2025年12月05日(金曜)
長崎県工業技術センターおよび国立大学法人長崎大学(山本郁夫研究室)では、県内の海洋関連分野における新産業創出と企業間連携の促進を目的として、2025年12月5日(金)に令和7 年度成長産業連携セミナー「長崎県の次世代海洋産業とロボティクス」を開催します。本セミナーでは、海洋ロボティクスや産学官連携による社会実装の最新事例を紹介し、長崎県における次世代海洋産業の発展に向けた具体的な方向性を議論します。
少子高齢化に伴う労働人口の減少が進む中、海洋産業においても人手不足への対応が課題となっています。一方、近年では安価な水中ドローンの普及やロボティクス技術の発展により、港湾工事、点検、環境調査などの分野で自動化・省人化の取り組みが急速に広がっています。本セミナーでは、学術および産業の両面から、海洋産業の現状と展望を概観し、新たなビジネス創出に向けた「システムデザイン」および「産学官連携の実践事例」を紹介します。
日時:2025年12月5日(金)13:30~16:50(13:00 開場)
会場:長崎大学 文教スカイホール(長崎市文教町1-14)
定員:120 名(先着順)
参加費:無料
申込:添付の二次元コードまたはこちらをご確認ください。(長崎県電子申請システム)
申込締切:12月1日(月)
お問合せ:
長崎県工業技術センター 兒玉 勝敏
TEL:0957-52-1133
E-mail:kodamak*pref.nagasaki.lg.jp ※*を@に置き換えて送信してください。
*クリックして拡大 |
*クリックして拡大 |
