HOME > NEWS > 詳細

News

ここから本文です。

長崎大学で働く若手職員たち!!

トップ

◇所属部署
財務部 財務企画課 財務戦略室 予算班

◇仕事内容
・文部科学省への概算要求や学内の予算編成・配分

・平成25年度の概算予算要求、補助金等の外部資金の配分

・大学の予算について勉強中

仕事の様子

伊藤 沙也加
伊東 沙也加(Ito Sayaka)

勤続年数:3ヶ月目

●どんな時にやりがいを感じますか。
学生時代に過ごしたこのキャンパスで職員として母校のために仕事ができることに、やりがいを感じます。今の部局では直接学生さんや先生方と接する機会はないですが今の仕事の向こう側には後輩やお世話になった先生方に繋がっていると思うとやる気がでます!

●仕事をしていて悩んだこと・難しかったことを教えて下さい。
「伝える」ということの難しさを感じました。課内でプレゼンを行う機会があり、その際に限られた時間の中で的確に伝えるということに苦労しました。

●働く上でもっていたほうがいいと思う資格やスキルはありますか。

特に資格は必要ないですが、ExcelやPower Pointは頻繁に使用します。
財務部では財務会計の知識が必要なので簿記検定などを勉強しておくと役に立ちます。

●これから、どんな仕事をしてみたいですか。
大学職員の仕事は、財務系だけでなく、庶務系や学生系・病院など多岐にわたっています。多くの部局を経験し広い視野で長崎大学のことを考えていけるようになりたいと思っています。

大学の事務職員をめざしている学生さんに向けて一言お願いします。
大学は、将来を担う人材を育成し、また新しい研究・技術を生み出す場です。そのような場で学生や先生方のお手伝いができることを誇りに思っています。大学職員をめざすみなさん、毎日勉強で大変だと思いますが、最後まで粘り強くがんばって下さい。そして、一緒に働ける日を楽しみにしています!!

◇所属部署
学生支援部
入試課 入試班

◇仕事内容
・センター試験に関する試験室・監督者等の割振り・県下高等学校等との調整・学内説明会、入学手続関係業務、調査報告業務、オープンキャンパス関係の業務

仕事の様子

白菊 健太
白菊 健太(Shiragiku Kenta)

勤続年数:3年8ヶ月

●どんな時にやりがいを感じますか。
 今の仕事で一番ホッとした時は,大きなミスも無くセンター試験を終了して,『おつかれさまでした』の言葉が飛び交った時です。その他には,例えば,「長い文章を,簡潔な言葉を使用したり・箇条書きにしたりして分かり易い形に出来た時」,「規則等を勉強して,資料の文章を理解出来た時」など小さなことでも,『自分で考えて,それを形にして,周りに説明して,認められた時』です。

●仕事をしていて悩んだこと・難しかったことを教えて下さい。 
入試課に限ったことではありませんが,学外からの電話対応です。顔の見えない相手にどうやって情報を伝えるか,この電話で解決するべきか折り返し回答するべきかなど,最初は苦労しました。これについて,自分で資料等を見て勉強しましたし,他の人がどういう言葉を使ってどういう言い方で回答しているかを学んで,対応できるようになりました。

 ●働く上でもっていたほうがいいと思う資格やスキルはありますか。 
どんな資格やスキルを持っているかではなく,自分にどんな事が出来るかだと思います。ただし,当然ですが,エクセル・ワードは必須です。アクセスも使えるといいと思います。(私は使えません・・・)英語を話せるといいと思います。(私は話せません・・・)

●これから、どんな仕事をしてみたいですか。 
今は,各学部の窓口で授業・単位の取得など様々なことについて学生と接してみたり,先生方と関わってみたいと思っています。そこで,入試の時には,入試課で3年間学んだことを少しでも活かせればと思います。

 ●大学の事務職員をめざしている学生さんに向けて一言お願いします。 
大学には,皆さんの一番身近な学務係の職員だけでなく,総務,財務,研究国際,学術情報,施設,病院など,沢山の職員が手を取り合って,高度な教育・研究を行う大学を運営しています。その一員として,大学事務職員を目指しているあなたといつか一緒に仕事が出来たらと思います。また,昼休みなどにグラウンド,テニスコート,体育館等を使用できるというのもかなりのメリットですよ!!

◇所属部署
環境科学部 支援課 学務係

 

◇仕事内容
・学部学生の入試に関わる書類手続き
・海外留学生の受け入れ業務
・課内諸事務

資料を片手に業務説明

三浦 加央里
三浦 加央里(Miura Kaori)

勤続年数:10ヶ月 

●どんな時にやりがいを感じますか。 
環境科学部のカリキュラムが大幅にかわったため、学生さんの手元に届く学生便覧も大きく変更されました。規則の修正や教養教育も変わり、委員会で話しあって改正をしました。細かいところまで気が抜けず大変でしたが、無事に便覧ができて、学生さんの手元に無事に届いた時は嬉しかったです。

●仕事をしていて悩んだこと・難しかったことを教えて下さい。 
人数が少ない部署ということもあり、仕事量・責務が重く感じられ、ひとりひとりの責任の重さを感じました。また、学生さんが使用するNU―WEBシステムの使い方がはじめはわかりませんでしたが、先輩に教えてもらい、今では上達しました。

●働く上でもっていたほうがいいと思う資格やスキルはありますか。 
やはり、WordやExcelなど基本的なパソコン操作が必須になると思います。また英検やTOEICを持っていると、後々心強いと思います。

●これから、どんな仕事をしてみたいですか。 
私が学生の頃、就職課の事務の方が気にかけてくださり、電話でたびたび声かけをしてくれました。親身にお話を聞いてくれることが嬉しかったので、私も学生さんに関わる仕事をして役立ちたいと思います。

大学の事務職員をめざしている学生さんに向けて一言お願いします。
大学の仕事は思っている以上に多岐にわたり、知らないことが多いのではじめは苦労することもあると思います。
ですが若手同士、仲がよく、みんなで助け合っていける環境です。みなさん、ぜひ一緒に働きましょう!!

◇所属部署
研究国際部 産学官連携課 産学官連携室

◇仕事内容
学外機関との連携・会議の開催、課内諸事務

PCに向かって仕事をする様子

上原 貴之
上原 貴之(
Uehara Takayuki 

勤続年数:11ヶ月

●どんな時にやりがいを感じますか。
大学の本務である「教育」、「研究」に貢献できたとき。

 ●仕事をしていて悩んだこと・難しかったことを教えて下さい。
確認を重ねても発生してしまうケアレスミスをいかに0にするかが現在の悩み。

 ●働く上でもっていたほうがいいと思う資格やスキルはありますか。
自分一人だけで仕事をすることは不可能です。必ず誰かと関わり合いながら仕事をすることになるのでコミュニケーション能力が必須だと思います。

 ●これから、どんな仕事をしてみたいですか。
私は、大学とは研究機関であり教育機関だと考えています。今の部署が研究に関係しているので、今後は「教育」に携わる仕事をしてみたいです。

 ●大学の事務職員をめざしている学生さんに向けて一言お願いします。
「大学」とは何かを今一度つきつめて考えてほしいですね。