2023年03月21日(火曜)
法と人権の視点から、学校においてどのような場合にいじめになるのか、職場においてどのような場合にハラスメントになるのか、いじめやハラスメントの加害者や被害者にならないように何を留意するのか、実際の加害者や被害者になったときにどうすればよいのか、元判事の佐藤建弁護士と本学多文化社会学部の河村有教准教授がわかりやすくお話しします。奮ってご参加ください。
■日時:3月21日(火・祝)13:30~16:30 (13時より受付開始) ■会場: 文教キャンパス総合研究棟3階31講義室・オンライン(zoom) ■講師 佐藤 建(弁護士) 河村 有教(多文化社会学研究科・多文化社会学部准教授) ■お申込方法: 以下のURL又はチラシの二次元コードからメールをお送りください。電話でのお申込みも可能です。 https://e-mailer.link/100195956189 ▶電話:095-819-2934 ▶メール:hss_soumu*ml.nagasaki-u.ac.jp (*を@に変換して下さい) ■参加費:無料 ■お問合せ先 長崎大学北地区事務課総務第一係 TEL:095-819-2934 Mail:hss_soumu*ml.nagasaki-u.ac.jp (*を@に変換して下さい) ■主催:長崎大学教育開発推進機構生涯教育センター、 長崎大学多文化社会学部 |
![]() *クリックして拡大 |