日本的管理会計を代表する「アメーバ経営」と「原価企画」。本セミナーではアメーバ経営および原価企画の各導入事例を通して、日本的管理会計について学びます。講演は実務家と研究者各々の立場からお話いただきます。また、パネルディスカッションでは、講演者全員を交えて議論を行いたいと思います。実務家、公認会計士、税理士、研究者、大学院生・学部生など多くの方々のご参加を心よりお待ちしております。 ◇主 催: 公益財団法人メルコ学術振興財団、長崎大学経済学部 ◇日 時: 2018年2月10日(土)13:30〜17:30 ◇会 場: 長崎大学経済学部片淵キャンパス 新館101教室 ◇参加費: 講演会は無料(※交流会に参加される場合のみ5,000円を当日受付にてお支払いください) |
【プログラム】
13:00〜 開場 13:30〜13:40 開会挨拶 公益財団法人メルコ学術振興財団 業務執行理事 福田英雄氏 13:40〜14:30 講演1「リンガーハットにおけるアメーバ経営の実践について」(予定) 株式会社リンガーハット代表取締役社長 秋本英樹氏 14:30〜14:40 《休憩》 14:40〜15:30 講演2「富士ゼロックスにおける原価企画の実践について」 富士ゼロックス株式会社調達本部 伊藤治文氏 15:30〜15:40 《休憩》 15:40〜16:30 講演3「日本的管理会計について」 慶應義塾大学商学部教授 吉田栄介氏 16:30〜16:45 《休憩》 16:45〜17:30 パネルディスカッション:秋本氏、伊藤氏、吉田氏 閉会 18:00〜19:30 交流会:長崎大学経済学部片淵キャンパス新館交流プラザ(新館101前) |
◇申込方法:Emailにより事前の申込みをお願いいたします。 申込みの際は、ご氏名・ご所属・ご連絡先・交流会へのご参加の有無を明記ください。 ◇申込締切:2018年2月3日(土) ◇申し込み・問い合わせ先:otanih*nagasaki-u.ac.jp(担当:長崎大学・庵谷(オオタニ)) 【送付の際は*を@に変更してください】 ※駐車場が十分にございませんので、公共交通機関のご利用をお願い申し上げます。 |
(クリックで拡大) |
(クリックで拡大) |