地域のケアラー支援ボランティアなどへの参加、地域のケアラーの発見や声かけ等、日常生活の中でケアラー支援に取組んでみませんか。みなさまのご参加をお待ちしております。 介護をしながらも、ケアラー自身も尊厳をもって生活できるよう、ケアラーを支えるサポーター(市民)の育成を目的としております。 ※事前申込をお願いいたします(1月6日締切)。 |
![]() |
[日 時] | 平成29年1月7日(土)13:00〜16:00 |
[会 場] | 文教キャンパス 総合教育研究棟 2F多目的ホール |
[対 象] | 一般(地域)の方、長崎大学学生・教職員 |
[講演内容] | 傾聴を学ぶ〜寄り添うことから始めよう〜 講師: 後庵 正治氏 (NPO法人 P.L.A 理事長/自己開発研究所 所長) |
[申込締切] | (参加)1月6日(金)まで (託児)12月28日(水)まで FAX、電話またはメールにて下記までお申し込みください。 「ケアラーサポーター育成研修」参加・託児申込書(PDF) ※事前申込にご協力ください。託児(無料)も準備しております |
[申込先] |
ダイバーシティ推進センター |
※ダイバーシティ推進センターのホームページには、この他にも様々なイベント企画や各種情報を掲載しています。ぜひご覧ください。 http://www.cdi.nagasaki-u.ac.jp/