研究・産学官連携TOP  

セミナー・シンポジウムのご案内 令和6年度通知分  令和4年度通知分  令和5年度通知分  

       

番号

通知日付

件名

開催日

開催場所

備考

申し込み方法

18 3/11 岡山大学-信州大学
「J-PEAKS連携シンポジウム」
2025年
3月17日(月)
14:00~17:20
 
 【開催方法】
     オンライン配信

 ◆詳細はこちら
申し込み
フォーム

申し込みフォームより
申し込み

※申込締切:
3月13日(木)
12:00

 17 3/10
国立大学法人 岡山大学
第3回岡山大学J-PEAKS事業シナジーセッション
「クライオ電顕・トモグラフィ ワークショップ」
『アカデミア・インダストリーネットワーク形成に向けて』

2025年
3月21日(金)
13:30~17:10
 
 【場   所】
     岡山大学津島キャンパス 理学部本館2階 21講義室
     +ZOOMによるハイブリッド開催
  
 ◆詳細はこちら

申し込み
フォーム

申し込みフォームより
申し込み

※参加費:
無 料

※申込締切:
3月18日(火)
17:00

16 3/10 国立大学法人 鹿屋体育大学
「スポーツパフォーマンスフォーラム IN 鹿屋体育大学」
2025年
3月15日(土)
13:30~17:30
  16日(日)
09:00~14:10
 
 【場   所】
     鹿屋体育大学
     SPORTECスポーツパフォーマンス研究センター
     (鹿児島県鹿屋市白水町1番地)
  
 ◆詳細はこちら

申込リンク 申込リンクより
申し込み

※参加費:
無 料
 15 3/6
文部科学省
「世界で活躍できる研究者育成プログラム総合支援事業」
【研究者のための+αシリーズ Vol.33:ウェビナー】
『Shaping Successful Global Collaboration
〜ASPIRE採択課題が示す国際共同研究のかたち〜』

2025年
3月14日(金)16:00~17:30
 
【開催形式】
     ウェビナー・ライブ配信
参加申込
サイト
参加申込サイトより
申し込み

※参加費:
無 料

※申込締切:
開催当日正午
14 2/7 文部科学省
「世界で活躍できる研究者育成プログラム総合支援事業」
『 Researcher+シンポジウム2025 』
2025年
3月4日(火)
13:30~16:30
 【会  場】
     東京大学武田ホーール      
     〒113-0032 東京都文京区弥生2丁目11-16
     

 【開催形式】
     ハイブリッド開催
参加申込
サイト

参加申込サイトより
申し込み

※参加費:
無 料

※申込締切:
2025年
2月25日(火)

※定員:
・会場200名
・オンライン1,000名まで
(定員に達し次第
締め切り)

 
13 1/21
京都大学 
学術研究展開センター
L-INSIGHTキャリアプログラム
『サイバーフィジカルシステムと法実践 —多元世界の観点から— 』

2025年
2月11日(火・祝)

第1部
13:00−16:50
第2部
16:50−17:30
  【会  場】
     京都大学百周年時計台記念館2F国際ホール III
 【開催形式】
     ・会場(グループディスカッション)
     ・配信(Zoomにてコメント受付)開催場所】
  
 ◆詳細はこちら
 参加申込
フォーム
 
参加申込フォームより
申し込み

※参加費:
無 料

※参加登録期限:
2025年
2月10日(月)
正午
(申し込み多数の場合、
早めに会場参加を
締め切る可能性
あり)

12 1/21 公益財団法人 日立財団
「日立感染症関連研究支援基金」国際シンポジウム
『COVID-19パンデミックを契機とした感染症対策への取り組みと学び』
2025年
2月26日(水)
16:00~19:05
 
 【開  催】
   ◆会場参加(定員70名 申込先着順)
      :経団連会館カンファレンス 4階「ダイアモンドルーム」
      (東京都千代田区大手町1-3-2)
   ◆オンライン参加
      :Zoom ウェビナーオンライン開催
   
 ◆詳細はこちら

参加申込
フォーム

参加申込フォームより
申し込み

※参加費:
無 料

 
11 12/3
文部科学省
一般財団法人 高度情報科学技術研究機構
第4回 スーパーコンピュータ「富岳」シンポジウム
「富岳百景」-成果創出加速プログラム・政策対応利用課題

12月25日(水)
13:00~17:30
  
【開催場所】
   オンライン開催
   
 ◆詳細はこちら

参加申込
フォーム

参加申込フォームより
申し込み

※参加費:
無 料

 10  11/22 公益財団法人 アステラス病態代謝研究会
第1回「ステップアップ研究報告会『次世代イノベーターズの挑戦』」
2025年
2月1日(土)
13:00 ~17:00
 
【開催方法】
   WEB開催
   (事前の申し込みが必要)

 ◆詳細はこちら

参加申込
フォーム

参加申込フォームより
申し込み

※参加費:
無 料

※申込締切:
2025年
1月15日(水)
 
9 11/21
大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構
第25回 令和6年度 「技術職員シンポジウム」
『私たちが目指す技術職員のかたち』
- 研修の効果・自己研鑽・採用課題 -

2025年
3月4日(火)
13:00
 ~ 5 日(水)
12:00
 
【開催会場】
   高エネルギー加速器研究機構(つくばキャンパス)
   3号館1階セミナーホール

【開催方法】
   リモートを併用したハイブリッド方式

 ◆詳細はこちら

参加申込
フォーム
 
参加申込フォームより
申し込み

※参加費:
無 料

※申込締切:
〔発表参加〕
2025年
1月31日(金)
〔聴講参加〕
2025 年
2月14日(金)

 8  11/5
大学共同利用機関法人 自然科学研究機構
基礎生物学研究所 第36回「生物学技術研究会」

2025年
2月20日(木)、
  21日(金)
 
【会  場】
   岡崎コンファレンスセンター、オンライン(Zoomを予定)

 ◆詳細はこちら

参加登録
フォーム

参加登録フォームより
申し込み

※申込締切
〔現地参加〕
11 月 22 日(金)
〔オンライン〕
2025 年
1 月 31 日(金)

7 10/31 一般財団法人 河川情報センター
令和6年度「河川情報シンポジウム」
12月6日(金)
10:30~16:30
(予定)
 
 【会場開催】
   ベルサール半蔵門 2階イベントホール
   東京都千代田区麹町1-6-4
   ※定員:200名(定員に達し次第、締め切り)

 【ライブ配信】      
   ZOOM 
   ※定員:500名(定員に達し次第、締め切り)

 ◆詳細はこちら

参加申込
フォーム

参加申込フォームより
申し込み

※参加費:
無 料

※申込期限:
11月27日(水)
 
 6 10/24 公益財団法人 日本生命財団
第31回ニッセイ財団
高齢社会ワークショップ
「高齢社会実践的研究助成 成果発表」
12月6日(金)
13:00~17:10
 
【場  所】
   TKPガーデンシティ大阪淀屋橋(会場参加+オンライン)

 ◆詳細はこちら

参加申込
Webサイト

参加申込Webサイトより
申し込み

※参加費:
無 料

※参加申込期限:
・〔会場来場〕・
11月28日(木)
(先着 70名)
・〔オンライン〕・
12月 2日(月)

 5  10/24
公益財団法人 日本生命財団
第37回ニッセイ財団
高齢社会シンポジウム
「高齢社会を共に生きる」
-つなげる・支え合う居場所づくりと地域共生社会-

12月7日(土)
13:00~17:00
 
【場  所】
   TKPガーデンシティ大阪淀屋橋(会場参加+オンライン)

 ◆詳細はこちら

参加申込
Webサイト

参加申込Webサイトより
申し込み

※参加費:
無 料

※参加申込期限:
・〔会場来場〕・
11月28日(木)
(先着 150名)
・〔オンライン〕・
12月 2日(月)

 4 10/24
公益財団法人 日本生命財団
児童・少年の健全育成助成
「第3回 実践的研究助成ワークショップ」

11月17日(日)10:30~17:15   
【場  所】
   TKPガーデンシティ大阪淀屋橋(会場参加orオンライン)

 ◆詳細はこちら

参加申込
Webサイト

参加申込Webサイトより
申し込み

※参加費:
無 料

※申込締切:
11月12日(火)

 3 9/19
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
国立情報学研究所(NII)
大規模言語モデル研究開発センター(LLMC)
『LLMシンポジウム2024
「大規模言語モデルのあるべき姿とは?」』

9月25日(水)
13:00~17:45
 【会  場】
   一橋大学 一橋講堂(会場・オンライン同時開催)
   〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋 2-1-2 
            学術総合センター内

 ◆詳細はこちら
参加登録
フォーム

参加登録フォームより
申し込み

※参加費:無 料

※参加申込期限:
・〔会場参加〕・
9月20日(金)
17:00
(定員: 300名)
・〔オンライン参加〕・
9月23日(月)
23:59
(定員:1000名)
 
2 5/13
東海国立大学機構(名古屋大学・岐阜大学)
糖鎖生命コア研究所(iGCORE)
最新糖鎖研究のシンポジウム
“Glyco-core Symposium 2024”

7月16日(火)  【会  場】
   名古屋大学豊田講堂(愛知県)

 ◆詳細はこちら
参加登録
フォーム
参加登録フォームより
申し込み

4/5

 


国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) 社会技術研究開発センター(RISTEX)「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム
(社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築)」
2024年度提案募集に向けたオンラインセミナー
『社会レベルでの取り組みによる孤立・孤独予防とは』

4月23日(火)
10:30-11:50
 【開催形態】
   オンライン(Zoomウェビナー配信)

 ◆詳細はこちら

参加登録
フォーム

参加登録フォームより
申し込み

※参加費:無 料
※定 員:1000名
(要・事前申込)