近年、日本の教育機関関係者が海外に渡航・滞在する機会が増加する一方で、日本人がテロをはじめとする凶悪な事件や、一般犯罪、災害や抗議行動等に遭遇する危険性が高まっています。特に、近年では、バングラデシュ、インドネシア、フィリピン、米国、英国、フランス、ドイツ、ベルギー等、日本人が多く渡航・滞在する欧米やアジアでテロが頻発していることもあり、海外へ留学、研究、修学旅行等で教職員や学生を送り出す教育機関にとって、安全確保は重要な課題となっています。リスクを避け、被害を最小限にとどめるために必要な安全対策とは何か。外務省領事局海外邦人安全課の佐藤大輔課長補佐をお招きし、海外渡航時の安全対策について講演いただきます。
|
クリックで拡大 |
※上記講演会の前に、同会場にて学内教職員・学生対象の留学説明会を開催しておりますので
15時までご入場いただけません。ご了承願います。
※席に限りがございますので、参加希望の場合は、メールタイトルに
“留学説明会参加希望”と記載し、2月15日までに以下担当者まで御連絡ください。
【本件に関するお問い合わせ・お申込み先】
国立大学法人長崎大学国際教育リエゾン機構事務室 (担当:清水)
TEL:095-819-2237 E-MAIL: liaison_edu@ml.nagasaki-u.ac.jp