2023年01月18日
経済学部丸山幸宏ゼミは、長崎県内の企業や自治体、個人事業主やNPO法人などの協力のもと現実の課題を題材としてその解決策を共同で発見・実施することを通して実践的な思考力を育成しています。
今回、丸山ゼミは、(一社)長崎国際観光コンベンション協会(DMO NAGASAKI)及び長崎市内のBAR事業者のご協力のもと、長崎市を訪れるZ世代に向けて、ナイトタイムの新しい過ごし方を提案する「ちる旅ながさき~ナガサキのBARで過ごすチルタイム~」を企画しました。
この企画の実施に先駆け、1月12日(木)長崎市鍛冶屋町のBAR「Laboratorio di Agio」にて、企画告知の記者会見を開き、テレビ報道4社、新聞社4社が取材に駆けつけてくださいました。
■1/12 夕方のニュース記事(掲載期間を過ぎ、削除されている場合があります。)
https://news.yahoo.co.jp/articles/adef8ae2d42085d4dbc20312a590874638665b21
![]() |
本企画では、地元や訪問客に定番の「浜町・思案橋エリア」だけでなく、ディープな長崎市を知ってもらうため「浜口、住吉エリア」も含めた計10店舗のBAR事業者にご協力いただき、各店舗で期間限定メニュー提供いたします。
また、外からは見えない店舗の雰囲気や期間限定メニューをインスタグラムや小冊子で紹介し、初めて訪れたお店に入るきっかけになればと考えています。
この機会に長崎市を訪れたZ世代や地元の若者らが、BARで過ごすチルタイム(ゆったりと落ち着いた時間)を体験していただき、長崎市の夜の賑わいづくりに繋げていけたらと思います。
※期間限定メニュー提供期間:2023年1月13日(金)~ 2023年3月31日(金)
![]() |
本イベントをインスタグラムでも紹介しています。 |
![]() |
![]() |
![]() 左:久米 孝幸様 Laboratorio di Agio バーテンダー 右:大村 康之様 arcana Mixology&FlairBar バーテンダー |
▶「ちる旅」参加店舗と期間限定メニュー は こちら
■長崎大学経済学部ホームページ
https://www.econ.nagasaki-u.ac.jp/
■(一社)長崎国際観光コンベンション協会
https://nagasaki-visit.or.jp/
■長崎市公式観光WEBサイト
https://www.at-nagasaki.jp/