医学部

Q1 交通アクセス
医学部のある坂本キャンパスは長崎駅からどのくらいの距離ですか。
A1 2.5qほどの距離です。バスで15分,タクシーで10分程度かかります。
路面電車(どこまで行っても100円)で,「長崎駅前」から「赤迫」行きに乗り「大学病院前」又は「浜口町」で下車,徒歩10分程度です。
バス利用の場合,「長崎駅前」から長崎バス8番「下大橋(医大経由)」行きに乗り,医学科は「医学部前で下車徒歩1分,保健学科は「坂本町」下車徒歩15分です。

保健学科

Q2 入試(社会人特別選抜)
社会人入試により理学療法の課程に進みたいと思っています。受験科目や,日程,過去問題集を手に入れる方法等知りたい情報があるのですが,どのようにして知りうるのでしょうか。
A2 社会人選抜の募集要項は,9月上旬に配布する予定です。
受験科目や日程は,例年7月下旬に公表する入学者選抜要項の中でお知らせしています。
最新情報や参考となる昨年度の情報は,長崎大学のホームページで確認をお願いいたします。
http://www.nagasaki-u.ac.jp/nyugaku/nyushi/youkoh.html

Q3 資格取得(国家試験)
保健学科でどのような資格が取れますか。
A3 看護学専攻は,看護師,保健師,助産師(所定の単位を修得した場合)の国家試験受験資格。理学療法学専攻は,理学療法士の国家試験受験資格。作業療法学専攻は,作業療法士の国家試験受験資格。また,保健師免許取得後は,申請により養護教諭2種免許,第1種衛生管理者免許が取得できます。

Q4-1 編入学(募集要項)
3年次編入学学生募集要項請求方法を教えて下さい。
A4-1 封筒の表に「3年次編入学募集要項請求」と朱書きし,返信用封筒(角2(A4判が入るサイズ)に宛先を明記し,返信用の切手200円を貼る。)を同封して,長崎大学医学部保健学科学務係(〒852−8520 長崎市坂本1−7−1)に送付してください。

Q4-2 編入学(過去問題)
3年次編入学試験の過去の問題をもらえますか。
A4-2 過去2年分可。封筒に依頼文書(編入学試験問題請求・専攻名・過去何年分),返信用封筒(角2(A4判が入るサイズ)に宛先を明記し,返信用の切手(1年分は140円,2年分は200円)を貼る。)を同封して,長崎大学医学部保健学科学務係(〒852−8520 長崎市坂本1−7−1)に送付してください。