教育・学生生活Education / Student Life
2017年04月13日
![]()  | 
![]()  | 
| 授与式風景(3/21) | 授与式終了後の記念撮影(3/17) | 
   9月20日,3月17日,21日,24日の4日間,それぞれ中部講堂,事務局第2会議室,長崎ブリックホールにおいて学長賞授与式が挙行され,44名(団体)に表彰状と記念品が学長より授与されました。
   学長賞は,卒業または修了時において特に優秀な成績を修めたと認められる学生,学術研究活動において顕著な業績を挙げたと認められる学生または学生団体,そして課外活動において優秀な成績を挙げたと認められる
学生または学生団体等を表彰するために設けられた制度です。
   学長賞を授与された学生及び学生団体は次のとおりです。   
表彰規程第2条第1号(卒業又は修了時において特に優秀な成績を修めた学生)24名
| 
 【学部 11名】 
 
 
 
 
  | 
 【修士課程・博士前期課程 8名】 
 【博士課程・博士後期課程 5名】 
  | 
表彰規程第2条第2号(学術研究分野) 13名
| 氏名・団体名 | 表彰事由 | 
| 医歯薬学総合研究科(博士前期課程) 奥田 慶太  | 
Phytochemical Society of Asia ISPNF2016ポスター賞受賞 | 
| 工学研究科(博士前期課程) 河村 太紀  | 
土木学会平成28年度全国大会第71回年次学術講演会 優秀講演者賞受賞  | 
| 工学研究科(博士前期課程)  中島 祐太  | 
平成28年電気学会産業応用部門大会 YPC優秀発表賞受賞  | 
| 工学研究科(博士前期課程) 山中 寿史  | 
平成27年電気学会産業応用部門研究会 部門優秀論文発表賞受賞  | 
| 工学研究科(博士前期課程) 葛城 一繁  | 
第23回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ(DPSWS2015) プレゼンテーションの賞部門優秀プレゼンテーション賞受賞  | 
| 工学研究科(博士前期課程) 徳永 啓樹  | 
2016年度精密工学会春季大会学術講演会 ベストプレゼンテーション賞受賞  | 
| 工学研究科(博士前期課程) 烏山 翔太朗  | 
電子情報通信学会電子通信エネルギー技術研究会 若手エンジニア論文発表賞受賞  | 
| 工学研究科(博士前期課程) 梶原 祥吾  | 
電子情報通信学会電子通信エネルギー技術研究会 若手エンジニア論文発表賞受賞  | 
| 工学研究科(博士前期課程) 三根 光貴  | 
電子情報通信学会電子通信エネルギー技術研究会 若手エンジニア論文発表賞受賞  | 
| 工学研究科(博士後期課程) 土本 和秀  | 
電子情報通信学会電子通信エネルギー技術研究会 若手エンジニア論文発表賞受賞  | 
| 医歯薬学総合研究科(博士課程) 安倍 優樹  | 
95.Jahrestagung der Deutschen Gesellschaft fur Rechtsmedizin ポスター賞受賞  | 
| 医学部 白髭 知之  | 
第31回日本環境感染学会総会・学術集会 優秀演題賞受賞  | 
| 工学研究科(博士前期課程) 磯野 祐太  | 
電子情報通信学会ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会 2015年LOIS若手研究者賞受賞  | 
表彰規程第2条第3号(芸術・スポーツ分野) 5名(団体)
| 氏名・団体名 | 表彰事由 | 
| 医学部ソフトテニス部 百岳駿平・伊達雅浩ペア  | 
第50回全日本医科学生総合体育大会王座決定戦優勝 | 
医学部ソフトテニス部(男子)  | 
第50回全日本医科学生総合体育大会王座決定戦男子団体部門優勝 | 
| 
 
  | 
第38回全国国公立大学空手道選手権大会女子団体組手優勝 | 
| 全学射撃部 経済学部 松尾 裕乃  | 
第29回全日本女子学生ライフル射撃選手権大会50mライフル伏射女子優勝 | 
| 医学部剣道部 本多 弘幸  | 
第68回西日本医科学生総合体育大会優勝 | 
表彰規程第2条第6号(社会貢献分野) 2名(団体)
| 氏名・団体名 | 表彰事由 | 
| 経済学部 永友 雄也  | 
ピア・サポーターとして活発な活動を行った。 | 
| 学生による教育改善のための協議会 永友雄也・山本剛毅・花岡 桜  | 
学生による教育改善のための協議会委員として、協議会の中心的な役割を担い、活動の発展に貢献した。 | 
(学生支援部学生支援課)
