2023年08月04日
2023年7月28日(金)、中華人民共和国・北京の人民大会堂において「日中笹川医学奨学金制度35周年記念式典」が開催され、本学からは伊東昌子理事(学生・国際担当)と、李桃生教授(原爆後障害医療研究所幹細胞生物学研究分野)、マダニヤズ リナ助教(熱帯医学・グローバルヘルス研究科)が参加しました。
日中笹川医学奨学金制度は、1987年に第1期生が来日して以来2,400名余りの中国の医学研究者を日本に招き、日本各地の医学部、医学研究機関において学びの機会を提供してきました。長崎大学医学部でもこれまでに26人の医学研究者を受け入れています。
今回の記念式典は、この制度が発足35周年を迎えたことを祝い、さらなる発展を祈念して開催され、第6次の交流継続も調印されました。日中両国合わせて約1000人の医療関係者が集まり、交流を深めました。
![]() |
![]() |