研究・産学官連携TOP  

セミナー・シンポジウムのご案内 令和3年度通知分  令和元年度(平成31年)通知分  令和2年度通知分  

       

番号

通知日付

件名

開催日

開催場所

備考

申し込み方法

20 3/8
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
第17回「人間文化研究情報資源共有化研究会」
『人間文化研究を“見渡す”取り組み』
 
2022年
3月18日(金)
13:30~17:00
 
 コモレ四谷 タワーコンファレンス roomF
  ・会場参加 (定員30名)
  ・ライブ配信(定員300名)併催

  ◆詳細はこちら
受付
フォーム
左記の
受付フォームより
申し込み
 
19 3/4
文部科学省 
高度情報科学技術研究機構
スーパーコンピュータ「富岳」
成果創出加速プログラム
シンポジウム「富岳百景」
  

<研究交流会>※対象:研究者
2022年
3 月14 日(月)
  ・15 日(火)
両日とも
9:30 ~

<公開シンポジウム>
※対象:一般の方、企業の方、学生
2022年
3 月29 日(火)10:00 ~
 

 オンライン

  ◆詳細はこちら
特設サイト 左記の
特設サイトより
申し込み
18 2/25
独立行政法人 国際協力機構(JICA)
JICAガバナンス・平和構築部、STI・DX 室
2021 年度 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)
「開発と科学の共創セミナー」
~研究室からフィールド へ、社会実装を考える~
   
令和4年
3 月 4 日(金)10:30~12:30
(日本時間)
 オンライン(Microsoft Teams)

  ◆詳細はこちら
参加申込
フォーム
 
 
左記の
参加申込フォームより
申し込み

※事前登録必要
※参加申込締切:
3 月 1 日(火)
 
 17  2/2
国立大学協会共催2021年度大学改革シンポジウム
「ケーブルテレビ・学校・教育委員会・大学の連携で目指す教育の未来と社会の姿」
 
令和4年
2月19日(土)
13:00~16:00
 
 愛知教育大学 本部棟3階第一会議室
 (オンライン配信あり)

  ◆詳細はこちら
専用
フォーム
 

左記の
専用フォームより
申し込み

※現地参加,
オンライン参加
どちらも参加申込が必要
※定員:200名
 
 16 1/27
長崎県立大学
令和3年度「共同研究契約セミナー」
『共同研究関連契約の処理に必要な知識と実務上の対応策(入門編)』

令和4年
2月18日(金)
13:30~16:00
 Zoomを用いた遠隔開催

  ◆詳細はこちら
Web
フォーム
 
左記の
Web フォームより
申し込み
 
15 1/6  
文部科学省 国立教育政策研究所 
令和3年度「教育研究公開シンポジウム」
『高度情報技術が教育にもたらすインパクト
~教育実践・教育研究・教育行政の観点から~』

令和4年
2月15日(火)
13:00~15:15
 
オンライン開催(参加費:無料)
  
  ◆詳細はこちら

参加申込
サイト
左記の
参加申込サイトより
申し込み

※定員:600人
※申込締切:2月7日(月)
14 12/10
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
2021年度「機構シンポジウム」
『不確実な未来へ 
~地球規模課題に挑むデータサイエンス~』

2021年
12月15日(水)
13:30~18:00
 
Web配信(Zoomウェビナー & YouTube Live)

  ◆詳細はこちら

シンポジウム特設サイト 左記の
シンポジウム
特設サイトより
申し込み
 
13 12/3
長崎県立大学
令和3年度長崎県立大学「知的財産セミナー」


<1回目>
令和3年
12月8日(水)
13:30~15:00

<2回目>
令和4年
2月10日(木)
13:30~15:00
 
 
Zoomを用いた遠隔開催

  ◆詳細はこちら
Web
フォーム
左記の
Web フォームより
申し込み
 
12  11/9
大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 
基礎生物学研究所
第33回「生物学技術研究会」

2022年
2月17日(木)
~18日(金)
 
オンライン(ZOOM)

  ◆詳細はこちら

 Webサイト
左記の
Webサイトより
申し込み

※発表申込:
11 月 1 日(月)
~11 月 24 日(水)
(予定)

※参加申込:
11 月 1 日(月)
~2022年
2 月中旬
(予定)

11 11/8
一般財団法人 河川情報センター
令和3年度「河川情報シンポジウム」

2021年
12月3日(金)
10:00~17:00
(予定)
 
 
〇会場開催(参加費:無料) 
  ベルサール半蔵門(東京都千代田区麹町1-6-4)        ※定員170名 (定員に達し次第、締め切り)

〇ライブ配信(ZOOM)(参加費:無料)
  ※定員500名 (定員に達し次第、締め切り)

  ◆詳細はこちら

参加申し込み
フォーム
左記の
「参加申し込みフォーム」
から申し込み

※申込期限:11月19日(金)
10 11/8
長崎総合科学大学
新技術創成研究所公開講演会
「カーボンニュートラル
~脱炭素社会の実現に向けて~」

2021年
12月12日(日)13:30~16:30
 出島メッセ長崎(長崎県長崎市尾上町4-1) (参加費:無料)

  ◆詳細はこちら
申込先 左記申込先より
申し込み
9 11/2
北海道大学・東北大学・名古屋大学
「連携型博士研究人材総合育成システムシンポジウム2021」
『博士人材のためのキャリアパスシンポジウム
-研究を楽しむ心と博士のキャリア-』

2021年
11月18日(木)13:30~17:05
 オンライン(ZOOM)

  ◆詳細はこちら
 申込先 左記のリンク先より
申し込み

※申込期限:11月16日(火)
 8 10/18
令和3年度日本学術会議九州・沖縄地区会議 学術講演会
「持続可能な地域の強靭化と将来空間像
~防災・減災対策の
 次なるステージを目指して~」

2021年
11月1日(月)
14:00~16:10
 
 オンライン開催(ZOOM)(参加費:無料)
  
  ◆詳細はこちら
申込先   左記のリンク先より
申し込み
※定員:500名(アカウント)
7 9/27
公益財団法人 長崎県産業振興財団
産学官イノベーション創出プロジェクト事業
「令和3年度 第1回産学官金連携サロン」
2021年
9月28日(火)
14:00~16:00
 長崎県産業振興財団(大村)より配信(参加費:無料)
  
  ◆詳細はこちら
 申込フォーム
左記申込フォーム
または
電子メールにより
申し込み

※申込締切が
9月22日(水)と
なっておりますが
申し込み可能です。
 
6 8/12
大学共同利用機関法人 自然科学研究機構
第32回「自然科学研究機構シンポジウム」
『生命科学とプラズマ工学がつくる未来』

2021年
8月21日(土) 13:00~16:10
 オンライン(無料ライブ配信、事前登録不要)

  
  ◆詳細はこちら
  詳細はこちら
5  6/23  
長崎県経営支援課
公益財団法人 ながさき地域政策研究所
令和3年度 「フィジタル型スマート店舗等経営支援事業」
『事業化促進セミナー及び第1回ワークショップ』

2021年
7月8日(木)
13:00~17:00

CO-DEJIMA(長崎市出島町2-11 出島交流会館2F)
 ※オンラインでの参加が可能です。
 ※新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては、オンラインのみでの開催(会場への来場不可)となる場合 があります。

  ◆詳細はこちら

 参加申込書
参加申込書
(左記URLチラシ裏面)に
ご記入の上、
FAXまたはメールで
お申し込みください。

※応募締切:
7月2日(金) 17時00分まで
※定  員:
50名に達し次第受付終了

 4 6/2  
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
第2回「日本研究国際賞授賞式及び記念講演」
『歴史の魅力・歴史学の責任』

2021年
6月10日(木)
10:00 ~ 11:30 
 オンライン開催

 ◆詳細はこちら
 申込フォーム 左記申込フォームより
申込

※定員:200名先着順
 3 5/21
国立大学法人金沢大学
文部科学省「知識集約型社会を支える人材育成事業」
『メニューⅠ・メニューⅡ採択校シンポジウム』

2021年
6月3日(木)
13:30 ~16:00
 オンライン(Webex)よる開催

 ◆詳細はこちら
申込フォーム  
左記申込フォームより
申込

※申込期限:
2021年
5月27日(木)

 2 5/21
公益社団法人 新化学技術推進協会
第10回JACI/GSCシンポジウム
『ダイナミック・ケイパビリティ 変化する社会へ-新化学の挑戦』

2021年
6月28日(月)
  ・29日(火)
 オンラインよる開催
 ※参加費用:右記申込用登録フォーム参照
 
 ◆詳細は
こちら
申込用登録
フォーム

左記webサイトより
申込

※申込期限:
2021年
6月25日(金)

4/14

 

大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
総合地球環境学研究所
創立20周年記念式典・シンポジウム
『人新世における総合地球環境学の未来』
『人新世を生きる私たちと地球の未来可能性』

 

2021年
4月23日(金)
~24日(土)

京都府立 京都学・歴彩館 1F 大ホール

 ※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては
  オンラインのみになることがあります。

  ◆詳細は
こちら

Webサイト

左記webサイトより
申込