2021年06月27日
やってみゅーでスクは,長崎大学のボランティア支援組織です。
ボランティア情報の提供だけでなく,双方のマッチングやアンケートを活用して振り返りを行い,活動改善,学生の成長につながる取り組みを行っています。
また,長崎大学以外の6大学(※1)のボランティア支援を長崎市からの受託事業(U-サポ事業)として行っています。
令和2年度は,新型コロナウィルス感染拡大のため,対面ボランティアが制限されるなどボランティア活動は大変厳しいものとなりました。しかし,学生のボランティアに対する思いは深く,何かできることはないかと職員・学生でアイデアを絞りました。
やってみゅーでスク制作の「令和2年度事業報告」からWithコロナの中でのボランティア活動をご紹介します。
(※1) 長崎県立大学シーボルト校,長崎総合科学大学,活水女子大学,長崎純心大学,長崎外国語大学,長崎女子短期大学
■Withコロナの中でのボランティア活動への取組み(画像クリックでPDFが開きます)
![]() |
![]() |
■学生自主企画(画像クリックでPDFが開きます)
![]() |
![]() |
■やってみゅーでスク/U-サポについて
・ホームページはコチラ
・学生がボランティアに参加するには
お申し込みはコチラ ←http://yattemyudesk.matrix.jp/yattemyudesk/activity.php
・団体等が学生ボランティアを募集するには
お申し込みはコチ ←http://yattemyudesk.matrix.jp/yattemyudesk/volunteer_proposal.php
・やってみゅーでスクのSNSをご紹介
![]() |
![]() |
![]() |