2024年03月18日(月曜)
かつて我が国の主要産業の一つであった水産業は、資源量減少、環境変動、漁業従事者減少・後継者不足などにより、厳しい状況に置かれています。
水産業を魅力的な産業として再建するべく、とる漁業(漁船漁業)から育てる産業(養殖)への転換が必要です。そこで、共創の場形成支援プログラム(JST、R5年度より本格型)“「ながさきBLUEエコノミー」海の食料生産を持続させる養殖業産業化共創拠点”において、我が国における水産業の再生を目指すとともに、地域さらには我が国の活性化の一翼を担う産業となるための研究と技術開発を進めています。
本講演会では、現在の水産業における課題をはじめ、この事業に関連する若手研究者が進めている生物学上の最新研究の紹介や、最新の水産学、海洋工学、社会科学の分野を横断するイノベーションを紹介し、未来の水産業について共に考える機会とします。
■日 時: 3月18日(月) 14:00~16:15 |
*クリックして拡大 |