2022年11月16日
  令和4年11月11日(金)、KKRホテル東京にて、本学とご縁のある皆様をお招きし、日頃のご支援に対する感謝とともに、教育・研究活動に関する現況や新たな取組等を紹介し、交流を通じて本学へのご理解を一層深めていただくために、長崎大学東京交流会を開催しました。関東地区の卒業生や取引企業の代表者など81名の方々にご参加いただきました。
  第一部では、河野茂学長から本交流会が本学と参加者の良き親睦の場となることを祈念しての挨拶の後、医学部卒業生でもある秋野公造参議院議員からもご挨拶をいただきました。その後、学長より長崎大学の現状と今後の展望についての報告がありました。
  続いて、熱帯医学・グローバルヘルス研究科長の北潔教授から、「今こそ長崎から世界へ― 感染症研究の基礎、そして臨床―」と題して、プラネタリーヘルスの紹介を始め、本学の感染症研究への取組、5-ALAの新型コロナウイルスに対する効果についての講演があり、参加者の皆様は大変熱心に聴講されました。
  第二部では、西遊基金へ多大なご支援を賜りました皆さまへの感謝状贈呈式が行われ、葉麗子様並びに葉國璽様に学長から感謝状と記念品が贈呈されました。
  引き続き開催した交流懇談会は、山九株式会社代表取締役会長である中村公一様から開会のご挨拶をいただき、和やかな雰囲気の中で行われました。最後に、鶴翔会(工学部社会環境デザイン工学コース同窓会) 東京支部長でもある大日本コンサルタント株式会社代表取締役会長の新井伸博様による閉会の挨拶と一本締めで盛況の中幕を閉じました。
 河野茂学長からの挨拶 | 
 秋野 公造 参議院議員からのご挨拶 | 
 北 潔 教授による講演会 | 
![]()  | 
![]()  | 
| 葉 麗子 様(写真左)への感謝状贈呈式の様子 | |
 開会のご挨拶をされる山九株式会社代表取締役会長 中村 公一 様 | 
|
![]()  | 
![]()  | 
| 交流懇談会の様子 | 
|
 閉会のご挨拶をされる大日本コンサルタント株式会社代表取締役会長 新井 伸博 様 | 
|
