Event

ここから本文です。

2025年09月08日(月曜)

シンポジウム『「リスクアジア」の中の日本・中国-「知のプラットフォーム」構築の課題-』

 多文化社会学研究科グローバルリスク研究センターは、9月8日、長崎大学J-PEAKS(地域中核・特色ある研究大学強化促進事業)の一環として、千葉大学・卓越大学院人社系コンソーシアムとシンポジウム『「リスクアジア」の中の日本・中国-「知のプラットフォーム」構築の課題-』を下記の要領で開催いたします。
 国境によって地理的空間が人為的に構成された西欧型の「国民国家」は、さまざまな社会的要素を権力によって統一してきました。グローバル化はそうした統一性に揺らぎをもたらし、グローバルリスクを可視化させました。一方、アジア地域においては、西欧起源の人為的な国家性に加えて、多様な歴史・文化を媒介にした特殊性によって国際秩序が保たれてきました。
 今回のシンポジウムでは、冷戦後35年を経てアジアの地政学的リスクが増大する状況下にあって、幾多のリスクを克服してきた東アジアの視点から、平和に資する人文学・社会科学における「知のプラットフォーム」の課題について議論します。

■日時:
2025年9月8日(月) 9:45~18:00
■会場:
長崎大学総合教育研究棟 3F 31番教室 
■開催形式:
ハイフレックス(対面・同時オンライン)
■申込:
オンライン参加希望の方は下記より事前登録をお願いします。
https://forms.gle/67jMcV5XgVQZDJfL7
■お問合せ:
多文化社会学研究科
TEL:095-819-2934

主催:長崎大学JPEAKS/多文化社会学研究科、グローバルリスク研究センター
   千葉大学・卓越大学院人社系コンソーシアム


*クリックして拡大

*クリックして拡大