HOME > NEWS > 詳細

News

ここから本文です。

  • 社会連携・貢献

長崎で活躍する起業家による講演会を開催しました

2025年10月16日(木)、文教スカイホールにおいて、長崎で起業し、地域で活躍するお二人の社長をお迎えして、「地域×起業×未来 長崎で活躍する次世代リーダーに学ぶ」と題して、講演会を開催しました。

講師には、「おひさま育ちしおづくりの会」塩職人の平山剛規氏と有限会社 津野田ゴム加工所 代表取締役社長の津野田幹太氏をお迎えしました。

今回の講演会は、永安学長がテレビ番組で平山剛規氏及び津野田幹太氏と共演したことをきっかけに実現したものです。

番組での出会いを通じて、長崎で活躍し、地域産業を支えるお二人の経験に基づいたお話を、学生が直接聞ける場を設けたいとの永安学長の思いから開催する運びとなり、会社を立ち上げるまでの歩みや事業が軌道に乗るまでの苦労、そして挑戦を続ける力に学生が直接触れ、学びを深める機会として企画しました。

平山氏からは、対馬で完全天日塩づくりを手がけるまでの試行錯誤や地域資源を活かした事業展開について、津野田氏からはものづくりの現場で柔軟な発想と挑戦を重ねてきた経営のリアルについて、また、人との繋がりの大切さ、日常から心がけているマインドなど、それぞれ熱意を込めたお話をいただきました。

当日はプラネタリーヘルスⅠ科目の一部科目の受講者を含め、多くの学生が参加し、講演後の質疑応答も活発に行われました。

受講した学生からは「地元で働く・起業することの魅力を知った」「自分の将来を考えるきっかけになった」「興味のあること、新しいことなど様々なことに挑戦しようと思った」などの感想が寄せられ、学生たちにとって刺激的な学びの場となりました。

有限会社 津野田ゴム加工 代表取締役社長 津野田幹太氏による講演
「柔らかさで尖る」
おひさま育ちしおづくりの会 塩職人 平山剛規氏による講演
「対馬発 起業ストーリー ~完全天日塩で挑む~」