連する、以下のすべての要件を満たす国際的な研究集会

 ※詳細は下記URL参照
  
https://www.ueharazaidan.or.jp/grants/login/docs/Youkou7_2023.pdf?20230518 
9月29日(金) 直接申請
(Web申請)
132  6/26 公益財団法人 上原記念生命科学財団
2023年度「その他の助成金」
【来日研究生助成金】
公益財団法人 上原記念生命科学財団
2023年度「その他の助成金」
【来日研究生助成金】
■生命科学、特に健康の増進、疾病の予防および治療に関連する以下の諸領域の研究

 (A)領域:
   東洋医学、体力医学、社会医学、栄養学、薬学一般
 (B)領域:
   基礎医学(上記以外)
 (C)領域:
   臨床医学(   〃  )
 (D)領域:
   生命科学と情報学、工学、材料学などとの融合
・2023年9月から 2024年4月にわが国の大学院博士課程 (前期 / 後期) に入学するために来日する者 、 あるいは既に大学院に在籍する大学院生

※詳細は下記URL参照 https://www.ueharazaidan.or.jp/grants/login/docs/Youkou6_2023.pdf?20230518
 9月4日(月)
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要項により、推薦は1大学につき1件となりますので、それを超える応募があった場合は、選考を行います。

※申請を希望される方は所属部局の事務担当者を通して7月24日(月)12:00までに、研究推進課へ電話および電子メールにてお知らせください。(期日厳守)
〇内線:3499
〇宛先:
kensien@ml.nagasaki-u.ac.jp
〇件名:
『【所属部局名】
上原記念「来日研究生」推薦希望者について』
申請書類の締切等(学内選考を行う場合は、そのスケジュールを含め)については、おってご連絡いたします。
 
直接申請
(Web申請)

※推薦者は
学長

※申請者は、
助成候補者の
指導担当教官
131  6/26 公益財団法人 上原記念生命科学財団
2023年度「研究助成」
【研究推進特別奨励金】
公益財団法人 上原記念生命科学財団
2023年度「研究助成」
【研究推進特別奨励金】
■健康の増進、疾病の予防および治療に関連する以下の諸領域の研究

 <①生命科学部門>
  (A)領域:東洋医学、体力医学、社会医学、栄養学、薬学一般
  (B)領域:基礎医学(上記以外)
  (C)領域:臨床医学(   〃  )

 <②生命科学と他分野との融合部門>
  (D)領域:生命科学と情報学、工学、材料学などとの融合

■下記の諸条件をいずれも満たし、左記に掲げた研究に意欲的に従事する者。

(1) 医学部(大学院医学研究科)または薬学部(大学院薬学研究科)において2021年4月以降に独立した研究室を立ち上げた者

(2) 1978年4月1日以降出生の日本在住の教授(特任教授、准教授、寄付講座の教授は除く) 但し、医学部(大学院医学研究科)の臨床系の教授の場合は、
   1974年4月1日以降出生の者 (※病院薬学部は基礎系とする)


※以下の者は対象外とする。
・政府出資に係る大型研究プロジェクトの代表研究者
・2021年度、2022年度の(公財)上原記念生命科学財団の助成金受領者(海外留学助成は除く)
・民間企業に所属する研究者

 9月4日(月)
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要項により、
推薦は1大学につき
<①生命科学部門>、
<②生命科学と他分野との
融合部門>
各1件となりますので、それを超える応募があった場合は、選考を行います。

※申請を希望される方は
所属部局の事務担当者を通して7月24日(月)12:00までに、研究推進課へ電話および電子メールにてお知らせください。(期日厳守)
〇内線:3499
〇宛先:
kensien@ml.nagasaki-u.ac.jp
〇件名:
『【所属部局名】
上原記念<①or②>研究推進特別奨励金推薦希望者について』
なお、<①>、<②>の別も
必ずご記入ください。
申請書類の締切等(学内選考を行う場合は、そのスケジュールを含め)については、おってご連絡いたします。
 
直接申請
(Web申請)

※推薦者は
学長
130 6/26 公益財団法人 上原記念生命科学財団
第12回「特定研究助成金」
公益財団法人 上原記念生命科学財団
第12回「特定研究助成金」
「ヒューマンバイオロジーによる革新的医学研究」 左記に揚げた研究に意欲的に従事する日本在住の研究者(単独研究でも共同研究でもよい。共同研究の場合は主たる研究者が応募すること。) 8月9日(水)   直接申請
(Web申請)
 129 6/23 一般財団法人 日本漢方医学教育振興財団
2023年度「漢方医学教育研究助成」
一般財団法人 日本漢方医学教育振興財団
2023年度「漢方医学教育研究助成」
■漢方医学教育
・医学生・初期研修医への医学教育における漢方医学教育のシステム構築を図り、漢方医学教育の進歩・発展に貢献する独創的な研究
・臨床研究・基礎研究は除く
大学、研究所、病院、その他公的私的研究機関において、医学生・研修医に対する漢方医学教育のシステム構築を図り、研究を行う研究者および研究機関グループ 6月30日(金)
必着
  直接申請
(Web申請)

※推薦者は
部局長等
128 6/23 公益財団法人 医療科学研究所
2023年度(第33回)「研究助成」
公益財団法人 医療科学研究所
2023年度(第33回)「研究助成」


(1)医療及び医薬品に関する経済学的調査・研究
(2)医薬品等の研究開発・生産・流通・情報等に関する調査・研究
(3)医療とその関連諸科学の学際的調査・研究
(4)指定課題研究(基礎的研究(実験系)は含まない)
 ・テーマ1:
  「地球環境に配慮した保健医療に関する研究」
 ・テーマ2:
  「医療と介護の連携」
 ・テーマ3:
  「保健医療分野のデジタルトランスフォーメーション」

医療経済、医療制度、医療政策、社会保障政策、医療関連産業政策、その他広く医療に関して、優れた萌芽的研究あるいは
独創的研究を目指す個人またはグループ(主たる研究者は、2023年4月1日現在で40歳以下であることが望ましい)。
6月30日(金)
必着
  直接申請
(電子メール)

※推薦者は
部局長等
127  6/21 公益財団法人 野村マネジメント・スクール
2023年度「学術研究支援(研究助成)」
公益財団法人 野村マネジメント・スクール
2023年度「学術研究支援(研究助成)」
経営者教育、経営学、ファイナンス、ITマネジメント等に関する調査・研究プロジェクト わが国の大学等において常勤の職に就き、経営者教育、経営学、ファイナンス、ITマネジメントを中心とする分野の研究に従事する個人、
または当該資格を有する者を研究代表者とするグループ
6月30日(金)
17:00
必着
  直接申請
(Web申請)
126  6/21 一般財団法人 化学及血清療法研究所(化血研)
2023年度「研究助成」
【化血研研究助成】
【化血研若手研究奨励助成】
一般財団法人 化学及血清療法研究所(化血研)
2023年度「研究助成」
【化血研研究助成】
【化血研若手研究奨励助成】
【化血研研究助成】
感染症領域(人獣含む)及び血液領域を対象とした研究

【化血研若手研究奨励助成】
感染症(人獣含む)領域及び血液領域を対象とした次世代の研究者の育成に資するために、将来有望な若手研究者の研究を奨励

【化血研研究助成】
・感染症領域(人獣含む)及び血液領域の基礎的研究において先端的・独創的に取り組んでいる、日本の大学または
 公的研究機関等に所属する研究者個人、研究チーム・団体・海外で行う研究は対象外

【化血研若手研究奨励助成】
・感染症領域(人獣含む)及び血液領域の基礎的研究において先端的・独創的に取り組み、独立した研究課題(研究テーマ)を持った、日本の大学
 または公的研究機関等に所属する若手研究者
・申請締切日(2023年6月末日)時点で満45歳未満の方
・海外で行う研究は対象外

 6月30日(金)  
直接申請
(Web申請)

※【化血研研究助成】
 ・教授職以上の
推薦が必要
・教授等が
自ら申請する場合は
自薦
・推薦者は
自薦も含め
1推薦者につき1件
 
125 6/21 一般財団法人 河川情報センター
令和5年度「研究助成」
一般財団法人 河川情報センター
令和5年度「研究助成」
 ◆下記URL参照
  http://www.river.or.jp/R5youkou.pdf
原則として、
・日本国内の大学、高等専門学校及びこれらに附属する機関の研究者
・国、地方公共団体、独立行政法人等及びこれらに附属する機関の研究者
・民間企業の研究者
・学生は博士後期課程に在籍する者に限って、共同研究者になることができる。
 6月30日(金)   直接申請
(電子メール)
124 6/21 キヤノン財団
2023年「研究助成プログラム」
【善き未来をひらく科学技術】
【新産業を生む科学技術】
キヤノン財団
2023年「研究助成プログラム」
【善き未来をひらく科学技術】
【新産業を生む科学技術】
【善き未来をひらく科学技術】
■広範な自然科学の分野からのテーマ、また人文科学・社会科学を取り入れた自然科学のテーマ

【新産業を生む科学技術】
■広範な科学技術分野
・国内の大学および大学院(付属機関を含む)、大学共同利用機関、高等専門学校、その他公的研究機関等の何れかに勤務し、当該機関で実質的に研究できる方。
・助成期間中に日本国内に居住している方。
・国籍は問わない。
6月30日(金)
24:00
  直接申請
(Web申請)

※承認者は
部局長
123 6/21 公益財団法人 住友財団
2023年度「研究助成」
【基礎科学研究助成】
【環境研究助成】
公益財団法人 住友財団
2023年度「研究助成」
【基礎科学研究助成】
【環境研究助成】
 
【基礎科学研究助成】
 理学(数学、物理学、化学、生物学)の各分野及びこれらの複数にまたがる分野の基礎研究で萌芽的なもの

【環境研究助成】
 <一般研究>
  ・環境に関する研究
 <課題研究>
  ・2023年度募集課題
   「激動の時代における環境問題の理解および解決のための学際研究または国際共同研究」

【基礎科学研究助成】
 ・若手研究者(個人またはグループ)
 ※詳細は下記URL参照
http://www.sumitomo.or.jp/pdf/kiso/2023Kiso%20Boshu/kisoboshu%202023_jp.pdf

【環境研究助成】
 ・研究者個人または研究グループ
 ※詳細は下記URL参照
http://www.sumitomo.or.jp/pdf/kankyo/23_kankyo%20Boshu/kankyo_boshu%202023_jp.pdf
6月30日(金)
17:00
直接申請
(Web申請)

※承諾者は
部局長
 122 6/19 公益財団法人 立石科学技術振興財団
第8回(2024年度)「立石賞」
【立石賞功績賞】 【立石賞特別賞】
公益財団法人 立石科学技術振興財団
第8回(2024年度)「立石賞」
【立石賞功績賞】 【立石賞特別賞】
【立石賞功績賞】
・過去に立石科学技術振興財団の研究助成を受けた個人。(財団の設立以来5年前までの研究助成受領者)
・賞の対象となる業績は財団から受けた研究助成のテーマと異なるものであっても可。
・推薦は自薦他薦を問わない。

【立石賞特別賞】
・立石科学技術振興財団の趣意に沿った日本発の研究・技術開発において、顕著な業績をあげた個人で、有識者からの推薦を受けた方。
・推薦は他薦に限る。
6月30日(金)
(電子メール
 :24:00)
  直接申請
(電子メール等)

※他薦の場合、
推薦者は
部局長等
有識者
 121  6/19 公益財団法人 立石科学技術振興財団
2023年度「助成プログラム」
【国際交流助成(後期)】
【国際会議開催助成】
公益財団法人 立石科学技術振興財団
2023年度「助成プログラム」
【国際交流助成(後期)】
【国際会議開催助成】
■エレクトロニクスおよび情報工学の分野

①【国際交流助成(後期)】
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.tateisi-f.org/research/i_exch/applicationguidelines.html
②【国際会議開催助成】
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.tateisi-f.org/research/i_conf/applicationguidelines.html

6月30日(金)
(郵送:消印有効)



6月30日(金)
 
直接申請
(Web申請
および郵送)


直接申請
(Web申請)
 120 6/19 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
第5回 「輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)」
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
第5回 「輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)」
【輝く女性研究者賞(女性研究者)】
 ・原則として2023年4月1日現在で 40 歳未満(ライフイベント等による研究活動休止期間を勘案)
 ・科学技術に関連していれば研究分野は不問

【輝く女性研究者活躍推進賞(機関)】
 女性研究者の活躍推進に貢献する、他機関のモデルとなるような取り組みを行っている機関

※自薦・他薦とも可能。他薦の場合は、【輝く女性研究者賞】の場合、女性研究者本人・【輝く女性研究者活躍推進賞】の場合、候補機関の了承が必要。
6月30日(金)
12:00
  直接申請
(Web申請)
 119  6/19 公益財団法人 日本証券奨学財団
2023年度【研究調査助成】【研究出版助成】
公益財団法人 日本証券奨学財団
2023年度【研究調査助成】【研究出版助成】
社会科学の各分野 日本の大学又は研究機関等において学術の研究調査に従事している55歳(本年4月1日現在)以下の研究者

①【研究調査助成】
 ※詳細は下記URL参照
 https://jssf.or.jp/researchgrant.html

②【研究出版助成】
 ※詳細は下記URL参照
 https://jssf.or.jp/researchpublication.html
6月30日(金)
必着
 

直接申請
(電子メール)

※『推薦書Ⅰ』の
推薦者は
部局長
※『推薦書Ⅱ』の
推薦者は
同一分野の研究者



直接申請
(電子メール
および郵送)

 118  6/19 積水化学工業 株式会社
2023年度「自然に学ぶものづくり研究助成プログラム」
積水化学工業 株式会社
2023年度「自然に学ぶものづくり研究助成プログラム」
<助成対象>
 ①「自然」の機能を「ものづくり」に活用することを目指す研究
 ②一つのテーマとして独立した個人研究、または複数人の連携による共同研究

<助成枠>
 ①「ものづくりテーマ」:社会課題の解決に向け短中期的に実用化を目指す研究
 ②「基盤研究テーマ」:将来的に「ものづくり」に活用が予測される独創的・先駆的研究、挑戦的萌芽研究
<Web申請>
6月30日(金)

<宅配または
郵送>
7月3日(月)
必着
  直接申請
(Web申請
および
宅配または
郵送)

※承諾者は
部局長
 117  6/19 公益財団法人 日本内部監査研究所 
2023年度「研究助成」
公益財団法人 日本内部監査研究所 
2023年度「研究助成」
内部監査及び関連諸分野に関する調査研究
日本国内の教育機関において、会計学、商学、経営学、経済学、法学、情報学等の調査研究に従事している個人で、
申請時点で常勤の准教授、助教等(特任教員を含む)
6月30日(金)
消印有効
  直接申請
(簡易書留)

※推薦者は
部局長
 116  6/19 公益財団法人 日本内部監査研究所 
第3回(2023年度)「懸賞論文」
公益財団法人 日本内部監査研究所 
第3回(2023年度)「懸賞論文」
<テーマ>
 内部監査は組織体のサステナビリティにいかに貢献できるか
日本国内に在住の研究者、実務家、及び大学生・大学院生の方。
なお、学生等に限り、数名のグループによる応募も可能。
学生等による応募については、指導教員の方の推薦状を添付。
9月29日(金)
消印有効
  直接申請
(簡易書留)
 
 115  6/19 公益財団法人 ファイザーヘルスリサーチ振興財団
2023年度第32回「ヘルスリサーチ研究に関する研究助成」
公益財団法人 ファイザーヘルスリサーチ振興財団
2023年度第32回「ヘルスリサーチ研究に関する研究助成」

■国内におけるヘルスリサーチ領域の問題解決型の共同研究

【A. 国際共同研究】
 ※詳細は下記URL参照
 https://www.health-research.or.jp/content/document/2023/kokusai_guideline.pdf

【B..国内共同研究(年齢制限なし)】
 ※詳細は下記URL参照
 https://www.health-research.or.jp/content/document/2023/kokunai_allages_guideline.pdf

【C.国内共同研究(満39歳以下)】
 ※詳細は下記URL参照
 https://www.health-research.or.jp/content/document/2023/kokunai_under39_guideline.pdf

【A. 国際共同研究】
【B..国内共同研究(年齢制限なし)】
 ・保健・医療・福祉及びその関連領域において研究を志向する国内在住者。ただし、民間企業等の営利団体所属者を除く。

【C.国内共同研究(満39歳以下)】
  ・保健・医療・福祉及びその関連領域において研究を志向する国内在住者。ただし、民間企業等の営利団体所属者を除く。
  生年月日が1983年4月2日以降の方。
6月30日(金)
23:59
  直接申請
(Web申請)

※推薦者は
部局長
114 6/19 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム」(START)
2023年度【プロジェクト推進型】
『SBIRフェーズ1支援』
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム」(START)
2023年度【プロジェクト推進型】
『SBIRフェーズ1支援』
    7月4日(火)
12:00

※申請を検討されている方は、事前にFFGアントレプレナーシップセンターへ
ご相談ください。

 ※提案後は、その旨を、FFGアントレプレナーシップセンターへご連絡ください。

<連絡先>
〇FFGアントレプレナーシップセンター
・内線: 4121
・e-mail:
ffgentre@ml.nagasaki-u.ac.jp
・担当:
原口・田﨑・
小池
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
113 6/14 国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
令和6年度「海外研究者招へい受入機関」
『国際交流プログラム』
国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
令和6年度「海外研究者招へい受入機関」
『国際交流プログラム』
    9月7日(木)
17:00
必着
 

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して8月30日(水)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

直接申請
(電子メール)
112 6/14
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)
2023年度「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業
(先端国際共同研究推進プログラム(ASPIRE))」
(第1回アライメント公募)


国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)
2023年度「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業
(先端国際共同研究推進プログラム(ASPIRE))」
(第1回アライメント公募)

    <事前申請>
7月11日(火)
12:00


<応  募>
8月8日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※承諾書への学長印の押印は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して7月31日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
学長印押印後、返送いたします。

※機関承認が必要なため8月4日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

<事前申請>
直接申請
(AMEDへ
電子メール)


<応  募>
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※承諾書の
機関長名は
学長
111 6/14
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2023年度「先端国際共同研究推進事業(ASPIRE)」
『Top研究者のためのASPIRE/TopチームのためのASPIRE』
『次世代のためのASPIRE』


国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2023年度「先端国際共同研究推進事業(ASPIRE)」
『Top研究者のためのASPIRE/TopチームのためのASPIRE』
『次世代のためのASPIRE』

    <事前連絡>
7月31日(月)


<研究提案>
8月17日(木)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※確認書への学長印の押印は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して8月4日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
学長印押印後、返送いたします。


<事前連絡>
直接申請
(JSTへ
電子メール)

<研究提案>
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
※確認書の
機関長名は
学長
110  6/13
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2023年度「戦略的国際共同研究プログラム」(SICORP)
『EIG CONCERT-Japan 第10回共同研究課題
「カーボンニュートラルな都市の実現に向けたソリューション」』


国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2023年度「戦略的国際共同研究プログラム」(SICORP)
『EIG CONCERT-Japan
第10回共同研究課題
「カーボンニュートラルな都市の実現に向けたソリューション」』

    <日本側>

8月1日(火)
17:00
(日本時間)
 

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※確認書への学長印の押印は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して7月24日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
学長印押印後、返送いたします。
 
電子公募
システム
(PT-Outline)
および
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 109 6/13 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
令和5年度「共創の場形成支援プログラム」(COI-NEXT)
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
令和5年度「共創の場形成支援プログラム」(COI-NEXT)
    7月25日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して7月14日(金)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、申請書類作成完了の旨を7月18日(火)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者は
学長
 108 6/13 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「革新的がん医療実用化研究事業」(2次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「革新的がん医療実用化研究事業」(2次公募)
    7月4日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、6月29(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
107 6/8
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業」
『戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)日・シンガポール共同研究』


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業」
『戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)日・シンガポール共同研究』

    <日本側>

7月20日(木)
17:00
(日本時間)

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、7月14日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
<日本側>

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 106 6/8 総務省
「情報通信技術の研究開発(ICT重点技術の研究開発プロジェクト)」
『宇宙用10W級国産高出力光増幅器の技術開発』
総務省
「情報通信技術の研究開発(ICT重点技術の研究開発プロジェクト)」
『宇宙用10W級国産高出力光増幅器の技術開発』
    6月22日(木)
14:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者氏名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して6月14日(水)12:00までに研究推進課へ提出してください。

※機関承認が必要なため、6月20日(火)10:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者氏名は
学長
105 6/8 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「戦略的創造研究推進事業」
『先端的カーボンニュートラル技術開発(ALCA-Next) 』
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「戦略的創造研究推進事業」
『先端的カーボンニュートラル技術開発(ALCA-Next) 』
    7月12日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募に際しては機関の承諾が必要となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して7月5日(水)12:00までに研究推進課へ提出して下さい。
承諾の連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
104  6/8 国立研究開発法人 国立国際医療研究センター
「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」(第3期)
『統合型ヘルスケアシステムの構築』
国立研究開発法人 国立国際医療研究センター
「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」(第3期)
『統合型ヘルスケアシステムの構築』

    7月10日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、7月5日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
 103  6/8 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
「ペレット堆肥の広域流通促進モデル実証」(第2回)
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
「ペレット堆肥の広域流通促進モデル実証」(第2回)
    7月3日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、6月28日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
102  6/8 国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
令和5年度「Beyond 5G研究開発促進事業(電波有効利用型)」及び
「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」
国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
令和5年度「Beyond 5G研究開発促進事業(電波有効利用型)」及び
「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」
    6月30日(金)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して6月22日(木)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、申請書類作成完了の旨を6月23日(金)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者は
学長
101 6/8
総務省
令和5年度「戦略的情報通信研究開発推進事業」(SCOPE)
『先進的電波有効利用型新規課題』(第2回)
【電波有効利用促進型研究開発】


総務省
令和5年度「戦略的情報通信研究開発推進事業」(SCOPE)
『先進的電波有効利用型新規課題』(第2回)
【電波有効利用促進型研究開発】


    6月30日(金)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、6月27日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
100 6/2 公益財団法人 サントリー生命科学財団
2023年度「SUNBOR GRANT」
公益財団法人 サントリー生命科学財団
2023年度「SUNBOR GRANT」
<募集課題>
 生物有機化学が拓く、生物個体間コミュニケーションに関わる研究に関連する課題
SUNBOR GRANTの趣旨に合致する研究を行っている研究者(2023年4月1日現在で満45歳以下。職位を問わない)。

※詳細は下記URL参照
 https://www.sunbor.or.jp/news/230417/
6月19日(月)
17:00
  直接申請
(Web申請)
 
 99  6/2
一般財団法人 九州オープンイノベーションセンター
令和 5年度(後期)「工学系・理学系研究者の人材育成助成」
【長期国外、国内留学助成】
【短期国外留学助成】
【国際研究集会参加助成】


一般財団法人 九州オープンイノベーションセンター
令和 5年度(後期)「工学系・理学系研究者の人材育成助成」
【長期国外、国内留学助成】
【短期国外留学助成】
【国際研究集会参加助成】


【長期国外、国内留学助成】
研究に伴う1年以内の国外または国内留学に対して渡航費、滞在費(国外留学を優先)

【短期国外留学助成】
研究に伴う3ヶ月または6ヶ月の国外留学に必要な渡航費、滞在費

【国際研究集会参加助成】
1週間程度の学会などの国際研究集会出席に必要な渡航費、滞在費
■九州地区大学及び工業高等専門学校において、工学系、理学系、特に電力・エネルギー関係分野の進展に資する研究に
 取り組んでいる若手教員、若手研究者、博士課程及び修士課程学生(ただし、博士課程への進学を希望する者)。

※詳細は下記URL参照
 https://www.koic.or.jp/info/info-2781/
6月16日(金)   直接申請
(郵送および
電子メール)

※推薦者は
指導教授
または
それに準ずる方
 98  6/2 公益財団法人 DNP文化振興財団
2023年度 「グラフィック文化に関する学術研究助成」
公益財団法人 DNP文化振興財団
2023年度 「グラフィック文化に関する学術研究助成」
【A部門】
 グラフィックデザイン、グラフィックアート全般をテーマとする学術研究

【B部門】
 グラフィック文化に関するアーカイブをテーマとする研究
グラフィックデザイン、グラフィックアートに関する研究を行う研究者の個人またはグループ
※詳細は下記URL https://dnpfcp.jp/foundation/grants/data/2023RequirementsJa.pdf
6月16日(金)
必着
  直接申請
(簡易書留等
および
電子メール.)
 97  6/2 一般財団法人 建設物価調査会
2023年度「研究助成」
一般財団法人 建設物価調査会
2023年度「研究助成」
土木、建築等の建設工事に関する積算、工事費、資材価格、労務費等の価格情報およびその利活用方策に関する研究 原則として、大学、高等専門学校及びこれらに付属する機関等の研究者または民間企業の研究者 6月15日(木)
必着
  直接申請
(電子メール)
 96  6/2 公益財団法人 日本生命財団
2023年度「ニッセイ財団 高齢社会助成」
【実践的課題研究助成】
【若手実践的課題研究助成】
公益財団法人 日本生命財団
2023年度「ニッセイ財団 高齢社会助成」
【実践的課題研究助成】
【若手実践的課題研究助成】
【実践的課題研究助成】
※下記URL参照
 https://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/kourei/pdf/2023_jissen_youkou.pdf

【若手実践的課題研究助成】
※下記URL参照
 https://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/kourei/pdf/2023_wakate_youkou.pdf
6月15日(木)
消印有効
  直接申請
(郵送)
 95  6/2 公益財団法人 泉科学技術振興財団
2023年度 【研究助成】 【研究集会スタートアップ及びその飛躍への助成】
公益財団法人 泉科学技術振興財団
2023年度 【研究助成】 【研究集会スタートアップ及びその飛躍への助成】
【研究助成】
高度機能性材料及びこれに関連する科学技術の基礎研究分野における、真に独自の発想に基づいた新しい研究。

【研究集会スタートアップ及びその飛躍への助成】
※詳細は下記URL参照
 https://www.izumi-zaidan.jp/boshuu_youkou/boshu_dl/2023_leader_youkou.pdf
【研究助成】
大学またはそれに準ずる公私研究機関に所属し、当該専門分野の研究歴が5年以上、または博士の学位を有する。

【研究集会スタートアップ及びその飛躍への助成】
※詳細は下記URL参照
https://www.izumi-zaidan.jp/boshuu_youkou/boshu_dl/2023_leader_youkou.pdf
6月15日(木)
必着
  直接申請
(電子メール)

※承諾者は
部局長

※推薦者は
学識経験者
 94 6/2 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
第5回(2023年)「日本研究国際賞」
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
第5回(2023年)「日本研究国際賞」
海外を拠点とし、対象分野(日本に関する文学、言語、歴史、民俗、民族及び環境等の人間文化研究に関する分野)において学術上特に優れた成果を上げ、日本研究の国際的発展に多大な貢献をした研究者(国籍は問わない)
6月13日(火)

〔郵 送〕
消印有効

〔電子メール〕
17:00
必着

  直接申請
(郵送または
電子メール)
 
※推薦者は
部局長
 93  5/31 公益財団法人 八洲環境技術振興財団
2023年度「国際会議・研究発表会等の参加、及びシンポジウム等の開催への助成」
公益財団法人 八洲環境技術振興財団
2023年度「国際会議・研究発表会等の参加、及びシンポジウム等の開催への助成」
環境負荷低減、環境保全等の環境に関する技術の普及・啓発を目的とした、国際会議・研究発表会等の参加、及びシンポジウム等の開催 日本の国・公・私立大学、及び高等専門学校に在籍する個人 【第Ⅰ期】
6月10日(土)
消印有効

【第Ⅱ期】
12月10日(日)
消印有効
  直接申請
(郵送)
 
※推薦者は
部局長
 92  5/31 島原半島ジオパーク協議会
令和5年度「島原半島ユネスコ世界ジオパーク学術研究奨励事業」
島原半島ジオパーク協議会
令和5年度「島原半島ユネスコ世界ジオパーク学術研究奨励事業」
■島原半島内の地域資源をテーマとした調査研究事例
 ※詳細は下記URL参照
https://www.unzen-geopark.jp/wp-content/uploads/2023/05/683739f73ad1eabdeae35ff7667914de.pdf
大学や研究機関等において、調査・研究に従事している、学生や研究員、または学校教育法に定める学校等に勤務する教員。(グループによる応募も対象) 6月9日(金)
必着
  直接申請
(持参または
郵送)
91  5/31 公益財団法人 中辻創智社
2023年度「研究費助成」
公益財団法人 中辻創智社
2023年度「研究費助成」
自然環境保全を担う生物学領域の中心的分野である生態学、分類学、及びこれらを支える基礎生物学 ◆下記URL参照
 https://nakatsuji-ff.org/programs/research-grant/
6月10日(土)    直接申請
(電子メール)
 
 90 5/31 公益財団法人 三島海雲記念財団
第13回(2024年度)「三島海雲学術賞」(顕彰)
公益財団法人 三島海雲記念財団
第13回(2024年度)「三島海雲学術賞」(顕彰)
①【自然科学部門】
 食の科学に関する研究

②【人文科学部門】
 アジア(日本を含む)に関する人文社会科学諸分野の学術研究
■国内外の学術誌等に公表された論文、著書、その他の研究業績により独創的で発展性のある顕著な業績を挙げている者のうち、下記の条件を満たす若手研究者
 ・45歳未満の者(2024年4月1日現在)
 ・日本在住の研究者(国籍は問わない)及び海外在住の日本人研究者(日本国籍を有するもの)

※②【人文科学部門】
  ・2021年8月から2023年9月に刊行された著書(単著)を有する者

【自然科学部門】
9月30日(土)


【人文科学部門】
9月30日(土)
消印有効
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※推薦要項により1推薦者につき2件以内の推薦可


直接申請
(電子メール)
※候補者を推薦後、(公財)三島海雲記念財団より改めて候補者本人に、「申請書」並びに付属資料等の提出依頼あり


直接申請
(郵送)


※推薦者は
部局長

 89 5/30
公益財団法人 シオノギ感染症研究振興財団
2023年度「研究助成」
【次世代育成支援研究助成金】
【萌芽的研究助成金】
【基礎基盤研究助成金】
【創薬研究助成金】
【臨床研究助成金】


公益財団法人 シオノギ感染症研究振興財団
2023年度「研究助成」

■日本における感染症に関する研究の活性化を目的とした研究助成

 ①【次世代育成支援研究助成金】
 ※詳細は下記URL参照
 https://www.shionogiinfection.or.jp/requirements/jisedai.html

 ②【萌芽的研究助成金】
 ※詳細は下記URL参照
 https://www.shionogiinfection.or.jp/requirements/hoga.html

 ③【基礎基盤研究助成金】
 ※詳細は下記URL参照
 https://www.shionogiinfection.or.jp/requirements/kisokiban.html

 ④【創薬研究助成金】
 ※詳細は下記URL参照
 https://www.shionogiinfection.or.jp/requirements/soyaku.html

 ⑤【臨床研究助成金】
 ※詳細は下記URL参照
 https://www.shionogiinfection.or.jp/requirements/rinsho.html
 
6月30日(金)
24:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。


①・②
※募集要項により
推薦者は、
①と②の
いずれかについて、
1名に限り
推薦可。

③~⑤
※募集要項により
推薦者は、
③、④、及び⑤の
いずれかについて、
1名に限り
推薦可。

直接申請
(Web申請)



※推薦者は
以下のとおり

①・②
所属教室等の


③~⑤
所属学部等の

88 5/30 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「成育疾患克服等総合研究事業」(3次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「成育疾患克服等総合研究事業」(3次公募)

    6月21日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、6月16日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
87 5/30 国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
令和6・7年度「国際研究集会開催支援」
国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
令和6・7年度「国際研究集会開催支援」
    8月17日(木)
17:00
必着
  直接申請
(電子メール)

※提案書の
代表者は
部局長等
86 5/30 国土交通省
令和5年度「建設技術研究開発助成制度」
『政策課題解決型技術開発(一般タイプ)』
国土交通省
令和5年度「建設技術研究開発助成制度」
『政策課題解決型技術開発(一般タイプ)』
    6月16日(金)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、6月13日(火)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 85  5/22 公益財団法人 野村財団
「社会科学」
2024年度【金融・資本市場のフロンティアを拓く研究助成】
公益財団法人 野村財団
「社会科学」
2024年度【金融・資本市場のフロンティアを拓く研究助成】
<研究テーマ>
 金融・資本市場の未来を見据えた研究内容

 ※詳細は下記URL参照
https://www.nomurafoundation.or.jp/social/so_koubo/frontier_capital.html
わが国の大学等において常勤の職に就く個人、または当該資格を有する者を研究代表者とするグループ 6月30日(金)
17:00
 
  直接申請
(Web申請)
 84  5/22
公益財団法人 野村財団
「社会科学」
【2023年度「女性が輝く社会の実現」をテーマにした研究助成】
【2023年度下期 国際交流助成(研究者の海外派遣)】
【2023年度下期 国際交流助成(研究者の招聘)】
【2023年度下期 講演会等助成】


公益財団法人 野村財団
「社会科学」


【2023年度
 「女性が輝く社会の実現」をテーマにした研究助成】
 ※詳細は下記URL参照
https://www.nomurafoundation.or.jp/social/so_koubo/wresearch.html
 

【2023年度下期
 国際交流助成(研究者の海外派遣)】
※詳細は下記URL参照
https://www.nomurafoundation.or.jp/social/so_koubo/dispatch.html

【2023年度下期
 国際交流助成(研究者の招聘)】
※詳細は下記URL参照
https://www.nomurafoundation.or.jp/social/so_koubo/invitation.html

【2023年度下期 講演会等助成】
※詳細は下記URL参照
https://www.nomurafoundation.or.jp/social/so_koubo/lecture.html

わが国の大学等において常勤の職に就き、法学・政治学・経済学を中心とする社会科学分野の研究に従事する個人、
または当該資格を有する者を研究代表者とするグループ
5月31日(水)
17:00
  直接申請
(Web申請)
 83  5/22 公益財団法人 スズキ財団
「顕彰事業」
第4回【やらまいか大賞】
【やらまいか特別賞】
公益財団法人 スズキ財団
「顕彰事業」
第4回【やらまいか大賞】
【やらまいか特別賞】
【やらまいか大賞】
 小型自動車をはじめとする国民生活用機械等の生産・利用・消費に係る科学的研究に関するもので、
 独創的・先進的であり、学術的・社会的発展に寄与した研究者

【やらまいか特別賞】
 過去に(公財)スズキ財団から助成を受けた研究の成果を基にして顕著な功績を上げた研究者
【やらまいか大賞】
日本国内の大学、大学院、高等専門学校、公的研究機関に常勤又は研究活動当時常勤していた研究者

【やらまいか特別賞】
過去に(公財)スズキ財団の科学技術研究助成・課題提案型研究助成を採択され、研究を実施した研究者
5月31日(水)   直接申請
(電子メール)

※自薦・他薦による
公募形式
 82  5/22 公益財団法人 マツダ財団
第39回(2023年度)「マツダ研究助成(科学技術振興関係)」
公益財団法人 マツダ財団
第39回(2023年度)「マツダ研究助成(科学技術振興関係)」
■現在ならびに将来にわたって解決が求められている科学技術に関する基礎研究および応用研究

 (1)機械に係わる研究分野
 (2)電子・情報に係わる研究分野
 (3)化学系材料に係わる研究分野
 (4)物理系材料に係わる研究分野
日本国内の大学、高等専門学校に所属(常勤)して、自然科学・工学技術分野の基礎的・応用的研究に従事し、
その研究成果が科学技術の進歩・発展に貢献するところが大きいと思われる研究者単独、または有資格研究者を代表とする研究グループ
5月31日(水)
必着
 
  直接申請
(Web申請)
 
 81  5/22
文部科学省
国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)
「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」
『マテリアル事業化イノベーション・育成エコシステムの構築
(マテリアルユニコーン予備軍の創出)』


文部科学省
国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)
「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」
『マテリアル事業化イノベーション・育成エコシステムの構築
(マテリアルユニコーン予備軍の創出)』


    6月16日(金)
12:00

※申請を検討される方は、
事前にFFGアントレプレナーシップセンターへご相談ください。

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募申請には
『知的財産確認書』の
提出が必要となりますので、申請書類一式を所属部局の事務当者を通して6月1日(木)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

※提案後は、その旨を、FFGアントレプレナーシップ
センターへご連絡ください。

〔連絡先〕
〇FFGアントレプレナーシップセンター
・内 線: 4121 
・e-mail: ffgentre@ml.nagasaki-u.ac.jp
・担 当:
原口・田崎・小池

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NIMSへ
電子メール等
 80  5/22 公益信託 エスペック地球環境研究・技術基金
2023年度「エスペック環境研究奨励賞」
公益信託 エスペック地球環境研究・技術基金
2023年度「エスペック環境研究奨励賞」
■テーマ
  地球環境問題の解決に資する調査研究、及び技術開発に関するもの
大学、大学院および工業高等専門学校並びにそれらに付属する研究機関の構成員またはそのグループ 5月31日(水)
必着
 
   直接申請
 79  5/22 公益財団法人 鉄鋼環境基金
第44回(2023年度)「環境助成研究」
公益財団法人 鉄鋼環境基金
第44回(2023年度)「環境助成研究」
■鉄鋼製造に関連する環境保全技術課題に関する研究

※詳細は下記URL参照
http://www.sept.or.jp/02jyoseijigyou/01bosyuuyoukou/2023bosyuuyoukou.pdf
〔一般研究〕
  ・原則として、日本国内にある組織に所属する研究者

〔若手研究〕
  ・日本国内にある組織に所属する研究者で、2023年4月1日時点において、
   次のいずれかに該当する者が主体的に研究を行う研究代表者(申請者)であること
   ①満年齢39歳(2年計画で申請する場合は38歳)以下の方
   ②博士号取得後8年未満(2年計画で申請する場合は7年未満)の方
5月31日(水)
17:00
必着
 
  直接申請
(電子メール
または
書留郵便等)
 78 5/22 公益財団法人 大川情報通信基金
2023年度
【大川賞】
【大川出版賞】
公益財団法人 大川情報通信基金
2023年度
【大川賞】
【大川出版賞】

【大川賞】
 情報・通信分野における研究、技術開発および事業において顕著な社会的貢献をされた方の労に報い、その功績を表彰すると共に、
 情報・通信分野のさらなる発展と啓蒙に寄与することを目的とした国際賞

【大川出版賞】
 情報・通信分野に関する優れた図書(2020年1月1日以降に発刊されたもの)
 ※詳細は下記URL参照
 http://www.okawa-foundation.or.jp/application/publications_prize.html

5月31日(水)
必着
 
  直接申請
(郵送)
77 5/17
公益財団法人 ロッテ財団
第11回 2024年度「研究助成事業」
【研究者育成助成〈ロッテ重光学術賞〉】
【奨励研究助成】


公益財団法人 ロッテ財団
第11回 2024年度「研究助成事業」
【研究者育成助成〈ロッテ重光学術賞〉】
【奨励研究助成】


■ 「食と健康」の分野における若手研究者対象の研究助成
 
 【研究者育成助成〈ロッテ重光学術賞〉】
  ※詳細は下記URL参照
   https://www.lottefoundation.jp/grant/guideline.html

  【奨励研究助成】
  ※詳細は下記URL参照
   https://www.lottefoundation.jp/grant/guideline02.html
【研究者育成助成〈ロッテ重光学術賞〉】
6月23日(金)
12:00

【奨励研究助成】
5月26日(金)
12:00
 
直接申請
(Web申請)

※承認者は
部局長

※【研究者育成助成〈ロッテ重光学術賞〉】
育成支援教員の
推薦書が
必要

76 5/17
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム
(再生・細胞医療・遺伝子治療研究実用化支援課題(試験製造支援課題))」


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム
(再生・細胞医療・遺伝子治療研究実用化支援課題(試験製造支援課題))」


    6月20日(火)
12:00

※申請を希望されている方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、6月15日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
75  5/17
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「次世代浮体式洋上風力発電にかかる国内外の技術開発および認証制度についての動向調査」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「次世代浮体式洋上風力発電にかかる国内外の技術開発および認証制度についての動向調査」

    6月5日(月)
12:00

※申請を希望されている方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の
代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して5月29日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
74 5/17
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「高度循環型システム構築に向けた廃電気・電子機器処理プロセス基盤技術開発」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「高度循環型システム構築に向けた廃電気・電子機器処理プロセス基盤技術開発」

    6月16日(金)
12:00

※申請を希望されている方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の
代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して6月9日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
73 5/17
文部科学省
国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構(QST)
「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP」(第3期)
『先進的量子技術基盤の社会課題への応用促進』


文部科学省
国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構(QST)
「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP」(第3期)
『先進的量子技術基盤の社会課題への応用促進』


    7月18日(火)
12:00

※申請を希望されている方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、7月12日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
72 5/17
国立研究開発法人 土木研究所
「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP」(第3期)
『スマートインフラマネジメントシステムの構築』

 

国立研究開発法人 土木研究所
「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP」(第3期)
『スマートインフラマネジメントシステムの構築』

 
    7月3日(月)
17:00
  府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
71  5/15 公益財団法人 稲盛財団
2024年度「稲盛研究助成」
公益財団法人 稲盛財団
2024年度「稲盛研究助成」
■研究分野

 ・自然科学系

 ・人文・社会科学系

◆年齢(2023年4月1日時点)
 ・自 然 科 学 系 : 40歳以下
 ・人文・社会科学系 : 50歳以下

◆所属機関、役職、雇用形態等
 申請時点に下記の要件をすべて満たす方。
 ・日本に居住し、当研究助成の募集案内を送付された大学・機関に所属していること。
 ・常勤で所属機関に正式に雇用されていること。
 ・助教相当以上であること。
 ・主体的に研究を行っていること。

8月31日(木)
17:00
  直接申請
(Web申請)

※推薦者は
部局長
70  5/15 公益財団法人 稲盛財団
2024年度「稲盛科学研究機構(InaRIS)フェローシッププログラム」
公益財団法人 稲盛財団
2024年度「稲盛科学研究機構(InaRIS)フェローシッププログラム」
■「異分野コンバージェンスによる革新的医療の創出」に関係する研究 ■下記(a)~(d)の要件をすべて満たす方。
 
 (a)日本に居住し、募集案内を送付された大学・機関に所属し、 常勤で雇用されていること。

 (b)独立研究者で、大学所属の場合は准教授以上とする。

 (c)助成年度開始時に50歳以下であること。(2024年4月1日時点)

 (d)稲盛研究助成を受けている方は、その研究期間が2024年4月1日時点で残っていないこと。
7月27日(木)
17:00

※申請を希望されている方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要項により
本学からの推薦件数は
4件となります。
申請を希望される場合は、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へ7月10日(月)12:00までに、電話および電子メールにてお知らせください。(期日厳守)
〇内線:3499
〇宛先:
kensien@ml.nagasaki-u.ac.jp
〇件名:
『【所属部局名】
稲盛財団「フェローシッププログラム」推薦希望者について』
申請書類の締切等(学内選考を行う場合は、そのスケジュールを含め)については、おってご連絡いたします。
 
直接申請
(Web申請)

※推薦者は
学長
 69 5/15  国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
令和5年度「革新的 GX 技術創出事業」(GteX)
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
令和5年度「革新的 GX 技術創出事業」(GteX)
    7月6日(木)
12:00
  府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
 68  5/15 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度「木質バイオマス燃料等の安定的・効率的な供給・利用システム構築支援事業」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度「木質バイオマス燃料等の安定的・効率的な供給・利用システム構築支援事業」
    6月8日(木)
12:00

※申請を希望されている方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の
代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して6月1日(木)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 67  5/15 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所(NIBIOHN)
令和5年度「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」(第3期)
『包摂的コミュニティプラットフォームの構築』
国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所(NIBIOHN)
令和5年度「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」(第3期)
『包摂的コミュニティプラットフォームの構築』
    5月30日(火)
12:00
必着

※申請を希望されている方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して5月22日(月)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して申請書類作成完了の旨を、5月23日(火)12:00までに研究推進課へご連絡ください。
承認済の連絡後、申請書類一式をNIBIOHNへ郵送等により提出してください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NIBIOHNへ
郵送または
直接持込
 66 5/15 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「戦略的国際共同研究プログラム」(SICORP)
令和5年度『第3回AJ-CORE共同研究課題募集「環境科学」領域』
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「戦略的国際共同研究プログラム」(SICORP)
令和5年度『第3回AJ-CORE共同研究課題募集「環境科学」領域』
    <日本側>

7月14日(金)
16:00
(日本時間)
 

※申請を希望されている方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※確認書への学長印の押印は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して7月6日(木)12:00までに研究推進課へ提出してください。
学長印押印後、返送いたします。

<日本側>

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※確認書の
機関長名は
学長
65 5/12 山梨県 県民生活部 私学・科学振興課
山梨県大村智人材育成基金
令和5年度「若手研究者奨励事業」
山梨県 県民生活部 私学・科学振興課
山梨県大村智人材育成基金
令和5年度「若手研究者奨励事業」
(1)自然科学分野

(2)人文・社会科学分野
■令和5年4月1日現在、40歳未満の大学院生・大学院修了者のうち
 ① 山梨県内の大学等の高等教育機関・企業等で研究を行っている者
 ② 山梨県内の高等学校、短期大学、大学、大学院のいずれかを卒業し、山梨県外の大学等の高等教育機関・企業等で研究を行っている者
5月22日(月)
 

※申請を希望されている方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※推薦書への学長印の押印は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を部局担当者を通して5月17日(水)10:00までに研究推進課へ提出して下さい。
学長印押印後、返送いたします。

直接申請
(電子メール)

※推薦者は
学長
64 5/11 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「研究開発推進ネットワーク事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「研究開発推進ネットワーク事業」
    5月24日(水)
12:00

※申請を希望されている方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、5月19日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
63 5/11 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「次世代がん医療加速化研究事業」(2次公募)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「次世代がん医療加速化研究事業」(2次公募)
    5月25日(木)
14:00

※申請を希望されている方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、5月22日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 62 5/1
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「国際科学技術共同研究推進事業」
令和5年度採択予定『戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)
日本-米国(NSF)共同研究
(人間中心のデータを活用した災害レジリエンス研究)』


国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「国際科学技術共同研究推進事業」
令和5年度採択予定『戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)
日本-米国(NSF)共同研究
(人間中心のデータを活用した災害レジリエンス研究)』


    <日本側>

8月19日(土)
17:00
(日本時間)

※申請を希望されている方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※確認書の機関長名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して8月7日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
学長印押印後、返送いたします。

<日本側>

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)


※確認書の
機関長名は
学長
 61 5/1
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
社会技術研究開発センター(RISTEX)
2023年度(令和5年度)社会技術研究開発事業
『SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム
(情報社会における社会的側面からのトラスト形成)』


国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
社会技術研究開発センター(RISTEX)
2023年度(令和5年度)社会技術研究開発事業
『SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム
(情報社会における社会的側面からのトラスト形成)』

    6月28日(水)
12:00
※申請を希望されている方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書申請には機関の承諾が必要となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して6月20日(火)12:00までに研究推進課へ提出して下さい。
承諾の連絡後、申請をお願いします。
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
60 5/1 経済産業省
令和5年度「革新的ロボット研究開発等基盤構築事業」
経済産業省
令和5年度「革新的ロボット研究開発等基盤構築事業」
    5月29日(月)
15:00
必着

※申請を希望されている方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が
『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して5月19日(金)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、申請書類作成完了の旨を、5月22日(月)12:00までに研究推進課へご連絡ください。
承認済の連絡後、経済産業省へ申請書類を提出してください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
経済産業省へ
電子メール
 59 5/1
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム
(再生・細胞医療・遺伝子治療研究中核拠点)」


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム
(再生・細胞医療・遺伝子治療研究中核拠点)」

    5月30日(火)
12:00

※申請を希望されている方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、5月25日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 58 5/1 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「慢性の痛み解明研究事業」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「慢性の痛み解明研究事業」
    5月29日(月)
12:00

※申請を希望されている方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、5月24日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 57 5/1
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度(令和4年度2次補正予算)
「新興・再興感染症に対する 革新的医薬品等開発推進研究事業」(追加公募(2次))


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度(令和4年度2次補正予算)
「新興・再興感染症に対する 革新的医薬品等開発推進研究事業」(追加公募(2次))


    5月16日(火)
12:00
※申請を希望されている方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、5月11日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 56 5/1
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「産業DXのためのデジタルインフラ整備事業/
人・ロボット・システムを有機的に結合するスマートビル基盤に関する研究開発」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「産業DXのためのデジタルインフラ整備事業/
人・ロボット・システムを有機的に結合するスマートビル基盤に関する研究開発」

    5月24日(水)
12:00

※申請を希望されている方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の
代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して5月16日(火)10:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 55 5/1
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
令和5年度「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」(第3期)
『ポストコロナ時代の学び方・働き方を実現するプラットフォームの構築』


国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
令和5年度「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」(第3期)
『ポストコロナ時代の学び方・働き方を実現するプラットフォームの構築』


    5月24日(水)
12:00
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 54  5/1
独立行政法人 環境再生保全機構(ERCA)
令和5年度「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」(第3期)
『サーキュラーエコノミーシステムの構築』

独立行政法人 環境再生保全機構(ERCA)
令和5年度「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」(第3期)
『サーキュラーエコノミーシステムの構築』
    5月26日(金)
12:00
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 53 5/1
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「経済安全保障重要技術育成プログラム/ハイブリッドクラウド利用基盤技術の開発」(追加公募)

国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「経済安全保障重要技術育成プログラム/ハイブリッドクラウド利用基盤技術の開発」(追加公募)
    5月19日(金)
12:00

※申請を希望されている方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の
代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して5月12日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 52 4/27
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「大学発新産業創出基金事業」
2023年度『可能性検証』
【起業挑戦】
【企業等連携】


国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「大学発新産業創出基金事業」
2023年度『可能性検証』
【起業挑戦】
【企業等連携】

    5月25日(木)
12:00
※応募に当たっては
研究開発推進機構
産学官連携・知的財産部門の了解も得てください。
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
51 4/27
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「大学発新産業創出基金事業」
2023年度『プロジェクト推進型 起業実証支援』


国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「大学発新産業創出基金事業」
2023年度『プロジェクト推進型 起業実証支援』

    <第1次申請>
5月31日(水)
12:00


<第2次申請>
8月21日(月)
12:00
 
※申請を検討される方は、
事前にFFGアントレプレナーシップセンターへ
ご相談ください。

※申請を希望されている方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。


<第1次申請>

 ※提案書の提出には
研究開発推進機構 産学官連携・知的財産部門の確認が必要となります。

※提案後は、その旨を、
FFGアントレプレナーシップセンターへご連絡ください。

〔連絡先〕
〇FFGアントレプレナーシップセンター
・内 線: 4121 
・e-mail: ffgentre@ml.nagasaki-u.ac.jp
・担 当:
原口・田崎・小池


<第2次申請>

 ※知的財産確認書の提出が必要となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して8月1日(火)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

<第1次申請>
JSTへ
電子メール


<第2次申請>
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 50  4/27
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
生物系特定産業技術研究支援センター
令和5年度「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」(第3期)
『豊かな食が提供される持続可能なフードチェーンの構築』


国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
生物系特定産業技術研究支援センター
令和5年度「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」(第3期)
『豊かな食が提供される持続可能なフードチェーンの構築』

    5月18日(木)
12:00
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、5月15日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 49  4/27
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「量子・AIハイブリッド技術のサイバー・フィジカル開発事業」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「量子・AIハイブリッド技術のサイバー・フィジカル開発事業」

    5月15日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は
学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して5月8日(月)10:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 48 4/27
文部科学省
国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構
令和5年度「英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業」
『国際協力型廃炉研究プログラム(日英原子力共同研究)』


文部科学省
国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構
令和5年度「英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業」
『国際協力型廃炉研究プログラム(日英原子力共同研究)』

    6月15日(木)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※申請書(様式1)の代表者は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して6月8日(木)12:00までに研究推進課へ提出してください。

※機関承認が必要なため、6月12日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※申請書(様式1)の
代表者は
学長
47 4/25
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「難治性疾患実用化研究事業(ゲノム・データ基盤、疾患基礎研究)」(2次公募)


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「難治性疾患実用化研究事業(ゲノム・データ基盤、疾患基礎研究)」(2次公募)

    5月16日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、5月11日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
46 4/25
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「医療機器等における先進的研究開発・開発体制強靭化事業」
『医療機器等の開発・実用化促進のための ガイドライン策定事業
(医療機器開発ガイダンス策定領域選定事業)』


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「医療機器等における先進的研究開発・開発体制強靭化事業」
『医療機器等の開発・実用化促進のための ガイドライン策定事業
(医療機器開発ガイダンス策定領域選定事業)』


    5月24日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、5月19日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
45 4/25
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「医療機器等における先進的研究開発・開発体制強靭化事業」
『医療機器等の開発・実用化促進のためのガイドライン策定事業
(医療機器開発 ガイダンスの作成及び改訂)』


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「医療機器等における先進的研究開発・開発体制強靭化事業」
『医療機器等の開発・実用化促進のためのガイドライン策定事業
(医療機器開発 ガイダンスの作成及び改訂)』

    5月24日(水)
12:00
 

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、5月19日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
44 4/25
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
社会技術研究開発センター(RISTEX)
2023年度(令和5年度)社会技術研究開発事業
『科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への包括的実践 研究開発プログラム』
『SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム』

国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
社会技術研究開発センター(RISTEX)
2023年度(令和5年度)社会技術研究開発事業
『科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への包括的実践 研究開発プログラム』
『SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム』
    6月7日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書申請には機関の承諾が必要となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して5月30日(火)12:00までに研究推進課へ提出して下さい。
承諾の連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
 43 4/21 文部科学省
「海洋資源利用促進技術開発プログラム」
『市民参加による海洋総合知創出手法構築プロジェクト』
文部科学省
「海洋資源利用促進技術開発プログラム」
『市民参加による海洋総合知創出手法構築プロジェクト』
    5月8日(月)
16:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※誓約書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通し4月26日(水)15:00までに研究推進課へ提出してください。

※機関承認が必要なため、5月1日(月)15:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
42 4/21
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「戦略的イノベーション創造プログラム」(SIP)
2023年度『スマートエネルギーマネジメントシステムの構築』


国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「戦略的イノベーション創造プログラム」(SIP)
2023年度『スマートエネルギーマネジメントシステムの構築』


    5月10日(水)
12:00
  府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
41 4/21 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2023年度「戦略的創造研究推進事業」
【CREST・さきがけ・ACT-X】
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2023年度「戦略的創造研究推進事業」
【CREST・さきがけ・ACT-X】
    【CREST】
6月6日(火)
12:00

【さきがけ】
【ACT-X】
5月30日(火)
12:00
  府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
 40  4/21 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「革新的先端研究開発支援事業(AMED-CREST、PRIME)」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「革新的先端研究開発支援事業(AMED-CREST、PRIME)」
    5月30日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要のため、5月25日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 39  4/21
国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所(NIBIOHN)
「研究開発とSociety5.0との橋渡しプログラム(BRIDGE)」
『AIホスピタルを実装化するための医療AIプラットフォームの構築に必要な技術に関する研究開発』


国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所(NIBIOHN)
「研究開発とSociety5.0との橋渡しプログラム(BRIDGE)」
『AIホスピタルを実装化するための医療AIプラットフォームの構築に必要な技術に関する研究開発』


    <質疑書>
(担当者連絡先)
4月28日(金)
17:00


<応 募>
5月17日(水)
17:00
必着

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※応募単位が『研究機関』となっておりますので、編集権限を付与するため、申請を希望される場合は所属部局の事務担当者を通して5月2日(火)12:00までに研究推進課へご連絡ください。

※e-Radへの応募申請は、研究推進課にて行いますので、所属部局の事務担当者を通して、5月8日(月)12:00までに申請書類作成完了の旨を研究推進課へご連絡ください。
承認済の連絡後、申請書類一式をNIBIOHNへ郵送等にて提出してください。

<質疑書>
(担当者連絡先)
NIBIOHNへ
電子メール


<応 募>
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NIBIOHNへ
郵送等
 38  4/21 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「ワクチン・新規モダリティ研究開発事業(一般公募) 」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「ワクチン・新規モダリティ研究開発事業(一般公募) 」
    5月31日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、5月26日(金)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 37  4/21
総務省
「情報通信技術の研究開発(ICT重点技術の研究開発プロジェクト)」
『宇宙用10W級国産高出力光増幅器の技術開発』
『衛星光通信用次世代補償光学デバイスの研究開発』


総務省
「情報通信技術の研究開発(ICT重点技術の研究開発プロジェクト)」
『宇宙用10W級国産高出力光増幅器の技術開発』
『衛星光通信用次世代補償光学デバイスの研究開発』

    5月10日(水)
14:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者氏名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して4月27日(木)
10:00までに研究推進課へ提出してください。

※機関承認が必要なため、5月8日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者氏名は
学長
 36  4/21
文部科学省
国立研究開発法人 防災科学技術研究所
「戦略的イノベーション創造プログラム」(SIP)
第3期『スマート防災ネットワークの構築』

文部科学省
国立研究開発法人 防災科学技術研究所
「戦略的イノベーション創造プログラム」(SIP)
第3期『スマート防災ネットワークの構築』

    5月15日(月)
17:00
  府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 
 35  4/21 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「バイオものづくり革命推進事業」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「バイオものづくり革命推進事業」
    6月13日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は
学長となりますので、
申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して6月5日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
34 4/21 
公益財団法人 松下幸之助記念志財団
2023年度「研究助成」
(人文科学・社会科学領域)

公益財団法人 松下幸之助記念志財団
2023年度「研究助成」
(人文科学・社会科学領域)

人文科学・社会科学の領域において「国際相互理解の促進・わが国と諸外国との間に介在する諸問題の解決」
「自然と人間との共生」に関する世界的な視野に立った社会的・学術的に要請の高い諸施策の提案、調査研究。
・大学院博士後期課程在籍者、及び博士後期課程終了後5年以内の者(申請書提出時)
・日本在住者に限る
・日本国外に所在する大学院・団体・研究機関等に所属していない者に限る
5月10日(水)
23:59
必着
  直接申請
(Web申請)

※推薦者は
適切と思われる
関連分野の
専門家
 33  4/21 一般財団法人 材料科学技術振興財団
令和5年度「研究助成・共同研究」
一般財団法人 材料科学技術振興財団
令和5年度「研究助成・共同研究」

【研究助成】
 原則として、先端的な科学技術分野において
「新材料に関連する基礎的研究ならびにそれら材料の物性評価測定方法に関するもの」もしくは
「バイオ関連分野についての基礎的研究及び解析評価に関するもの」

【共同研究】
 原則として、半導体関連分野(特にパワーデバイス)、エネルギー関連分野(特に全固体電池)、
バイオ関連分野、ソフトマテリアル関連分野等、先端的な科学技術分野における基礎的な研究及び
物性評価測定方法に関するもの

・年齢は令和6年(2024年)1月1日時点で50歳未満

・国籍は問わず、日本国内の機関に所属している方を対象
 5月31日(水)    直接申請
 32 4/21 公益財団法人 山崎香辛料振興財団
令和5年度「研究助成」
公益財団法人 山崎香辛料振興財団
令和5年度「研究助成」
香辛料の基礎的研究並びに香辛料の原材料や応用などの関連分野に関する研究
◆詳細は下記URL参照
 http://yamazakispice-promotionfdn.jp/pdf/2023_00.pdf
原則として、左記に掲げる研究を行う日本国内の国公私立大学、
公的研究機関に所属するグループ又は単独(個人)
5月12日(金)
必着
  直接申請

※推薦者は
学部長以上
31 4/19
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
国立遺伝学研究所
2023年度「学術研究支援基盤形成」
『先進ゲノム支援』

大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
国立遺伝学研究所
2023年度「学術研究支援基盤形成」
『先進ゲノム支援』
■対 象:
 ゲノム科学の発展に資する支援課題を、文部科学省科学研究費助成事業(科学研究費補助金・学術研究助成基金助成金)の助成課題を対象に募集
 (2023年度新規・継続課題、種目・分野を問わない)

※詳細は下記URL参照
 https://www.genome-sci.jp/guidance#idguidance
5月9日(火)
12:00
  直接申請
(Web申請)
30  4/19
公益財団法人 牧誠財団
(旧、メルコ学術振興財団)
2023年度「第一次研究助成」
【研究助成】
【国際研究交流助成】
【出版助成】

公益財団法人 牧誠財団
(旧、メルコ学術振興財団)
2023年度「第一次研究助成」
【研究助成】
【国際研究交流助成】
【出版助成】

【研究助成】
 日本企業で実践されている優れた管理会計実務の定式化又は理論化に関する研究ならびに
それらを含む周辺領域に関する研究。

【国際研究交流助成】
 管理会計学の研究を促進するための国際研究交流。
◆下記URL参照
 http://melco-foundation.jp/apply/international/6309/

【出版助成】 
 管理会計学及び関連領域の研究成果の出版
◆下記URL参照
 http://melco-foundation.jp/apply/publication/6313/


【研究助成】
(ア)個人の申請の場合:
  日本の大学・研究機関に所属する研究者及び大学院生。
(イ)研究グループ(共同研究)の場合:
  代表者については,日本の大学・研究機関に所属のこと。
(ウ)申請者は、研究助成期間中、大学・研究機関に所属していること。

【国際研究交流助成】
◆下記URL参照
 http://melco-foundation.jp/apply/international/6309/

【出版助成】
◆下記URL参照
 http://melco-foundation.jp/apply/publication/6313/

5月8日(月)
必着
 
直接申請
(電子メール
または書留、
レターパック)

※推薦者は
部局長

【研究助成】
・大学院生は
上記の推薦に加え
指導教員の推薦も
必須

【国際研究交流助成】
・大学院生は
上記の推薦に加え
指導教員の推薦も
必須
・承諾者は
部局長
(〔招聘〕は
承諾書欄なし)
 
 29  4/19
公益財団法人 電気通信普及財団
2023年度「助成・援助」
【学術研究出版助成】
【特別講義開設援助】
【長期海外研究援助】
【海外渡航旅費援助】
【シンポジウム・セミナー等開催援助(5月期)】
【国際交流人材育成援助】
【ネット社会課題対応援助】

公益財団法人 電気通信普及財団
2023年度「助成・援助」

①【学術研究出版助成】
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.taf.or.jp/grant-c/04/
②【特別講義開設援助】
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.taf.or.jp/grant-b/03/
③【長期海外研究援助】
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.taf.or.jp/grant-b/01/
④【海外渡航旅費援助】
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.taf.or.jp/grant-b/02/
⑤【シンポジウム・セミナー等開催援助(5月期)】
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.taf.or.jp/grant-c/01/
⑥【国際交流人材育成援助】
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.taf.or.jp/grant-c/02/
⑦【ネット社会課題対応援助】
 ※詳細は下記URL参照
  https://www.taf.or.jp/grant-c/03/

①②③
⑤⑥⑦
5月31日(水)


(通年募集)
4月、6月、8月、
10月、12月、2月の
各1日
(郵送:必着)
 
①④
直接申請
(Web申請
および郵送)

※推薦者は
部局長



直接申請
(Web申請)

※推薦者、
承諾者は
部局長


②⑤⑥⑦
直接申請
(Web申請)

 28  4/19 公益財団法人 テルモ生命科学振興財団
2023年度「研究開発助成」
【Ⅲ.研究助成】
公益財団法人 テルモ生命科学振興財団
2023年度「研究開発助成」
【Ⅲ.研究助成】
 
■医療現場において、新しい価値を提供する、以下の領域の研究
 〔領域〕
  ①医療機器研究
  ②再生医療研究
  ③バイオマテリアル研究
  ④生理活性物質・生体成分研究
  ⑤予防医療研究
  ⑥医療安全・レギュラトリーサイエンスの研究
  ⑦看護の研究

※詳細は下記URL参照
 https://www.terumozaidan.or.jp/support/doc/research/pdf_03_requirements_2023.pdf

6月30日(金)
24:00
 
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要項により
推薦件数は
以下のとおり
・左記の〔領域〕
①~⑤で
1推薦者につき
1件
・   〃    
⑥・⑦で
1推薦者につき
1件

直接申請
(Web申請)

※推薦者は
部局長
 27  4/19 公益財団法人 テルモ生命科学振興財団
2023年度「研究開発助成」
【Ⅰ.特定研究開発助成】
【Ⅱ.開発助成】
公益財団法人 テルモ生命科学振興財団
2023年度「研究開発助成」
【Ⅰ.特定研究開発助成】
【Ⅱ.開発助成】

【Ⅰ.特定研究開発助成】
■指定研究テーマ:
  『新しい価値を提供する医療機器の研究開発』
※詳細は下記URL参照
 https://www.terumozaidan.or.jp/support/doc/research/pdf_01_requirements_2023.pdf

【Ⅱ.開発助成】
■募集領域:
 ①医療機器開発
 ②再生医療開発
※詳細は下記URL参照
 https://www.terumozaidan.or.jp/support/doc/research/pdf_02_requirements_2023.pdf

6月30日(金)
24:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※募集要項により
推薦件数は
【Ⅰ】【Ⅱ】を併せて
1推薦者につき
1件
直接申請
(Web申請)

※推薦者は
部局長
 26 4/19 公益財団法人 井上科学振興財団
第40回(2023年度)「井上研究奨励賞」
公益財団法人 井上科学振興財団
第40回(2023年度)「井上研究奨励賞」
2020年4月1日~2023年3月31日(2020年度~2022年度)の過去3年間に、理学・工学・医学・薬学・農学等の自然科学の基礎的研究において、
新しい領域を開拓する可能性のある優れた博士論文を提出し、本学で博士の学位を取得した研究者で、2023年9月20日現在の年齢が37歳未満の方
9月20日(水)
必着

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※推薦要項により
本学の推薦件数は
3件となります。
同一部局内で複数名希望者がいる場合は、選考のうえ、
3名のみを、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へ8月21(月)12:00までに、電話および電子メールにてお知らせください。
(期日厳守)
〇内線:3499
〇宛先:
kensien@ml.nagasaki-u.ac.jp
〇件名:
『【所属部局名】
井上研究奨励賞推薦希望者について』
申請書類の締切等(学内選考を行う場合は、そのスケジュールを含め)については、おってご連絡いたします。

研究推進課にて
とりまとめて
提出 

※推薦者は
原則として
博士論文の作成を
指導した研究者
 25  4/18 経済産業省
令和4年度補正「宇宙開発利用推進研究開発委託費
(多種衛星のオンデマンドタスキング及びデータ生産・配信技術の研究開発)」
経済産業省
令和4年度補正「宇宙開発利用推進研究開発委託費
(多種衛星のオンデマンドタスキング及びデータ生産・配信技術の研究開発)」
    4月28日(金)
12:00
必着
  府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
経済産業省
(電子メール)
 24 4/18 
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「戦略的国際共同研究プログラム」(SICORP)
令和5年度採択予定『日本-台湾研究交流課題
「AIシステム構成に資するナノエレクトロニクス技術」 』


国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
「戦略的国際共同研究プログラム」(SICORP)
令和5年度採択予定『日本-台湾研究交流課題
「AIシステム構成に資するナノエレクトロニクス技術」 』

    <日本側>

8月1日(火)
1:00
(7月31日(月)
25:00)
(日本時間)

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※確認書への学長印の押印は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して7月21日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
学長印押印後、返送いたします。

<日本側>

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※確認書の
機関長名は
学長
 23  4/18 国土交通省
令和5年度「交通運輸技術開発推進制度」(新規)
国土交通省
令和5年度「交通運輸技術開発推進制度」(新規)

    5月10日(水)
17:00
 

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、5月1日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 22  4/18 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2022年度「経済安全保障重要技術育成プログラム(第3回)」
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
2022年度「経済安全保障重要技術育成プログラム(第3回)」
    6月8日(木)
12:00
  府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 21  4/18
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「予防・健康づくりの社会実装に向けた研究開発基盤整備事業
(エビデンス構築促進事業)」


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「予防・健康づくりの社会実装に向けた研究開発基盤整備事業
(エビデンス構築促進事業)」

    5月15日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、5月10日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
20 4/18 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業
(Interstellar Initiative)」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(Interstellar Initiative)」
    5月22日(月)
15:00
(日本時間)

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※e-Radへの応募申請は、機関承認が必要なため、5月17日(水)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
承認済の連絡後、NYAS応募サイトにてWeb申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NYAS
応募サイト
(Web申請)
 
19  4/17 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「太陽光発電主力電源化推進技術開発/研究開発項目(I)太陽光発電の新市場創造技術開発」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「太陽光発電主力電源化推進技術開発/研究開発項目(I)太陽光発電の新市場創造技術開発」
    5月10日(水)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の
代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して4月25日(火)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
18  4/17 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度「グリーンイノベーション基金事業/製造分野における熱プロセスの脱炭素化」
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度「グリーンイノベーション基金事業/製造分野における熱プロセスの脱炭素化」
    5月26日(金)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※【別添3】の
代表者は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して5月19日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※【別添3】の
代表者は
学長
17  4/17 農林水産省
令和5年度「戦略的国際共同研究推進委託事業のうち二国間国際共同研究事業」
((2)タイとの共同研究分野)
農林水産省
令和5年度「戦略的国際共同研究推進委託事業のうち二国間国際共同研究事業」
((2)タイとの共同研究分野)
    5月31日(水)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者氏名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して5月23日(火)12:00までに研究推進課へ提出してください。

※機関承認が必要なため、5月29日(月)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者氏名は
学長
16 4/17 農林水産省
令和5年度「戦略的国際共同研究推進委託事業のうち二国間国際共同研究事業」
((1)ドイツとの共同研究分野)
農林水産省
令和5年度「戦略的国際共同研究推進委託事業のうち二国間国際共同研究事業」
((1)ドイツとの共同研究分野)
    5月15日(月)
17:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者氏名は学長となりますので、
申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して5月8日(月)10:00までに研究推進課へ提出してください。

※機関承認が必要なため、5月11日(木)12:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して、
研究推進課へご連絡ください。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)

※提案書の
代表者氏名は
学長
15 4/17
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度「研究開発型スタートアップの起業・経営人材確保等支援事業/
ディープテック分野での人材発掘・起業家育成事業(NEP)」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度「研究開発型スタートアップの起業・経営人材確保等支援事業/
ディープテック分野での人材発掘・起業家育成事業(NEP)」


    5月9日(火)
12:00
  府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)
14  4/12 公益財団法人 カシオ科学振興財団
第41回(令和5年度)「研究助成」
公益財団法人 カシオ科学振興財団
第41回(令和5年度)「研究助成」

■対象とする研究分野
 ①電気・機械工学系
 ②医学・生理学系
 ③人文科学系
 ※詳細は下記URL参照
https://casiozaidan.org/files/pdf/2023entry_josei.pdf#zoom=80

【特別テーマ】
 題目:「SDGsの達成に向けた研究」
【基本テーマ1】
 ・上記①~③の22分類に該当する分野
【基本テーマ2】
 ・上記①、②の19分類に該当する分野

大学研究機関が推薦する研究グループの代表研究者または個人研究者であり、
職名については申請時点で、教授・准教授・講師・助教・助手・研究員に限る。
(特任助教、特定講師などの職名も常勤である研究者は対象)

 ◆募集要項等は学内教職員ホームページに掲載しております。
https://gakunai.jimu.nagasaki-u.ac.jp/globird/dsweb/View/Collection-14019
5月31日(水)
必着

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※申請を希望される場合は
所属部局の事務担当者を通して電話および電子メールにて連絡のうえ、
申請書類一式を5月22日(月)12:00までに研究推進課へご提出ください。
(期日厳守)
〇内線:3499
〇宛先:
kensien@ml.nagasaki-u.ac.jp
〇件名:
『【所属部局名】
(公財) カシオ科学研究助成推薦希望者について』


研究推進課にて
取りまとめて
提出

※推薦者は
学部長等

※推薦要項により
推薦件数は
以下のとおり
【特別テーマ】
推薦件数は
定めない
【基本テーマ1】
【基本テーマ2】
合わせて
1学部
3件まで

13  4/12 公益財団法人 日揮・実吉奨学会
2023年度「研究助成金」
公益財団法人 日揮・実吉奨学会
2023年度「研究助成金」
・理学あるいは工学分野の基礎的・萌芽的な研究をしている新進の研究者で大学推薦のある方。

・40歳以下(2023年4月1日現在)で常勤の教員。ただし、任期付の場合は応募時から2025年10月末まで在任であること。

 ◆募集要項等は学内教職員ホームページに掲載しております。
  https://gakunai.jimu.nagasaki-u.ac.jp/globird/dsweb/View/Collection-14018
 
6月23日(金)
必着

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。


※募集要項により応募は各大学2名以内となります。
同一部局内で複数名希望者がいる場合は、選考のうえ、2名のみを
 所属部局の事務担当者を通して、研究推進課へ5月19日(金)12:00までに、
電話および電子メールにてお知らせください。
(期日厳守)
〇内線:3499
〇宛先:
kensien@ml.nagasaki-u.ac.jp
〇件名:
『【所属部局名】
(公財)日揮・実吉2023年度推薦希望者について』
申請書類の締切等(学内選考を行う場合は、そのスケジュールを含め)については、おってご連絡いたします。
 
研究推進課にて
取りまとめ

※推薦者は
学長
 12  4/12 公益財団法人 アステラス病態代謝研究会
2023年度「助成事業」
【研究助成】
【ステップアップ研究助成】
【海外留学補助】
公益財団法人 アステラス病態代謝研究会
2023年度「助成事業」
【研究助成】
【ステップアップ研究助成】
【海外留学補助】

【研究助成】
<テーマ>
 「疾患の解明と画期的治療法の開発に資する研究」
◆下記URL参照
  https://www.astellas-foundation.or.jp/uploads/2023/03/yoko2023_kenjo.pdf

【ステップアップ研究助成】
<募集テーマ>
 「疾患の解明と画期的治療法の開発・実用化、新たな研究領域の創出に資する研究」
 ◆下記URL参照
  https://www.astellas-foundation.or.jp/uploads/2023/03/yoko2023_stepup.pdf

【海外留学補助】
<研究テーマ>
  広義の生命科学関連領域(有機合成化学、天然物化学を含む)であれば特に制限なし


【研究助成】
 日本国内で提案研究を実施する研究者(年齢制限なし)
 ◆詳細は下記URL参照  https://www.astellas-foundation.or.jp/uploads/2023/03/yoko2023_kenjo.pdf

【ステップアップ研究助成】
  2018年度、2019年度ならびに2020年度に(公財)アステラス病態代謝研究会から研究助成を受けた研究テーマを、
 さらに発展させたい研究者(年齢制限なし)
 ◆詳細は下記URL参照
ttps://www.astellas-foundation.or.jp/uploads/2023/03/yoko2023_stepup.pdf

【海外留学補助】
 ◆下記URL参照  https://www.astellas-foundation.or.jp/uploads/2023/03/yoko2023_kaigai.pdf

5月31日(水)
16:00
  直接申請
(Web申請)
 11  4/12
公益財団法人 内藤記念科学振興財団
2023年度「助成金事業」
【第55回(2023年度)科学奨励金・研究助成】
【第18回2023年度)女性研究者研究助成金】
【第8回(2023年度)次世代育成支援研究助成金】
【第40回(2023年度)海外研究留学助成金】
【第55回(2023年度)海外学者招聘助成金】
【第51回(2023年度)講演助成金】

公益財団法人 内藤記念科学振興財団
2023年度「助成金事業」
■人類の健康の増進に寄与する自然科学の基礎的研究

①【第55回(2023年度)科学奨励金・研究助成】
※下記URL参照
 https://www.naito-f.or.jp/jp/base/instruction/23_ken.pdf

②【第18回(2023年度)女性研究者研究助成金】
※下記URL参照
 https://www.naito-f.or.jp/jp/base/instruction/23_jyo.pdf

③【第8回(2023年度)次世代育成支援研究助成金】
※下記URL参照
 https://www.naito-f.or.jp/jp/base/instruction/23_iku.pdf

④【第40回(2023年度)海外研究留学助成金】
※下記URL参照
 https://www.naito-f.or.jp/jp/base/instruction/23_ryu.pdf

⑤【第55回(2023年度)海外学者招聘助成金】
※下記URL参照
 https://www.naito-f.or.jp/jp/base/instruction/23_syo.pdf

⑥【第51回(2023年度)講演助成金】
※下記URL参照
 
https://www.naito-f.or.jp/jp/base/instruction/23_kou.pdf 

①②

5月31日(水)

③④

9月29日(金)



(前期) 5月31日(水)
(後期) 9月29日(金)



(夏季)5月19日(金)
(秋季)8月18日(金)
(冬季)11月20日(月)
(春季)2024年
2月16日(金)


※①②③
 ④⑤
・推薦要領により、
推薦件数は
1推薦者につき1件
となりますので、
1件を超える応募があった場合は、
選考を行います。
・申請を希望される方で
「大学院」、「学部」、「附置研究所等」、「病院」に所属されている方は
所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。
・申請を希望される方で
上記以外に
所属されている方は所属部局の事務担当者を通して
下記の期日までに、研究推進課へ電話および電子メールにてお知らせください。(期日厳守)
①②
⑤(前期)
5月1日(月)
12:00
③④⑤ (後期)
8月21日(月)
12:00
〇内線:3499
〇宛先:
kensien@ml.nagasaki-u.ac.jp
〇件名:
『【所属部局名】
(公財)内藤記念科学2023年度推薦希望者について』
申請書類の締切等(学内選考を行う場合は、そのスケジュールを含め)については、おってご連絡いたします。

①③④
⑤⑥
直接申請
(Web申請)


直接申請
(Web申請
および
簡易書留)


※推薦者については、
左記URLを
ご参照ください。

※①②③
④⑤
・申請要領により、
推薦件数は
1推薦者につき
1件

※⑥
・推薦件数は、
以下のとおり
(内藤記念科学振興財団の理事等)
1推薦者につき
年間2件
(内藤記念科学振興財団指定32学会)
1推薦者につき
年間1件
 10  4/12
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム
(再生・細胞医療・遺伝子治療研究実用化支援課題
(規制・社会実装支援課題、事業化戦略支援課題、倫理・社会共創課題))」


国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和5年度 「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム
(再生・細胞医療・遺伝子治療研究実用化支援課題
(規制・社会実装支援課題、事業化戦略支援課題、倫理・社会共創課題))」

    5月9日(火)
12:00
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※機関承認が必要なため、5月1日(月)10:00までに申請を行い、所属部局の事務担当者を通して研究推進課へご連絡ください。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
 9  4/12
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度「5G等の活用による製造業のダイナミック・ケイパビリティ強化に向けた
研究開発事業」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2023年度「5G等の活用による製造業のダイナミック・ケイパビリティ強化に向けた
研究開発事業」

     5月9日(火)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して4月24日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。

府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
8  4/12
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「多用途多端子直流送電システムの基盤技術開発/
ケーブル防護管取付等の工法開発及び新型ケーブル敷設船等の
基盤技術開発」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「多用途多端子直流送電システムの基盤技術開発/
ケーブル防護管取付等の工法開発及び新型ケーブル敷設船等の
基盤技術開発」


    4月27日(木)
12:00
※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して4月20日(木)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
 7  4/12
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「省エネAI半導体及びシステムに関する技術開発事業/
革新的AI半導体・システムの開発」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「省エネAI半導体及びシステムに関する技術開発事業/
革新的AI半導体・システムの開発」

    5月8日(月)
12:00

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して4月24日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。


府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長

 6 4/12
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発/
石炭ガス化燃料電池複合発電実証事業/
CO2分離・回収型IGCCにおけるバイオマス混合ガス化技術開発」


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発/
石炭ガス化燃料電池複合発電実証事業/
CO2分離・回収型IGCCにおけるバイオマス混合ガス化技術開発」


    4月24日(月)
12:00
 

※申請を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※提案書の代表者名は学長となりますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通し4月17日(月)12:00までに研究推進課へ提出してください。
承認済みの連絡後、申請をお願いします。
 
府省共通研究
開発管理
システム
(e-Rad)
および
NEDO専用
入力フォーム
(Web)

※提案書の
代表者名は
学長
5  4/6 公益財団法人 近藤記念財団
令和5年度(2023年度)【研究助成】
【近藤記念財団賞】
公益財団法人 近藤記念財団
令和5年度(2023年度)【研究助成】
【近藤記念財団賞】
①【研究助成】
「炭素材料」に関する基礎研究、応用研究及び周辺技術

②【近藤記念財団賞】
「炭素材料」に関する科学技術分野

①【研究助成】
 ・国内の大学とその附置研究所、大学共同利用機関、工業高等専門学校の機関に所属し、
 主体的に研究を進めている常勤の研究者
 ・応募時において40歳未満の方

②【近藤記念財団賞】
 ・表彰対象範囲のもので、既に業績ならびに貢献度が確定していること
 ・所属機関・年齢・国籍は問わない

5月31日(水)
必着

②【近藤記念財団賞】

※推薦を希望される方は、各部局で提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

※推薦書への学長印の押印は研究推進課でとりまとめて行いますので、申請書類一式を所属部局の事務担当者を通して5月19日(金)12:00までに研究推進課へ提出してください。
学長印押印後、返送いたします。
 
直接申請
(電子メール
および郵送)


※推薦者は
部局長


※推薦者は
学長
4 4/6 千葉大学環境リモートセンシング研究センター(CEReS)
令和5年度「共同利用研究」
千葉大学環境リモートセンシング研究センター(CEReS)
令和5年度「共同利用研究」
■「先端センシング」「環境診断」「環境予測」「統合解析」「社会実装」の5 プログラムを軸とする研究

※詳細は下記URL参照
https://ceres.chiba-u.jp/wp/wp-content/uploads/Documents/jointusage/2023/kyodoboshu-R5_Final.pdf
国立大学法人・公・私立大学及び国・地方公共団体等がサポートする研究機関に所属する研究者、
またはCEReSの研究目的に沿う国内外の研究者
4月14日(金)
必着
  直接申請
(電子メール)

※承諾者は
部局長
 3 4/6 公益財団法人 黒住医学研究振興財団
2023年度(第59回)【小島三郎記念文化賞】
2023年度(第31回)【研究助成】
公益財団法人 黒住医学研究振興財団
2023年度(第59回)【小島三郎記念文化賞】
2023年度(第31回)【研究助成】

①【小島三郎記念文化賞】
 病原微生物学、感染症学、公衆衛生学その他これらに関連した領域において学問的に顕著な業績で、
 しかも我が国の文化に貢献したと思われる研究成果

②【研究助成】
 臨床検査、衛生検査及びこれらに係る基礎医学に関する調査並びに研究で、より優れた学術研究・業績
 <対象領域>
 ※下記URL参照
http://www.kmf.or.jp/activity/guideline/research.html

②【研究助成】
・医学関連の大学及びその他の教育機関、研究所並びに医療機関等において、
 本研究助成事業の対象領域において調査、研究に積極的に取り組もうとする個人
①【小島三郎記念文化賞】
5月31日(水)
必着

②【研究助成】
5月31日(水)
(郵送の場合は
当日消印有効)

直接申請

※推薦者、
承諾者は
部局長


※推薦者は
教授以上、
所属機関長は
部局長

 2  4/6 公益信託 ENEOS水素基金
受託者 三井住友信託銀行
2023年度「研究助成」
公益信託 ENEOS水素基金
受託者 三井住友信託銀行
2023年度「研究助成」
■将来の水素エネルギー社会の実現に貢献できる研究であって、水素の製造・輸送・貯蔵ならびにCO2
 固定化に関連する技術分野で、独創的かつ先導的な基礎研究

・第1分野 水素製造技術
・第2分野 水素貯蔵・輸送に関する技術
・第3分野 CO2固定化・削減技術
大学、大学共同利用機関、高等専門学校、公的研究機関等、営利を目的としない
国内研究機関に所属し、左記の助成研究範囲の研究を行う者
5月10日(水)
必着
 
  直接申請
(電子メール)
 1 4/6 公益財団法人 持田記念医学薬学振興財団
2023年度【研究助成】【留学補助】
公益財団法人 持田記念医学薬学振興財団
2023年度【研究助成】【留学補助】
【研究助成】
 ・研究対象(https://www.mochidazaidan.or.jp/kenkyu.html)の領域に属する研究を国内において行う研究者
 ・誕生日が1978年4月1日以降の方

【留学補助】
 ・研究対象(https://www.mochidazaidan.or.jp/ryugaku.html)の領域に属する研究を国内において行っており、
  国内又は海外留学を2023年4月1日から2024年3月31日の間に開始し、1年以上留学される研究者
 ・誕生日が1978年4月1日以降の方

【研究助成】
5月6日(土)
23:59

【留学補助】
5月10日(水)
23:59


※募集要項により
推薦件数は
1推薦者につき
【研究助成】1件
【留学補助】1件

※推薦を希望される方は、各部局で
提出期限等の設定がありますので、所属部局の事務担当者へお問い合わせ下さい。

直接申請
(Web申請)


※推薦者は
教授職以上