2008年07月16日
防火指導講習会を実施
![]() |
![]() |
講習会の様子 |
7月9日,全学教育講義棟201番教室において,部室を使用しているサークル部員を対象に「防火指導講習会」を行いました。今回の講習会は,4月29日に発生した課外活動棟の部室火災を受けて,防火及び防災の意識の高揚と知識の普及による再発防止を図ることを目的に実施され,約250名の学生が参加しました。
講習会では,長崎北消防署予防指導課の北村指導係長から,長崎大学で発生した過去の火災の分析や火災時の初期対応等についての講演が行われ,その後,今回部室内において火災が発生したワンダーフォーゲル部から,火災の概要,原因分析及び反省を踏まえての今後の活動予定等について報告がありました。
終了後に回収したアンケートでは,構内で火災事故が発生していることへの驚きや,避難や通報よりも消火活動を優先することを再認識したなど,再発防止に繋がる意見が多く寄せられました。
(学生支援部学生支援課)