HOME > 大学案内 > 学長室 > メッセージ > 「オランダの言語」「オランダの文化」開講式典における学長挨拶

大学案内Guidance

学長室

「オランダの言語」「オランダの文化」開講式典における学長挨拶

2007年11月12日

文部科学省現代的教育ニーズ取組支援プログラム「現代『出島』発の国際人育成と長崎蘭学事始」取組事業である「オランダの言語」「オランダの文化」の開講と,長崎大学創基150周年記念講演会の開催を心から喜ぶものです。

わが国には300年もの昔から知られている「笈(きゅう)を負うて長崎に遊学する」という言葉があります。「笈」とは竹で編んだ籠のことで,昔の旅人はこれを背負って旅をしました。

1639年以来の鎖国時代,わが国唯一の世界に開かれた窓であった長崎は学問を目指す若者の憧れの地であり,多くの俊秀が長崎に集まったことから,この言葉が生まれました。

全国から若き俊秀が長崎に集まり,ケンペル先生,シーボルト先生などのオランダ出島商館医師や,吉雄耕牛らの蘭方医, また志筑忠雄らのオランダ通事に医学,化学,植物学,天文学などを学んだのです。長崎は「昔から町全体が大学」でした。上野彦馬,高野長英,高杉晋作,坂 本龍馬,福沢諭吉など長崎で学んだ彼らは長崎大学OBといってよい存在です。

そして海軍伝習所教師団の一人のオランダ海軍軍医ポンぺ先生により1857(安政4)年,「医学伝習所」が設立されました。現在の長崎大学医学部の濫觴(らんしょう)です。

医学伝習所を含めて,江戸時代から「長崎は町全体が大学であった」という歴史的背景の中で,明治維新後の長崎は高等教育機関の整備が進んだ地方都市の一つとなりました。
1874(明治7)年,「小学教則講習所」が設立されました。現在の教育学部です。1890(明治23)年,「第五高 等中学校医学部薬学科」が設立され,現在の薬学部へと繋がります。1905(明治38)年,「長崎高等商業学校」が設立されました。東京,神戸に次いで3 番目に設置された学校であり,現在の経済学部です。1921(大正10)年,「長崎県実業補修学校教員養成所水産科」が設立されました。現在の水産学部で す。1942(昭和17)年,「長崎医科大学附属東亜風土病研究所」設置,現在の熱帯医学研究所です。
この長崎の地において,それぞれ長い歴史を刻んできた以上の高等教育研究機関が一緒になって1949(昭和24)年に 長崎大学が誕生しました。6つの清流が合して大河「長崎大学」となったのです。その後さらに,1966(昭和41)年に「工学部」,1979(昭和54) に「歯学部」,1997(平成9)年に「環境科学部」,2001(平成13)年に「医学部保健学科」が設置され,さらなる大河へと発達して,8学部1研究 所,学生1万人,教職員2,200人からなる質量ともにわが国トップレベルの総合大学となりました。

今年は医学伝習所が設置されて150年となります。すなわち,長崎大学医学部設立150周年の記念すべき年であります が,このことは同時に長崎大学の基が創られて150年ということに他なりません。この記念すべき年に「長崎大学創基150周年記念講演会」を企画した所以 です。
創立150周年というわが国最古の医学部,創立10周年の若々しい環境科学部など,わが長崎大学は古くて新しい,個性的で特徴ある大学です。今後,教職員,学生,OBのすべてが一体となって社会の皆様のご支援ご理解のもとに,さらなる発展をめざそうではありませんか。

English