教育・学生生活Education / Student Life
2014年05月23日
平成26年度「夢への架橋」チャレンジ・プロジェクトとして、夢に向けて、またキャンパスを楽しいものにするための「いいね!」が集まる企画を学生 から募集!今回、9件の応募があり6件が採択されました。企画を提案した学生たちは、5月21日の表彰式に出席、片峰学長から表彰状が授与されるとともに エールが送られました。
それぞれのタイトルは、
1)長大めぐり 〜さるかんマップ〜
(工学部 機械(メカ)ガール部 代表:工学部 長田尚子)
2)世界中の大学生と考える 〜核兵器の過去、今、これから〜
(薬学部 川崎真由、薬学部 倉永 朱、教育学部 川?有希)
3)「にゃんかつ」によるキャンパス環境美化
(にゃんかつ 代表:環境科学部 田頭 奈菜子)
4)デジタル子ども教室
(Hato no Heart 教育学部 上原和子、教育学部 小田愛子)
5)「キャンパスナビ」アプリの開発〜もうあなたを迷わせない!!ベストアンサーを君に!!!〜
(工学研究科 松尾幸祐、工学研究科 神宮和行)
6)美しい長崎の海を!!
(ながさき海援隊 代表:水産・環境科学総合研究科 尾崎健史)
学生たちの夢に向けてのチャレンジが始まりました。来年の2月には、成果発表会を開催。ご期待ください。
(照会先:学生支援課 095-819-2102)
![]() |
![]() |
表彰式 | 表彰状授与 |
|