Event

ここから本文です。

2025年11月14日(金曜)

「難病疾患の緩和ケアについて」荻野美恵子教授 講演会

このたび、ALS患者の在宅診療や、がん以外の緩和ケアに長年取り組まれてきた国際医療福祉大学教授の荻野美恵子氏をお迎えし、講演会を開催いたします。

荻野教授は、2024年に開催された日本在宅医療連合学会で大会長を務め、「患者が“命を終えたい”と言ったとき」をテーマに特別企画を主宰されました。この企画には医療者だけでなくALS患者も登壇し、白熱した議論が交わされました。また、NHKスペシャル「患者が“命を終えたい”と言ったとき」やNHKハートネットTV「筋肉が動かなくなる難病 ALSのリアルな日常」にもご出演され、ALS患者やその家族と長年向き合ってこられたご経験は、広く社会の注目を集めました。

講演を行う荻野教授

参考:NHKハートネットTVフクチッチ「ALS」 前編 後編

医療の現場では、患者さんやご家族から「呼吸器を外してほしい」「もう終わりにしたい」と求められることがあります。
その時、私たちに何ができるのでしょうか。容易に答えが出ない複雑な問いに真剣に向き合い、その重さを一人で抱え込まず、共に考え、分かち合うことが大切です。
本講演は、ALSの在宅診療や、がん以外の緩和ケアを深く学ぶことができる貴重な機会です。どなたでもご参加いただけますので、ぜひ多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

講演テーマ:難病疾患の緩和ケアについて
講師:荻野美恵子教授(国際医療福祉大学)
日時:2025年11月14日(金)18:00~19:00(受付 17:30~)
場所:長崎大学病院 第4講義室+オンライン(Microsoft Teams)
※当日、お車でお越しの方は無料駐車券を発行いたします。
(駐車券を会場でご掲示ください)

参加費:無料(事前登録制)
申込:以下のフォームより事前にお申し込みください。
https://x.gd/m7ap4
または、下記お問い合わせ先にご連絡ください。
申込締切:2025年10月31日(金)17:00
※定員に達し次第、締め切らせていただきます。
お問合せ:
長崎大学病院 難病対策センター 担当:石川 
TEL:095-819-7741

*クリックして拡大