ここから本文です。

CPDS認定プログラム工学部公開講座(第3回)「インフラ構造物の長寿命化と計測技術」

日時:9月1 日 13時30分〜16時40分(途中休憩10分)
テーマ:「インフラ構造物の長寿命化と計測技術」
講師:インフラ長寿命化センター 松田・森田・出水・牧野・渡部
会場: 長崎大学文教キャンパス工学部サイエンステクノラボ2F(セミナー室2)

人々の生活を支える道路、河川などのインフラ構造物の老朽化が現在社会問題となっています。
ここでは、なぜ今インフラ構造物の長寿命化が必要なのかと、
長寿命化のための計測技術などについて説明します。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【全5回】

第1回:8 月18 日(土曜日)
テーマ:「これからの安全・安心を考える」
講師:総合実践教育研究支援センター 高橋和雄・田中俊幸

第2回:8 月25 日(土曜日)
テーマ:「「医療福祉分野への機械技術・ロボット技術の展開」
講師:テクノエイド教育研究センター 石松隆和・諸麦俊司


第3回:9 月1 日(土曜日)
テーマ:「インフラ構造物の長寿命化と計測技術」
講師:インフラ長寿命化センター 松田・森田・出水・牧野・渡部


第4回:9 月8 日(土曜日)
テーマ:「電気化学による分析とセンシング」
講師:ナノダイナミクス物質科学研究 教育センター 相樂隆正・清水康博


第5回:9 月15 日(土曜日)
テーマ:「数値シミュレーションによる水環境問題への取り組み」
「ICT を駆使した水環境モニタリングと水環境修復技術について」
講師:アジア循環型社会工学研究 教育センター 田口浩一・夛田彰秀

定員:50人

 

プログラム・申込みは「申込用紙」(PDF/388KB)をご覧下さい。

講習料:無料(ただしテキスト代500円が必要です)
*別紙スケジュールをご覧になり、希望するテーマだけの参加でも結構です。

講義の日時・詳細は「生活を豊かにする工学技術のはなし−安全で豊かな社会をめざして−」(PDF/103KB)をご覧下さい。

※申込方法:随時受付中です。参加者の住所、氏名、連絡先(電話かファックス、電子メールアドレス)、参加希望日を明記して、電子メールかFAXで下記申込先に申込みください。

問い合わせ・申込先:工学部化学・物質工学コース 田邉秀二

電子メール: s-tanabe@nagasaki-u.ac.jp.

TEL:(095)819-2659,FAX:(095)819-2661