ここから本文です。

「長崎大学研究開発推進機構×東京大学DLX Design Lab連携キックオフセミナー」の開催について

価値観が多様化し社会が大きく変化する今、モノづくりもサービスも、また社会そのものも、「デザイン」することで、新たな価値創造を実現していく時代になっています。
英国王立美術大学院大学(ロイヤル・カレッジ・オブ・アート(RCA))との提携でデザインアカデミーを主宰する東京大学DLXデザインラボと長崎大学研究開発推進機構が連携し、「デザイン思考によるイノベーションの創出とプロダクトデザイン工学への取り組み〜海や島に着目して〜」をテーマにセミナーをWEBで開催いたします。
参加費は無料ですのでお気軽にご参加ください。

【日      時】 令和3年2月24日(水) 13時00分から17時00分

【実施方法】 ZOOMによるWEB開催

【プログラム・内容(予定)】

◆開会挨拶       長崎大学 学長 河野 茂

◆主催者挨拶
   長崎大学研究開発推進機構 機構長 永安 武

◆長崎県挨拶    長崎県産業労働部 政策監 三上 建治

◆特別メッセージ
  「デザインラボ・東京大学の取組と、海洋・長崎への期待」
   東京大学 理事・副学長・教授 藤井 輝夫

◆基調講演
 「OMNI - DLXデザインラボが展開する海洋観測プロジェクト」
   東京大学生産技術研究所  特任助教 木下 晴之

◆講演1
 「デザイン思考とロボティクス・ものづくり」
   長崎大学副学長 教授 山本 郁夫

◆講演2
 「島と連携したICT人材育成拠点“STUDIO出島”が創造する未来」
   株式会社コミュニティメディア 専務取締役 米田 伊織

◆講演3
 「対馬における海洋ゴミの取り組み」
   一般社団法人対馬CAPPA 理事 末永  通尚

◆講演4
 「対馬グローカル大学の取り組み」
   対馬市しまの力創生課副参事 前田 剛

◆講演5
 「地域のインフラは誰がいかに守っていくか 〜道守養成とICTの利活用〜」
   長崎大学大学院工学研究科長 教授 松田 浩

◆質疑・意見交換

◆閉会挨拶
   長崎大学海洋未来イノベーション機構 機構長 征矢野 清


【お申し込み先】
以下のURLからお申し込みください。

申込フォーム:https://nagasakiopeninnova.wixsite.com/kickoff

※2月22日(月)までにお申し込みください

※ご入力いただいたメールアドレス宛に、Zoomの参加URLをお送りします。

 

【お問い合わせ先】
長崎大学研究国際部研究推進課 中尾
TEL:095-800-4123
Mail:kensien*ml.nagasaki-u.ac.jp(*を@に変換して下さい)

「長崎大学研究開発推進機構×東京大学DLX Design Lab連携キックオフセミナー」
*クリックして拡大(PDF:578KB)
 「長崎大学研究開発推進機構×東京大学DLX Design Lab連携キックオフセミナー」
*クリックして拡大(PDF:482KB)