介護をしながらも、ケアラー(家族を介護する人)自身も尊厳をもって生活できるよう、ケアラーを支えるサポーター(市民)の育成を目的とし、今年度は4回開催いたします。 研修受講者には、地域のケアラー支援ボランティアなどへの参加、学内や地域のケアラーの発見や声かけ等、日常生活での活用を期待するところです。 地域のみなさま、長崎大学学生・教職員のご参加をお待ちしております。 |
![]() |
[日 時] | 平成28年5月25日(水)17:00〜19:00 |
[会 場] | 長崎大学文教キャンパス 文教スカイホール |
[対 象] | 福祉・介護に関心のある一般(地域)の方 長崎大学学生・教職員 |
[講演内容] | I.基調講演 国立大学法人 岡山大学 本村 昌文 氏(社会文化科学研究科 准教授) II.長崎市琴海地域包括支援センター |
[申 込] |
※事前申込にご協力ください。託児(無料)もご準備しております。 |
[お問合わせ先] | ダイバーシティ推進センター TEL:095-819-2179 FAX:095-819-2159 MAIL : omoyai_working@ml.nagasaki-u.ac.jp |
※ダイバーシティ推進センターのホームページには、この他にも様々なイベント企画や各種情報を掲載しています。ぜひご覧ください。 http://www.cge.nagasaki-u.ac.jp/