2019年09月09日
本学が設置計画書を提出していた大学院多文化社会学研究科博士後期課程の設置について,9月6日付で設置が認められました。
1.博士後期課程の概要(詳細については下記PDFをご覧ください。)
名称 | 大学院多文化社会学研究科多文化社会学専攻博士後期課程 |
設置場所 | 長崎大学文教キャンパス(長崎県長崎市文教町1番14号) |
入学定員 | 3名(収容定員9名) |
修業年限 | 3年(事前の申請により6年までの長期履修可) |
取得できる学位 | 博士(学術) |
養成する人材像 | 21世紀社会の多文化社会的状況における諸問題に対して,多文化社会学のより卓越的, 独創的なレベルでの成熟を通じて,「多文化社会的状況」における複雑な諸問題の「問題 本質の見極め」と「問題解決に向けた多様な解の提示」を目指し,21世紀の学問に求め られる価値の創生と普及及び生命,精神,社会文化の持続可能な世界の構築に資する, 国際的発信能力を備えた研究者及び高度専門職業人等を養成します。 |
研究領域(系) | 社会文化研究系,言語研究系,環海日本長崎学・アジア研究系,公共政策研究系, 核兵器廃絶・平和学系 |
開設時期 | 2020年4月1日 |
2.選抜方法等 出願期間:2019年12月20日(金)〜12月26日(木)17時まで(必着) 試験日程:2020年 1月25日(土) 合格発表:2020年 2月 6日(木) 入試区分:一般入試,社会人入試,外国人留学生入試,進学者選考 選抜方法:全選抜試験共通で,口述試験の成績により判断し,得点の高い順に合格者を決定します。 ※学生募集要項など必要な情報に関しては,多文化社会学研究科ホームページにて順次公表します(URL:http://www.hss.nagasaki-u.ac.jp/gradschool.html)。 |
![]() ※クリックで拡大(PDF:905KB) |
【お問い合わせ先】 長崎大学文教地区事務部総務課 多文化社会学部総務班 本松 TEL:095−819−2939 Mail:hss_soumu@ml.nagasaki-u.ac.jp |