HOME
概要・目的
ミッションステートメント
運営・組織
若手研究者の紹介
関連リンク
公募
お問い合わせ先
長崎大学研究国際部研究企画課
〒852-8521 長崎市文教町1-14
Phone: 095-819-2039
Fax: 095-819-2040
 
HOME>第3回テニュアトラック研究発表会を開催します。

第3回テニュア・トラック助教研究発表会

日時:平成21年10月14日(水) 午後4時30分〜5時30分
場所:総合教育研究棟1F 108講義室

開催趣旨:長崎大学テニュア・トラック助教のうち、水産学部所属の梅澤有 助教、および環東シナ海海洋環境資源研究センター所属のGregory Naoki Nishihara 助教にこれまでの研究成果の進展状況について発表していただきます。


「東アジア河口域環境・資源回復研究拠点」

梅 澤 有 :水産学部
 
概要:沿岸海域生態系を支える一次生産や、赤潮などの海洋環境問題を理解する上で、沿岸海域における栄養塩の供給と動態のメカニズムについて把握することが必要とされるが、これまでの研究は、栄養塩の時空間分布や、河川と外洋水を組み込んだボックスモデルによる議論に終始しているのが現状である。我々は、1)放射性同位体を用いた地下水由来の栄養塩供給の把握、2)微生物による溶存有機物の分解を介した栄養塩供給の把握、3)安定同位体を指標とした栄養塩の起源と生物利用の推定、という見地からの研究を進めて従来のモデルに組み込み、沿岸生態系の物質循環の包括的な理解を目指している。今回の発表では、アジア・太平洋地域において、 226 Rn等の化学トレーサーや、シーページメーター・電気探査といった物理計測を組み合わせて、沿岸海域への地下水の流入と、それに伴う栄養塩供給について明らかにしてきた研究について紹介する。

Gregory Naoki Nishihara :環東シナ海海洋環境資源研究センター
 
概要:Water motion is an important factor affecting the biology of marine organisms. Marine algae and plants are found throughout the world, in a wide range of hydrodynamic environments. I have used a combination of field and laboratory studies to examine how the movement of water and marine algae interact. In laboratory studies, increasing the density of the brown algae, Sargassum piluliferum, causes the water to flow around rather than through the bed. Hence, transport rates through the bed are negatively correlated with density. In the field, the continuity of seagrass (Enhalus acoroides) canopies can increase the strength of sediments within the bed, resulting in enhanced attachment strength. Finally, in coastal rocky shores, residence times of gametes within Sargassum fusiforme beds are a decreasing power-law function of wave energy, suggesting that fertilization must occur in a timescale on the order of 102 seconds.

 
国立大学法人 長崎大学Copyright(C)