ここから本文です。

福島県の放射性物質汚染-被災地の現状と課題-

放射性物質拡散からこれまでの現状、科学的な進展と除染廃棄物処理、地域再生に向けての公開講演を行います。

【日時】11月24日(月)午後1時半
【場所】長崎大学医学部ポンペ会館会議室(坂本キャンパス)


13:30 開会の挨拶
長崎大学 山下俊一
13:40-14:10
福島県川内村における復興支援の取り組み
長崎大学原爆後障害医療研究所 高村 昇
14:10-14:40 30分 
福島県の放射能汚染地域の現状と農業再生に向けての課題
独立行政法人 国際農林水産業研究センター 万福裕造
14:40-14:50 10分
セシウムの粘土への吸着
産業技術総合研究所 森本和也
14:50-15:00 10分
産官学連合による研究の紹介
独立行政法人 物質・材料研究機構 山田裕久
15:00-15:30 30分
最先端科学技術により暴かれた福島の土壌にあるセシウムの実態
日本原子力研究開発機構 矢板毅
15:30-15:40 休憩
15:40-16:00 20分
除染と減容化における鉱物の役割
国際農林水産業研究センター 八田珠郎
16:00-16:20 20分
セシウムのホットスポットとしての調整池
産業技術研究所 鈴木正哉
16:20-16:40 20分
エネルギー・資源循環型営農の方向性
農業・食品産業技術総合研究機構 薬師堂謙一
16:40 総合ディスカッション。総評
長崎大学 山下俊一


長崎大学福島未来創造支援研究センター主催 
〒852-8523 長崎県長崎市坂本1−12−4
【協力】
日本原子力研究開発機構、物質・材料研究機構、産業技術総合研究所、
農業・食品産業技術総合研究機構、国際農林水産業研究センター

 

 

 

 

チラシ

※画像をクリックすると
拡大されます。(PDF477 KiB)