2010年06月08日
第27回「角尾学術賞」授与式を挙行
![]() |
![]() |
表彰状を授与される山崎助教 | 受賞記念講演会を行う光武助教 |
5月27日,医学部ポンペ会館において第27回「角尾学術賞」授与式及び受賞記念講演を挙行しました。
同賞は,長崎医科大学内科学第一講座を開講して以来,原爆で亡くなられるまで,約20年間,同医科大学の発展に尽力された故 角尾 晋 元長崎医科大学長の胸像建立醵金を基金とし,同学長の功績を顕彰するため,医学の分野において特に学術的貢献のあった40歳以下の研究者を対象に本学医学部より毎年授与されているものです。
昭和59年11月に第1回受賞者を選考し,授与式並びに受賞記念講演を行って以来,31名が受賞し,歴代の受賞者の中には,その後,本学医学部の教授に就任された先生もいます。
なお,第27回「角尾学術賞」を授与された方は次の2名です。
医歯薬学総合研究科 放射線医療科学専攻放射線障害医療学講座分子診断学分野 光武範吏 助教 受賞テーマ 「甲状腺癌における癌遺伝子と発癌メカニズムの解明 :変異BRAF の機能から幹細胞の関与まで」 |
|
医歯薬学総合研究科 医療科学専攻展開医療科学講座神経病態制御内科学分野 山崎聡士 助教 受賞テーマ 「炎症,ストレスにおけるmRNA 制御の新規メカニズムの解明」 |
|
(平成22年6月 医歯薬学総合研究科学術協力課)