長崎大学リレー講座2011 > 第4回

プログラム一覧

第4回 2011年11月24日(木) 18:00〜19:30

社会と科学・技術との新たな関係を問う

近代ヨーロッパに始まる科学は、当初は科学者共同体の内部に自己完結した営みであり、社会とは明確に距離があった。しかし、20世紀中ごろから、産業や国家行政が科学研究のクライアントとなり、大きな成果を上げてきた。そして今、社会が科学・技術にどのようにガヴァナンスを発揮するのか、それが深刻に問われている。

村上 陽一郎
東洋英和女学院大学学長

東京大学教養学部教授、同先端科学技術研究センター長、国際基督教大学教授を歴任し、2011年より東洋英和女学院大学学長に就任、現在に至る。著書は『人間にとって科学とは何か』、『あらためて教養とは』ほか多数。

ホスト
葉柳 和則
長崎大学
環境科学部教授
  • 一般の方のお申し込みはこちら
  • 長崎大学教職員・学生のお申し込みはこちら

ページトップへ

Copyright © 2011 NAGASAKI UNIVERSITY All Rights Reserved.