2009年04月14日
平成21年度新入生オリエンテーション(交通安全・生活安全指導)を実施
![]() |
![]() |
浦上警察署交通課長の講演 | 浦上警察署生活安全課長の講演 |
![]() |
![]() |
長崎市環境部廃棄物対策課によるゴミ分別に ついての説明 |
ピア・サポーターの紹介 |
4月1日と2日の2日間,中部講堂において,「平成21年度新入生オリエンテーション(交通安全・生活安全指導)」を実施しました。
浦上警察署交通課長から「交通情勢と交通事故防止について」と題した講演,同生活安全課長から「安全な大学生活のために」と題した講演及びビデオ上映が行われました。
また,長崎市の職員から,ゴミの分別方法,地域自治会などについてのアドバイスやお知らせがありました。
最後に,各学部の上級生で構成した新入生の学生生活における悩みや相談をサポートする「長崎大学ピア・サポーター」や,地域と学生,地域と大学とを繋ぐ架け橋の役割を担う「やってみゅーでスク」の紹介を行いました。
(平成21年4月・学生支援部学生支援課)