2023年04月30日(日曜)
長崎大学医学部保健学科、薬学部、医歯薬学総合研究科は、長崎市が主催する「元気がいちばんたい!
健康まつり」に参加します。
市民の皆様が、ご自身の生活習慣を見直すきっかけとなるよう、関係団体との協働により、さまざまな健
康チェックや健康に関する簡単なクイズ・健康相談等を実施します。
多くの皆さまのご来場をお待ちしております。
■ 日 時: 令和 5 年 4 月 30 日(日)10:00~14:00 ■ 場 所: 長崎ブリックホール 3階 国際会議場ラウンジ ■ 申 込 : 不 要 ■ 参加費: 無 料 |
![]() |
【長崎大学が参加するメニュー】
■長崎大学医学部保健学科
「かかとで骨密度測定」
骨は 20 代をピークに密度が減少しはじめます。加齢に伴って骨密度が低下すると、骨粗しょう症という骨 の中がスカスカな状態になり、骨質が低下することで、骨折しやすくなりますので、骨密度を定期的に測定す ることが大切です。かかとの骨に超音波をあてて骨密度を測定する簡単な検査です。
■長崎大学薬学部
「心臓健康簡易チェック」
心房細動(心房という心臓の上の部屋が細かく震え、血液をうまく全身に送り出せなくなる病気)は、寝たき り原因第1位の脳卒中を引き起こす可能性が高い心臓病です。心房細動を早期に発見し、早期に治療を開始 すれば、脳卒中を未然に防ぐことができます。この機会に、心臓の健康をチェックしてみませんか?薬学部の 学生が簡易型心電計を用いて心房細動を測定します。わずか 30 秒の指先で測る簡単な測定です。
■長崎大学医歯薬学総合研究科 理学療法学分野
「肺年齢測定」
1秒間に吐ける息の量は、性別、年齢、身長によって、それぞれ異なります。肺の機能は健康な人でも加齢と ともに少しずつ低下します。1秒間に吐ける息の量を調べて、同性・同年代の標準の方と比べ、自分の呼吸機 能がどの程度であるかを確認してみましょう。