2021年10月16日(土曜)
長崎市市民活動センター「ランタナ」が、長崎大学FFGアントレプレナーシップセンター(NFEC)と連携して行う若者向けの起業家講座の第2弾です。
これから訪れると考えられている不安定な時代を生き抜くための「新しい働き方」を考え、長崎で若い人が生活していく方法を講師と一緒に考えていきます。長崎のまちに興味関心がある人、起業に興味がある人、何かやってみたいけど何をやればいいかわからない人でも大歓迎です。
【日 時】2021年10月16日(土) 14:00〜17:00
【場 所】長崎県庁 1階大会議室C(長崎市尾上町3-1)
【参加料金】無 料
【申込方法】以下URLに必要事項を記入して送信してください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSehIKXbhJQDDVFuK6IRKKEwJbHyc-NZdi-HfRyam-qGcK6SyQ/viewform
【対 象】以下のキーワードに興味がある若者・大学生
【講 師】おきな まさひと氏
【経 歴】まちびと会社visionAreal共同代表。久留米市を軸に「じぶんが好きなことを、好きな場所で、好きな人たちと暮らす」じぶんサイズなローカルな暮らし方を選ぶ人たちを「まちびと」と呼び、飲食や広場、コミュニティカフェ、シェアオフィスの運営や中核市クラスの官民連携のコーディネート役として、まちに携わる。地域で暮らすプレイヤー自身が、暮らしの軸足から「じぶんたちの目の前の暮らしを少しずつ豊かにしていく」無理のないプロジェクトづくりを生業とし、各地の地域コーディネーター活動や、企業・行政での地域連携アドバイザー業も行う。
【定 員】30名(先着順)
【主 催】長崎市市民活動センター「ランタナ」
【共 催】長崎大学FFGアントレプレナーシップセンター
|
![]() *クリックして拡大 ![]() *クリックして拡大 |