経済学部は、グローバル化する経済社会への対応として、海外大学との連携に基づく学生の海外派遣や多くの留学生を受け入れなど、学部の国際化を着実に推進し てきました。このような実績のもと、平成24年度文部科学省「スーパーグローバル大学等事業 経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援 (GGJ)」に採択され、平成26年度入学生から「国際ビジネスプログラム」を開始し、学生の留学や英語力向上の取り組みを推進しております。 本事業の最終年度にあたる本年度は、12月10日に「長崎大学経済学部グローバルシンポジウム」を開催いたします。このシンポジウムでは、基調講演 とともに、本取り組みで得られた成果や今後の課題・方針についての報告を行うことといたしました。基調講演では、長崎大学経済学部の卒業生で、岡三証券の 前社長で現在は常任顧問の田中健一氏に、「海外に飛び立つということ」と題してお話しいただく予定です。 【開催日時】平成28年12月10日(土)13:30〜16:40(13:00受付開始) 【場所】長崎大学経済学部講堂(長崎市片淵4-2-1) 【対象】大学生、高校生、保護者、教育関係者、一般 【プログラム】 13:30 開会挨拶 ≪第一部 基調講演≫ 13:45 〜海外に飛び立つということ-海外留学・グローバル企業での経験より〜 岡三証券株式会社常任顧問 田中 健一 氏 ≪第二部 本学部におけるグローバル事業≫ 14:50 海外留学の成果 准教授 小野 康子 15:05 英語教育の成果 教授 古村 由美子 15:20 本事業の今後の展望 構想責任者・教授 須齋 正幸 ≪第三部 学生による発表≫ 15:50 海外留学の経験について 16:30 閉会挨拶 詳細につきましてはポスターをご覧ください。 (申込方法)メールかFAXにて以下の内容をお知らせください。 ※本学部卒業の方は経済学部同窓会事務所「瓊林会」info@keirinkai.or.jpよりお申込み下さい。
|
|
![]() |