ここから本文です。

多文化社会学部シンポジウム 「多みんぞくニホン」のかたち 〜多文化「共創」社会の実像〜

「単一民族国家」と謳われていた日本は、「多民族国家」であったことは論をまたない。本シンポジウムはそうした「多みんぞく」を抱える「ニホン」の内実を知ることで、他者との共生がいかにして可能になるのかを問うと共に、日本とアジアとの関係についての再考を促す。

日 時: 2017年7月28日(金) 14:30〜17:50
会 場: 長崎大学文教キャンパス 文教スカイホール

  (長崎市文教町1-14 グローバル教育・学生支援棟)
主 催:  長崎大学多文化社会学部
共 催:  ワンアジア財団寄付講座

長崎大学重点研究課題:「リスク社会」を生き続けるための人文社会科学の超域的研究拠点形成
プログラム
14:30−14:35 開会の挨拶 中村 則弘(多文化社会学部長)
14:35−14:45 シンポジウムの趣旨説明 南 誠(多文化社会学部 准教授)
14:45−15:30 講演1 多文化『共創』の街・新宿の過去・現在・未来から:日本の多文化社会


の在り方を考える


川村 千鶴子(大東文化大学名誉教授,多文化社会研究会理事長,新宿区


多文化共生まちづくり会議部会長)
15:30−16:15 講演2 『移動する子ども』という記憶と社会


川上 郁雄(早稲田大学大学院日本語教育研究科長,教授)
16:15−17:00 講演3 『多みんぞくニホン』の歴史と境界文化


南 誠(多文化社会学部 准教授)
17:00−17:20 コメント 見原 礼子(多文化社会学部 准教授)


コンペル ラドミール(多文化社会学部 准教授)
17:20−17:50 ディスカッション

ポスターはこちらをご覧ください。

ポスター

事前申し込みは不要です。

問い合わせ先:文教地区事務部 総務課 多文化社会学部総務班
TEL:095-819-2934