予測不可能な時代の中,自分の力で課題を解決し,未来を創り上げていく子どもを育てたいという願いから,研究テーマを「未来を創る子どもの育成」と設定いたしました。
未来の創り手である子どもたちに求められる資質・能力とは何なのでしょうか。このことを十分に検討・分析し,教科等の本質の観点から,「真の学び」を目指した授業を公開いたします。皆様の御参加をお待ちしております。
内容(各教科等提案、公開授業、研究協議会、講演会)
講演会
研究発表会の詳しい内容はコチラ
http://www2.edu.nagasaki-u.ac.jp/school/ele/labo/pdf/guide2019.pdf
日 時:令和2年2月7日(金)
場 所:長崎大学教育学部附属小学校
参加費:2,000円(当日,受付で申し受けます。)
申 込:1月31日(金)まで随時受け付け中です。ホームページからのお申込みが便利です。FAXでのお申込みも可能です。
参加申し込みフォーム(インターネットより申し込まれる場合)
http://www2.edu.nagasaki-u.ac.jp/school/ele/labo/form/index.php
参加申込PDF(FAXで申し込まれる場合)
http://www2.edu.nagasaki-u.ac.jp/school/ele/labo/pdf/fax2019.pdf
備考:
紀要及び公開授業学習案は,当日,お渡しいたします。
業者販売の弁当(献立は本校6年生が考案しました)がございますので,参加申込書に有無の記入をお願いします。
昼食会場及び駐車場は,準備しております。
詳細ページ(長崎大学教育学部附属小学校ホームページ)
http://www2.edu.nagasaki-u.ac.jp/school/ele/labo/
問い合わせ先
担当者:主幹教諭松永知大
TEL 095−819−2271 FAX 095−819−2273
http://www2.edu.nagasaki-u.ac.jp/school/ele/