平成17年度長崎大学公開講座のご案内(4)
 
14.世界への旅・歴史への旅 −環境と文化の視点から−


 世界の人々の多様で文化的な営みを,<共生>をキーワードに,具体的な事例を挙げ環境との関連から考えてみます。
 講義では次のようなテーマが取り上げられます。
  (1)環境を哲学する
  (2)パリのゴミ問題と生活文化のあり方
  (3)映画に探る20世紀の環境観
  (4)自然に向き合う北東アフリカの人々の環境観
  (5)老子・荘子に見る中国のユートピア
  (6)近世対馬の猪殲滅プロジェクト

日時 平成17年10月1日(土)〜平成17年11月5日(土) 全6回
14:00〜15:30(毎週土曜日)
会場 長崎大学文教キャンパス(長崎市文教町1-14)
対象 市民一般(定員20名)
講師 佐久間 正(環境科学部・教授)他5名
講習料 6,200円
申込方法 電子メール又はFAXで下記へお申し込みください。
(講座名・住所・氏名・電話番号を明記してください。)
受付期間

平成17年8月末日まで

申込先 長崎大学環境科学部総務係
FAX:095-819-2716
電子メールアドレスm-kumiko@net2.nagasaki-u.ac.jp
※この講座の内容に関するお問い合わせは下記へお願いします。
この講座の内容に関するお問い合わせは下記へお願いします。
長崎大学環境科学部 佐久間研究室
TEL:095-819-2731
電子メールアドレスsakuma@net.nagasaki-u.ac.jp
 

15.「魚料理の中の水産学」 −食卓の魚を知る−

 日常,食材として利用している魚介類について考えてみることにします。その生き物達がどのようにして消費者の手元まで運ばれてくるのか,あるいはそれらの食品としての特性や安全・安心についてご存知でしょうか。
 調理をされる方なら,魚の名前や食材としての取り扱い方は熟知されていることでしょう。また,魚釣りをされる方は釣り方や料理法に精通されている方も多いことでしょう。しかし,例えば流通している魚達がどのような方法で捕獲され,生物としてどんな特徴をもち,魚の鮮度や美味しさはなんだろうかとか,食べて大丈夫だろうかなどといったことを考えてみると,その原理や学問的背景については,その道のマニアや専門家でもない限りあまり知られていないのではないでしょうか。
 魚という口に入れるものについてより深い知識を得ることは,単に料理に深みを出すだけではなく,水産業という産業を考えたり食育という今もっとも大切な観点からも決して無駄ではないでしょう。
 この公開講座では,書籍等でも触れられていない魚料理にまつわる水産学のエキスをご用意いたしました。魚料理の素材について,いわば,水中にいる状態から食卓に至るまでに,生き物から商品に,さらには食材と変化していくさまを網羅的にお伝えしたいと考えております。


日時 平成17年12月14日(水) 全1回
13:30〜17:00
会場 長崎大学水産学部新々館4階大講義室 (長崎市文教町1-14)
対象 市民一般(定員30名)
講師 山口恭弘(水産学部・教授)他5名
講習料 無料
申込方法 FAX又は電子メールで下記までお申し込みください。
(講座名・住所・氏名・電話番号を明記してください。)
受付期間 平成17年12月2日(金)〜平成17年12月13日(火)
申込先 〒852-8521長崎市文教町1-14 長崎大学水産学部総務係
FAX:095-819-2799

電子メールアドレスsui_kokai@w3.fish.nagasaki-u.ac.jp
※この講座の内容に関するお問い合わせは上記申込先へお願いします。
上記の問い合わせ以外には長崎大学水産学部ホームページも適宜ご覧ください。

水産学部ホームページアドレス
    http://www.fish.nagasaki-u.ac.jp/index-j.htm
 
 

16.平和・多文化共生の構想を深める


 平和・多文化共生の構想を深める−平和・多文化センターの開設から1年,センターの発展を導く構想の深化を志ある市民と共に模索します。

日時 平成17年10月14日(金)〜平成17年12月9日(金) 全9回
18:00〜19:00(毎週金曜日)
会場 長崎大学教育学部(長崎市文教町1-14) 
対象 市民一般(定員20名)
講師 舟越耿一(教育学部・教授)他8名
講習料 6,200円
申込方法 往復はがきで下記へお申し込みください。
(講座名・住所・氏名・電話番号を明記してください。)
受付期間 平成17年9月1日(木)〜平成17年9月30日(金)
申込先 〒852-8521長崎市文教町1-14 長崎大学教育学部総務係
TEL:095-819-2263
FAX:095-819-2265
※本講座の内容に関するお問い合わせは,下記へお願いします。
長崎大学教育学部 舟越研究室 TEL 095-819-2306
 

17.東アジア経済と日本 −深化する経済関係−

 東アジアは世界経済における高成長地域であり,世界経済の成長の牽引者としての役割を高めています。東アジア地域内における経済関係はますます緊密になってきており,東アジア経済共同体形成にむかっての歩みも進んでいます。この現実を深く解明していきます。

日時 平成17年10月14日(金)〜平成17年11月25日(金) 全7回
18:30〜20:00 初回のみ19:30まで(毎週金曜日)
会場 長崎大学経済学部(長崎市片淵4-2-1) 講義室
対象 市民一般(定員30名)
講師 井手啓二(経済学部・教授)他5名
講習料 6,200円
申込方法 電子メール,FAX又は往復はがきで下記へお申し込みください。
(講座名・住所・氏名・電話番号を明記してください。)
受付期間 平成17年9月5日(月)〜平成17年10月13日(木)
申込先 〒850-8506長崎市片淵4-2-1 長崎大学経済学部総務係
TEL:095-820-6304
FAX:095-820-6370
電子メールアドレス s-yasu@net2.nagasaki-u.ac.jp

※この講座の内容に関するお問い合わせは上記へお願いします。


平成17年度長崎大学公開講座案内(3)へ --->
平成17年度長崎大学公開講座案内(5)へ --->

一覧表へ戻る--->
開設時期・時間等は都合により一部変更することがありますので,各申込先でご確認ください。
講座内容・申込方法の詳細は各講座のポスターあるいは募集要項等をご覧ください。

長崎大学総務課

Copyright(C) 1996-2005 NAGASAKI UNIVERSITY All Rights Reserved.