核兵器廃絶長崎連絡協議会が主催する公開講座「核兵器のない世界をめざして」は,長崎大学核兵器廃絶研究センター(RECNA)の研究スタッフや核兵器廃絶研究が専門の講師を招いて開催しています。
(2020年度は全5回開催)
第4回は,長崎県庁にて開催いたします。 ビデオ会議システムZoomを利用したライブ配信も行います。遠方の方にもご参加いただけますので,被爆75年を迎える長崎の地からの発信へ,是非耳を傾けてみませんか。 【日 時】 12月12日(土)13:30〜15:00 【会 場】 長崎県庁 1階 大会議室 【テーマ】 ローマ教皇の長崎訪問の意義 【講演者】 ?見 三明 (カトリック長崎大司教区大司教) 【質問者】 四條 知恵(長崎大学多文化社会学部客員研究員) 主 催:核兵器廃絶長崎連絡協議会(PCU-NC) ※長崎県・長崎市・長崎大学の3者による核兵器廃絶のための協議会です。 共 催:長崎大学核兵器廃絶研究センター(RECNA)
|
![]() *クリックして拡大(PDF:965KB) |
◆新型コロナウィルス感染拡大防止のため,会場ではマスクの着用や検温、手指消毒などのご協力をお願い ◆ライブ配信の視聴には事前申込みが必要です。下記ウェブサイトをご確認いただきお申し込みください。 <市民講座情報掲載ウェブサイト> |