2022年07月23日(土曜)
ウイルス学研究は面白い!!「ウイルス学」は生物と無生物の中間の性質を持つ「ウイルス」を探究する「人」が行う学問です。本講演では演者がどのようにしてウイルス学研究に魅きこまれたのか、演者のこれまでの高病原性ウイルスを対象とした研究内容、今後の展望を交えて紹介していきます。
特に、南アフリカ共和国国立伝染病研究所とテキサス大学ガルベストン校と2か所でのBSL-4実験施設での研究経験と研究成果、そして長崎大学のBSL-4実験施設について紹介するとともに、演者が考えるウイルス学研究の魅力と研究者という仕事の魅力を紹介します。
開催日時: 令和4年7月23日(土)14:00~15:30 会 場: 長崎大学高度感染症研究センター本館1F 会議室 開催方式: オンライン(Zoom)及び会場 講 師: 長崎大学高度感染症研究センター 浦田 秀造 准教授 参加無料: 事前登録制 詳細は以下のHPよりご確認下さい https://www.ccpid.nagasaki-u.ac.jp/20220723lecture/ *本講座は、オンラインと会場での受講を併用して開催いたしますが、会場参加につきましては中高生優先とさせていただいております。 |
![]() |