2023年02月16日(木曜)
長崎大学大学院工学研究科インフラ総合研究センターでは、成果報告会を開催します。
インフラの点検・診断を中心とした維持管理の研究拠点として全国に先駆けてインフラ長寿命化センターが長崎大学に設置された2008年当時のインフラ維持管理技術の状況から、現在までの研究開発の状況を振り返ります。 この間にセンターで取り組んだ維持管理の専門人材育成の道守養成講座、認定者の技術者としての活動、その成果を活かした内閣府SIPインフラ維持管理に関する新技術の地域実装、光学的計測技術による維持管理技術開発と利活用等を紹介し、さらに、最新の新技術を活用した維持管理技術の地域での活用の展望について紹介します。
■日 時: 令和5年2月16日(木) 12:50~16:00 ■会 場: 長崎大学 文教スカイホール(長崎市文教町1-14) オンライン配信(Zoom) ■参加対象: インフラの維持管理に係る道守認定者、国県市町村の担当者、 民間企業の技術者及び大学関係者 ■定 員:先着200人(対面)、300人(オンライン) ※聴講無料、事前申込必要 ■申込締切:2月8日(水) ※CPDS認定を申請 ■参加申込: フォームまたは二次元コードより、一人ずつお申込ください。 ▶申込フォーム:https://forms.gle/DExrnXrRMt8yBqD79 |
![]() *クリックして拡大 |
▶二次元コード: | ![]() |
■URL送付:
Webオンライン参加の方には、前日までにご登録のメールアドレスにZoom URLをご案内します。
■問合せ先:
長崎大学大学院工学研究科インフラ総合研究センター
TEL:095-819-2880
Email:michimori*ml.nagasaki-u.ac.jp (*を@に変換してください)
●令和4年度道守養成ユニット成果報告会プログラム(募集用)
関連リンク
▶長崎大学インフラ総合研究センター道守養成ユニット