2009年04月03日
学長賞授与式挙行
![]() |
![]() |
授与式風景 | 授与式終了後の記念撮影 |
3月18日,3月19日,25日の3日間,それぞれ事務局第2会議室,中部講堂及び長崎ブリックホールにおいて学長賞授与式が挙行され,学生31名・学生団体5団体に表彰状と記念品が授与されました。
学長賞は,卒業又は修了時において特に優秀な成績を修めたと認められる学生,学術研究活動において顕著な業績を挙げたと認められる学生又は学生団体,課外活動において優秀な成績を挙げたと認められる学生又は学生団体等を表彰するために設けられた制度です。
なお,学長賞を授与された学生及び学生団体の内訳は次のとおりです。
長崎大学学生表彰規程に基づく表彰者一覧
学生表彰規程第2条第1号(卒業又は修了時において特に優秀な成績を修めた学生)
氏名 |
氏名 |
久保田まいか(教育学部) |
宮本隆(教育学研究科修士課程) 古財篤(経済学研究科博士前期課程) 八尾純子(医歯薬学総合研究科博士前期課程) 長岡清子(医歯薬学総合研究科修士課程保健学専攻) 大木美香(医歯薬学総合研究科修士課程熱帯医学専攻) 松本有記雄(生産科学研究科博士前期課程) 永田吉朗(経済学研究科博士後期課程) ティーリンコンパン(生産科学研究科博士後期課程物質科学専攻) |
学生表彰規程第2条第2号(学術研究活動)
表彰事由 |
氏名・団体名 |
第2回日本緩和医療薬学会年会 優秀ポスター賞受賞 |
須藤結香医歯薬学総合研究科博士課程1年) |
電力土木技術協会 山下裕司 |
高橋賞受賞(生産科学研究科博士後期課程3年) |
環境科学会2008 年会ポスドクおよび博士課程学生の部 優秀発表賞(富士電機賞)受賞 |
遠藤はる奈(生産科学研究科博士後期課程2年) |
ドイツゴム技術研究所主催ゴム技術秋期大会 Poster Award に選出された |
川島正寛(生産科学研究科博士前期課程2年) |
第43 回地盤工学研究発表会 優秀論文発表者賞受賞 |
鈴木良太(生産科学研究科博士前期課程1年) |
土木学会平成20 年全国大会第63 回年次学術講演会 優秀講演者賞受賞 |
永田佳世(生産科学研究科博士前期課程1年) |
(社)日本鋼構造協会鋼構造シンポジウム2008 アカデミーセッション優秀論文発表賞受賞 |
松本久幸(生産科学研究科博士前期課程2年) |
第8 回アジア太平洋マリンバイオテクノロジー学会 優秀ポスター賞受賞 |
金禧珍(生産科学研究科博士後期課程1年) |
第8 回大学発ベンチャー・ビジネスプランコンテスト 優秀賞受賞(第3 位) |
経済学部上野ゼミナール 山口力(経済学部3年) 田浦祐輔(経済学部3年) 上田美穂(経済学部3年) |
学生表彰規程第2条第3号(課外活動)
表彰事由 | 氏名・団体名 |
第60 回西日本医科学生体育大会水泳競技 女子100 m背泳ぎ優勝 |
大神敬子(医学部医学科6年) 医学部水泳部 |
第30 回全国国公立大学空手道選手権大会 男子個人形の部優勝 |
桑原卓也(教育学部1年) |
平成20 年度第40 回全日本歯科学生総合体育大会 空手道部門男子個人戦優勝<4連覇> |
川原健太(歯学部6年) 歯学部空手道部 |
平成20 年度第40 回全日本歯科学生総合体育大会 水泳部門個人メドレー(200 m) 2位 |
佐藤翔(歯学部6年) 歯学部水泳部 |
平成20 年度第40 回全日本歯科学生総合体育大会 陸上競技部門男子1,500 m,5,000 m 1位 |
若山博隆(歯学部4年) 歯学部陸上競技部 |
平成20 年度第40 回全日本歯科学生総合体育大会 陸上競技部門男子800 m 2位 |
竹下尚志(歯学部5年) 歯学部陸上競技部 |
第42 回全日本医科学生体育大会 ソフトテニス部門男子個人戦ダブルス準優勝 |
医学部ソフトテニス部 由良博一(医学部医学科6年) 脇園貴裕(医学部医学科3年) |
第42 回全日本医科学生体育大会 ソフトテニス部門女子団体戦準優勝 |
医学部ソフトテニス部 |
平成20 年度第40 回全日本歯科学生総合体育大会 卓球部門男子団体優勝 |
歯学部卓球部 |
平成20 年度第40 回全日本歯科学生総合体育大会 卓球部門男子ダブルス優勝 |
歯学部卓球部 吉武勇樹(歯学部5年) 齋藤直也(歯学部5年) |
(平成21年3月・学生支援部学生支援課)