学期・校時
				教養教育は,前期・後期各15週の2学期制です。
				教養教育の授業科目はすべて,前期または後期の半年間で終了します。
				授業は,月曜日~金曜日に行われ,1校時あたり90分間です。
			
| 校時 | 時間 | 
|---|---|
| I校時 | 8時50分~10時20分 | 
| II校時 | 10時30分~12時 | 
| III校時 | 12時50分~14時20分 | 
| IV校時 | 14時30分~16時 | 
| V校時 | 16時10分~17時40分 | 
| VI校時 | 17時50分~19時20分 | 
単位制
				大学を卒業するには,一定数以上の「単位」を修得する必要があります。
				「1単位」とは,標準45時間(授業と自宅学習など)の学習を要する内容で構成されており,一定時数以上の授業出席と考査の合格によって与えられます。
				教養教育では,各期に履修する一授業科目(毎週1回計15回(30時間))について,以下の授業科目を除いて「2単位」が与えられます。
				「1単位」の授業科目:外国語科目,健康・スポーツ科学科目,自由選択科目の一部
			
授業科目の履修
大学では,ある程度自由に自分で時間割を組むことができます。ただし,学部・学科・課程によって条件があります。時間割表や授業計画書(シラバス)を参考に履修計画を立て,NU-Webシステムで履修登録を行ってください。
考査
				考査は,原則的に前期末(7月中旬~8月上旬)および後期末(1月下旬~2月上旬)に定期試験として行われますが,レポートなどにより行われることもあります。
				病気・忌引などやむを得ない理由のため定期試験を受験することができなかった場合は,追試験願に関係書類を添えて提出し,許可を受けて追試験を受験することができます。
			
成績評価
| AA | 90点以上 | 合格 | 
|---|---|---|
| A | 80点以上90点未満 | |
| B | 70点以上80点未満 | |
| C | 60点以上70点未満 | |
| D | 60点未満 | 不合格 | 
| 認 | 他大学等で習得した単位 | 
