入試情報を知りたい 長崎大学を知りたい 先輩の受験対策、キャンパスライフ卒後の進路 学内トピックス・長崎での生活を知りたい Pick up News すべて 教育・研究 学生活動 社会連携・貢献 受 賞 情報データ科学部が2025テクノバ オープニングフェスを開催 2025.07.18 教育・研究トピックス ロンドン訪問にてLSHTM及びCEPIとのプラネタリーヘルス連携を強化 2025.07.18 教育・研究社会連携・貢献 精道小学校児童への海ごみに関する授業と実験指導を実施 2025.07.17 その他 「きらりサポートステーション」の看板を教育学部附属特別支援学校の生徒が制作し... 2025.07.17 その他 長崎大学事務職員業務説明会及び採用第二次試験(試験区分「事務」)について 2025.07.17 教育・研究トピックス トレント大学の学長代理らが本学を訪問 2025.07.16 教育・研究トピックス ロンドン訪問にてLSHTM及びCEPIとのプラネタリーヘルス連携を強化 2025.07.18 教育・研究社会連携・貢献 精道小学校児童への海ごみに関する授業と実験指導を実施 2025.07.17 教育・研究トピックス トレント大学の学長代理らが本学を訪問 2025.07.16 教育・研究 2025年度長崎大学医学研究基金奨学金採用者が研究を実施 2025.07.16 教育・研究トピックス J-PEAKSキックオフミーティング「第1回西南九州地区大学間連携推進本部会議」およ... 2025.07.15 教育・研究 第52回情報通信学会大会および国際コミュニケーション・フォーラムが片淵キャンパ... 2025.07.14 学生活動 【開催報告】長大リコふぇす2025を開催しました! 2025.07.07 学生活動 #長大生の日常:学食の楽しみ方 2025.07.03 学生活動社会連携・貢献 ナガサキ・ユース代表団 第14期生 募集! 2025.06.25 学生活動 【落語研究会】第100回やわた寄席を開催しました! 2025.06.20 学生活動社会連携・貢献 長崎大学の学生が修学旅行で長崎を訪れた中学生と一緒に平和学習を行いました 2025.06.09 学生活動 【長崎Sip-S】第3回防災フードフェスタ(6/21(土))を開催します 2025.06.09 教育・研究社会連携・貢献 精道小学校児童への海ごみに関する授業と実験指導を実施 2025.07.17 社会連携・貢献 映画「SILENT FALLOUT(サイレント・フォールアウト)」上映・監督との討論会を行... 2025.07.01 学生活動社会連携・貢献 ナガサキ・ユース代表団 第14期生 募集! 2025.06.25 社会連携・貢献 長崎大学で「大学生運動部活動地域貢献プロジェクト」の第1回研修会を開催 2025.06.20 教育・研究社会連携・貢献 多文化社会学部一般公開セミナー 「トランプ政治に直面する原則と法 - 法の支配の... 2025.06.10 学生活動社会連携・貢献 長崎大学の学生が修学旅行で長崎を訪れた中学生と一緒に平和学習を行いました 2025.06.09 受 賞 山本郁夫教授研究室の論文がICATI国際学会学術講演会でBEST PAPER AWARDを受賞 2025.07.15 受 賞 医歯薬学総合研究科の野々下晋一郎さんが日本補綴歯科学会 第134回学術大会で課題... 2025.07.08 受 賞 医歯薬学総合研究科の舟木真梨子さんが九州矯正歯科学会学術大会 第20回記念大会で... 2025.07.08 受 賞 海洋未来イノベーション機構の山本郁夫教授らの論文がIEEE/IFAC GOLD BEST PAPER A... 2025.07.04 受 賞 歯学部の青山古都美さんが第7回JPS Student Clinical Skills Competitionで文部科... 2025.07.01 受 賞 医歯薬学総合研究科の松本眞さんが学生主催シンポジウムで「SNPEE2025最優秀発表賞... 2025.06.27 ニュース一覧 プレスリリース一覧 Admission Events 7月19日(土) 高校生・保護者・高校の先生方 令和7年度オープンキャンパス 各キャンパス/長崎スタジアムシティ ノース棟4F(長崎市幸町7-1) 7月20日(日) どなたでも 【ながさきBLUEエコノミー】「海とアートでつながる未来2025in長崎」トークショーに出演します CO-DEJIMA(長崎市出島町2-11 出島交流会館 2F) 7月21日(月) どなたでも 県民公開講座「脳の健康について考えよう!~親子・家族で考える、人生100年時代を見据えて~」 出島メッセ長崎 101(長崎市尾上町4-1) 7月24日(木) どなたでも グローバルリスク研究センター×北海道大学スラブ・ユーラシア研究センターコラボ企画 第6弾 SRCW/CGR 実社会のための共創セミナー『長崎・チョルノービリから福島を知る』 オンライン配信(Zoomウェビナー) 7月25日(金) どなたでも 戦後・被爆80周年企画 講演「長崎、長崎の曼荼羅よ」 文教キャンパス グローバル教育棟スカイホール 7月4日(金)~25日(金) どなたでも(小学5年生以上の方) 2025年度前期 長崎大学公開講座 「大人な夜のクラシック~A landscape of sounds~」(全2回)を開催 長崎創楽堂 7月27日(日) どなたでも 市民公開講座「血圧をしっかり下げて健康寿命を延ばしましょう」 ミライon図書館(大村市東本町481)/オンライン 7月27日(日) 中学生・高校生 熱帯医学・新興ウイルス感染症サマースクール2025 医学部記念講堂/その他4か所 7月26日(土)~27日(日) どなたでも 水産学部卒業生の渡邊直子さんによる「渡邊直子 日本人女性初8000m峰14座制覇報告会」 文教キャンパス/dico.appartement(長崎市万屋町5-9 セントラルビル401) 7月31日(木) 環境科学部に関心のある方、入学を考えている方 環境科学部オンライン説明会 オンライン配信(Teams) 8月2日(土) 4年生以上の小学生とその保護者の方 おもしろメカニカルワールド「子供と親のものづくり教室」 文教キャンパス 総合教育研究棟 8月3日(日) どなたでも 2025年度長崎大学市民公開講座「自然災害から身を守る こども編・おとな編」 長崎スタジアムシティ ノース棟4F(長崎市幸町7-1) 7月19日(土) 高校生・保護者・高校の先生方 令和7年度オープンキャンパス 各キャンパス/長崎スタジアムシティ ノース棟4F(長崎市幸町7-1) 7月20日(日) どなたでも 【ながさきBLUEエコノミー】「海とアートでつながる未来2025in長崎」トークショーに出演します CO-DEJIMA(長崎市出島町2-11 出島交流会館 2F) 7月21日(月) どなたでも 県民公開講座「脳の健康について考えよう!~親子・家族で考える、人生100年時代を見据えて~」 出島メッセ長崎 101(長崎市尾上町4-1) 7月24日(木) どなたでも グローバルリスク研究センター×北海道大学スラブ・ユーラシア研究センターコラボ企画 第6弾 SRCW/CGR 実社会のための共創セミナー『長崎・チョルノービリから福島を知る』 オンライン配信(Zoomウェビナー) 7月25日(金) どなたでも 戦後・被爆80周年企画 講演「長崎、長崎の曼荼羅よ」 文教キャンパス グローバル教育棟スカイホール 7月4日(金)~25日(金) どなたでも(小学5年生以上の方) 2025年度前期 長崎大学公開講座 「大人な夜のクラシック~A landscape of sounds~」(全2回)を開催 長崎創楽堂 7月27日(日) どなたでも 市民公開講座「血圧をしっかり下げて健康寿命を延ばしましょう」 ミライon図書館(大村市東本町481)/オンライン 7月27日(日) 中学生・高校生 熱帯医学・新興ウイルス感染症サマースクール2025 医学部記念講堂/その他4か所 7月26日(土)~27日(日) どなたでも 水産学部卒業生の渡邊直子さんによる「渡邊直子 日本人女性初8000m峰14座制覇報告会」 文教キャンパス/dico.appartement(長崎市万屋町5-9 セントラルビル401) 7月31日(木) 環境科学部に関心のある方、入学を考えている方 環境科学部オンライン説明会 オンライン配信(Teams) 8月2日(土) 4年生以上の小学生とその保護者の方 おもしろメカニカルワールド「子供と親のものづくり教室」 文教キャンパス 総合教育研究棟 8月3日(日) どなたでも 2025年度長崎大学市民公開講座「自然災害から身を守る こども編・おとな編」 長崎スタジアムシティ ノース棟4F(長崎市幸町7-1) イベント一覧 Research 2025.07.11 <速報>新燃岳などの九州南部の火山起源のPM2.5高濃度事象 ー長崎大学における202... 2025.07.01 日本の人々はウナギをどう捉えている?報道内容から「市民の認識」を調査し、保全... 2025.06.19 階層的自己集合体の創出と機能性の解明に成功-非対称白金錯体と段階的銀イオン添... 2025.06.12 分子内のすばやい動きで高いエネルギー光へ変換:量子センシングの医療応用にも期待 2025.06.06 原子力災害における「災害関連死を最小限化する」避難のあり方についての研究 2025.06.03 パレスチナのベツレヘムに所在するPalestine Ahliya大学ジャーナルにクモ論文が掲... Research一覧 Release 2025.07.18 2025年度第2回長崎大学定例記者会見の開催について PDF 2025.07.18 原爆放射線の健康影響について、世界で最初の医学的・統計学的観察による論文形式の資料「長崎に於ける原子爆弾傷害の統計的観察」贈呈式を開催 PDF 2025.07.14 長崎大学高度感染症研究センター市民公開講座「エイズウイルスへの挑戦」を開催 PDF プレスリリース一覧 Choho Vol.88(夏季号:2025年7月発行) 「Peace 継承と行動 被爆80年長崎大学の使命」 広報紙ページへ
2025.07.11
<速報>新燃岳などの九州南部の火山起源のPM2.5高濃度事象 ー長崎大学における202...