長崎大学教育学部では、教育実践研究の推進と教職大学院生の資質向上を趣旨として、「教育実践研究フォーラム in 長崎大学」を開催します。長崎県内の学校現場の先生方はもちろん、県外の先生方や、大学生・大学院生、本学大学院教職実践専攻の受験をお考えの方々の参加も歓迎します。参加費は無料です。 記 |
※クリックで拡大 |
||
日時: | 平成27年11月7日(土) 9:00〜16:45 平成27年11月28日(土) 10:00〜17:00 |
||
場所: | 長崎大学教育学部SCS室(教育工学実験教室)、11番教室 長崎市文教町1-14 |
||
プログラム: | |||
●11月7日(土) 教育実践と省察のコミュニティ2015 | |||
・9:00〜12:00 ポスター発表による研究成果報告と総括 ・13:00〜16:30 基調講演・ワークショップ ・基調講演 「子どもの学習意欲を高める授業とは」 |
|||
●11月28日(土) 教育実践と省察のコミュニティ2015 | |||
・10:00〜12:00 ポスター発表による研究成果報告 ・13:00〜17:00 基調講演・シンポジウム 「よりよい連携を探る〜多様な教育実践研究の在り方を求めて〜」 ・基調講演 「これからの教員養成と実践研究」(予定) 柳澤 好治 氏(文部科学省高等教育局大学振興課教員養成企画室 室長) ・シンポジウム 「長崎大学教育学部附属小中学校における連携の実際」(予定) 宇田川 功志、鶴田 浩一(附属小学校・中学校) 「学び続ける教師を育てる大学を核とした教科の連携事例」(予定) 藤木 卓(長崎大学教育学部) 「教育委員会との連携を探る」(予定) 本村 公秀(長崎県教育委員会高校教育課) |
|||
●11月29日(日) 実践研究 長崎ラウンドテーブル | |||
・9:00〜12:30 |