HOME > NEWS > 詳細

News

ここから本文です。

  • トピックス

永安学長がブラジルのペルナンブコ連邦大学(UFPE)と合同で開催したブラジルプロジェクト拠点キックオフシンポジウムに出席

 2024年12月11日、長崎大学はブラジルのペルナンブコ連邦大学(以下UFPE)と合同で2024年1月にUFPE内に設置された高度感染症研究センターブラジルプロジェクト拠点キックオフシンポジウムを開催しました。

シンポジウム冒頭挨拶

 長崎大学側からは、永安武学長、安田二朗ブラジルプロジェクト拠点長、稲岡建ダニエル教授、小林純子准教授、阿部遥准教授、古瀬祐気教授(東京大学)の一行、UFPE側からはJosé Luiz LIMA FILHOケイゾウ・アサミ研究所長ほか6名の共同研究者が出席し講演を行いました。

 シンポジウムには、佐野浩明在レシフェ日本総総領事、青木一誠 JICAブラジル事務所次長にもお越しいただきご挨拶をいただきました。シンポジウムでは、両大学における感染症研究の成果及び今後の展望について発表され、途中、現地の方より学長の似顔絵が贈呈される一幕もありました。シンポジウムにはUFPE教職員など100名を超える参加がありました。

 また、学長一行は高度感染症研究センターブラジルプロジェクト拠点が設置されているペルナンブコ連邦大学ケイゾウ・アサミ研究所を見学し、José Luiz LIMA FILHOケイゾウ・アサミ研究所長から実験機器の設置状況の説明を受けた他、ブラジルプロジェクト拠点が設置準備を進めるP3実験室及びP2実験室を視察しました。

似顔絵贈呈サプライズ José Luiz LIMA FILHO所長による
ケイゾウ・アサミ研究所施設案内
シンポジウム終了後記念撮影