福徳グループ奨学金(長崎大学西遊基金)は、株式会社福徳不動産代表取締役会長/社会福祉法人実寿穂会前理事長・福島誠氏からの「長崎大学西遊基金」への寄附をもとに2021年度に新たに設立された奨学金です。
奨学金の概要
福徳グループ奨学金には、新入生を対象とした「一般奨学金」と在学生を対象とした「チャレンジ奨学金」の2種類があります。各奨学金の概要は以下のとおりです。
一般奨学金
給付月額:3万円(年額36万円)
募集人員:2名
給付対象期間:2021年4月~2025年3月(修業年限) ※ただし、6年制の学部の場合も4年次まで
給付方法:毎月月末に、当月分を本人名義の金融機関口座へ振込にて給付。
ただし、初回は4~7月までの4ヶ月分を7月末日までに給付予定。
※給付日が金融機関等の休業日である場合は、その前営業日に給付
②経済的な支援を必要とする者(※(a)家計基準を参照すること)
③学業優秀て゛、人物は明朗かつ積極性か゛あり、心身共に健康て゛ある者(※(b)学業基準を参照すること)
④将来、社会的に有益な活動を目指す者
※1.日本学生支援機構を含む他の奨学金制度及び授業料減免制度との併用は可能です。
福徳グループ奨学金(長崎大学西遊基金)チャレンジ奨学金との併用も可能です。
※2.家計基準や学業基準については、以下のとおりです。
世帯人数 | 通学区分 | 所得金額(年) |
---|---|---|
2人 |
自宅 | 324万円以下 |
自宅外 | 371万円以下 | |
3人 |
自宅 |
248万円以下 |
自宅外 | 295万円以下 | |
4人 | 自宅 | 302万円以下 |
自宅外 | 349万円以下 | |
5人以上 |
自宅 | 490万円以下 |
自宅外 | 584万円以下 |
※世帯人数は税法上の扶養者のみを含みます。独立した兄弟や単に同居しているだけの祖父母等は含みません。
(b)学業基準
次の(ⅰ)または(ⅱ)のいずれかに該当すること
(ⅰ)高等学校または専修学校高等課程の成績の平均が3.5以上であること
ただし、上記の基準を満たさない場合であっても、生計維持者(原則父母、父母がいない場合は代わって生計を維持している人)の住民税が非課税(市区町村民税所得割額が0円)である者は、学業基準を満たす者として取り扱います
(ⅱ)高等学校卒業程度認定試験合格者であること
チャレンジ奨学金
-
給付額 :60万円(1回限り)
募集人員:2名
給付方法:7月末日までに、本人名義の金融機関口座へ振込にて一括給付
※給付日が金融機関等の休業日である場合は、その前営業日に給付
【応募資格】以下の各項のいずれにも該当する者 - ①2021年4月現在長崎大学に在籍する学部学生、大学院生(ただし、外国人留学生を除く。)
②2022年7月の活動報告会に参加できる者(オンライン参加可)
③何事にも失敗を恐れず、果敢に挑戦する強い意志を持つ者
※毎年応募することを妨げない
④留学、研究、起業、経験知を積むための国内・海外旅行等、反社会的行為でない限り原則使途は限定しない
が、給付対象期間中にやりたい事、経験したい事、挑戦したい事を明確に持っている者
⑤次の(ⅰ)または(ⅱ)のいずれかを満たす者 - (ⅰ)前年度までの累積GPAが3.5以上の者(計算方法は募集要項で確認すること)
(ⅱ)本奨学金の応募者としてふさわしい人物である旨指導教員の推薦が得られ、申請内容をもとに作成した
プレゼンテーション原稿のPDF化したものを提出できる者
※1.日本学生支援機構を含む他の奨学金制度及び授業料減免制度との併用は可能です。
福徳グループ奨学金(長崎大学西遊基金)一般奨学金との併用も可能です。
※2.学部新入生、大学院生においてGPAの算出が不可能な場合は、指導教員の推薦により申請してください。
※3.学部生、大学院生においてGPAが3.5に満たない場合は、指導教員の推薦により申請してください。
募集内容等
◆2021年4月募集については、一般奨学金はこちらをご確認ください。チャレンジ奨学金はこちらをご確認ください。
- 書類提出が期限に遅れた場合、いかなる理由があっても受け付けいたしません。
- 奨学金に関する周知は,学生プラザ横の奨学金専用掲示板,各学部の掲示板,長崎大学HP,NU-Webシステムにて行います。定期的に確認して重要な情報を見落とすことがないよう注意して下さい。
問い合わせ先
学生支援課 Tel:095-819-2104、2105