2021年11月17日(水曜)
情報データ科学部では、学内及び各企業様等との連携強化、並びに本学部の教育研究の更なる発展を目的として、2020年11月より「情報データ科学部コロキウム」を月1回開催しております。
第10回コロキウムは、“立体知覚と3D”と“仮想と現実の融合” をテーマにオンラインで配信いたします。
企業の皆様をはじめ、学内教職員、情報・データサイエンスに興味のある高校生や大学生(在学生)のお申込みをお待ちしております。
また、第11回コロキウムでは、株式会社ドコモ・インサイトマーケティングの鈴木様、株式会社NTTドコモの寺田様をお招きし、新型コロナのニュースで話題になった「空間統計」をテーマにご講演いただく予定となっています。
情報データ科学部イベントHPはこちら
■開催日時: 令和3年11月17日(水)17時~18時(予定) ■タイムテーブル: 17時~17時25分 講演1及び質疑応答 「立体知覚と3D映像~人とデバイスの協調による新たな裸眼3D分野の開拓~」 情報データ科学部 高田 英明 教授 17時25分~17時50分 講演2及び質疑応答 「仮想と現実の融合をめざして」 情報データ科学部 尾崎 友哉 教授 18時~ 閉会及び次回開催のご案内 ■開催方法: Zoomを用いてオンライン配信します。 ■参加方法: 事前申込制となりますので、Google Formよりお申込みください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSenDmzQMR9yuZ-7i5gGmRfzFUTeJGQXJfYFe8HRAfGg2_9CPg/viewform ■その他: 参加申し込み後に自動送信されるメールに記載のURLよりアクセスください。メールアドレス、所属、氏名等を入力後「送信」すると,自動的にZoomミーティングルームに接続します。 初めてZoomを利用する環境の場合、ブラウザの拡張機能またはソフトウェアのインストールが必要になる場合があります。 |
![]() クリックして拡大 |
■開催日時:
令和3年12月17日(金)16時~17時30分
■タイムテーブル:
16時~16時40分 講演1及び質疑応答
「モバイル空間統計とその活用事例」
鈴木 俊博 様(株式会社ドコモ・インサイトマーケティング)
16時40分~17時20分 講演2及び質疑応答
「モバイル空間統計と未来予測」
寺田 雅之 様(株式会社NTTドコモ)
17時30分~ 閉会及び次回開催のご案内
(注)講演タイトル・内容等は変更になる場合がありますので、予めご了承ください。
■その他:
オンライン配信を行う予定です。申込方法等詳細は追ってご案内します。