MIYUさん
医学部保健学科看護学専攻 2年 長崎県立長崎東高等学校出身
一般選抜 前期日程
(取材&撮影 2023年5月)
好きな専門科目がいっぱい!
視野を広げる充実の2年目
「女性と家族の健康学、成人看護学、そして1年の頃に習った病理学……」と好きな科目を尋ねるといくつもの科目を挙げるMIYUさん。2年生になり、看護学の専門教科はより実践的な内容が増え、一層意欲が湧いたと話します。

MIYUさんが看護の道を目指すようになったのは中学生の頃でした。ICUに入った家族を見舞う日々で、患者の家族である自分をも力強く支えてくれる看護師の存在に励まされ、憧れたのがキッカケです。1年次に病院実習を経験したことから、ICU以外にも呼吸器内科や循環器内科にも興味は広がりました。今は将来につながる専門分野を見つけたいと視野を広げている真っ最中です。
サークルでは軽音サークル「PMC歌おう会」に所属。キーボード担当で2カ月に1度、ライブも開催しています。
メンバーと一緒に

関連記事

部活から受験勉強へどう切り替えた?
普段の勉強と模試結果の振り返りからスタート
高校時代は弓道部に所属していて3年の高校総体までほぼ毎日練習していました。引退直後は練習時間がそのまま勉強時間になることに戸惑いましたが、まずは普段の勉強(課題と予習復習)に真剣に取り組むところから始めました。そして、度々行われる模擬試験の結果を見直して、自分の弱点を見つけてクリアするという勉強法を繰り返すうちに受験向けの勉強に切り替えることができました。
高3時の夏休みのMy勉強法を教えてください
毎日確実に実行できるノルマを決めました
共通テストで確実に点が取れる内容を増やすために全教科の実力を伸ばす努力をしました。
例えば、国語なら1日1題、数学なら苦手分野を中心に3~5題など、各教科で1日の達成目標を決めて、確実に実行しました。また、嫌いな科目だけに集中して取り組むと自分のモチベーションを下げることに繋がりかねないので、好きな科目と交互に勉強することも意識しました。スキマ時間が出来たときには、古文の単語や文法、英単語を覚えることにしていて、暗記系は夜に覚えて朝テストをする流れを作って効率的に覚えられるようにしました。
苦手教科の克服法を教えてください
自分のペースで勉強することです
私は英語が得意ではなく、特に単語を覚えることが苦手でした。ですが、苦手なことを苦手と嘆いていても前に進めないので
自分ができる範囲で最大限の努力をしようと決めました。
まずは覚える単語帳を1冊に決めて、その1冊を確実に覚えきれるように集中して取り組みました。単語帳は学校で使っている物でいいと思います! また、問題集や模試に出てきた、分からなかった単語もその度に調べて、二度と間違えない努力をしました。単語の他に毎日、速読の練習としての教科書の音読や、リスニングの問題を解いて耳を慣れさせることなど
とにかく英語に毎日触れることを意識しました。
実際の医療現場がすぐそばにあることで、一層やる気が増します

保健学科棟のすぐそばに附属の大学病院があり、1年生から医療現場での実習があります。私は呼吸器内科での実習を経験しました。実際に入院患者とお話しする機会もあり、看護の仕事への意欲が増すとともに、座学で習う科目への意識が高まりました。また、病棟にいるだけでも看護師や医師をはじめ、医療に従事する様々な職種の方と接することができるのでとても勉強になります。



医学部保健学科のWebサイトへ