2008年12月01日
学長賞授与式を挙行
![]() |
![]() |
授与式風景 | 授与式終了後の記念撮影 |
学長賞は,卒業又は修了時において特に優秀な成績を修めたと認められる学生,学術研究活動において顕著な業績を挙げたと認められる学生又は学生団体,課外活動において優秀な成績を挙げたと認められる学生又は学生団体等を表彰するために設けられた制度です。
今回,学生14名・学生団体8団体について,学長賞授与式が11月21日,附属図書館大会議室において行われ,表彰状と記念品が授与されました。
学長賞を授与された学生及び学生団体は次のとおりです。
長崎大学学生表彰規程に基づく表彰者一覧
学生表彰規程第2条第2号(学術研究活動)
表彰事由 |
氏名 |
第25 回有機合成化学セミナー2008 若手発表の部 優秀ポスター賞受賞 |
医歯薬学総合研究科(博士前期課程) 2年久保裕紀 |
平成19 年度ダム工学会論文賞受賞 | 生産科学研究科(博士後期課程) 3年田代幸英 |
(社)日本ゴム協会2008 年年次大会若手発表の部生産科学研究科(博士前期課程) | 優秀発表賞受賞2年寺崎誉浩 |
(社)日本ゴム協会2008 年年次大会若手発表の部生産科学研究科(博士前期課程) | 優秀発表賞受賞2年西野裕一 |
学生表彰規程第2条第3号(課外活動)
表彰事由 |
氏名・団体名 |
第47 回九州・山口医科学生体育大会水泳競技 女子50 m, 100 m背泳ぎ優勝 |
医学部水泳部医学部医学科 6年大神敬子 |
第47 回九州・山口医科学生体育大会水泳競技 女子100 m平泳ぎ優勝 |
医学部水泳部医学部医学科 6年河久由紀子 |
第47 回九州・山口医科学生体育大会柔道競技 男子個人戦重量級優勝 |
医学部柔道部医学部医学科 5年茅野龍馬 |
第47 回九州・山口医科学生体育大会卓球競技 男子個人戦シングルス優勝 |
医学部卓球部医学部医学科 6年谷口寛和 |
第47 回九州・山口医科学生体育大会卓球競技 女子個人戦シングルス優勝 |
医学部卓球部医学部医学科 2年有田美里 |
第58 回九州地区大学体育大会陸上競技 女子やり投げ優勝 |
全学陸上競技部教育学部 2年丸尾梨華 |
第36 回九州学生陸上競技選手権大会 男子十種競技優勝 |
全学陸上競技部教育学部 1年米田彰吾 |
第49 回全九州学生空手道選手権大会 女子個人形の部優勝 |
全学空手道部医学部保健学科 1年藤森美菜子 |
第55 回九州地区国公立大学選手権水泳競技大会 400 m個人メドレー優勝,100 m自由形3位 |
全学水泳部環境科学部 1年古賀桃子 |
第52 回全日本カッター競技大会男子レース第3位 | 水産学部男子端艇部 |
第52 回全日本カッター競技大会女子レース準優勝 |
水産学部女子端艇部 |
第47 回九州・山口医科学生体育大会バドミントン競技 女子個人戦ダブルス優勝 |
医学部バドミントン部医学部医学科 4年谷川祥子 4年山口美沙 |
第47 回九州・山口医科学生体育大会卓球競技 男子個人戦ダブルス優勝 |
医学部卓球部医学部医学科 6年谷口寛和 2年池田貴裕 |
第47 回九州・山口医科学生体育大会卓球競技 女子個人戦ダブルス優勝 |
医学部卓球部医学部医学科 6年渋谷亜矢子 2年有田美里 |
第47 回九州・山口医科学生体育大会卓球競技 女子団体戦優勝 |
医学部卓球部 |
平成20 年度春季九州学生ライフル射撃選手権大会 10 m S60 団体優勝 平成20 年度秋季九州学生ライフル射撃選手権大会 10 m S60 団体優勝 |
全学射撃部 |
第8 回春季九州国公立大学ソフトテニス大会男子団体優勝 | 全学ソフトテニス部 |
学生表彰規程第2条第6号
表彰事由 |
氏名 |
長崎市内のスーパーで起こった万引き事件の犯人検挙に貢献 | 教育学部 3年伊藤雅章 |
(学生支援部学生支援課)